『Wraith PRISMの取り付けについて』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

X570 Steel Legend

  • AMD X570チップセット搭載のATXマザーボード(ソケットAM4)。厳選したパーツを採用し、コストを抑えつつ高い耐久性を実現したモデル。
  • PCIe Gen4×4 M.2 SSDをサポートするHyper M.2ソケットを採用。効率的に熱を放散させ、M.2 SSDをカバーする大きなヒートシンクが搭載されている。
  • 調整可能なI/Oシールドにより、取り付け時にケースに合わせてびったり取り付けることができる。
X570 Steel Legend 製品画像
最安価格(税込):

¥25,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,980¥35,780 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥34,800 〜 ¥34,800 (全国72店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 メモリタイプ:DDR4 X570 Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • X570 Steel Legendの価格比較
  • X570 Steel Legendの店頭購入
  • X570 Steel Legendのスペック・仕様
  • X570 Steel Legendのレビュー
  • X570 Steel Legendのクチコミ
  • X570 Steel Legendの画像・動画
  • X570 Steel Legendのピックアップリスト
  • X570 Steel Legendのオークション

X570 Steel LegendASRock

最安価格(税込):¥25,980 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月 7日

  • X570 Steel Legendの価格比較
  • X570 Steel Legendの店頭購入
  • X570 Steel Legendのスペック・仕様
  • X570 Steel Legendのレビュー
  • X570 Steel Legendのクチコミ
  • X570 Steel Legendの画像・動画
  • X570 Steel Legendのピックアップリスト
  • X570 Steel Legendのオークション

『Wraith PRISMの取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「X570 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
X570 Steel Legendを新規書き込みX570 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Wraith PRISMの取り付けについて

2020/06/30 21:21(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

クチコミ投稿数:1件 X570 Steel LegendのオーナーX570 Steel Legendの満足度5

クーラー

マザー

マザー2

このマザーにryzen付属のWraith PRISMク−ラーを取り付けたいのですが、マザーのマニュアルにある
30番AMD用usbヘッダーの使い方がいまいちわかりません。
クーラー付属のusbケーブルには3ピンしかないのに対してマザーには4ピンありました。
皆さんはどのように刺して、又このポートでled制御はできるのでしょうか?

書込番号:23504061

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2020/06/30 21:33(1年以上前)

1. USBケーブルじゃなく、3pin(4pin)ファンケーブルです。

2.CHA_FANに挿すのではなく、CPU_FANに挿します


4pin のマザー端子の黄色部分3pinに挿します。

書込番号:23504086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2020/06/30 21:39(1年以上前)

失礼。
LED側挿し込みの件ですね。勘違いしました。

書込番号:23504103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2020/06/30 21:43(1年以上前)

上:
Corsair のソフトで LED制御する接続ケーブル(カラーは自在)


下:
マザーに繋いで、LED制御(但しカラーは限定される)

書込番号:23504116

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:505件

2020/06/30 21:53(1年以上前)

一列しかコードがありません

通常のUSBヘッダーへの接続

USBヘッダー各ピンの名称

>ゆずぴぴさん

通常のUSBヘッダのピンと同じ名前のピンが一致する様にコードが配線されている列側のCPUクーラー付属のUSBケーブルを
AMD LED ファン USB ヘッダーに挿します。

一度、通常のUSBヘッダーに挿してみると、どうすれば良いか判ると思います。
そのまま上にズラす感じになると思います。

書込番号:23504141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27949件Goodアンサー獲得:5395件

2020/06/30 22:07(1年以上前)

キャッシュは増やせないさんの言うように目隠しのピンヘッダが合うように合わせれば良いと思います。
上側の5ピンが無いと思えば良いと思います。

後はAMDからCoolerMaster飛ばされるので、そこで制御ソフトをダウンロードすれば良いです。
このファンうるさいから使ってないけど持ってるので使い方は分かります。

書込番号:23504174

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:505件

2020/06/30 22:10(1年以上前)

>ゆずぴぴさん

失礼致しました。挿し方だけではないですね。

USB1列の4ピンの内、左端は5VをマザーボードからUSB端子に供給するものですが、CPUファンは12Vの電源を別に
マザーボードからファン端子から供給されていますので、LED用の電源供給は必要ありません。

LEDの制御はAMDのサイトからダウンロードするWraith Prism LED制御ユーティリティで可能です。
ASRockのソフトでも可能な様ですが、使用していませんので確認しておりません。

https://www.amd.com/ja/technologies/cpu-cooler-solution

書込番号:23504188

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:271件

2020/07/01 02:54(1年以上前)

>ゆずぴぴさん

>皆さんはどのように刺して、又このポートでled制御はできるのでしょうか?

Wraith Prismを利用しUSB接続していますが自分はマザー下部の余ってるUSBポートに挿しこんでますね。(どこでもOK)
LEDの制御は以下クーラーマスターから専用のソフトを入れれば使えるようになります。

AMD Ryzen Wraith Prism RGB lighting control software
https://landing.coolermaster.com/pages/amd-ryzen-wraith-prism-rgb-software/

書込番号:23504546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X570 Steel Legend
ASRock

X570 Steel Legend

最安価格(税込):¥25,980発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

X570 Steel Legendをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング