ROG STRIX X570-E GAMING
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基装備している。
- MU-MIMOをサポートするWi-Fi 6(802.11ax)、ASUS LAN Guardプロテクション、GameFirst V対応Realtek 2.5GbE、Intel Gigabit有線LANを搭載。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING
このMBを購入検討の為にマニュアルを調べていてわかり難いことがあり、所有している方にお教えいただきたく。宜しくお願い致します。
目的としては、このMBのPCIEX16_1にグラボを挿し、且つ、PCIEX16_3やPCIE1_2に何某かの拡張カードを挿して利用したいと考えています。
■質問1
表「第3世代AMD Ryzenプロセッサー」を見るとPCIEX16_1のみにグラボを装着した場合、PCIEX16_2およびPCIEX16_3は動作不可能という解釈で合っていますでしょうか?
■質問2
マニュアルの下の方に注釈があるのですが、”PCIEX16_3とPCIE1_2は同じ帯域を使用している”とあります。
つまり、PCIEX16_1のみにグラボを装着した場合、PCIEX16_2、PCIEX16_3、および、PCIE1_2も使えなくなってしまうということなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23608105
0点

PCIEx16_1とPCIEx16_2はCPU接続の16レーンを共有していて、
PCIEx16_1のみ使用する場合はx16
PCIEx16_1とPCIEx16_2を使用する場合は共にx8
PCIEx16_3とPCIE1_2はX570接続の4レーンを共有していて、
PCIE1_2のx1を使わない場合PCIEx16_3はx4
PCIE1_2のx1を使った場合はPCIEx16_3はx2
x16仕様のGPUをx8モードで動作させても殆どパフォーマンス低下は
ないと言われていますが、x4仕様のNVMeをx2動作させると速度が
制限されることもあるので、基本的に動作はしますが挿すカードの
性能にブレーキがかからないかの注意は必要かもしれません。
書込番号:23608218
0点

解釈が違います。
@PCIEX16_1のみの場合x16で作動し、_2や_3に何かを刺すと_1がx8にスピードダウンするという意味です。
APCIEX16_3はそもそもx4での作動モードですが、PCIE1_2と同時使用すると実スピードはもっと遅くなると言う意味です。
以上をまとめると、PCIEX16_1にグラボを差して追加のボードはPCIE1_2に刺せば、規格値通りの作動になると言うことです。
最近は、SSDを4枚まとめてPCIEX16に差せるカードなどもありますが、それをすると、PCIEX16_1に差したグラボが遅くなる訳です。
一方、サウンドボードなどPCIE1_2に差せる物は、グラボに影響が出ない。
書込番号:23608230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@について
PCIEX16_1とPCIEX16_2はRyzenの持つ24レーンのうち16レーンを分割する仕様なだけです。
PCIEX16_2を使うとこちらで8レーン分を使ってしまうのでPCIX16_1は自動的に8レーンしか使えなくなります。
PCIX16_3はチップセットにつながってますが4レーンしかないですが独立しています。
Aについて
PCIEX16_1にグラボを挿した場合に使えなくなるスロットはありません。ただし。PCIEX16_2にカードを挿すとx8に固定されるだけです。
PCIEX16_1を使ったからといってPCIEX16_3は使えなくはなりません。PCIE1_2とPCIEX16_3の同時使用はできません。
目的としては、このMBのPCIEX16_1にグラボを挿し、且つ、PCIEX16_3やPCIE1_2に何某かの拡張カードを挿して利用したいと考えています。
これは可能ですが、PCIEX16_3かPCIE1_2のどちらかしか使えないという意味です。
書込番号:23608247
0点

スレ主さんが貼った表は、マニュアルの慣例ではあるのですが
マルチGPUの推奨のスロットを示す意図が強いので、
PCIeのレーン共有・排他関係を正確・十分に示していない場合が
よくあってGPUを挿さないx1スロットに関しても説明が雑だったり
難解なので、3人バラバラなことを言ってますがマニュアルを
信じてくださいとも言いにくいですね。
書込番号:23608372
0点

ごめんなさい
ROG STRIX X570 E-GAMINGは持っていたんですが、PCIEX16_3とPCIE2_1を同時に使うはX2に制限されるのか使用制限がかかるかはわからないです
書込番号:23608472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

x1ボードをx4スロットに挿しても動作するので、
x1スロットとx16形状x4スロット2本のうちどちらかしか使えない
という仕様だと意味不明な設計思想だなって私は思うのですが、
どうなんでしょうね。
書込番号:23608616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





