X570 Steel Legend のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

X570 Steel Legend

  • AMD X570チップセット搭載のATXマザーボード(ソケットAM4)。厳選したパーツを採用し、コストを抑えつつ高い耐久性を実現したモデル。
  • PCIe Gen4×4 M.2 SSDをサポートするHyper M.2ソケットを採用。効率的に熱を放散させ、M.2 SSDをカバーする大きなヒートシンクが搭載されている。
  • 調整可能なI/Oシールドにより、取り付け時にケースに合わせてびったり取り付けることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 X570 Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X570 Steel Legendの価格比較
  • X570 Steel Legendのスペック・仕様
  • X570 Steel Legendのレビュー
  • X570 Steel Legendのクチコミ
  • X570 Steel Legendの画像・動画
  • X570 Steel Legendのピックアップリスト
  • X570 Steel Legendのオークション

X570 Steel LegendASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • X570 Steel Legendの価格比較
  • X570 Steel Legendのスペック・仕様
  • X570 Steel Legendのレビュー
  • X570 Steel Legendのクチコミ
  • X570 Steel Legendの画像・動画
  • X570 Steel Legendのピックアップリスト
  • X570 Steel Legendのオークション

X570 Steel Legend のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X570 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
X570 Steel Legendを新規書き込みX570 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

スレ主 ubukiさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿致します。
どうしても解らなく息詰まっているので
お力添え頂きたく書き込み致します。

現状の症状と致しましては、
BIOSは問題なく動くのにOSメディアブート後に
リブートしてしまう状況です。

構成は
Ryzen7 3700x
グラボ 1660ti
メモリー 8gb×4 3200(現状は2133で運用)
電源 650w ブロンズ

メディアブート後の言語選択画面まで行って、
フリーズしてリブートしてしまう状況です。

何方かお解りになりませんでしょうか。
恐縮ですがお力添え宜しくお願い致します。

書込番号:25083126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2023/01/05 02:09(1年以上前)

最新の「OSメディア」を使用してみては。

書込番号:25083142

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubukiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/05 02:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

ブートメディアは本日作成したUSBメディアです。
複数本試しましたが同現象となります。

尚、ストレージはM2 G4 1TB です。

書込番号:25083147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2023/01/05 05:51(1年以上前)

メモリーテストはしてみましたか?
Memtest86などです。

書込番号:25083188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/05 07:09(1年以上前)

OSインストールでトラブってんなら、
真っ先にメモリ4枚構成やめて2枚ないしは1枚でやってみるべきだと想うけれど。

書込番号:25083234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubukiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/05 08:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>MIFさん

ご指摘ありがとうございます。

メモリーに関しては2枚構成、及び各1枚構成にて
確認しましたが現象変わらずでした。

困りました。

書込番号:25083294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSでNum LockをEnableにしたが有効にならない

2022/11/06 01:07(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

BIOSでNum LockをEnableにしたのですが、Windowsのログイン画面でパスワードを打つときにNum Lockが有効になっていません。
せっかくテンキーがあるキーボードなのに利点が活かせてないので解決方法をご存じの方にご教示いただきたいので宜しくお願い致します。
OSが立ち上がった後はNum Lockを強制的に有効にするソフトをスタートアップに入れてますのでいいのですが、立ち上がる前のところでNum Lockが有効になりません。

環境
M/B:X570 Steel Legend
OS:Windows 11PRO
CPU:AMD Ryzen 5 3600
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
MEM:16GB

書込番号:24996471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2022/11/06 02:02(1年以上前)

・Windows10 – 起動時にNumLockがONにならない時にチェックする2つ
https://blog.ekaki-j.com/win10-numlock

のレジストリ変更(2か所)を行ってみてください。

ちなみに、うちのWindows 11 Pro 22H2 は、↓になっています。
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard の InitialKeyboardIndicators : 2147483648
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard の InitialKeyboardIndicators : 2

書込番号:24996493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/11/06 06:21(1年以上前)

BIOS画面に入る際にNum Lockを入れたいという場合はASRockがBIOSを改修しないと無理かな。
PS2なら動作するのかもしれないですが。。。

Windowsに入る際ならレジストリをいじるであってるけど

書込番号:24996578

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/11/06 10:35(1年以上前)

取り敢えず、Windowsにログインはない。
Windows 7まではログオン、それ以降はサインインです。
それからBIOSは搭載されていませんしBIOS/UEFIはマザーボードを初期化してOSを読み込ませるプログラムで、設定画面のことではありません。

そして根本的なこととして、Windowsが起動してからはその設定に意味はないです。

書込番号:24996884

ナイスクチコミ!0


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

2022/11/07 00:20(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
今のキーボードはOSで制御していることを知りませんでした。
>猫猫にゃーごさん
最も的確な内容を書いて頂きありがとうございます。
URLも貼っていただいたので非常にわかりやすかったです。
Num LockもPC立ち上げ時にONになっているので大変感謝しています。

書込番号:24998137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSアップデートについて

2022/09/11 15:57(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

スレ主 ○○××さん
クチコミ投稿数:9件

ryzen5 5600xを使おうと思っているんですが、BIOSアップデートしなきゃいけない感じですか?

書込番号:24918195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/11 16:17(1年以上前)

M/Bの製造年月によっては,あっぷでーとが必要です・・・
購入時にショップで確認 or アップデート依頼(できれば・・・)

書込番号:24918217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/11 17:14(1年以上前)

>○○××さん
マザーボードが入っていた箱に、印刷かシールとか貼ってありませんでしたか?
それ見るとどこまで対応になってるかわかると思います。
あとはBIOSのバージョン見ると、わかると思います。

書込番号:24918294

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/09/11 17:34(1年以上前)

新品で回転の良い店なら必要ないかもしれません。
しかし絶対ではありません。
賭に出て負けると代理店更新の費用と送料は取られるでしょう。
自分でRyzen 3000とか2000辺りを持っていれば話は別ですが...

確実なものを望むなら店舗での更新をやっているところで買う方が無難です。
通販でもPC 1'sでは申請すれば無償で更新してくれます。

因みに中古の場合、更新する人は更新しますが、購入時のまま使い続ける人もいるのでオークションやフリマで自己申告でもない限りバージョンは不明のまま買うことになります。

書込番号:24918328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/09/11 18:16(1年以上前)

ASRockのマザーはBIOS FLASHBACKをこの当時搭載してないので、アップデート済みのマザーを買うか購入時にアップデートしてもらうしか無いです。
まあ、販売店で買うならアップデートしてから買いましょう。
ネットならワンズさんが安心ですね。購入時にアップデート依頼しましょう。

書込番号:24918402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/11 19:42(1年以上前)

古いCPUで稼働中なら、アップデートしてからCPU買い替え。
CPUとマザー両方新規なら、セット売りを利用するとか。
未使用のX570マザーがあるが、どうしようかなら、ショップに相談。
宅内で、処置したいなら、動くCPUを買ってきてVerUpが楽でしょう。

書込番号:24918551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

biosが起動しません

2022/07/16 20:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

クチコミ投稿数:13件

PCを組み直したところ、
電源を入れると、ポストステータスチェッカーのCPUとDRAMが点灯しています。
メモリもグラボも外してやってみたのですが同じ状態です。
一度ボタン電池も外しましたが変わりませんでした。
マザーボードの不具合なのでしょうか?
CPU、マザーボード、メモリは新規購入したものになります。
アドバイス等あればお教え頂けると助かります。

構成
CPU:ryzen9 5900X
MB:asrock x570 steel legend
GPU:玄人志向 3060ti
メモリ:G.skill F4-3200C16D 16GB*2
電源:KRPW-GK750W/90+

書込番号:24837152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/16 20:44(1年以上前)

BIOSのバージョンはいくつですか?
X570は割と古いマザーなのでBIOSがP3.00以降出ないと起動できません。

後、箱にはRyzen5000シリーズReadyの記載はありましたか?

マザーにP3.00以降のシールが貼ってあれば一応、マザーは対応済みとは思います。

それ以外の場合は画像を見ないとわからないですが、CPU補助電源ケーブルの付け忘れなどですかね?

画像などをアップロードはできますか?

書込番号:24837161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/16 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!

マザーボード確認したところP2.60のシールが貼ってありました
この状態では古いCPUがないとbiosアップデートどころか起動も出来ないということでしょうか?

接続は画像のようになっています。

書込番号:24837173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/16 21:00(1年以上前)

お近くのパソコン工房などに「マザーボード」を持って行き、BIOSアップデートの依頼をされて下さい。

書込番号:24837183

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/16 21:04(1年以上前)

そうですね。少なくともZEN2かZEN+のCPUが必要です。
まあ、ツクモとかパソコン工房とかでBIOSアップデートサービスが有料で有るので、それでアップデートしてみるかですね。

ASRockのX570 B550にはBIOSFLASHBACKが無いのでCPU無しではどうにもなりません。
他社には有るんですけどね。

書込番号:24837190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/07/16 21:11(1年以上前)

お二方ともありがとうございます!
ショップにbiosアップデートを依頼してみます。

パソコン工房さんのネットでセット割になってたので対応しているものかと思ってました。

ちなみにbiosが対応していない場合、ポストステータスチェッカーが点灯するのは当たり前なんですかね?

書込番号:24837201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/16 21:15(1年以上前)

CPUが点灯なら間違いないです。

書込番号:24837209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/16 21:19(1年以上前)

CPUが対応してない場合は、UEFIの初期起動フェーズでCPUテーブルに登録が無いので起動できませんので点灯するのは普通です。

パソコン工房でセットで購入したのに対応してないのはなぜなのかを確認して交換できるか?を聞くのも良いと思います。

書込番号:24837215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/16 21:27(1年以上前)

ネットと購入時の送品書なども持参して行きましょう。
おそらくそれなりに配慮した対応してくれると思います。

自分はネット購入のコジマさんのマザーボード故障を、実店舗のほうで新品交換してもらえました。

書込番号:24837221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/16 21:52(1年以上前)

パソコン工房さんの実店舗に行ってみます。
色々なアドバイスありがとうございます!

書込番号:24837250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 16:43(1年以上前)

biosをP3.90までアップデートをしてもらったのですが、
biosが起動せず、ポストステータスチェッカーのCPUとDRAMが点灯した状態になります。
他の原因て何かありますかね?

書込番号:24839734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/18 17:08(1年以上前)

一応、画像とかあったらみたいかな?

メモリーはちゃんとついてるんですよね?
現在はバラした状態?組み込んだ状態?

書込番号:24839762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 17:16(1年以上前)

メモリーは一枚だけつけてて、4スロットとも試してみました。
今は組んだ状態になってます。

書込番号:24839775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 17:33(1年以上前)

あと、電源を入れると再起動を繰り返す状態になってます。

書込番号:24839799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/18 17:47(1年以上前)

BIOSをアップデートしたって事は、マザー自体はショップでは起動したんですね。
その時にCPUはスレ主さんのものですか?それとも、お店のもの?

書込番号:24839810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 17:49(1年以上前)

CPUとメモリはお店のものになります。

書込番号:24839812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/18 18:08(1年以上前)

現状で言うなら、電源がCPUという可能性があると言う事になるのだけど、セット購入してるならマザーとCPUで見て貰えば電源と言う話にはなりそうだけど。。。
CMOSクリアーはしてますよね?

書込番号:24839844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 18:16(1年以上前)

電源は前の構成で今日の午前中まで使用していたので問題ないと思うのですが、
となるとCPUの問題ですかね?
biosアップデート後はCMOSクリアは行ってません。
試してみます。

書込番号:24839861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/18 18:36(1年以上前)

CMOSクリアを行ってもだめでした。

書込番号:24839889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/18 18:52(1年以上前)

セットで確認してもらうのが良いと思うんですけどねー。。。
見たけど組み付け不良とかでは無いとは思うし。

書込番号:24839911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/18 19:03(1年以上前)

CPUがどうも怪しい。
CPUのピン折れがないか確認してください。

書込番号:24839923

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUとDRAMのLEDが点灯し再起動……

2022/05/10 21:08(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

クチコミ投稿数:22件

ポストステータスチェッカーのCPUとDRAMのLEDが点灯し再起動を繰り返し、BIOSまで行けなく起動出来ません。

PC構成
マザボ: ASRock X570 Steel Legend (BIOSバージョンP3.90)
CPU:Ryzen 9 5900X
メモリ: CORSAIR CMW32GX4M2C3200C16W 4枚
電源: TOUGHPOWER GRAND RGB 850W
@グラボ: ASRock Radeon RX 5700XT Taichi
Aグラボ: SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 580 4 GB

上記状態になる直前にAの中古グラボの動作確認をする為に@のグラボと交換し動作確認をしました。
起動確認後に@グラボに戻し起動させようとしたところ、ポストステータスチェッカーのCPUとDRAMのLEDが点灯しメーカーロゴが出ずに再起動を繰り返す状態になりました。
メモリ不具合を1枚から3枚刺しやメモリの差し替えを確認したところメモリの故障は無く起動しますが、DDR4_B1に4枚目を刺すと再起動の不具合がおきる状態です。
DDR4_B1 込みの3枚刺しでも同様な不具合になります。
グラフィックボードを交換する際に他の箇所には触れてはいませんので原因が皆目見当がつきません。
B1メモリスロットが壊れたのでしょうか。
ご教授お願いいたします。

※現在進行形で調べながら色々してますが、状況悪化してメモリ2枚や3枚刺しでも不具合状態になりました。

書込番号:24740130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/10 21:35(1年以上前)

状況がイマイチ飲み込めないので確認するけど

5700XTのグラボで問題なく動いてたシステムのグラボを
RX 580に交換して起動を確認→元の5700XTに戻したらおかしくなったので
メモリ関係ごちゃごちゃいじってる状態ってこと?

とりあえずハードいじったらCMOSクリアするクセつけといたほうがいいよ。

あともう一回RX 580にしたらメモリエラーナシに起動するかどうかも確認したほうがよさげ。

書込番号:24740191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/05/10 22:14(1年以上前)

5700XTからRX580へ交換
のちに5700XTへ戻したら不具合が発生しました。
色々調べてメモリが怪しいと思いましたので、1枚刺しより色々試した結果にB1メモリスロットにメモリを刺すと症状が出る事がわかりました。(当初)
今は悪化してA2メモリスロットに1枚刺しのみ起動します。

書込番号:24740252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/05/10 22:17(1年以上前)

RX580に戻しても同様の不具合です。

書込番号:24740257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/05/10 22:26(1年以上前)

要するに@のグラフィックカードを挿したら起動しなくなったという事で良いですかね?

一番の問題点は@のグラフィックカードがどういう扱いのグラフィックカードかという事です。
中古と記載がありますが、これはジャンクではなく正規の中古という意味で良いでしょうか?
流行りのハードオフなどでの販売格安品ではないという事で良いですかね?

そもそも、グラフィックカードを挿してるPCI-EはCPUに直結してるので壊れたボードを指せばcIODが壊れる可能性はあります、また、ショートなどをすればマザーが壊れたり電源も可能性はあります。

とりあえずはCMOSクリアーや電源プラグを抜いてリチウム電池を抜くなどの静電気を抜く作業をしてみるしか対策は無いかな?と思います。

大抵、信頼のおけない中古(ジャンクなど)を検査する場合は壊れても良いマザーやCPUを使ってチェックするものですがどういうものか?が最大の問題点にはなりそうです。

書込番号:24740273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/05/10 22:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
CMOSクリアは後にして電源プラグやケーブル類抜いてしばらく放置して静電気を放電?したら、メモリ4枚刺しでとりあえず1回の起動ですが改善されました。
ありがとうございます。感謝しかありません。
不動パーツを使っても起動しないだけと思い込み、他のパーツに影響を与えるとは思いもせず無知の極みでした。

息子が自分のゲーミングPCが欲しいとの事で、とりあえず中古パーツ揃えて安上がりにと思ったらバチが当たったようです。
ありがとうございました。

書込番号:24740310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver3.90

2022/03/09 22:55(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend

クチコミ投稿数:885件

新しいBIOSga降ってきてますね。

Update AMD AM4 AGESA Combo V2 PI 1.2.0.6b

*To support Renoir/ Ryzen™ 5000 processors, it requires to update the BIOS with Matisse CPU.
*To support Ryzen 5000 G-series processors, it requires to update the BIOS with Matisse, Renoir or Vermeer CPU.

察するに5800X3Dとかの対応でしょうか。

まる一週間ずっと動かしてましてが安定してますね。

書込番号:24641325

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「X570 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
X570 Steel Legendを新規書き込みX570 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X570 Steel Legend
ASRock

X570 Steel Legend

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

X570 Steel Legendをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング