Ryzen 5 3400G BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Spire Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。



CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX
先日、deskmini と Ryzen5 3400G でパソコンを組んで問題なく使ってました
その後、モニターを新調しHDMI接続したのですがモニターから音が出ません
モニターは、ViewsonicのVX3276-MHD-7 です
HDMI接続でモニターから音がでないという、症状になられた方おりますか?
同じような症状で解決された方がおられたらアドバイスを乞いたいです
お願いします
書込番号:22929464
3点

PCのサウンド出力のところがHDMIになってるかどうか確認
PCのボリューム、モニタのボリュームをチェック
他にHDMI機器があればそれを繋いでスピーカーが壊れてないかチェック
このあたり?
書込番号:22929496
2点

なんかこの前、同じようにHDMIから音が出ないという人が居たけど、ドライバーをAMDからダウンロードしたら直ったという人が居たと思う。
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-5-desktop-processors-radeon-vega-graphics/amd-ryzen-5-1
書込番号:22929528
3点


アドバイスありがとうございます
三人のかたからのアドバイスを参考にして、試行錯誤したところ音が出るようになりました
自分のケースでは、ドライバーをインストールしただけではまだ音がでず、PCを再起動してもまだ音が出ませんでした
その後、モニターから一度、ケーブルを外し改めてつけなおしたところ、音が出るようになりました
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>どうなるさん
親身になっていただきありがとうございました。
書込番号:22931334
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





