Ryzen 9 3900X BOX のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 9 3900X BOX

  • 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは105W。
  • 前世代キャッシュの最大2倍に当たるGameCacheは、メモリーのレイテンシーを低下するように設計されているため、ゲームの加速化を実現する。
  • 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされる。色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 9 3900X 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:6MB Ryzen 9 3900X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 9 3900X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3900X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3900X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3900X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3900X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3900X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3900X BOXのオークション

Ryzen 9 3900X BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 9 3900X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3900X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3900X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3900X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3900X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3900X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3900X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 3900X BOX

Ryzen 9 3900X BOX のクチコミ掲示板

(1482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 9 3900X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3900X BOXを新規書き込みRyzen 9 3900X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信28

お気に入りに追加

標準

快適 快適 大助かり (^_^)

2020/07/16 11:30(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

いや〜エンコードにレンダリング熱も出ずGood!
今までの熱にクラッシュとの出会いの苦労が嘘のような。

お安い簡易水冷でもここまで使えるのが良い。
ZEN3も楽しみになりましたね。

良いものに出会えました。
独り言の板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23537568

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/07/16 13:06(1年以上前)

>オリエントブルーさん こんにちは!

相変わらず快適そうなメインPC羨ましいです。

今日は梅雨明けのように晴天でさわやかな
初夏の天気ですが・・・田舎は梅雨明け早いし(^^♪

そろそろ10900Kも定格で使わないと爆熱ですよ!
やはりRyzen 9 3900Xだったかなとオリエントブルーさんの
クチコミ見るたびに思っております(^_-)-☆

サーマルテイクのWater 3.0 360 ARGB Syncと
デカいケースを思案中であります。

書込番号:23537728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/16 14:21(1年以上前)

こんにちワン!   海ザルMAXさん

今日は家内もお休みでお付き合いであります。
今お昼寝もお付き合いで寝てました(笑)

梅雨明けも間もなく今日はお初の蝉の鳴き声が (^_^)

>サーマルテイクのWater 3.0 360 ARGB Syncと
>デカいケースを思案中であります。
あはははは〜 <("0")> 笑ってごめん
やはりそういう事になりましたか。

私めも10900KをGetしていたらたぶん同じ事を
考えていたでしょう(笑)

ほんと正直な気持ち
ゲームもしない私めは 思い切ってRyZenに乗り換えて
正解でありましたね。

2022年まで14nmインテルさん続行らしい様子。
ー―という事で
次のZen3は同志になりましょう ∠(^_^)

書込番号:23537831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/07/16 14:53(1年以上前)

>オリエントブルーさん

あずたろうさんも水冷にされましたし
勝組はオリエントブルーさんですかね(^^♪

10900Kも定格で使えば大人しいCPUですがね。
KナンバーCPUですからついついOCしたくなります。

フロントから20oファン×2のケースなら
遊べそうですが・・・
暑さには勝てません(-_-;)

書込番号:23537877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/16 17:03(1年以上前)

やる気が無い設定結果

変だなぁ?
Ryzen9 3900XでCineBench R20のシングルスコア520逝かないのか・・・


メモリークロック含めて、AMD公式指示通りのやる気力の無い、そんな俺の定格運用マシン以下って触りすぎじゃないの?

書込番号:23538025

ナイスクチコミ!2


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/16 17:08(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>エンコードにレンダリング熱も出ずGood!
今までの熱にクラッシュとの出会いの苦労が嘘のような

お疲れ様です^^;

3900X快調でなによりです。。。^^

3年程前にIntel7700でエンコードしてたら・・・
途中後半で熱暴走でクラッシュ・・・
3時間余りの電気代と時間がパーになりました。。。(泣き)

RyZen 2700Xにしてからは一度もクラッシュは無いですね^^;
安定性抜群です。
快適 快適^^

僕も早く、グレードアップしたいな〜(3900XT 喉から手が出る程に欲しい・・・“Ryzen 4000 'Vermeer’”発売までガマン ガマン)
と強く思う
今日この頃です。

書込番号:23538036

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/16 17:22(1年以上前)

オリエントブルーさんこんにちは。

なかなか良い感じみたいですね(^-^)v

うちは2日ほど前に10年くらい使っておりましたBOSEのPCスピーカー君が急に故障しまして(^^;

昨日からパーツの発注に追われております(笑)

今年もNVIDIAの新製品やZen3等楽しみが多いですね。


海ザルMAXさんこんにちは。

CFZ-4010SAのレビュー参考になりました。

うちで使っておりますNoctuaの40mmファンより性能も良いみたいです。

また取り付け加工が素晴らしいしセンス抜群ですね。

簡易水冷は冷却能力とヘッドのデザインを考えると選ぶのが本当に難しいですね(^^;

最近作りましたPCに当初Thermaltakeの360も考えましたが問題は無いのですがAsetek製水冷ヘッドが旧世代の様でしたので、安かった事もありEKの簡易水冷を発注しまいしたが、海外発送で時間がかかっており未だ到着してません(^^;

代わりにNZXT使ってますが、思っていたより良い感じです。

またレビュー楽しみにしております(^-^)v

書込番号:23538053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/16 17:52(1年以上前)

こんにちは。   皆様方

>海ザルMAXさん

>フロントから20oファン×2のケースなら遊べそうですが・
あはははは〜 <("0")> 20cm2連ですか良いかもですよ。

あのね
あずさんの水冷ですが
いずれ洪水がきそうな予感が(^^; いや〜あずさんごめん




>ガリ狩りくん
ふん 独り言よ
あなたの贅沢マシンもお元気そうでなにより
大事にお使い下さいませ (^_^)




>s-shinさん

ありがとうございます。
Zen3同志になりましょう∠(^_^)




>Solareさん

ありがとうございます。
VGA3000シリーズどういうのできますか楽しみですね。

>EKの簡易水冷を発注しまいしたが
なかなかに凝った水冷の様子。
レビュお待ち致しております∠(^_^)

書込番号:23538107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/07/16 18:34(1年以上前)

>Solareさん

CFZ-4010SAの件ありがとうございます。
ケーブルが黒だったら良かったのですが・・・
簡易水冷は今の280oも360oも冷却性能は
変わらないと思いますが気持ちの問題ですかね(^^♪

>オリエントブルーさん

あずたろうさんが洪水ですか(-_-;)

私のようにパーツをすぐ交換する人は
本格水冷はダメですね!
その都度扱いが嫌になりそうです。

書込番号:23538187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/16 19:37(1年以上前)

おっちゃんとこは快調そうで何より。
うちのはこないだ弄ってたらサウンドにノイズが入りまくりになるわすぐBSODになるわで、なんかイマイチ調子が出ない・・・・・・もう5年位つかったし新しい電源買おうかな〜とか思ってるからそのうちWindows10のインストールからやり直そうかとか妄想中。


>あずさんの水冷ですが
>いずれ洪水がきそうな予感が(^^; いや〜あずさんごめん
おっちゃん、それ洒落にならんよ・・・・・・。

書込番号:23538300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/16 21:04(1年以上前)

こんばんワン!

トラブルご苦労様であります。
ま〜ゆっくりされよ。

私めもトラブルだらけでしたからね。
最後にぶっ壊れたモニターですが

2K買おうかなと思っていたら
うちにただ飯を食いにきてはった後輩が
  
  「あっ うちに使ってない27インチモニターありますよ」
    4Kにしたから2日しか使ってない新品同様のプレゼントします」

私め
  「2Kか」
後輩
   「残念 フルHDであります」

ーーという事でとりあえず頂きました (^▽^)


>おっちゃん、それ洒落にならんよ・・・・・・。
∠(^_^) ごめん

書込番号:23538468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/07/17 07:48(1年以上前)

F4-4000C17D-16GTRSとF4-4000C17D-16GTZRを盛ってるのに、4枚だと3600MHzまでしか使えないの何とかして欲しいですわ(;^ω^)
2枚だと4000MHzで余裕で(*´ω`)ふふん! とできるのに、4枚だとPC起動すらしないというね・・・

物としては、どっちもSamsung B-Die採用らしいんですけどね。おのれ3900Xのメモコン!
CROSSHAIR[HEROのBIOS更新しても変わらないから、4枚無理なんだろうな・・・

書込番号:23539280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/17 14:11(1年以上前)

ガリ狩り君さんが
>Ryzen9 3900XでCineBench R20のシングルスコア520逝かないのか・・・
なんて言ってるからうちのPCでCineBench R20のシングルスコアはかってみた。
528ptsか・・・・・・。

書込番号:23539872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/17 20:09(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>野良猫さん
当たりもあれば外れもありね。
私めのは画像のとおり2枚だと4133MHzで余裕で(*´ω`)ふふん!
チップはSK hinixでした。




>シルバー兄さん
あのね
メモリーIFの1:1と1:2で数値は変わるのよ。
面倒くさいので1:2で使っとります。

ところで後輩が約束どおりモニタープレゼントしてくれました
フルHDだが当分またこれでいきますか。画質は綺麗(画像)

書込番号:23540540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/07/17 22:01(1年以上前)

思いの外MSIの壁紙が格好良い! 

もう面倒だからずっとOSデフォのままにしてますよ(;^ω^)

書込番号:23540812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/17 22:44(1年以上前)

CINEBENCH R20やるとMax60℃超えちゃうんだよね

>野良猫のシッポ。さん
どうでもいい話だけれど、うちのPCはマザーボードメーカーが出してる壁紙にする(メインはGIGABYTEのAORUSの壁紙をスライドショー的に、サブはASRockからSTEEL LEGENDの壁紙を)ことでどっちのPCの画面を出してるかがわかりやすくしてありますよ。
ほんとーにどうでもいい話だけれど。


残ってたクマグリスを「エイヤッ」と使ってみたところ、馴染んできたからかこないだより冷えてきた気がしたんだけれど、天気が悪くて肌寒いからかな(^_^;)

書込番号:23540919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/17 23:15(1年以上前)

こんばんワン!

>CINEBENCH R20やるとMax60℃超えちゃうんだよね
なにを贅沢言ってるのかしらね。
わっしめのなんかシミオシで70℃超えよ (^_^)

書込番号:23540989

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/18 00:05(1年以上前)

KRAKEN Z73にNoctua NF-F12 PWM chromax×3

サンドイッチで×6

今回は3900Xよりは多分冷えやすいと思われます3700Xなので、比較にはなりませんがサンドイッチにする前と後でも少し下がりました。

スーパーマンも選んだKRAKEN Z73なかなかやります(笑)

書込番号:23541076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/18 00:34(1年以上前)

こんばんワン!

よう冷えてございます。Good!

>スーパーマンも選んだKRAKEN Z73なかなかやります(笑)
あはははは〜 <("0")>

ご覧になってましたか(笑)
遠い昔を思い出しましたねあれ見せて頂いて。
9821の時代でございます(^_^)

書込番号:23541120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 14:55(1年以上前)

やる気足りない非OCマシン温度

CPU温度の事は部屋の空調&冷却周りが充実していると、毎回やる気が足りないマシンでもCPU&GPUの温度はこんな感じ。
割高でもクマさんのシート&アイスカーボンプロ使うと、意外と水冷メンテ時には楽なんだよね。
編集中のレンダリングや補正の解析など作業同時進行やるには、総額は別として丁度いいから用途的には満足。


操作快適性上げるアナウンス出した更新予定のソフトもあるから、意外と楽しみは残っているかな('A`)y-゜゜゜

書込番号:23542171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 15:00(1年以上前)

CPU非OC状態

GPU非OC状態

手抜きして統合しちゃうと見えにくいから再度w

書込番号:23542184

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信33

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:115件

ベンチ終了直後の画像

XTが出る直前に一式組みました。
簡易水冷に挑戦しようと思いまして、5年ぶりに自作しました。

全くの浦島太郎で、Ryzenなるものが世に出回っていることすら知りませんでした。
そこで、勉強しようとDOS/V POWER REPORTの去年の秋号と冬号を買ってみました。
でも、雑誌読んでたら欲しくて欲しくて見切り発車した次第でございます。

悪戦苦闘しながらも、何とか完成に至ったわけですが如何せんCinebench R20のスコアが6900台と振るいません。
最初に組み立てた時は、CPU温度がピーク時95度に達していたのでおかしいと思いグリスの塗り方が悪かったのかと思いサーマル・グリズリーを塗りなおしました。

そしたら、温度はピーク71度ぐらいで落ち着いたのでCinebench R20のスコアも上がると思ったのですが、ほとんど変わらず。
納得いかないのはベンチ中に12コアあるうちほとんどのコアが4GHzぐらいにしか上がらないことです。
どこかのスレで冷却がしっかりしていれば、全コア4.3GHzで常用できると見たような気がするので納得いきません。

ネットで調べても、7100ぐらいは出ているので(なかには7200)私のスコアは何が原因で低いのでしょう?
ご教授お願い致します。

CPU: Ryzen9 3900X

CPUクーラー: Corsair iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW

メモリー: Corsair CMW16GX4M2C3200C16W(DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組)

M/B: ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA

BIOS Version: 2103 x64

グラボ: ASUS STRIX-GTX970-DC20C-4GD5

電源: Corsair HX1000i CP-9020074-JP

ストレージ: Sumsung 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT

OS: Windows10 Pro 64bit

PCケース:
COOLER MASTER MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00

書込番号:23520949

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/07/08 23:18(1年以上前)

このようなベンチ掛ける際は、他の裏で起動ソフト類を止めておくなど工夫も必要です。
また起動して5分は経った安定状態で行うなども必要ですよ。

書込番号:23520960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2020/07/08 23:46(1年以上前)

>あずたろうさん

早速のレスありがとうございます。

あずたろうさんのおっしゃる通り、裏で動いているタスクを止めてみましたが、スコア6976と変わらず。
もう少しで7000なのに(7005とか少し超えたことがありますが)、やはり私の希望は常時7000越えをキープすることです。
6976とはなんだか生殺しにあっているような気がします(笑)

書込番号:23521017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/07/08 23:57(1年以上前)

画面はCinebenchとHWMonitorを一緒に立ち上がってますが、勿論ベンチ中は単独ですよね?

書込番号:23521037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/07/09 00:30(1年以上前)

あまりきにしてないdす

本体メモリクロック低いのが悪いのかなぁ?
でも十分早いので気にしてないですね

書込番号:23521079

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/09 00:44(1年以上前)

CineBenchR20

CineBenchR20 with HWInfo64

>トロイダさん

周波数は全コアで4.3GHzなんてAutoではいきませんよ?
自分ので4.05-4.1GHzの間です。

どこが悪いとかは、バックで何か動いてるとか?何か無いのなら分かりません。

【構成】
CPU:Ryzen9 3900X
メモリー:ARK ARD4-U16GM48MD-32AA-D 3666 18-19-19-19-39-65 1.27V 8GB*4
マザー:GIGABYTE B550 AORUS MASTER(BIOS Ver F4b)
グラボ:ASUS RADEON RX 5700XT 8GB(リファレンス)
ケース:LianLi Alpha 330
SSD1:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD PCI-E 4.0 x4
SSD2:APACER AS2280P2 480GB PCi-E3.0 x2
電源:ANTEC HCG 1000 EXTREME
クーラー:CoolerMaster MA620M

CPU電圧 オフセット -0.075V メモリー設定 CLK:MEM 1:1 FCLK 1833MHz

CineBenchR20 7246
CineBenchR20 with HWInfo64 7224

バックグラウンドで何か動作させてる?iCueのバージョンとか?

まあ、そんなに気にすることでもないです。

書込番号:23521103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2020/07/09 21:20(1年以上前)

最高記録

7000台がバンバン出るように。

6900台とは無縁に。

7000以上常に出るように。

ご親切な皆様、レスありがとうございます。

結論から申し上げますと、Cinebench R20 常時スコア7000越え果たしました。
何回ベンチ走らせても、裏で起動ソフトを止めようが止めまいが関係なくスコア7000オーバー達成しました。
一回だけ7001という微妙なスコアがありましたが・・・おおむね安定して念願のスコア7000以上ゲットしました。

気になる原因ですがCorsair iCUEの設定でした。
簡易水冷の36cmラジエーターに12cm角ファンが3つ付いているのですが、PWMでコントロールします。

そのPWMの設定ですが、私は「最速」に設定していたつもりがケーブルを抜いて再び挿すと「静か」に戻ってしまうようです。
今回の自作は苦労とやり直しの連続でした。
iCUEのケーブルも何度も抜いたり挿したりしました。ラジエーターファンの設定が「静か」になっていることに気づかずにベンチ回していたので、スコア6900台になってしまっていました。

ちなみに「静か」設定はファンの回転数は400回転ぐらいです、一番上位の「最速設定は」900回転ぐらいです。
PWMですから、そこからファンの回転数が上がっていくのですが(だいたい1400回転ぐらいまで)、回転のスタートラインが違うからそのタイムラグがスコアの差に表れていたと私なりに推測します。(ファンは一気に回転数は上がらない、徐々にじわじわと上がるようです)

「結論」は皆さんのおっしゃる通り気にするな!だと思います。個体差の問題もありますし。

>あずたろうさん
はい!Cinebench R20 回すときはHWMonitorは切ってました。
裏で動いているタスクというかプロセスも、調べられる限り調べて切りました。

>Yone−g@♪さん
私もiCUEの問題があった頃は超最高で、Yone-g@♪さんぐらいのスコアでした。でも、ほとんど6900台後半でヤキモキしてました。

>揚げないかつパンさん
たくさんのスクショとカキコありがとうございます。

>周波数は全コアで4.3GHzなんてAutoではいきませんよ?
自分ので4.05-4.1GHzの間です。
私も全コアが上がるのは最高でも4GHzぐらいでした。
どこかのスレで冷却さえしっかりしていれば4.3GHzと豪語していた人がいたもので(笑)

揚げないかつパンさんのスコアは素晴らしい7200越えは自作家として羨ましいかぎりです。

>まあ、そんなに気にすることでもないです。
その通りです。今回の結論です。
気にすることない〜気にすることない〜♪

書込番号:23522697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/07/10 06:56(1年以上前)

祝解決!
スコアの微妙な「差」について原因が不明だったのが気に入らない!面白くない!のが原因判明してスッキリ♪という話でしたね。
解決してよかったです。
ファンの動作設定ですか・・・私も気にしてませんでした。
私の場合もなにも考えず組んだまま放置でしたのでメモリクロックの調整等、手を加える部分は多々残ってますね。

書込番号:23523284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/10 18:48(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

レスありがとうございます。
そうなんです、あともうちょっとで7000の大台にのるというのに6900台後半ばかり・・・たまに7005とかありましたが、ネットの情報と比べて見劣りするなぁというのが率直な感想でした。

とりあえず、常時7000スコア超えれば良しとします。

Corsair のiCUE初めては使いづらいです。パフォーマンスの項目をクリックするのは分かるのですが、「安定」「静か」「最速」「ゼロ」をクリックして、ファン1つ1つに設定をしていくところがわかりづらいです。(でも、戸惑うのは最初だけ)

Yone-g@♪さんは、OCメモリーをお持ちのようなので、組んだPCをいじり倒してみてください。

書込番号:23524432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/26 09:09(1年以上前)

自動OC状態です

>トロイダさん
CINEBENCHはブレが大きいから何十回と試して最高値を探るくらいしないとダメだと思います。
シングル性能を犠牲にクロック固定すれば7100pts超えも簡単だとは思いますが省エネでは無いですよね。
WindowsやBIOSの見直しはされているでしょうからハズレ石だと諦めてしまうのもありです…悲しいけど

書込番号:23558933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 13:00(1年以上前)

>>スレ主さん
280mm簡易水冷と3600MHzメモリの環境で常駐アプリ全部停止しRYZENMASTERを使用して
全コア4.2GHz固定でスコアが7400〜7500pts(CPU平均温度85度)
初期設定で      スコアが7100pts超(CPU平均温度76度)
7000〜7100pts程度あれば必要にして十分に性能は出ているとおもいますよ。

個人的には全コア固定の運用は多用途PCには向いてない気もします。
自分の使い方では2〜3コアが4.6GHz回ってくれる方がありがたい場面が多いかな
シネベンチのスコアに気持ちがとらわれ過ぎない方がPCも快適に扱る感じがします。

余談ですが3900XTで7200ptsちょっと超える程度のスコアらしいですね。
なんかスコア差100ptsに5千円って考えると3900Xで十分な気が・・・

書込番号:23559421

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 13:30(1年以上前)

>チビデブピザ蜜柑さん

この前、KTUさんの動画を見てたらCineBenchはシングル以外はスコアは全く変わらないって言ってました。
PPTなどの制限が同じなら変わる訳はないと言ってたので、XFRの動作時に周波数が上がるのでメリットはそれだけかな?とは思います、

CineBewnchなどはRyzenMasterを立ち上げただけでスコアは下がってしまうようなべんちなので7100も7200も変わらないとは思います。
OCは10%以上速度があげられるならいいんですけどね。自分もほぼほぼメリットを感じないです。

メモリーの方は用途次第ではかなり違うので、そのあたりの方が重要だよねとは思う。
あまり高いのはいらないけれど

やっぱりコアの世代が上がらないと速度が上がったって気にはならないと思う。

書込番号:23559488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/26 15:04(1年以上前)

>Anzera@ぜらちん質さん

おっしゃる通り、Cinebenchブレが大きいです。
ベンチオタクの人たちは何十回もベンチとるんですね。
私の石はハズレだったみたいです。(笑)

>チビデブピザ蜜柑さん

自分の石はハズレと言った矢先に、これが普通かな・・・と思えるカキコありがとうございました。
もうCinebench R20にとらわれるのは卒業します(笑)
余談の3900XTですが、3900Xから乗り換えるようなCPUではないと思います。
Zen3か5nm製造プロセスのRyzenを待つのがいいと思います。
あっ!しまった!!そういう意味ではなくて、例えば新規で組む人も5,000円多く出してまでXT買うことないよって意味ですね。

>揚げないかつパンさん
KTUさんって高橋敏也氏の相方ですよね。ゲームにうるさいおっちゃんで、DOS/V POWER REPORTにも出てきますよ。(笑)

書込番号:23559696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 15:11(1年以上前)

>トロイダさん

知ってます。まあ、といっても自分が見るのは情報集めでジサ虎がほぼですが。
ASCII DOS/V POWER REPORTと忙しい方ですね。
最近は、ジサ虎では変んまアバターでご出演されてますが

書込番号:23559717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/26 19:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ジサ虎・・・知りませんでした。加藤勝明さんアバターでご出演とは驚き。
顔も名前も知れ渡っているのに、今さら顔隠すとは意外(笑)

書込番号:23560320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 00:11(1年以上前)

7000おめでとうございます!

参考までに3900XTのスコアです。
構成は以下の通りです。
HWiNFO64もその他のアンチウィルスソフトやマザボの常駐ソフトは普通に起動した状態です。
室温23℃、CPUクーラーは50%の860RPMほどで回ってました。

【CPU】:[AMD]Ryzen 9 3900XT BOX
【CPUクーラー】:[noctua]NH-D15 chromax.black
【M.2SSD】:[crucial]P1 CT1000P1SSD8JP 1TB
【SSD】:[Samsung]EVO860 500GB
【MEM】:[crucial]CT2K16G4DFD832A 32GB
【GPU】:[MSI]GTX1660ti
【M/B】:[ASUS]TUF GAMING B550-PLUS
【PSU】:[Seasonic] SS-850KM3 850WGOLD
【CASE】:[Fractal Design]Define R6 FD-CA-DEF-R6-BK

書込番号:23585215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 00:26(1年以上前)

画像がなんかボケてしまってたので拡大

書込番号:23585236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/08/08 06:58(1年以上前)

しっかりと環境をつめないと3900XとXTじゃベンチ上じゃ誤差範囲の数値みたいですね。
3900Xでクロックを固定しない運用でも画像の数値は出ました。常駐物は極力省いたので通常ではもう少し下がると思います。
前回と同じ構成なので振れ幅100くらいはあるのかなって感じました。

書込番号:23585443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/08/08 21:34(1年以上前)

>咲良みささん
7356!私からしてすごいです。
最新のRyzenを堪能してくださいねw

>Anzera@ぜらちん質さん
Cinebenchがブレが大きすぎるのでしょう。
もっと正確にCPUの能力を測れるベンチが必要だと思います。

書込番号:23587130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 21:55(1年以上前)

Ryzenは初だったのでCPUの挙動に最初は戸惑いました。
温度が上がるとかなりシビアにクロックを下げてきますよね。
私の環境ではCPU電圧オートより、オフセットモードで-0.1vの方がスコアも上がり温度も下がりました。
実際使う上では体感で感じられる差なんてほとんど無いでしょうし、空冷で温度が安定する所に落ち着きそうです( ´&#42163;` )

書込番号:23587192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/08/08 23:15(1年以上前)

>咲良みささん
3900XTと3900Xの違いを体感できる人はいないでしょうw
でも、最新のRyzen9を持っているという所有感はあるでしょうね。

書込番号:23587345

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

ピカピカでなかなかに良い

タワー外部に初めてかなロゴシール貼るのは
メタル調でなかなかかっこ良さげなので貼ってみた。

ピカピカで目立って良い。気に入りました。
遠めに撮っても 私めの ぼさぼさヘヤーまで撮れるとはね。
銀ピカが半端ない様子。

いや〜初めての外部ロゴシール貼りですが
大変気に入りました (^_^)

気になる方はお試しあれ。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23519012

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/08 11:21(1年以上前)

ケースに貼ってるのは2台ともこのシール

RyZenのメタル調のロゴシール = 裏切り者の証!!!


うちのPCにはネコグリス付属のシールだけが貼ってあるので、裏切り者の証は貼ってないのである。

書込番号:23519683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/08 12:41(1年以上前)

あら
この前買ったシミオシにシールなんぞ無かったがね。

ケース内はいつも同志のロゴシール
いやエンブレムかな これが貼ってある (^_^)

書込番号:23519814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/08 18:48(1年以上前)

剥がすの面倒だから貼る気力無い・・・
PC関連シール類を貼る行為も面倒と思うオレ登場('A`)CPUウリハラウトキケッピンアツカイカクテイ




暗号通貨取引所の板には、主要アルトコイントレードに毎日指値を指定して万単位張るけどな('A`)y-゜゜゜

書込番号:23520392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/08 19:32(1年以上前)

あのね

>('A`)CPUウリハラウトキケッピンアツカイカクテイ
そんな事はしまへん。

Zen3に備えて息子からシールに純正ファンの新品も確保。(画像)
準備万全で抜かりなしね (^_^)

>主要アルトコイントレードに毎日指値を指定して万単位張るけどな('A`)y-゜゜゜

(`ー´)それなことはしらん

書込番号:23520479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/08 19:36(1年以上前)

まあ裏切り者のおっちゃんの場合はCPUは売るものじゃなくて息子さんに持ってかれるものだしな(^_^;)

Ryzen 9のシールはお高いCPU買った証明だし、もったいない気はする。

書込番号:23520501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 19:54(1年以上前)

>RyZenのメタル調のロゴシール貼ってみた (^_^)

そんなもん張ると。

今度、CPUの変更したら、Ryzen9の呪いが・・・。 ありそうな気がす〜〜る

書込番号:23520532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/08 20:15(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>シルバー兄さん
>もったいない気はする。
その精神はエライーーと言っておこう (^_^)



>Katsunさん
>Ryzen9の呪いが・・・。 ありそうな気がす〜〜る
あはははは〜 <("0")>
そんな細かい事考えちゃダメよ。

ーーがなぜかあなたには起こりそうな気がするのは何故(^^;

書込番号:23520577

ナイスクチコミ!0


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/08 21:13(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>外部ロゴシール貼り

おおっ!Ryzen9シール・・・カッコイイですね。。。
僕もそのうちに。。。貼ってみたいな^^

でもね、シール、デカール、エンブレム
これって結構貼るの難しいのよ・・・^^;;
貼る位置決めが一番難しい。
後は垂直&水平。
ボディーとの色合わせ等々・・・

その昔、ポーシャturboに乗ってた頃、BBSやRECAROのデカールを1時間くらいかけて貼ってましたね。。。^^;
まぁ、フェラーリ様とかのエンブレム(キャバリーノランパンテ)なんか最初から最高です^^

今現在、私のPCには・・・デカール類1枚もありません・・・。
今はシンプルイズベストを追求しておりますので。。。^^;(フラクタルデザインR6ーTGが最高!)

でも でもR9とか、R10とかになったら是非とも貼ってみたいな。。。^^;
と思う今日この頃です。

書込番号:23520696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/08 21:52(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんばんワン!

ま〜私めには細かい作業は絶対無理ですね。
その努力と拘りは尊敬致します。

ま〜しかし今回は我ながら綺麗に貼れたと思いますがね。
自己満足であります(笑)

画像は大して綺麗には見えませんが
実物は大変綺麗でありますよ。

書込番号:23520768

ナイスクチコミ!2


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/08 22:08(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>実物は大変綺麗でありますよ。

はい。。。^^
じゅうぶんに綺麗、賑やかですよ!^^v

LED装飾等々綺麗ですね。
全体的に拘り、個性が強くでてますよ〜^^
オリエントブルーさんならではのPC!
まさしく自作の境地全開!^^;

羨ましい限りです^^;

書込番号:23520804

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/07/09 02:32(1年以上前)

鉄ケースならマグネットシートに貼り付けてそれを磁力で固定するという手段もあるのですが、前面がプラスチックやガラスだったりすると難しいですね。
それなりに強力な磁石で裏から支えるとかかな...

書込番号:23521190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/09 07:58(1年以上前)

おは〜!

磁石は良いがプラやガラスにはね。
ま〜貼ったら再利用不可かな。

書込番号:23521399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/10 08:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>ーーがなぜかあなたには起こりそうな気がするのは何故(^^;

最近買ったモニターに、縦にラインが入ったのを確認。・・・・祟りだ。
もう、あなたさんをイジるのは、止めようか?

ところで、自分の3900Xは、4GHzで常用できるようになりました。エンコード時でオール60℃前後で安定。
この後、5700XTを組み込み、改造完了です。

書込番号:23523424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/10 09:37(1年以上前)

おは〜!

>近買ったモニターに、縦にラインが入ったのを確認。・・・・祟りだ。
あはははは〜<("0")>
そういえば私めの超優秀モニターにも起動時に
細い緑色のラインが一瞬出る時があるね。

ま〜13年目だから当たり前かもね。
でも今でも鮮明で色あせないFULL HDだが優秀品(画像)


>エンコード時でオール60℃前後で安定。
>この後、5700XTを組み込み、改造完了です。

それは宜しゅうございます (*^_^*)
遊び倒して下さいませ(笑)

書込番号:23523514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/10 19:31(1年以上前)

ついにゲットしたぜ・・・・・・シールをな(^_^;)

裏切り者のおっちゃんに続けとばかりにこのシールゲットだぜ・・・・・・シールだけな(´・ω・`)

書込番号:23524539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/10 21:01(1年以上前)

こんばんワン!

>シールだけな(´・ω・`)
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました。

私めにように下取り用に1枚は置いといて
それケースに貼り飾ろう (^0^)

書込番号:23524788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/07/10 21:45(1年以上前)

もちろん中身は違います

うちのPCのロゴシールも一応はピカピカです。(そうじゃない)

書込番号:23524904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/10 22:09(1年以上前)

こんばんワン!

あはははは〜 <("0")>
懐かしいもの久しぶりに拝見しましたよ(笑)

もうインテル入ってると言えなくなってきましたが
懐かしいですね〜

中身変われど大事にしてやって下さいよ (^_^) 良い

書込番号:23524971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープ復帰時のクロックについて

2020/07/06 20:36(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:3件

スリープから復帰した際に動作クロックが定格の3.8GHzに固定されてしまいます。

同様の現象に遭遇し解消できた方,また解消方法をご存じの方,よろしければ教えて下さい。

書込番号:23516597

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/06 20:57(1年以上前)

どうだろう?自分も3900Xを使ってますが、そうなったことが無いです。

とりあえず、チップセットドライバーを再新にして、BIOSを最新にして、Ryzen Balenncedの電源プランにしてみるとかですかね?
クロックが上がらない原因は、Core Performance Boostが切れてしまってるため(XFR2が切れている)だとは思うのですが、後、Ryen Masterを入れてPPT TDC EDCがきちんとPBOの設定通りに動作してるか確認してみてください。

書込番号:23516657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/07/06 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。無事解決いたしました。

使用しているマザーのメーカーであるASRockがBIOSアップデートを推奨していないことから渋っていましたが
アドバイスの通り最新バージョンを適用したところ,スリープからの復帰後も正常に動作クロックが変動するようになりました。

素早い回答ありがとうございました。

書込番号:23516894

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/07/06 23:31(1年以上前)

せめてマザーボードくらいは書かないと話にならないです。
他にはマザーボードファームウェアバージョン、チップセットドライバーバージョン、一応Windows 10のバージョン、この辺りは書いた方がいいでしょう。

書込番号:23517046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

XT発売で少しは下がりますかね〜

2020/06/25 22:50(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:12937件

七夕発売開始でしたっけ?XT。

XTて単なるクロックアップ版って思っていいのですよね?

人気で品薄なのかなかなか値下がり気配が無い本製品ですが、税込み5万とかはムリなんでしょうかね〜。

書込番号:23492982

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/25 23:01(1年以上前)

Neweggからなら、ほぼそのくらいで買えますよ。
https://www.newegg.com/global/jp-en/amd-ryzen-9-3900x/p/N82E16819113103

私もi9 10900K を総計68,000円で買えました。

書込番号:23493015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/26 00:48(1年以上前)

XTが販売された時の価格は一応MSRPで$449で、$50下がってるから6000円くらい下がる計算
多分、54000円くらいかな?
自分は去年の発売初日に65000円で買ってるから、かなり下がってるとは思う、ZEN3投入時には50000円は切るだろうと思うけど、今回はそのくらい?
保証を考えると、海外から買うのは安いけど、自分的には割が合ってるかは難しいところだとは思うけど
今、それを見越して5000円のキャッシュバック(ポイントキャンペーンだったかな?)やってるから、落ち着く値段はこの辺りでは?

書込番号:23493203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/26 01:08(1年以上前)

>XTて単なるクロックアップ版って思っていいのですよね?
ブースト時のクロックが100〜200MHzアップしている以外は同じです。
3600XT→3600Xよりブーストクロックが+100MHz
3800XT→3800Xよりブーストクロックが+200MHz
3900XT→3800Xよりブーストクロックが+100MHz

XTを活かせられる人はかなり限られると思われます。

書込番号:23493224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/06/26 22:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

単にクロックアップバージョンだけ?
ってね。

個人的には〜
素性の良い石が選別されて出てきてるんじゃないかって〜
勝手に推測をして 購入予定の私がいますよ。

書込番号:23494964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件

2020/06/27 06:21(1年以上前)

うーん選別品って聞くと、待つ手もありそうにも思いますね。

それに今月中のキャッシュバックキャンペーンはLINEペイとかそのへんのネット専用の金券ですもんね。

現状の価格から5000円アップほどの選別品にするのか、逆に5000円ほど値下がりしそうな現行品にするのか悩ましいところではありますが、フェーズ強化されているB550マザーも込みで選別品購入するのも手かもしれませんね。


回答ありがとうございました。

書込番号:23495348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/27 09:11(1年以上前)

>あずたろうさん
またまた、脱法掲示してわかってないな

今度は税務署に目つけられるよ大丈夫ですかね

書込番号:23495592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/07/07 18:48(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

7/7なったんだけど、どこにも売ってないですが?
地元のPC工房に電話もしてみたけど 入ってないって。

アメリカ時間の7/7みたいな記事あったから 明日ってことかいな?
まったく 盛り上がってないですしね〜買う気が無くなった。

書込番号:23518461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/07/08 01:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

7/18発売らしいですね・・・なんかね〜買う気が無くなってきましたよ7/7って思っていたので。
某オーバークロッカーがユーチューブでやってたの見たら やっぱり選別CPUって感じではあります。もう少し待って 考えます。

書込番号:23519216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/08 02:59(1年以上前)

とりあえずエルミタージュ秋葉原にレビューがあったけど、買おうという気にはなりませんでした。
新規購入ならXTにするんでしょうけど。

書込番号:23519256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/08 06:03(1年以上前)

在庫処分で投売りで掴めなかったんだ

株できないね

書込番号:23519305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/08 06:30(1年以上前)

OCの彼が動画で3900XTのチェックをしてたけど、単なる選別品(最初から分かってたけど)なのでOCしたいならという感じでした。
まあ、自分は要らないですね。
$50本当に安いなら3900Xで良いかなと自分は思ってしまった。

書込番号:23519326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件

2020/07/08 06:47(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263775.html

7/18発売開始で予価は59800+税だそうです。ということはすぐには3900Xに影響は無さそうですね。
3900XTが下がって今のX並の価格になる頃にはXの在庫は殆ど無くなり高価な製品だけが残るというパターンでしょうかね。

つまりXTに取って代わられるだけで、価格自体の下落はほとんど無いってとこでしょうか?が、XTが選別品ということであれば、数は多くは確保出来ないでしょうからXの生産も継続って気もしますね。

しばらくは様子見ですかね〜。

書込番号:23519338

ナイスクチコミ!1


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/08 06:47(1年以上前)

Zen 3 [Vermeer CPU] Is Looking Great And Launching This Year ^^

https://wccftech.com/amds-lisa-su-zen-3-vermeer-cpu-is-looking-great-and-launching-this-year/

書込番号:23519340

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/07/09 02:39(1年以上前)

多分、選別しなくてもそれなりにいいのが取れるので出したのでしょう。
むしろ溜めておいたのかも...
在庫処分での値下がりを避ける為に悪い(X)のを先に売り切って、付加価値を付けたXTで仕切り直して利益を確保しようとした可能性もあります。

書込番号:23521194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件

2020/07/09 12:45(1年以上前)

焼酎みたいに貯蔵してたんすかね?(笑)

書込番号:23521823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

第四世代 Zen3 情報ですが

2020/06/24 16:42(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

私め
AMDの田舎者が集めておいた情報ですが。
Zen3のコードネームはVermeer

Zen3では極端紫外線が利用されます。
ーーとか言われても田舎者には理解できません(^^;

新しいアーキテクチャでは
トランジスタ密度が従来よりも20%向上。

回路のサイズを大幅に減少させて消費電力も大幅に減少
加えてクロック数を引き上げる事ができる。

Zen3ではアーキテクチャ設計を一から見直し。
Zen2からIPCの向上(Instructions Per Cycle/Clock)

すなわちCPUが1クロック(サイクル)で処理することのできる数。
IPCが改善すると低クロックでも高パフォーマンスを得る事ができるとか。

そしてZen3では
DDR5メモリーと PCI-e 5.0はサポートしない。

ーーという事らしいですが
Zen3に入れ替え予定の私めちょい気になっておりますよ。

現在の3900X環境でも
レンダリング時の熱暴走やクラッシュを気にせず
他の作業が出来て満足していますが

パワーアップした新CPUは欲しい (^_^)
お勉強中であります。

書込番号:23489690

ナイスクチコミ!8


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/24 16:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>パワーアップした新CPUは欲しい (^_^)

お疲れ様です^^;

くわ〜っ!
Zen3 Vermeer
めちゃめちゃ欲しい〜っ!!

僕も、今度は本気出しますよ〜〜〜っ^^;;(笑)

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23489713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 17:11(1年以上前)

こんにちワン!

価格も気になりますよ。
大名商売はやめてほしいね(笑)

書込番号:23489738

ナイスクチコミ!2


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/24 17:21(1年以上前)

>オリエントブルーさん

はい・・・そうですね。。。^^;

販売価格と販売時期が気になりますね・・・。

まぁ、価格は7万円くらいにとどめてほしいところです^^;;
自分的には、12コアでじゅうぶんなので、そのランクを購入予定ですが・・・。

RYZENで毎日、ええ夢見れてますので、AMDに感謝です^^v

書込番号:23489759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 17:29(1年以上前)

こんにちワン!

あのね
どこかの情報では12コアが無い様子でしたね。

8コアから上位はいきなり16コアだったような。
ま〜来るまで分かりませんが。

来てのお楽しみでありますよ (^_^)

書込番号:23489781

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/06/24 17:37(1年以上前)

昨年、X86プロセッサ市場のシェアはインテル69%、AMD31%
だったらしいです。新技術で高性能で高コストな次期Zen3というのは、
どこを狙って出してくるのかよくわかりませんが、われわれ、
一般市民のホームPC向けにも1シリーズ欲しいところ。
例えば、30Wクラスで、8コアとか。

書込番号:23489796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 17:38(1年以上前)

>オリエントブルーさん

Zen3では極端紫外線が利用されます。 これは多分エッチングに使う露光技術のだったと思う。EUVを使うと回路の精度ががるので多少の微細化ができることと、歩留まりの向上と、性能の向上が期待されてる技術だったと思う。
TSMCは去年に実用化を済ませてると思う。
他ではSamsungmの同様の技術を実用化してると思う。

まあ、ZEN3には期待はしてしまいますよね?

書込番号:23489797

ナイスクチコミ!4


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/24 17:43(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>どこかの情報では12コアが無い様子でしたね。8コアから上位はいきなり16コアだったような。

えっ?!そうなんですか〜・・・
いきなり16コア・・・か。。。

お値段も・・・えらいこっちゃになりそうですね・・・^^;;
まぁ、今回は、腹くくってますんで、絶対に買うでRYZEN。。。(汗)

自分的には、今の2700X、8コアでもじゅうぶんなんですけどね。
場合によっては、完全にオーバースペック・・・。

年に5〜6回、動画をエンコード、オーサリング、レンダリングの時にCPUが汗かいてますが。。。
16コア!何に使うんやろ・・・?
まぁ、男のロマン、夢ですね。。。^^;;

いずれにしても、めちゃめちゃ楽しみで〜す^^

書込番号:23489807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 18:09(1年以上前)

こんにちワン!   お3方

>ZULLさん
>例えば、30Wクラスで、8コアとか。
ほんと そういうのも欲しいところでありますよ。



>かつパンさん
なるほど そうなんだ 情報サンクス∠(^_^)

>まあ、ZEN3には期待はしてしまいますよね?
RyZen 集大成のCPUであってほしいですよ。



>s-shinさん
>いずれにしても、めちゃめちゃ楽しみで〜す^^
ヘイ 同感です∠(^_^)

書込番号:23489866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/24 18:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん

あなたの刺激で、かってもうた。

でも、Autoで運用すると、空冷の阿修羅にはきつかった。
コア電圧高すぎですが?(1.34v以上になってました)。オリさんもそうですかね?

manual運用で、3.8GHz固定で、コア電圧下げて運用します。

通りすがりです。

書込番号:23489973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 19:23(1年以上前)

こんばんワン!

>katsun50さん
かないまへんな〜(^^;

あのね
すべてAUTOで使うと平気で1.4v以上になる。

ーーでもって
私めは さっき〜ねえさん直伝の Offset Modeに設定。

マザーは何をお使いか不明だが
私めはMSI以外は買いません。

画像の通りでフル稼働でも熱も消費電力も低い。
お試しあれ。

そうそう
クーラーは思い切り安いこれ
    https://review.kakaku.com/review/K0001018504/ReviewCD=1334838/#tab

光物付きで良く冷えてます∠(^_^) お試しあれ

書込番号:23490051

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/06/24 19:24(1年以上前)

設計を1から見直すといっても噂にあるのはCCXを4コアから8コアにする程度です。
コア自体も改良しますがZenの大枠からは外れないでしょう。
CCX間の通信で落ちるパフォーマンスが改善されるとは思いますが、8コア越えならCCX間通信はあるでしょう。

EUVのイメージは絵筆を細くするとか、ドットを小さくして、より緻密に描ける様にするというところでしょう。
旧来の方法では何回も露光していたのを回数が減らせるので、安定すれば生産量も増えることが予想されます。

書込番号:23490056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/24 20:08(1年以上前)

>オリエントブルーさん

・・・Offset Mode は、試してみました。-100mvが最大幅。
旧x470チップ MBののBios upで試用中です。

coretemp読みで、最大66℃/3.8GHzとなってます。−−− いくつかベンチを走らせた結果。

ML240L 水冷ですね。 水冷は、好みません。

スレタイトルの 第四世代 Zen3 Vermeerは、手が出せない気がして、これGetしてもうたんです。

書込番号:23490187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/24 20:22(1年以上前)

こんばんワン!

>katsun50さん
あはははは〜 <("0")>
あなたがハイスペック以外のCPUをGetするとはね〜意外な

壊さないようにお楽しみ下さいませ∠(^_^)

書込番号:23490227

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/26 13:42(1年以上前)

>Zen3では極端紫外線が利用されます。
>ーーとか言われても田舎者には理解できません(^^;

歯の治療でレジンを固める時に光を当てるアレでいいんじゃ?それの7nm版のきれいな線ができるタイプとか
不良品が少なくなる代わりに製造コストがかかるとかそういう話を目にしたことがある
不良品が無くなれば

16コア
12コア
8コア
4コア

以外の製品が無くなりそう
今度出るRyzenAPUは最大8コアみたいだけど(Ryzen 7 APU?)こっちはEUVじゃないからね

書込番号:23494015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/06/26 15:05(1年以上前)

こんにちは。   kitoukunさん

>歯の治療でレジンを固める時に光を当てるアレでいいんじゃ?
なるほど なるほど 情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23494149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 9 3900X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3900X BOXを新規書き込みRyzen 9 3900X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 3900X BOX
AMD

Ryzen 9 3900X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

Ryzen 9 3900X BOXをお気に入り製品に追加する <1091

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング