『ご教示お願いいたします[メモリ4枚挿し]』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 5 3600 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
  • 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
  • ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
Ryzen 5 3600 BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥26,555

(前週比:-5円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,555¥27,202 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥26,555 〜 ¥26,800 (全国69店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 3600 クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション

Ryzen 5 3600 BOXAMD

最安価格(税込):¥26,555 (前週比:-5円↓) 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 5 3600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 3600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3600 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 3600 BOX

『ご教示お願いいたします[メモリ4枚挿し]』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 5 3600 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 3600 BOXを新規書き込みRyzen 5 3600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示お願いいたします[メモリ4枚挿し]

2020/07/24 18:52(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

クチコミ投稿数:3件

この度、構成変更のためRyzen 5 3600(or Ryzen 7 3700X )を検討しております。

使用用途は主に、動画鑑賞と音楽ゲームになります。

性能は追い求めていませんが、見た目重視でRGBメモリ4枚挿しでの
運用を検討しているのですが
Ryzenはメモリ相性やクロックの選定などがシビアな印象を受けたので
皆様のお力をお借りできればと思います。

購入予定製品
マザボード
MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI

メモリ
@G.Skill  F4-3600C16Q-32GTZNC  32GB(8GBx4枚組)
AG.Skill  F4-3200C14Q-32GTZN   32GB(8GBx4枚組)
BCorsair CMT32GX4M4Z3200C16W 32GB(8GBx4枚組)

上記組み合わせを検討してます。(定格での使用)
4枚挿しだとクロック低下があるとの記事を拝見したのですが
XMPで定格値を下げれば動作するとの認識で大丈夫でしょうか?
また、Ryzen 5よりRyzen 7のほうが定格動作が安定するなど
ございますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23555386

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2020/07/24 19:10(1年以上前)

>4枚挿しだとクロック低下があるとの記事を拝見したのですが
>XMPで定格値を下げれば動作するとの認識で大丈夫でしょうか?

定格とは3200ということですか?
B550シリーズはX570とほぼ同じメモリーラインを使ってますし、多少、動作クロックの上がってるマザーもあります。
問題なく動作する可能性が高いと思います。

>また、Ryzen 5よりRyzen 7のほうが定格動作が安定するなど
>ございますでしょうか?

ありません。cIODはZEN2シリーズ共通なので動作についてはすべて同じのはずです。

自分はGIGABYTEのX570 AORUS PROからB550 AORUS MASTERにしましたが、X570よりも新しいB550の方がメモリーの周りは良いですね。
ただ、同じ性能のマザーではないので割引が必要かもしれません。

一応、B550での起動記録は4333でした。(安定動作なら4266くらいかな?CPUが追い付かない)
現在は3900Xで3666 18-19-19-19で動作させてます。
ただしメモリーはARK ARD4-U16G48MB-32AAーD 8GB*2 2セットです、

レイテンシの高いメモリーの選別品ではあるので動作するんじゃないですかね?
まあ、動作しなくても3200くらいに下げれば問題はないでしょう。

速度を求めないなら@でいいと思う。

書込番号:23555423

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2020/07/24 19:22(1年以上前)

クロックが低下するというよりは保証されるクロックが下がるというだけです。
設定自体は可能ですし、その設定で安定していれば問題なく使用可能です。
DDR4-3600設定で4枚というのも不可能ではありませんが、全てのCPUとマザーボードで可能ということではないので何とも言えないのです。

設定を試してみてメモリーテストを合格し、ソフトの動作も問題なければ何の問題もありません。

書込番号:23555452

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:4777件Goodアンサー獲得:344件

2020/07/24 19:26(1年以上前)

>ちくわ将軍さん

以前G.Skill  F4-3200C14D-32GTZNを2組挿してみた事がありますが、クロックダウンさせなくても3200のCL14で使えてました。

多分その選ばれてる3つのメモリーなら3200くらいなら大丈夫かと思いますし、3600の方も行けると思います。

Ryzen ThreadripperですがG.Skill F4-3600C14D-16GTZNを4組8枚挿しで3600のCL14で動かしてますが、とても安定してます。

ただ簡易水冷を使う場合は4枚挿すとA1スロットに触る物も多いので水冷ヘッドの形と言うかホースの取り回し等気を付けて選んだ方が良いと思います。

見せるために4枚挿すというのは自作らしくて良いと思います(笑)

書込番号:23555463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2020/07/24 19:26(1年以上前)

本マザーボードのメモリ対応表です。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-B550-GAMING-CARBON-WIFI#support-mem-19

ご自身があげられたメモリの型番で検索した上で、右端の項目が「√ | √ | √」になっているかを確認してください。
「√」が3つ並んでいれば、4枚挿しの動作確認済みという意味です。

※リストに載ってないメモリが動かないという意味ではありません。

書込番号:23555468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/25 00:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
>Solareさん
>脱落王さん
皆様、ご回答ご意見、誠に有難うございます。
安全をみて3200Hzのメモリの購入をしようと思います。

もう一点質問なのですが、レイテンシの違いについて
3200HzのCL14-14-14-34のメモリと
CL16-18-18-38のメモリで動作の安定性などの
違い又は影響はありますでしょうか?
予算が許すのなら低レイテンシのCL14メモリですが
OCなどはしない予定なのでCL16メモリの方で
問題は無いでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:23556169

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2020/07/25 01:27(1年以上前)

CL14よりCL16の方が遅いです。
待ち時間の設定なので数字の大きい方が待ち時間が多くなり、データー転送量が少なくなります。
そして普通はレイテンシーの少ない方が高いです。

ただCL14で1チャネル2枚が動くかどうかは不明なのでCL16でもいいと思います。

書込番号:23556199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:4777件Goodアンサー獲得:344件

2020/07/25 01:37(1年以上前)

3700Xと2070Superですがメモリー詰めたらFPSも上がるので・・効果はあります

同じCPUとマザーではメモリーチップの性能で安定度は変わります。

3200のCL16とCL14ではチップの選別が結構違うので、安定的に運用できる幅はCL14の方が大きいです。

ただ特定のゲームだとCL16と14で差は出ますが、そのままXMPをあてて使うだけならそんなに差は分かり難いと思います。

AMDの場合tRFCを詰めるとかなり違いが出ますが、そういう操作を自分で行う場合はCL14が有利ですね。

また4枚挿しでXMPが通らない場合電圧を少し上げると通ったりする場合がありますがこの電圧の耐性もCL14の方が高いです。

書込番号:23556204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2020/07/25 07:16(1年以上前)

自分としてはメモリーに性能を追わないと記載があったので値段差が大きいので安い方で良いと思ったので安い方を進めただけです。

限界まで上げるとか定格以上に上げたいなら別にして仕様内で使う以上はCL14はオーバークオリティだなと思っただけです。

>使用用途は主に、動画鑑賞と音楽ゲームになります。

用途がこれなら、そこまでしなくてもいいかな?と思ったので

書込番号:23556373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/25 18:40(1年以上前)

>uPD70116さん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん
皆様、再度のご回答ご意見、誠に有難うございます。
大変勉強になりました。
安定運用を願ってCL14メモリにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23557719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2020/07/25 19:04(1年以上前)

決まったみたいでおめでとうございます。

なんとなく、一つだけ気にはなっていたのですが、@だけ3600メモリーだったのはなぜだろうとは思ってました。
@ 1/1800 = 0.556ns * 16 = 8,88ns 0.556ns .* 19= 10.56ns
A 1/1600 = 0.625ns * 14 = 8.75ns 0.625ns * 14 = 8.75ns
なので3200C14の方が早いのは分かってたのですが3600メモリーも定格運用の予定だったんですね。

XMPポンつけなら3600で動作するメモリーなのでなんかおかしいなとは思ってました。

書込番号:23557765

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 3600 BOX
AMD

Ryzen 5 3600 BOX

最安価格(税込):¥26,555発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 3600 BOXをお気に入り製品に追加する <2389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング