『SSDの増設をしたら起動しなくなりました。※BIOSにも行けません』のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

X570 Phantom Gaming 4

  • AMD X570チップセット搭載のATXマザーボード(ソケットAM4)。ゲーミングシリーズのエントリーモデル。
  • PCI Express 4.0を搭載しているほか、独自のSteel Slotにより信号の安定性を確保、重いビデオカードをPCI-Eスロットにしっかりと固定する。
  • 第3世代に比べ約2倍の速度で動作するPCI Express 4.0 M.2 スロットを2基搭載。特大のアルミ合金製ヒートシンクにより効率的に排熱し安定性を高める。
X570 Phantom Gaming 4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥25,980

(前週比:-106円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,980

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,980¥30,752 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国60店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 メモリタイプ:DDR4 X570 Phantom Gaming 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • X570 Phantom Gaming 4の価格比較
  • X570 Phantom Gaming 4の店頭購入
  • X570 Phantom Gaming 4のスペック・仕様
  • X570 Phantom Gaming 4のレビュー
  • X570 Phantom Gaming 4のクチコミ
  • X570 Phantom Gaming 4の画像・動画
  • X570 Phantom Gaming 4のピックアップリスト
  • X570 Phantom Gaming 4のオークション

X570 Phantom Gaming 4ASRock

最安価格(税込):¥25,980 (前週比:-106円↓) 発売日:2019年 7月 7日

  • X570 Phantom Gaming 4の価格比較
  • X570 Phantom Gaming 4の店頭購入
  • X570 Phantom Gaming 4のスペック・仕様
  • X570 Phantom Gaming 4のレビュー
  • X570 Phantom Gaming 4のクチコミ
  • X570 Phantom Gaming 4の画像・動画
  • X570 Phantom Gaming 4のピックアップリスト
  • X570 Phantom Gaming 4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > X570 Phantom Gaming 4

『SSDの増設をしたら起動しなくなりました。※BIOSにも行けません』 のクチコミ掲示板

RSS


「X570 Phantom Gaming 4」のクチコミ掲示板に
X570 Phantom Gaming 4を新規書き込みX570 Phantom Gaming 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X570 Phantom Gaming 4

スレ主 labeanleyrさん
クチコミ投稿数:3件

昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。
※BIOS画面にも行けません。

OSの入ったストレージのみを挿して最小構成で組んでいますが、写真の通りです。
ずっとこれをループしています。
CPU DRAM→CPU BOOT→BOOTという順番で、最後にBOOTが光った瞬間にループが始まります。
(再起動はせずそのままループします)

スペックは
X570 Phantom Gaming4
Ryzen9 3900X
RTX3070
Team 3200 8GB×2
G.Skill 3200 8GB×2
DeepCool 750W Gold
SATA SSD 500GB ←OSが入ったストレージ
HDD 4TB ←データ保存用で使用中
1TB×2 ←増刷したいSATA SSD


ちなみにモニターへの出力はCPUの仕様上グラボからしか出力出来ないので、グラボから出力中です。
しかしBIOSへ行けないので…。

メモリも浮きはなく、きっちりと固定しています。
もしかしてCPUのピン折れかもと思い取り出しましたが、特に異常は見られませんでした。

マザーボードの破損なのでしょうか?

BOOTの順番が狂って起動しないのかな?と思って元の位置にSATA接続し直しましたが、同様です。
元に戻したのに何故起動しないのか…。

どなたかお助け下さい…。

書込番号:24878885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2022/08/15 11:41(7ヶ月以上前)

>1TB×2 ←増刷したいSATA SSD

これって単に AHCIで2つのデータストレージ増設したということでしょうか?
変にRAIDとか変更されてないですよね?

書込番号:24878894

ナイスクチコミ!0


スレ主 labeanleyrさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 11:49(7ヶ月以上前)

はい、RAIDなどややこしい事はしたくないので、単純なSATA増設になります。

書込番号:24878904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26827件Goodアンサー獲得:5171件

2022/08/15 11:50(7ヶ月以上前)

一度、CMOSクリアーしてみるとか?
BOOT LEDが付くので一応、起動しようとはしてるみたいだけど、ストレージの認識でおかしくなってるのかと

あと、記載には無いけど、VGAのランプは一度も点滅もしない?
あと、CPUとBOOTが両方点灯する瞬間は無いはず

一度、BIOSのアップデートもしたいところだけど、取り敢えず起動まで行かないとどうにもならないから、増設SSDは無視抜いた状態でBIOSの初期化かな?

後、それでもダメなら電源プラグを抜いて、ボタン電池を抜いて、5分くらい放置してみる。

最小構成って書いてあるから、取り敢えず、ここまでやってみてからかな?

書込番号:24878907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2022/08/15 12:04(7ヶ月以上前)

流石安定のAMDマザー。

こんな増設くらいで呆れますね。。

CMOSクリアしてダメなら、マザー交換です。

書込番号:24878927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26827件Goodアンサー獲得:5171件

2022/08/15 12:08(7ヶ月以上前)

まあ、当たり外れはあるので仕方ないかな?

と言うか、こういうのはレアケースなんで、外れに当たれば仕方ないかな?とは思う。
個人的にはAMDだからインテルだからとは感じた事は無いです。

インテルだって外れる時は外れる。

書込番号:24878930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 labeanleyrさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 12:11(7ヶ月以上前)

一度、CMOSクリアーしてみるとか?
BOOT LEDが付くので一応、起動しようとはしてるみたいだけど、ストレージの認識でおかしくなってるのかと

>ジャンパーを持っていないので、主要電源のスイッチをONにしたままマイナスドライバーでショートさせましたので、おそらくCMOSクリアは出来ているかと思います。

あと、記載には無いけど、VGAのランプは一度も点滅もしない?

>VGAは一度も光っておりません。

あと、CPUとBOOTが両方点灯する瞬間は無いはず

>ですがうちのPCでは同時に点灯しています。

一度、BIOSのアップデートもしたいところだけど、取り敢えず起動まで行かないとどうにもならないから、増設SSDは無視抜いた状態でBIOSの初期化かな?

>以前BIOSののアップデートを行いました。

後、それでもダメなら電源プラグを抜いて、ボタン電池を抜いて、5分くらい放置してみる。

>ボタン電池を抜き、30分ほど放電しました。
ついでに電池交換も新しい物に交換しました。

最小構成って書いてあるから、取り敢えず、ここまでやってみてからかな?

>全て行いました。


一度メモリもストレージも全て抜いて起動させたら常時CPU、DRAMのみの点灯で、PCが再起動ループしました。
そのあとメモリを一枚だけ挿して起動したら、最初の質問の通りの挙動になりました。
なのでメモリは読み込んでいるかと思います。
何故かストレージを読み込まないと見ていいのでしょうか?

書込番号:24878935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2022/08/15 12:15(7ヶ月以上前)

スレ主さんも安さで選び買われたマザーが失敗です。

BIOS FLASH BACK機能くらい付いたマザーなら、
まだ助かる道は残されてたかと。

書込番号:24878943

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:22994件Goodアンサー獲得:2343件

2022/08/15 12:35(7ヶ月以上前)

先ず,OSの起動確認です。
OSの入ったSSDをSATA3_に接続して起動確認ですください。
他のストレージは外して置く・・・・・・

確認出来たら。データー用HDDをSATA3_2に接続・・・
増設SSDは SATA3\3/SATA3_4 辺りに・・・

書込番号:24878971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26827件Goodアンサー獲得:5171件

2022/08/15 12:37(7ヶ月以上前)

それではひとつづつ検証してみましょう。

メモリーもグラボもストレージも抜いて、起動してみる。
ここではCPU 点灯 → 消灯 → DRAM 点灯 (ここからループ)

OKならメモリーを付けてみる

ここではCPU 点灯 → 消灯 → DRAM 点灯 → DRAM 消灯 → VGA 点灯 → BOOT 点灯(VGAは点灯したまま、もしかしたらVGAが点灯したままBOOTは点灯しないかも)

とりあえずここまでが想定通りかどうかですね?

書込番号:24878976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8214件Goodアンサー獲得:909件 私のモノサシ 

2022/08/15 14:36(7ヶ月以上前)

SATAストレージの電源は問題ないですか?
後から増設で間違ったケーブル使ったりしませんでしたか?

プラグインの場合は基本流用効かないのでご注意です。

書込番号:24879143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28045件Goodアンサー獲得:2685件

2022/08/15 15:59(7ヶ月以上前)

ブート可能なディスクが2つ刺さってないですかね。
他のMBでブート可能にしちゃうと、そっちになんかしに行って、設定?が合わずに倒れるとか良くあります。
AMDは関係ないと思うw

まず、全ストレージ外してCMOSクリアして起動。

うまく行ったら、そのMBでインストールしたストレージ1本だけ接続して起動。

うまく行ったら、どれかが足引っ張ってるのでそれを探して、一旦外して起動し、ON中にホットプラグで接続して起動不可ディスクに設定するなり全パーティションを削除するなり。

書込番号:24879245

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X570 Phantom Gaming 4
ASRock

X570 Phantom Gaming 4

最安価格(税込):¥25,980発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

X570 Phantom Gaming 4をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング