Ryzen 7 3700X BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされ、ボタンを押すだけの「ワンクリック・オーバークロック」に対応。
- 色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載している。



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
Ryzen 5 3600 と、どちら互換性、バグが少ないでしょうか?
書込番号:23195016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題が出たのなら、単なる欠陥品です。
そういうレベルで気にする必要はありません。
書込番号:23195028
4点

同じメーカー、同じ世代のCPUで違いは性能差だけ。
バグの確率、互換性の良否 差などありません。
気を付けるなら、メモリー種類や、マザーボードのBIOSバージョン。
一部のマザーボードでの動作障害はあるみたいですが。。
CPUに関しては懸念することはないです。
書込番号:23195030
4点

中身は一緒jなので意味がありません。
6コアしか使わないか8コア使うかの違いだけです。
互換性も不具合も全部一緒です。
互換性に関してはIntelとクロスライセンスを結んでいるので確保されています。
むしろ64ビットモードに関してはAMDの方が先輩です。
エラッタに関してはどのCPUでも問題が出たらマイクロコードという内部ソフトウエアを更新することで問題を解決しています。
これに関してはIntelでも同じです。
大なり小なり不具合を抱えていて、それをマイクロコードで修正して使っているのです。
それでも駄目な場合は出す前からその機能を無効にしてしまったりすることもあります。
書込番号:23195032
4点

追記します。テッパンのcpuが有れば教えて下さい
書込番号:23195037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん
>あずたろうさん
やはり、安いほうが良いでしょうか?
書込番号:23195053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから用途的にはどのようなことかに依ります。
・ただネットサーフィン、Youtubeくらいなら もっと下位の APUで十分。
・動画エンコードをガンガン行う。クリエイター的用途もある → 上位のCPU
書込番号:23195056
4点

もう少し補足しておくとRyzen 5 3600の内部にはRyzen 7 3700Xと全く同じ8コアのものが入っていて、その内の2コアを無効にして6コアだけ使っているのがRyzen 5 3600なのです。
従って互換性も不具合も全て共通なのです。
何故この様なことをするのかといえば、CPUに使われるトランジスターが極度に縮小化された為にほんの僅かなことで使えなくなることが多くなったのです。
その中には8コアは使えないが6コアなら問題なく使えるなんてものもあり、8コア使えないからといって捨ててしまうのは勿体ないから6コアとして使っているのです。
Ryzen 3000シリーズの場合、中身が違うのはRyzen 3 3200GとRyzen 5 3400Gだけ、後は中身は一緒です。
Ryzen 9 3900XもRyzen 9 3950Xももう1個8コアのチップを載せているだけです。
その中で12コアしか使わないのがRyzen 9 3900Xです。
書込番号:23195062
3点

ゲームだけがCPU性能を使うものではありません。
何がしたいのか具体的なものがないと何とも言えないのです。
書込番号:23195066
2点

用途は?
それしだいで、どっちが良いか変わります。
処理能力欲しいのにRyzen7-3700Xの方が良いですし、あまり必要としなければいっそのこそRyzen3-3200Gという選択肢もありです。
書込番号:23195068
0点


>パーシモン1wさん
>uPD70116さん
レスありがとうございます。使用用途は目的は、ゲームはしません。但し、長期に渡って使用したいです。ヨロシクお願いします。
書込番号:23195078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


んーなんて言うかですが。。。
3600 6コア12スレッド 26K
3700X 87コア16スレッド 40K
3900X 12コア24スレッド 62K
3950X 16コア32スレッド 100K
使いやすいCPUはこんな感じ、用途次第でどれでも
どれも長期で戦えますし、性能差=価格差なので、自分の好みと用途で決めるしかないです
書込番号:23195121
2点

追記;
後はPassmark値の一覧表を見て下さい。
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
一般的にCPUの速度は価格に対比はしません。高いほどコストパフォーマンス値は低下します。
ただし、安いCPUで高いCPUを超えることは不可能です。
そのうえで自分がどれほどの性能を必要としてるかで決めるものです。
書込番号:23195173
2点

うじうじ決められないなら、一番高性能なCPU買っておけば良いよ。 まじめな話。
後で性能足りないって後悔するより、現状これ以上性能良いのは無いから仕方ないってなるからね。
まあ予算やパーツの兼ね合いもあるけど…
優柔不断な人にお薦めの買い方です、私のような。
書込番号:23195271
9点

>take it easy_さん
>追記します。テッパンのcpuが有れば教えて下さい
完璧なCPUは存在しません。
商品寿命を終えるまでに、バグや不具合が見つからなければ、鉄板と言えるかも知れませんが。
それには古いCPUを買うことですね。
書込番号:23195273
0点

>あさとちんさん
>kaeru911さん
>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
>uPD70116さん
>KAZU0002さん
ビビってキャンセルしてしまいました。LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデル
書込番号:23195360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take it easy_さん
何をビビってキャンセルしたのか、わかりませんけど〜
3600 6コア12スレッド 26K
3700X 87コア16スレッド 40K
3900X 12コア24スレッド 62K
3950X 16コア32スレッド 100K
↑
ってね ここに出ても来ない〜
忘れ去られてる?
3800Xを購入してる 人もいるんですよ(大笑い)
予算があるのなら、上位CPU買えばいいだけです。
余程の人じゃないと、Ryzen3600以上を買っても 何も違いを体感できないって思いますよ。
なもんで〜鉄板っていうのなら それなりにスペックあって、熱が出にくい Ryzen3600すすめておきます。
書込番号:23195364
0点

>KAZU0002さん
Ryzen5の3600ですか?
書込番号:23195366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます!
書込番号:23195373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





