Ryzen 5 3600X BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは95W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Spire Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。



CPU > AMD > Ryzen 5 3600X BOX
【使いたい環境や用途】
・YouTubeでスマホアプリゲーム配信を目的として下記構成で検討しております。
【予算】
・15〜20万前後で
CPU:Ryzen 5 3600X BOX
メモリ:CT2K8G4DFS832A
マザボ:ROG STRIX X470-F GAMING
グラボ:ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING
SSD:MX500 CT500MX500SSD1/JP
HDD:WD60EZAZ-RT
PCケース:MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00
電源:NeoECO Gold NE750G
アドバイス何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23472031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU付属のクーラーでやるのは、かなりキツいかと思います。
虎徹Uは最低でも用意しておきましょう。
Ryzen 5 3600でも熱いので、3600xはその上に熱対策が必要です。
SSDはM.2 NVMeの高速なものを使用しましょう。
書込番号:23472129
1点

>No_name0905さん
一応、3600のクーラーはWraith Spireで3600XのクーラーはWraith Stelthです。これからも分かるように消費電力は上がってます。
一応、3600のPPTは88Wで3600XのPPTは120W(こっちは持ってたんだけど合ってたかな?)ただ3600Xは意外にPPTまでは行かないし発熱は多めだけどという感じです。一応、無限五くらいを追加すると安心です。
まあ、付属クーラーでダメという訳ではないんですが。。。
・YouTubeでスマホアプリゲーム配信を目的として下記構成で検討しております。
これの方法についてはどう考えてますか?
Nox Playerとか使うの?キャプチャー使うの?
書込番号:23472200
1点

>No_name0905さん
おはようございます。
CPUクーラーは、私も無限五くらいをお勧めします。
2700Xで無限五を使ってますが、それなりに良く冷えてくれるので◎
書込番号:23472244
1点

マザボ:ROG STRIX X470-F GAMING
新品入手は困難じゃない? オクやメルカリ等で入手はお薦めしないし。
B550が今日発売だから、それを見て決めるのが良いと思う。
2.5インチ SSD よりM.2の方がSATAや電源ケーブルの配線不要で簡単。
https://kakaku.com/item/K0001220482/
CPUクーラーは使えないわけじゃ無いけど、作業してるとファンが五月蠅いと思う。それなりに熱も上がるし。
予算あれば最初からhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966603_K0000959842_K0001214338&pd_ctg=0512この辺りの製品買っておけば安心。
書込番号:23472306
1点

マザーは今から買うならX570では?
そしてなんで、いまさらそのSSD?M2のほうが良くないですかね。
グラボは早ければ8月に新型発表されますよ。
電源はその構成なら500~600wで充分。
書込番号:23472314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No_name0905さん
マザーボードがX470になってますがここの販売店リストにもすでに無いのでX570の事ですよね?
これ前提になりますが3600Xを選んでいるのでしたら小売りなどでマザーボードとセット販売されてるのがあり結構お得に買えると思いますよ。
「Ryzen 5 3600X マザーセット」で検索をするといいでしょう。
一例として以下のようなセットなど
Ryzen 5 3600X BOX + ASUS ROG STRIX X570-F GAMING セット
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=694598
次にメモリでCT2K8G4DFS832AはNative 3200メモリでこれは一部製品で起動に失敗、もしくは不安定になるケースがあります。
一応STRIX X570-F GAMINGでは小売り等で見本構成にもなっておりこのマザーでしたら動作に問題は無いと思います。
↓
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2019/10/ex10.html
他、SSDは2.5 inchの物でも特に問題は無いですが好みでM.2 SSDへ、CPUクーラーも付属から変更など同様ですね。
参考など一例になります。
【製品レビュー】〜社外品にするとどれだけ変わる?〜【アップグレード】
https://youtu.be/YrXRy66MgDI
MasterAir MA410P MAP-T4PN-220PC-R1
https://kakaku.com/item/K0001055626/
書込番号:23472399
1点

と言うかB550 のお安めのマザーから選んで良いんじゃないだろうか?
書込番号:23472476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
B550はX570の安めモデルと同等価格帯のようです。各ベンダーの同じシリーズのB450より50ドルほど高め設定されている模様です。
今買うならX570だと思いますよ。B550が売り出されたらX570の価格があがる気がしてなりません。
Ryzen好調でマザー価格の底上げを目論んでいる気がします。
書込番号:23472856
2点

>KIMONOSTEREOさん
GIGABYTEの説明を見たら、自分的には、X570が値上がりすると言う感じは受けませんでしたが。。。
拡張性はちょっと落ちるけど、やはり、値段的にはメーカーはX570>B550>B450らしい。
マザーの構成を見たら、まあ、そうだよね?とは思ったけどね。
ZEN3などに向けてか、どのメーカーもB550は電源周りを立地にしてるから、電源周りをプアにしたB550もあって1万前半と言ってたから、しばらくすれば1万ちょっとになる気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=t1GMsSE-Oo8
書込番号:23473885
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





