Ryzen 9 3900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは105W。
- 前世代キャッシュの最大2倍に当たるGameCacheは、メモリーのレイテンシーを低下するように設計されているため、ゲームの加速化を実現する。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされる。色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2019年7月15日 22:01 |
![]() |
36 | 14 | 2019年7月9日 23:26 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2019年7月13日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
今回はRyzen7 1700Xの買い替えで、このCPU をGETしました、名古屋のグッドウイルさんにて7月9日くらいに奇跡的に入荷していて、
10日に最後の1個でGETでした。
前評判もなかなかよく、期待しての購入です。
構成
CPU Ryzen3900X (これ)
メモリー F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
マザーボード X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
電源 FSP RA-750S
CPUクーラー CRYORIG A SERIES A40
グラフィックボード RD-RX5700XT-E8GB [PCIExp 8GB]
ケース SHA-S1000-W
CINEBENCH R20のスコアはさすがにものすごいです、ほれぼれしてしまいます。
FF14ベンチマークに関しては、Radeon RX5700XTなのでそこそこスコアもいい、
動画のソフトウエアエンコードに関しては50分ほどの動画(m2ts)をフルHDのMP4に変換で5分11秒でした。
かなり早いです。
あとブレンダーベンチですが他のCPU(3700Xのスレで紹介)では16分ほどかかっていたのが、なんと10分51秒でした。
動画エンコード、レンダリングではこのクラスでは最高です。
動画エンコードメインですので、助かります。
あとCPU温度ですがそこそこ熱くなりますが(最高84℃)9900Kほどは爆熱ではありませんし(最高100℃)
使いやすいCPUではないかと思います。
ロマンを求めて買って正解でした。
6点

お〜す!
Getおめでとう\(^▽^)
完敗でありますよ 宜しゅうございます (*^o^*)
大事にしてやって下さい∠(^_^)
書込番号:22796961
0点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます、これ購入して、使ってみたら、ますます3950Xが欲しくなりました、(とても9月には買えないけどWWW)
書込番号:22796975
2点

ああ、ベンチ結果とかでは3700Xでいいかなぁとか思ってましたが、やはり12コア!ロマンありますよね〜〜
うちではサブPCで某MMORPGを4アカウント分起動させっぱなしとかやるんですが、2アカウントだと普通なんですが、4アカウントだとCPUの使用率が100%のまんまピクリとも動きません。
CPUは2200Gです。4コアがフル稼働です。古いゲームなのでグラボはあまり必要では無いのですが、CPUはさすがに忙しそうです。
これを12コアにしたら半分以下にさがるのでしょうか?(笑)
メインPCは2400Gなんですが、使ってるメモリが19ちゃんさんと同じメモリなんで心強い情報です。
今すぐはもちろん無理ですが、そのうち価格がこなれたら欲しいですね〜やっぱりロマンですよね〜〜w
書込番号:22797010
2点

>19ちゃんさん
おめでとうございます。
自分の3900Xもだいたい同じような速度で動作します。
RX5700XTそこそこ速いですね。でも、今は良いかな?とは思う。
VEGA56×2を変えるというのも有りなんですが、FFF14ベンチはこんな感じなので躊躇します。
でもCFXで動かないゲームも多いんですよね
X470からX570にするか今、思案中
書込番号:22797115
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。本当はRTX 2070 SUPERに行こうかと思ったんですが、2万近くも高かったので諦めました。
また2070無印買うよりは5700XTかなーって感じでポチってしまいました。
>KIMONOSTEREOさん
やっぱりロマンですよね16コア出たら買っちゃいそうですwww
書込番号:22798234
2点

こんばんワン!
あなたのZen2の3900X(12コア)のレビュを拝見して
Intelの時代が終ったのを痛感。
エンコにレンダリング速度文句なし。
この先Zen2の3950X(16コア)の出現でで完膚無きまでKOで
4年〜5年ではIntelは王座奪還は無理そうね。
ーーという事で
真剣に3900X乗り換えに気持ちが傾いております(笑)
ま〜Zen3まで待つかもですが。
書込番号:22798323
0点

>オリエントブルーさん
ユーチューブで某オーバークロッカーが〜
9900KS設定ってのをやってましたね。
まぁ これで3700Xと同等で〜ゲーム用途では勝つ。
フルコア50倍は私もやってるけど〜
ピュアコアで52倍と50倍を混ぜって・・ってのは電圧設定がむつかしそうでしたよ。
ぜひ 9900KFSに。
書込番号:22798798
2点

>オリエントブルーさん
レビューって自分のレビューだったんですね。閲覧ありがとうございます。
Zen2は前のZenから比べると非常に進化してますね。
発熱もそれほどでも無く、速度もそこそこ出る。(マルチではかなりな速度ですが)
欠点はメモリーを選ぶみたいなところですかね?
書込番号:22800077
2点

一つ気になったのですが、Ryzen3800XでRadeonVIIに対して、Ryzen3900XでRX5700XTなのですが、
FF14ベンチマークでRX5700XTのほうがスコアがいいのですが、RadeonVIIってそれほどいいのではなかったのですかね、
それとも3900Xがいいのか,どっちなんでしょう?
書込番号:22800450
0点

RADEON VEGAFは多分、高解像度にしないと殆ど性能が出ない系だと思います。
VEGA系はFHDとかではあまり良くないですが、解像度が上がると、性能が出ます。VEGA系全般の傾向として。。。
RADEON 5700XTでWQHDとかどうなんでしょう?
因みにFF系ベンチも苦手^^;
書込番号:22800460
0点

>揚げないかつパンさん
RadeonVIIってそうなんですね、納得しました。
ちなみにほぼゲームをしない自分なのでWQHDで試すすべがありません、ごめんなさい。
書込番号:22800496
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
cpu 2600x→3900x
gpu gigabyte2070wf3
mem gskill2666 16gx2
MB b450 gamingplus
ff14赤 15400→16500
timespy cpu6400→11389
ff15 スコアほぼ変わらず(!?
てな感じですか
x570にしたり軽くでもocしたりすればまた変わるんでしょうが
まーゲーム関係は微増 なんでしょうかね?
これから設定詰めたりゆっくり楽しんで行こうと思ってるので軽目のレビューってな感じで
追記
マルチを計ったら流石の性能
cpu-z 3500→8050 シングル450→540
これだけでもお腹いっぱいになれます(^^:)
書込番号:22783502 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

メモリー速度を上げないと付いてこないのでは?
DDR4-3200〜DDR4-3600辺りで試せるといいのですが...
書込番号:22783797
2点

それからチップセットドライバーは更新されましたか?
新しい電源プランもあるみたいです。
Windows 10も2019 May Updateにすると、Ryzenへの最適化が進んでいるそうです。
書込番号:22783816
1点

返信有り難うございます(^^)
アプデはほぼ完了済ですねー
mem増強は考えたのですが予算がねぇ(^^;
x570も暫く諦めなのでこの構成で暫く様子見ですねー
自作の楽しみは試行錯誤と予算配分だと思っているので暫くいじり倒してみマウス(^^)
書込番号:22783858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>benihoukaさん
揚げないかつパンさんのデーターで〜
2700Xから3900Xで漆黒ベンチ 1000アップですから。
ゲーム用途では、そんなものかと。
2070ならで9900K積めば〜20000台出せるでしょうから〜
FF14ベンチとかは、Intelに最適化なんで‥歯が立たない。
ゲーム用途以外をメイン使用なら、電気も12コアにしては食わないし、熱も大して出ない。
うまく仕上がってるCPUみたいで、AMDさん 頑張ったな〜って思います。
こりゃ Intelさん 真っ青だ。
書込番号:22784002
4点

>キンちゃん1234さん
なるほろ 確かに色々他所のレビュー見て見ましたが相応みたいですね
書き込んでから色々確認作業してみました
常駐ソフトが多いせいか全体がもっさりしてましたが 目に見えて反応が良くなっていた(ページ開くだけでも解るLvで)ので大変満足な一品でした(^^)
書込番号:22784124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>benihoukaさん
長く使えそうなCPUですから〜良いですね。
某オーバークロッカーのユーチューブ見ましたが、どうも冷却力に応じてクロック上がって高性能になるみたい?
私は方々駆けずり回って、レビューやデーター見て楽しんでおります。
ぜひ〜
色々テストして、レビューよろしくです。
書込番号:22784370
2点

メモリーのクロックを上げえばFF14のスコアはさらに1000くらいはアップできそうですが、マザーはX570にした方が
上げやすそうですね。
書込番号:22784460
3点

追記をば
mem gskill3600 16x2を18,000で衝動買い(^^;
ff14赤が18280まで上昇(^^;まさかここまで違うとは思いませんでした(^^;(2000近く上がるとは
こちら田舎ですが何処に行っても売り切れになってたので店予約とはいえ手に入ってラッキーでした(^^)
数年は買い換え不要な性能で大満足に格上げです
書込番号:22785024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メモリの違いでここまでスコア変わるとは驚きですね。
ちなみにメモリの型番はいくつで3600で動いているのでしょうか?
書込番号:22785043
1点

>色違いパンダさん
f4-3600c19d-32gsxwb ですね
変更前は同製品の2666版でした
xmp一発でここまでなので 4000 や5000のocメモリならどうなるやら(私はやりませんが(^^;
ryzenのメモリでの性能強化を初めて見てびっくりしました(^^)
書込番号:22785155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>benihoukaさん
FFベンチはCPUやメモリーのOCで〜
かなり上がります。
9900K 1080Tiで22000台まで行けますから
2080Tiのスコアまであげれましたよ。
書込番号:22785244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD公式での推奨速度は3733となってますね。
Infinity Fabricとのクロックレシオが1:1のままでの最高速が3733だからだそうです。
書込番号:22785386
0点

追記の追記
温度の話
うちの箱は所謂窒息ケース(Z3 PLUS 詰め込みすぎなのが悪いのですがね(^^;
そんな所にグランド鎌クロス3(新品)なんか詰め込んじゃうもんだからまー冷えない冷えないw
アイドル時で45-58 ゲーム時で70-102℃まで上がりました
まぁ100℃は一度切りで大体70-85辺りで推移してます
この辺は3700xや3800xの真なる7nm(3900xはチップ2枚 のはず)のほうが冷えやすいのかなー?とは思いました
とりあえずあとは箱買い換え位しかする気ないので私のレビューはこの辺りでノシ
書込番号:22787522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロックレシオ 1:1なら266の倍数なら、クロックレシオは1:1じゃないですかね?
その記事を見て最初は3733にしたんですが、今は4000で使ってます。(これでもクロックレシオ1:1だと思う)
別に不安定にはなってないけど、どうなんだろ?
内はAlpha 330にCryorig R1 Universalだけど、冷えないって事は無いです。
Gooseberryをやっても(20分くらい100%で運用しましたがケースを閉じた状態で70.5℃でした)まあ、その時で温度は多少上下します。
ケースを開いた状態で67.4℃でしたので3℃ほど上昇しましたが問題は無いです。
書込番号:22787904
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

>木っ端微塵粉々さん
(CPU$499+送料$26)*為替レート\109*消費税1.08=\61,685
為替レートの変動リスクと、保証等諸々の手数料を考えたら6.5万円は妥当だと思いますが、
できるだけコストを抑えたいなら、アメリカamazonから上記値段で直輸入するという選択肢もありますね。
書込番号:22783539
9点

Ryzen 9 3900X ジョーシンで63,800円税込みでした。
価格を見ずに会計していまして、家に着いてから確認しました。
3個しか3900Xは無く、クジで3番引き無事ゲット出来ました〜
下記構成でいじる予定です。
CPU Ryzen 9 3900X
MB ROG CROSSHAIR VI EXTREME
MEM G.Skill F4-4266C19D-16GTZR 2セット(8G x4)
GPU RADEON RX VEGA64
電源 CorsairAX1600i 1,600W
いじるのは明日会社から帰ってきてからです。
待ち遠しい〜
書込番号:22783693
10点

63800円ってどこの店舗でしたか?
よかったら、教えて下さい
書込番号:22784610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売り切ればっかり
書込番号:22784653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7/7以降も時間差でショップに入荷あるみたいですね
https://www.pc-koubou.jp/products/shop_stock.php?product_id=693753
九州に△が多いですが既に駄目でした(笑)
書込番号:22794160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





