『4.2GHzまでいかない』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 5 3600 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
  • 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
  • ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
Ryzen 5 3600 BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥20,587

(前週比:-2円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,587¥27,202 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥20,587 〜 ¥26,800 (全国69店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 3600 世代:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション

Ryzen 5 3600 BOXAMD

最安価格(税込):¥20,587 (前週比:-2円↓) 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 3600 BOX

『4.2GHzまでいかない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 5 3600 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 3600 BOXを新規書き込みRyzen 5 3600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4.2GHzまでいかない

2019/07/17 20:10(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 pinoこさん
クチコミ投稿数:24件

初 Ryzen なので、挙動について質問させていただきます。
Ryzen 5 3600をB450 Steel Legend(BIOS 2.30)で使用しています。
HWiNFOを見ると負荷100%でもMAX 4.192.2MHzのクロックになります。
ピッタリ、4.2GHzにするには、BIOSで何か設定する必要があるのでしょうか?

書込番号:22804467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11337件Goodアンサー獲得:2277件

2019/07/17 20:23(1年以上前)

実測だと切りの良い数字にならないほうが普通だと思います。

書込番号:22804505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 20:26(1年以上前)

biosでここをマニュアルに変えてBCLK Frequency という項目が出れば、100.0MHzにすればよいです。

出ないなら無理かな。 AMDはちょっとわかりません。

書込番号:22804514

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 20:34(1年以上前)

Intelでしたらこのように。。

Autoのままだとこちらも97.8MHzくらいと低いです(これは電源ではなくマザー固有の仕業です)

書込番号:22804531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2019/07/17 20:34(1年以上前)

ピッタリ4.2GHzにするためにはベースクロックをぴったり100MHzにする必要が有ります。

しかし乍ら、本当にぴったりと言うのは100MHzのベースクロックが負荷でも変動するし、かなり難しいです。
0.02MHz以内なら誤差でピッタリになるかも99,98HMz*45倍=4499.1MHzになるし、大抵、小数点以下1桁までの表示なの99.999MHz*45倍で4499.955MHzで四捨五入で4500.0になるかもレベルです。
自分が許せる範囲がどこまでだし、ベースクロックの調整が最低でも0.1MHzで調整できるマザーじゃないとできないです。
高価なマザーだと0.1MHz単位でベースクロックの調整ができるマザーが有ったとは思いますが、それでも、前述の条件からほぼ4500MHzになるだけです。

取り合えず、電源回りのしっかりしたマザー(電源の位相フェーズが多く、電源の揺らぎが少ないことが条件ですし、その上でカスタムチップでベースクロックを細かく出来るマザーにしないとできません)
それでも丁度にはならないと思います。

書込番号:22804532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 20:35(1年以上前)

画像わすれ

書込番号:22804540

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 20:38(1年以上前)

追加

書込番号:22804548

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinoこさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/17 20:40(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
ピッタリというのは、難しそうなので、このままでいきたいと思います!
ありがとうございました!

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>あさとちんさん

書込番号:22804554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:230件

2019/07/17 22:11(1年以上前)

Spread Spectrum(スペクトラム拡散)という機能が
元々無線の干渉を防ぐ技術なのですが
BCLKを100MHz(規格値)からわずかにマイナス方向に振る機能で、
例えば-0.5%(99.95〜100MHz、平均99.8MHz)周波数を振ることによって
EMI試験という輻射ノイズ試験にに合格しやすく(ちょろまかす)するのに
使われています。

これをDisabledに出来るMBであればBCLKが設定した値から変動しなくなります。
副作用としてレアケースですが周りにある電子機器にノイズが入ったりする
場合があるのであくまでも自己責任ですが。

書込番号:22804836

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 22:38(1年以上前)

元のすべてAutoなら ・・

BCLKをセットしたら 下がDisabledに変わった

さらに細かく設定もあるみたい

>お好み焼き大将さん
仰る通りありました。
なるほどそういう機能ですか。 ぴったりの100MHzは高調波倍数か何かで影響受けやすいのですか。
勉強になりました。ありがとうございます^^

書込番号:22804902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/17 22:44(1年以上前)

>pinoこさん
レビューにも記載しましたが、ちょうど同じマザーですね。

設定上100〜103MHz(1MHz刻み)で100MHzにしても
こちらの環境では99.98MHzとなりました。

101MHzにはしてませんが…。

書込番号:22804921

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2019/07/17 22:55(1年以上前)

クロックは100MHzなんですけどねー

ちょうと100MHz出るマザーでも丁度にはなりませんよ。。。

GIGABYTE X470 AORUS GAMING7 WIFIですがなりません。

書込番号:22804956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 23:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

倍率が・・

書込番号:22804997

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 23:19(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

このように小数点2桁まで出せばフラつきますので、ピッタリとか僅かにズレたなどは意味のないことだと思います。
常に0.2 〜 0.3 MHzズレなら修正したいところだけど。

書込番号:22805021

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2019/07/17 23:23(1年以上前)

>あずたろうさん

ごめんなさい。

これ3000番台だけど3900Xなので。。。
通常時だとこんな感じになってしまうのです。

書込番号:22805032

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/17 23:33(1年以上前)

自分はどのモニターソフトもこのように思っています。

書込番号:22805061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:230件

2019/07/18 00:53(1年以上前)

>ぴったりの100MHzは高調波倍数か何かで影響受けやすいのですか。
100.00MHzだと問題というわけではなくて、
経時的に周波数を変動させて、本来100.00MHzに連続的に発生するノイズを
99.95〜100.00MHz(例)に間欠的にノイズが発生するように誤魔化して
純粋なPeak値で判断しない試験をすり抜ける機能って感じですかね。
ルール上問題ないのでちょっとやらしい言い方かもしれませんが。

フルオートやデフォルトでマイナスにしか振ってないのは多分仕様の100MHzを
超えないためで、概ねスペクトラム拡散してるPCはCPU周波数が若干低く見える
感じですかね。

書込番号:22805178

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinoこさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/18 01:00(1年以上前)

>ミルフィアさん
BIOS設定でそれらしい設定をみつけて100HMzにしてみました。
ミルフィアさんと同じようになったので、とても満足です。ありがとうございました!

>お好み焼き大将さん
>あずたろうさん
貴重な情報をありがとうございます!自作は奥が深いですね!楽しいですー!

書込番号:22805189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:230件

2019/07/18 03:52(1年以上前)

失礼しました
例に出した数値-0.05%になってておかしいですね
あずたろうさんが貼ってくれた感じだと
-0.38%振って4192MHzになってる感じでしょうか

-0.38%拡散範囲:99.62〜100MHz
⇒センター:99.81MHz
⇒99.81MHz × 42 =4192.02MHz

書込番号:22805262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度5

2019/07/27 15:47(1年以上前)

あの、、失礼ですけどビットやバイトの単位から勉強した方が良いですよ?余りに常識ですから・・。
例外はいろいろ有りますが、単位は2進数に準拠しています。128 256 512 1024・・
その中で、その数(製品型式、キリのいい数字)に収めているだけなんです。
1GBだって単位は1024MBだし ルーターの11ac/n/a(5GHz帯)で867Mbpsを謡う製品は433Mbps(390Mbps)×2倍のMIMOで866.7Mbpsが繰り上がってスペック867Mbpsになってますし 100だとか1000とか4200Mhzもそうですけど、固定値の数値は商品の型式以外ではパソコン上で出ない数字です。

基本的に1TBのハードディスクを購入しフォーマットすると983GBです(フォーマット、アライメント、BIOSにより違いありますけど) NTFSフォーマットによる僅かな領域やビット、バイトの単位により使える領域は、もし1000GBフルに使えるとユーザーが勝手に認知していた場合、フォーマット後はなんと17GBも足りない事に成ります。分かっている人は納得できてますが、知らない人は不良品認定ですよね? 今でこそ、その不足分17GBが大した領域ではありませんが 単純に容量だけ言えば15GBがHDDが大容量と言われていたWindows98時代だったら不良品に認定されてしまいますよ。とは言いつつ、20年くらい前の話なんで決してそんな大昔の話ではありませんけど。

話を戻して、0.008Mhzアップに拘った所で、何の処理速度も一切合切体感できませんし、まぁ、目の付け所がおかしいです。

半端な数値がある=故障している?設定が変だ   ×
半端な数値がある=そもそもどういった規格で、何でその数値が出ているか?異常かすら分からん。一旦調べよう   〇

という思考に切り替えなければ、ほかでも勘違いを起こすと思います。
分からない事は恥ずかしい事ではありません。またもし後者であれば聞き方も解決の仕方も、そして今後の質問数も減ってくるからです。
この極地と自我を進んだ人が、クレーマになるんじゃないか?とすら私は考えています。住みよい社会になるには、自分だけ視点の人を減らすのが大事だと考えますね。

書込番号:22823359

ナイスクチコミ!4


shakeyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/20 03:59(1年以上前)

>やえがらすさん

質問への関係性の薄い誰でも知ってる内容を最初に10行も述べ、
挙句の果てにクレーマー予備軍とするなど人格を否定する返信をするのは如何かと思います。

最近ここの書き込みがただ優越感に浸りたいだけの内容が多くて心配になったので...

変な質問だ=頭ごなしに否定してやろう   ×
変な質問だ=どういう意図だろう。知識がないのかな?検索の仕方や参考になるリンクでも張っておいてやろう。最後に釘をさしておくか。   〇
という思考に切り替えなければ、ほかのレスでも的外れな回答をすると思います。

>4.2GHzにしたい
という質問に対して
>0.008Mhzアップに拘った所で、何の処理速度も一切合切体感できませんし
というのは回答になっておりますでしょうか?
ほかの書き込みは本当に必要でしたでしょうか?

最後の二行はまったくもってその通りと思います。
もう一度自分の書き込み内容を見直すことをお勧めします。

書込番号:22934219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度5

2019/09/20 23:41(1年以上前)

shakeyさん

>質問への関係性の薄い誰でも知ってる内容を最初に10行も述べ、
挙句の果てにクレーマー予備軍とするなど人格を否定する返信をするのは如何かと思います。

お言葉を返すようですが、知らなかったからここまでレスが伸びているのではありませんか?
知っていたらこんな返事をしないだろうと、統計を取ってもいいレベルですよ。
それこそこんなレベルで、知ったかぶりだの どうのこうのという思考に至る理由がまるで理解できません。まだ相手が言うなら理解できますが。
あと批判されるのは構いませんが、貴方も知識を相手に一切教えず、急に文句のみだけ横やり入れてくる所なんてもっと性格に問題ある気がしますがね。それこそ汚いですね。
貴方が言いたいことは何でしょう?

私が言いたいことは異常がある事は、他人を疑わずまず自分を疑いなさい。それは大人として基本の素養ですよ。という内容なんですが。これが出来てない人が多いから自分視点でクレームが増える人が増えたんだと感じていますよ。モンスタークレーマーはこれがそのまんま基本ですし。いや、韓国人?

ハッキリいったらどうです?そんな偽善の前提条件とか要らないので。気に入らないとね。
何が気に入らないのか理解に苦しみますが。それを書いてくれません?

書込番号:22935874

ナイスクチコミ!2


shakeyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/21 01:27(1年以上前)

>やえがらすさん

大変申し訳ございません、確かに私の文章は建前が多くて伝わりづらかったですね。

>この極地と自我を進んだ人が、クレーマになるんじゃないか?
という部分です。

4.2GHzにしたい->難しそう->近くなったからいいや
という質問者の3つのレスポンスだけで
どうしてクレーマーになるという発想に至ったのかが理解できませんでした。
開発側の意見ですが、他の行はレッテル張りをするための道具に見えて、
技術が他者に対して高圧的態度をとるための道具にされるのが嫌いだからです。

書込番号:22936004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度5

2019/09/21 22:10(1年以上前)

shakeyさん

>4.2GHzにしたい->難しそう->近くなったからいいや
という質問者の3つのレスポンスだけで
どうしてクレーマーになるという発想に至ったのかが理解できませんでした。
開発側の意見ですが、他の行はレッテル張りをするための道具に見えて、
技術が他者に対して高圧的態度をとるための道具にされるのが嫌いだからです。

私もまず言い方が悪かった点は直します。すみませんでした。
質問者様の回答は、実は既に回答に到達していたものの それを調べればスレが立つ事もなく
またこの回答が他の人に有用か余りに感じないからです。
他の人が有用と感じる情報である為にも、ボヤキのような回答や調べれば直ぐに分かる事を
またそれが多くの人が見て利益になるスレ立てとして、どうかと思った次第です。

偉そうに感じたら、これは誤解ですが 間違ってても良いし合ってたら、なお良いし、それで議論が出来ることに掲示板の最大のメリットがあるように思えるからです。 私もインフラ、開発両方の仕事や多業種の仕事もいくつかしてきておりますが、それでも日々間違った知識、恥ずかしい誤解があり、日ごろそれを勤勉で直すのが自分のライフワークとして当たり前と思っていて、その学ぶ姿勢が無い人(文化?習慣?)にはきつく当たっていました。それがここには当たり前に無かった事に私も釘差しで言った次第です。
shakeyさんのおっしゃる通り
>技術が他者に対して高圧的態度をとるための道具にされるのが嫌いだからです。
この意見にも同意が出来ます。私が冷静で無かったので、結果としては一部回答が高圧的になっていて矛盾しているようには見えるかもしれませんが私もこの手の人が大嫌いなので まず指摘頂いた点を反省し、結果として、そう映らないよう改善していきます。テーマと目的外になるため、ここでレスを止めさせて頂きますね。ありがとうございました。

書込番号:22937759

ナイスクチコミ!2


shakeyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/23 00:07(1年以上前)

>やえがらすさん

>他の人が有用と感じる情報である為にも、ボヤキのような回答や調べれば直ぐに分かる事を
>またそれが多くの人が見て利益になるスレ立てとして、どうかと思った次第です。

>偉そうに感じたら、これは誤解ですが 間違ってても良いし合ってたら、なお良いし、それで議論が出来ることに掲示板の最大のメリットがあるように思えるからです。 私もインフラ、開発両方の仕事や多業種の仕事もいくつかしてきておりますが、それでも日々間違った>知識、恥ずかしい誤解があり、日ごろそれを勤勉で直すのが自分のライフワークとして当たり前と思っていて、その学ぶ姿勢が無い>人(文化?習慣?)にはきつく当たっていました。それがここには当たり前に無かった事に私も釘差しで言った次第です。

こちらこそ誤解を招く言い方と回答の仕方が悪くて申し訳ございません。
確かに最近は聞けばなんでも教えてもらえるといった質問が多いのも事実で、
やえがらすさんの意見には強く賛同します。
仰る通り、公共の場である以上あまり有用でない意見・返信は避けるべきとも理解しております。
私もこれ以上はスレの意図と反しますので失礼いたします。l

書込番号:22940483

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 3600 BOX
AMD

Ryzen 5 3600 BOX

最安価格(税込):¥20,587発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 3600 BOXをお気に入り製品に追加する <2361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング