Ryzen 7 3700X BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされ、ボタンを押すだけの「ワンクリック・オーバークロック」に対応。
- 色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
これからpcを作ろうと思っている者です。使用用途としては、ゲームと動画編集。(ゲームはapexなどの比較的重いfpsゲームが中心) この際、ryzen7 3700xにgtx1660super。core i5 9400fにはRtx2060superを搭載した場合、総合的にはどちらがゲームと動画編集が快適になりますか?
書込番号:23369333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームと動画編集を同時に行うとかは無いですよね?
微妙なところですね。
CPUの余力はRyzen7 3700Xの方が高いですが。。。
動画編集にQSVが使える9400の方が幅が広がるので9400Fよりは9400なので9400 or 3700Xとした方が良いとは思います。
自分がやりたいことの方法論が多少違う気がします。
後、インテルはComet-LakeSが6月に出そうという部分は9400系のマイナスポイント
ぶっちゃけ、ゲームは何をやりたいとかそのあたりも問題かな?
書込番号:23369361
2点

エンコでは(NVENcは除外)圧倒的に3700x 画像@
ゲーム性能はそれぞれのCPUにGTX1080で比較したら、ほぼ差は無いです。画像AB
依って、ゲームならグラボ優先、
エンコはCPU優先
書込番号:23369379
3点

概算で。
Ryzen 3700xとCore i5 9400Fなら、ピーク性能で前者が2倍程度上。
RTX2060とGTX1660Superなら、前者は2割ほど上。
どちらも値段差は倍前後なので。コストパフォーマンスと言うことならCPUを3700Xにした方が…とは思いますが。ゲーム性能がCPU性能でカバーできるかは微妙なところ。
悩むくらいなら、Ryzen 3700xとRTX2060Superを買っといた方が、後悔しなくてすみます(当たり前だけど)。
…中間じゃいかんの?
書込番号:23369394
2点

>揚げないかつパンさん
ゲームと動画編集を同時に行うということはないです。
>あずたろうさん
画像ありがとうございます!見やすいです。
>KAZU0002さん
ryzen3700xを友人から中古で安く買える可能性があったため、予算的にこの二つが自分が精いっぱい調べた中での案でした。
編集よりかはゲームが多くなるので、i5とRtx2060superで組み立てようと思います。
このような初心者丸出しの謎質問にお答えいただきありがとうございます。
書込番号:23369467
0点

>サイボーグ明さん
一応ね 3700Xだと環境によっては、フルオートだと付属のクーラーだと〜しんどいかもしれませんよ。
ちょうどね 3700Xで温度に関するスレあったので〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/#23368504
なにかの参考になればどうぞ。
書込番号:23369490
2点

>キンちゃん1234さん
そうなんですね...温度という自分の頭にはなかった考え方を提示していただいてありがとうございます。
現在の自分の案だと、i5とRtx2060superで組もうと考えています。
書込番号:23369519
0点

>サイボーグ明さん
エンコードをNVENcを使用すれば、2060superでも1660tiでも速度は変わりません。
そしてCPUエンコより高速です。 ぜひ使ってみてください。
書込番号:23369525
3点

どうやらi5とrtx2060superが中古で安く買えそうなので、そちらで決定しようと思います。
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23369529
1点

>サイボーグ明さん
i5の方が下手にいじれないし〜間違い無しに扱いやすいから良いかもしれませんね。
中古パーツですか、オークとかだと妙なのを掴まされないように気をつけてください。
がんばです。
書込番号:23369535
3点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます!
妙なものを捕まされないよう気を付けます。
ここから先は自分でなんとか勉強しながらやっていこうと思います。
書込番号:23369659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9400Fに決められていると思いますが少しだけ!
3700Xのほうが全体的に高性能なのは間違いないです。
ただハイクラスの性能なぶん発熱も少し上がります。
冷却と予算も絡むので、本当の初心者の方は9400Fのようなミッドレンジのほうが扱いやすいと思います。
トラブルが心配ならホントはIGPがあったほうがいいんですが9400は割高ですね。
まだ買ってなければ10400もいいかもしれませんね。
個人的にはRenoir待ちですが!
書込番号:23383425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





