EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 8月29日 発売

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥210,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:50件

エコモード モニターが消えるのが遅く感じます。もっと早く消えてほしい
画像の表示先設定
ファインダー中心の撮影の場合、画像の表示先設定項目を細かく設定したい。
みなさんどうですか?

書込番号:22533444

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/15 12:44(1年以上前)

撮影はファインダー、再生は背面液晶と設定できた良いと思いますが、多分できないんですよね。

あと、アイセンサーでスリープ解除しない設定がほしいところ。

すみません、まだ買ってない、次を待つ身ですが。

書込番号:22533546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 12:58(1年以上前)

そこまで使い込んでいないのでなんともですが・・・

エコモードのモニターが消える時間は、「節電」設定よりは早いですよね。
12秒後にスリープ開始でセンサークリーニングするので、時間的にはそんなに不便は感じていませんが・・・
もっと節電したいということでしょうか?

「画像の表示先設定項目を細かく設定したい。」というのは、ファインダーと液晶パネル以外に出力したいの?
それとも、撮影はファインダーのみで液晶パネルは再生専用にしたい?
液晶の電力消費を気にするのなら、裏に向けて収納すれば液晶は使わずにすみます。
ただ、こうしちゃうと液晶を使ってAFポイントの移動ができなくなります。
まぁ、下位機種なので使えるように使ってやるしかないのかもですね。

アイセンサーのスリープ解除は便利ですけどねぇ・・・
どんな仕組みかわからないけど、センサーを覆っても復帰せず、ファインダーをのぞくと復帰するみたいので。
もっとも、ソレより早くシャッター半押ししていたりはするのですけど。

書込番号:22533571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/03/15 12:59(1年以上前)

エコモードは多分使いません。
Kiss Mの場合、エコモードを使わなくても特に問題なかったので、RPも必要ないと予測しています。

書込番号:22533573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2019/03/15 13:34(1年以上前)

>myushellyさん

>エコモードのモニターが消える時間は、「節電」設定よりは早いですよね。
12秒後にスリープ開始でセンサークリーニングするので、時間的にはそんなに不便は感じていませんが・・・
もっと節電したいということでしょうか?

A. 12秒が長く感じます。モニターが表示されているのが気になって早く消えてほしいです。センサークリーニング解除もいいかもしれませんね。もっと節電したいといわけではありません。

>「画像の表示先設定項目を細かく設定したい。」というのは、ファインダーと液晶パネル以外に出力したいの?
それとも、撮影はファインダーのみで液晶パネルは再生専用にしたい?

A. 撮影はファインダーのみで液晶パネルは再生専用にしたいです。

>液晶の電力消費を気にするのなら、裏に向けて収納すれば液晶は使わずにすみます。
ただ、こうしちゃうと液晶を使ってAFポイントの移動ができなくなります。
まぁ、下位機種なので使えるように使ってやるしかないのかもですね。
A. タッチ&ドラックAFをするので裏には向けないです。使えるように使ってやるしかないのかもですね。

>アイセンサーのスリープ解除は便利ですけどねぇ・・・
どんな仕組みかわからないけど、センサーを覆っても復帰せず、ファインダーをのぞくと復帰するみたいので。
もっとも、ソレより早くシャッター半押ししていたりはするのですけど。
A. 半押しで解除もいいですね。

書込番号:22533619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/15 19:16(1年以上前)

>myushellyさん
アイセンサーを目で覗かないとスリープ解除しなくなったっていうのは、すごい進化です。
安心して電源を入れっぱなしにできて、あー、電源入ってなかったー、って、チャンスを逃さないようなったのですね。

書込番号:22534165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 20:54(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
>アイセンサーを目で覗かないとスリープ解除しなくなったっていうのは、すごい進化です。

ごめんなさい、情報が不確かだったかも知れません。
暗い場所から、明るい場所に出すとスリープが解除される場合もあるみたいです。
ただ、今日4時間ほどスリープ状態で鞄の中に入れていましたが、電池がほとんど減っていませんでした。
想像ですが、暗いままだと、そのままお休みしてくれているようです。
もう少し使ってみて、様子を見てみます。

こんな時のスリープ復帰が気になると、具体的に教えていただければ動作確認くらいはできると思います。

書込番号:22534378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/15 21:25(1年以上前)

>myushellyさん
カバンの中で、バッテリー切れが起きないというのでも、進化です。

撮影した後、首にかけている時にお腹を検出してスリープ解除、気がついたらバッテリー切れ、っていうのは、回避出来そうでしょうか?

書込番号:22534453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 21:48(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
>首にかけている時にお腹を検出してスリープ解除

テスト期間が今日1日で、何ともいえないところもありますが・・・
今日1日連れ歩いた感じでは、ぶら下げていてお腹などを検出してお目覚めということはなかったと思います。
意図しないときのお目覚めは、鞄から出したときだけの気がしてます。
ボタン類を押してしまうと当然ながらお目覚めです。
首から提げている場合は、ボタン類が押されないということが前提だと思います。
今のところ、寝付きのいい子ですよ。

書込番号:22534518

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:24件

EOS RPの購入を考えています。

予算の都合やとりあえずというところで、
RF35mmかRF24-105mmどちらか一本だけ購入を考えていますが悩んでおります。
レンズはEFS18-55mmF4.5-5.6、EFS55-250m F4-5.6 IS U、EF35mm F2 IS USM、トキナーAT-X11-20mmを所持しております。
撮影は旅行先での風景や子供のスナップショット等です。

アドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

書込番号:22530733

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/14 00:19(1年以上前)

>accelerandoさん

 私なら、旅行などで使うならズームレンズの利便性を重視して、RF24-105を選びます。

書込番号:22530755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/14 00:23(1年以上前)

俺ならとりあえずマウントアダプター買って
既存のレンズで使い勝手を見ます。

書込番号:22530763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/14 00:26(1年以上前)

小型軽量なRF35mm!!!

大きなレンズなんか付けちゃ駄目!!!

書込番号:22530765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/03/14 00:29(1年以上前)

EF35mm F2 IS USMをお持ちとのことですので、24-105mm買って、余裕ができたらマウントアダプター追加すればいいのではと思います。

書込番号:22530770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/14 01:22(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





RF24-105mm!!!(´・ω・`)b

書込番号:22530811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/14 04:42(1年以上前)

EOS RP、EOS RシリーズはRFマウントの新しいRFレンズを使うことで活きてきます。マウントアダプターに余分な費用をかけないで、お持ちのレンズを全て下取りに出して、RFレンズを少しづつ増やしてはいかがですか?
RFレンズの描写を楽しむことがRシステムの醍醐味ですから。年内には望遠ズームも発売されるようなので、待ち遠しいです。

書込番号:22530884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/14 06:45(1年以上前)

RF24-105はいずれ欲しくなる一本
RF35は間に合わせの一本

24-105を購入するのが無駄がないと思います。
いずれ、軽量、安価な非L標準ズームが出てきても、使い分けが出来ると思います。

書込番号:22530941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2019/03/14 07:32(1年以上前)

>accelerandoさん

先発に、RF24-105mm。
後発に、RF35mm。

その間は、「EF35mm F2 IS USM」を暫定運用する案です。

書込番号:22530982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2019/03/14 07:36(1年以上前)

選ぶならRF24-105oでマウントアダプターも買ってEF35oを使う。

予算が厳しいならマウントアダプターだけ買ってEF35oを使えばいいと思いますよ。

RF35of1.8は良いと思いますが、今ではなく後々入れ替えたら良いと思います。

書込番号:22530992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/14 08:32(1年以上前)

35F2をお持ちとのことなので、24-105の方が使い勝手は良いと思います。

逆に、私はEF24-105(T型)を持ってるので、35マクロキットにしました。

ただ、マウントアダプターを付けて使うと重く長くなりますから、RPの軽量ボディを活かそうと思うと、結局RF24-105も欲しくなる気がします。
画質もEFに比べて結構評判も良いので。

まんまとキヤノンの策略にハマってますねぇ(笑)。

書込番号:22531071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/14 08:35(1年以上前)

>RF35mmかRF24-105mmどちらか一本だけ購入を考えていますが悩んでおります。
レンズはEFS18-55mmF4.5-5.6、EFS55-250m F4-5.6 IS U、EF35mm F2 IS USM、トキナーAT-X11-20mmを所持しております。
撮影は旅行先での風景や子供のスナップショット等です。

24-105mmとRを使ってます。某社のギフトカードがあるので35mmも買いました。貴殿の撮影目的・所持レンズから考慮すると35mmのほうが宜しいかと思います。標準ズームは便利ですが微妙に重いですよ。昔(フイルムカメラの時代)の事を言ってもしょうがないですが35〜45mm程度のレンズのコンパクトカメラでも風景やスナップでは大きな問題もありませんでした。

書込番号:22531075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/03/14 09:34(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます!!
広角での撮影もしたいので、トキナーAT-X11-20を使用するためにアダプターは購入します。

レンズに関しては、皆様のご意見を参考にさせていただき、
今の所RF24-105に心が動いております。
携帯性も選択の要素と考えておりますので、実物を手にとってみて
しっくりくるようでしたらその方向で考えたいと思います。

本当にありがとうございます!!

書込番号:22531179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/14 09:35(1年以上前)

画角をぴったり合わせる必要がなければ、RF35のキットでよいと思います。

場合によっては、画像編集でトリミング(画の切り抜き)の運用にもなると思うが、単焦点レンズは一般論で解像は粘るし、カメラと組み合わせで『手振れ補正5段分』は凄いと思います。(くっきりとした絵が派生!)

書込番号:22531183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/03/14 09:36(1年以上前)

accelerandoさん こんにちは

>レンズはEFS18-55mmF4.5-5.6、EFS55-250m F4-5.6 IS U、EF35mm F2 IS USM、トキナーAT-X11-20mmを所持しております。

APS-Cサイズで35oの場合フルサイズ換算56o相当の画角になり EOS RPで RF35mm F1.8とは映る範囲が変わるため 感覚がかわってしまいますので お持ちの 18-55mmの18と24の中間あたりにズームを合わせ 固定した状態で使ってみて 不便だと思ったら RF24-105o 固定した状態で問題ないのでしたら RF35o で良いように思います。

書込番号:22531185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/14 09:37(1年以上前)

>accelerandoさん
すれ違いで、決まってしまったのですね!

書込番号:22531189

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2019/03/14 12:52(1年以上前)

>トキナーAT-X11-20を使用するためにアダプターは購入します。

画角的には18o相当になりますが、アダプター経由での動作保証はないですから、可能なら店頭で試すなりした方がいいと思いますよ。

書込番号:22531519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

予約完了です。

2019/03/06 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:89件

小生、フルサイズ初めての者です。(2回目のスレたてです。)

先日、朝鮮自治区より帰国して、早速、皆さんの1回目のご意見を参考にネット情報収集等考慮して、

キタムラさんとこに昨日、予約き完了しました。

最終的に私的な思いからゴールドにしました。(福岡の田舎の方なので、実機手にすること出来ていません)

情報提供です。

キタムラさんとこは現在、今月いっぱいまで、対象レンズ(RF35mm、RF24−105mm)とマウントアダプターそれぞれに、5000円

引きとなっています。

小生の場合は、ゴールドにこだわった為、10000円引きでしたが、ゴールドにしなければ、15000円引きとなります。

キットで買うより(キットは、対象外)バラバラに買う方が、安くなります。

納入時期は、1か月遅れで、4月中旬、レザーカメラバック及びストラップは、品物が来てからの手続きとなるので、

販売店に確認したところ、更に1か月〜2か月ほどかかるとのことでした。

小生は、3月中旬哈爾濱へ3か月程出張ですので、次回帰国したときに、そろっているのを、楽しみにしています。

現在所有のカメラは、TG−3です。

いきなりのフルサイズミラーですが、エントリー機として、納得しています。

ネット情報によると、バッテリーに不安があるとのことですが、自己責任で、純正ではないものを、物色中です。

アマゾンで情報収集中ですが、いい情報がありましたら、よろしくお願いします。

また、周辺機器等、最低限おすすめの物がありましたら、ご教授お願いします。

最後に、フルサイズ一眼を勉強するうえで、おすすめの雑誌等ありましたら、書き込みよろしくお願いします。

現在、図書館、BOOK OFF等、見て回っています。

書込番号:22512476

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/06 10:25(1年以上前)

>最後に、フルサイズ一眼を勉強するうえで、


ただのレンズ交換式のデジカメですから、勉強だなんて堅苦しいことは考えなくてもいいと思いますし、フルサイズって言葉にもそれほど大した意味もなく撮像素子がコンデジより大きく昔のフィルムのひとコマの大きさっていうだけです。
キヤノンが出すエントリー機ですから老若男女誰でもフルオートで簡単に綺麗な写真が撮れるようになっていると思います。

でも、どうしても何かを勉強したいのなら、「露出」かなあ???

書込番号:22512568

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/06 10:29(1年以上前)

>自己責任で、純正ではないものを、物色中です。


資金的にどうしても無理ならば仕方ないですけど、純正品をお薦めします。

書込番号:22512571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/03/06 11:25(1年以上前)

ゴールド、、、
売るときは中国に売る方が高く売れるかな 笑

書込番号:22512648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/06 14:54(1年以上前)

>ネット情報によると、バッテリーに不安があるとのことですが、自己責任で、純正ではないものを、物色中です。

元々、1日持たないと言われてるバッテリーの更に互換品と言うと、悲惨ですよ。
以前、PENで互換バッテリー使った事有るけど、あっという間にバッテリー切れ起こして
撮影中止して帰った事がある。

書込番号:22512971

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/06 16:57(1年以上前)

まずは予約オメデトウございます。楽しみですね。
もう1週間ほどで発売日です。それより1ヶ月待ちはじれったさとの戦い?
それとも・・・帰ってきたときのお値段がショックになるかもとか・・・

できれば・・・バッテリーは純正が安心かと思います。
電池もデータを持ち相互に情報交換する時代ですので・・・他社締め出しともいわれますが・・・

このRP・・・エントリー機といわれていますが・・・
PCとの接続や、RAW現像用のDPPを含むソフトが入ったソリューションディスクが付属しません。
さらに、PCとの接続ケーブルも付属しないようです。
もともとCANONの他機を使っていたユーザーならソリューションディスクは不要かもしれませんし、
スマホと同じケーブルが使えるのなら、同梱される必要も少ないのでしょうが・・・
エントリーユーザーに優しくないセット内容だなぁとは思っています。

ムック本の登場までゆっくり待ってみてはいかがです?
写真の理屈については、昔と変わりませんし、フルサイズもスマホも撮ることに違いは少ないかもしれません。

ご出張、お気を付けて。

書込番号:22513152

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットのオーナーEOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットの満足度5

2019/03/06 17:18(1年以上前)

別機種

>ちぬキングさん

RPのご予約、おめでとうございます。

自分もゴールドの35/1.8キットを発表日に予約しております。

>バラのほうが安く買える
そーなんですね。 情報ありがとうございます。
今更、予約をキャンセルするのも面倒なので、このままです(笑)

バッテリー
自分は添付写真の1200mAのものを、もう一年以上使っています。
純正より20%くらい、長持ちする感じです。
ただ、こうゆうものは当たり外れがあるので、アマゾンなどでの評価を見極めてからのほうがいいかと思います。

写真のお勉強。
フルサイズだからということはないので、本屋さんで探したり、インターネットで検索すると色々と出てきます。
自分のお勧めは、以下です。
テーマ別や機種別、一日コースや、確か以前は通信教育もあったはず。
著名なプロが実践で(設定、撮影、写真の評価、印刷、レンズワークやストロボなど) 教えてくれます。

https://cweb.canon.jp/eos-school/about/

https://forum2.canon.jp/public/seminar?Seminar_D__P__D_seminar_category_master_id=50&limit=100

書込番号:22513190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットのオーナーEOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットの満足度5

2019/03/06 17:25(1年以上前)

>ちぬキングさん

追伸です。


アマゾンのお勧めだそうです。

https://www.amazon.co.jp/LP-E17-Newmowa-互換バッテリー-Canon-ハーフデコード/dp/B07J3XG8YW/ref=sr_1_1_sspa?ie=UTF8&qid=1551860646&sr=8-1-spons&keywords=lp-e17&psc=1

書込番号:22513203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/03/06 18:16(1年以上前)

>TAD4003さん

日本語URL対応してないので張り直しときます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07J3XG8YW/

書込番号:22513314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2019/03/06 20:06(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>横道坊主さん
>TAD4003さん
>よこchinさん

互換バッテリーついての、ご意見ありがとうございます。

当たりはずれは、ありますよね。

小生の場合は、互換バッテリーについては、TG−3等、外れは今のところありませんでした。

インクについても、互換インクで、乗り切っています。

アマゾンで、2500円弱で、充電器USB対応、バッテリー×2個、バッテリーカバー×2個、のが有り、口コミも良好です。

もちろん、外れの人もいるわけで、外れの人の口コミは、最悪ですね(笑)

時間がありますので、自己責任で判断します。

いろいろなご意見、ありがとうございます。

書込番号:22513552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/03/06 20:19(1年以上前)

>myushellyさん

、、、、ソリューションディスクが付属しません。

、、、、、PCとの接続ケーブルも付属しないようです。

確認しました、おっしゃる通りですね。

ソリューションディスクについては、キャノンのサポートで、ダウンロードサービスが、ありますね。

ケーブルについては、sdの出し入れ及びBluetooth、wifiですかね。

貴重な情報、ありがとうございます。



書込番号:22513580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2019/03/06 20:25(1年以上前)

>TAD4003さん

発売日に手に入るんですか。

うらやましいです。

いろいろな生情報お願いします。

レザーカメラバックとストラップも、お願いします。

書込番号:22513593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/08 06:00(1年以上前)

>ちぬキングさん

予約、されたんですね!
早く良い絵が撮れると良いですね。

EOSシリーズではもう随分前の機種からユーティリティDiskを使ったソフト提供は無いですね。
基本、Webサイトからのダウンロードサポートになってます。ダウンロードする際には本体シリアルナンバーを入手する事で管理されています。

購入後にCanon公式サイトでユーザー登録しておくと各種お知らせがメールで届きますので、便利です。

撮ったデータの管理はWifi等無線で出来ますが枚数が多いと、取り込んだ後のスマホ側の管理が結構面倒で、やはりSD→PCが便利です。私はUSBケーブル接続は使った事無いですね。
だだしSDカードもピンキリですので、無印品は避けてそれなりのモノを使った方が良いと思いますよ。

追伸
スマホ連携は凄く良くなっていて、RPでは確かカメラ電源切っていてもスマホ転送出来たと思います。

書込番号:22516550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2019/03/08 11:24(1年以上前)

>digital好きさん

※ ダウンロードする際には本体シリアルナンバーを入手する事で管理されています。

※ 購入後にCanon公式サイトでユーザー登録しておくと各種お知らせがメールで届きますので、便利です。

貴重な情報ありがとうございます。助かります。

digital好きさんは、想像ですけど、2〜3か月後、2割程度価格が下降するのと、レンズ等のキャッシュバックが間に合うまでに、

いろいろな情報等を検討されて、購入時期を、思慮されていると見ました。

 小生は、今回仕事がら、国内にいる期間が制限されているので、当初の各種サービス等の恩恵を考慮して、決断しました。

今回始めてキタムラさんとこでの購入になりますが、家の近くにあると言う安心感が、決め手です。

対応もとても親切で、好感が持てます。

海外での購入(並行輸入)等は、RF24mm〜105F4のキットセットもあり、国内に比べてかなり安く設定されていますが、

各種観点から、キタムラさんが、私にとっては、ベストチョイスだと思っています。

予算オーバーになりましたが、本体(ゴールド)アダプター付き + RF35mmF1.8  + RF24mm〜105F4等の

購入に踏み切りました。

うちの大蔵大臣にも正直に話していますが、黙認と言うか大人の対応ですかねぇ〜(笑)






書込番号:22516944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/08 20:28(1年以上前)

>ちぬキングさん

そうですね。
キャッシバックよりも、カメラとしての出来を気にしてます。通常撮影は6Dmark2で充分なのですが、仕事で動画素材を撮る機会が多いので、RPの動画素材が実用に耐えれるかどうか、発売後に確認したいです。

レンズもRFには拘ってなくて、アダプタでEFでも取り敢えず大丈夫です。
6Dmark2の4Kはタイムラプス素材でしたので、RPでフレーム数は制約ありますが、そこそこ使えるなら一気に購入に走りそうです!

10秒の動画素材なんですが、なかなかイメージ通りに撮れないですね。

書込番号:22517819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2019/03/09 21:47(1年以上前)

>digital好きさん

10秒の動画素材なんですが、なかなかイメージ通りに撮れないですね。

次元が違いますね。良い動画が、撮れることをお祈りします。

市原隼人さんのマイルストーンいいですね。

気持ですね。

早く、出会いたいです。

年を積み重ねて来たせいか、近頃待てる自分に驚いています(笑)

書込番号:22520630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/03/12 07:55(1年以上前)

>digital好きさん
>よこchinさん
>TAD4003さん
>myushellyさん
>横道坊主さん
>ヤッチマッタマンさん

貴重な情報、ご意見、方向性等、ありがとうございました。

手元に届きましたら、画像アップしたいと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:22526641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ433

返信49

お気に入りに追加

標準

デザインについて

2019/03/01 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

EOS Rの時にも感じたのですが今までのCANONと大きくデザインが変わりましたね。
Rは何度も店頭で触りましたがどうしてもデザインが馴染めませんでした。
今回のRPには更にそれを感じます。
カメラは性能が第1でしょうが所有する喜びはそれだけでは無いですよね。
個人的な趣味で不快に思われた方には申し訳ないのですが
皆さんは今回のRP
デザイン的にはどのように感じますか?

書込番号:22502236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2019/03/01 21:29(1年以上前)

使いやすいシンプルなデザインではないかと思いました。
威圧的でなくてよいです。
万人に好まれないデザインのほうが好みです。

書込番号:22502246

ナイスクチコミ!27


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/03/01 21:30(1年以上前)

 好き嫌い,良い悪いは別にして,こんなもんかって感じです.

 趣味趣向で好き嫌いと云うより,写真を撮る道具と割り切らないと.

書込番号:22502247

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/03/01 21:41(1年以上前)

デュークフリードさん こんばんは

自分の場合 デザインより 使いやすさ重視ですので デザイン自体は気にならないのですが 電源スイッチ左側にあると カメラを構えたままでの操作が難しいので この部分は気になりました。

書込番号:22502282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2019/03/01 21:44(1年以上前)

>デュークフリードさん

こんなデザインが好みです、上面が滑らかで収めやすく良いと思いますよ。
ソニーα7シリーズを使っていますが、あの疑似ペンタデザインがどうしても好きになれません、無理にクラシック風にした現代車のようで。

書込番号:22502293

ナイスクチコミ!23


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/01 21:49(1年以上前)

特に今までのキヤノンの雰囲気とそれほど変わらない?と思いましたが、そんなに変わってますか?
まあ、ソニーとキヤノンくらい変わっていれば違和感を感じますが、それほど気にならないです。

書込番号:22502312

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/03/01 21:52(1年以上前)

長年の経験と数式から導き出された答えにプラスαを施したようなデザインだと思いました。

北斎が定規とコンパスで絵を描きつつプラスαとしてデフォルメしたように。

ピカソがゲルニカを何度も描き直し具象から抽象画に普遍性を表現したように、キヤノンのボディも装飾を取り除きながらも機能性の追求を放棄していない。

うなぎに山椒をかけたようなデザインだと思いました。

サワーを飲みながら執筆

書込番号:22502320

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/01 23:14(1年以上前)

私的には素敵です。(^_^;)))
SONYやNikonより好きなデザインです。

書込番号:22502512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2019/03/01 23:53(1年以上前)

どこか気張らない感じが、
商品コンセプトによく合っているように思われますので、
とても良いデザインだと思います。

これで女子も手に取るようであれば、
ベストセラー行くのではないでしょうか。
その辺りはさすがキヤノンですね。
(スペック重視の人にはピンと来ないかもですが・・・汗)

書込番号:22502610

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 00:38(1年以上前)

機種不明

個人的にはどうせならこのくらいやって欲しいけども

だけども、RPの方向性はフルサイズミラーレスでは一番良いとおもう
ミラーレスなのに一眼レフぽいデザインには志の高さが全く無い(´・ω・`)

書込番号:22502697

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/02 00:50(1年以上前)

 望遠ズームもよく使うので、ちょっと小さすぎないか、とは感じましたが、デザイン的には特に違和感は感じなかったです。

書込番号:22502715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2019/03/02 00:55(1年以上前)

カメラって新しい時代が来た時はとりあえずその最先端みたいなデザインになりますね。
デジタルカメラが登場した時なんて「なにこれ?」って思ってましたが、いまではほとんどのコンデジのデザインはフィルム時代とそう変わらないものに戻りましたよね。
とりあえず近未来を意識したんだと思いますよ。とりあえずコンパクトさと攻めと守りのデザインが中途半端に混在にしてるとは思います。

来年くらいに出るであろうプロ向けのRでは一眼レフのようなデザインになっているんじゃないでしょうか…

書込番号:22502725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 00:57(1年以上前)

個人的にはカメラにデザインを求めると失望しか感じないので
小型軽量機を出してくれればそれだけでよいかな

RPはまだまだ大きく重い

一眼レフの代わりという概念を捨てたカメラを出して欲しいよ♪

書込番号:22502729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/02 01:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 悪い…
⊂)
|/
|

書込番号:22502732

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/02 01:24(1年以上前)

デザイン重視で気に入らないというのなら、他人に聞くまでもなく買わないの一択でしょう。

書込番号:22502752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/03/02 02:56(1年以上前)

CP+での各社の受け止め方を勘案しますと‥‥。

キヤノンはボディ内手振れ補正の検討をしていて、それを積む前に小型軽量機の旗を揚げておこうと、そういったところのようですよ。

過渡期のカメラと言ったところでしょうか、

書込番号:22502821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/02 03:34(1年以上前)

個人的には、ファインダーがもっこり目立ってるデザインはあまり好きではないので、レフ機も含めてフルサイズ機では一番好みかも。

EOSでもレフ機のドムっぽいのより、直線基調に少し丸みを持たせたこういう方が好きだなぁ。
どなたかが、「ジオン系から連邦系のデザインになった」と書かれてましたけど、正にそんな感じですね。(^^;

ただ直線基調でも、ファインダー部分が、郊外型のすき家とかリンガーハットの店舗みたいに三角なのは、デザイン的に魅力を感じないです。
角張りすぎても好みから外れるという謎(笑)。

まぁ、好みは人それぞれですから、こればっかりは仕方ないですね。

書込番号:22502841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/03/02 03:55(1年以上前)

おはようござます。

ソニー→高野豆腐
キヤノン→カマボコ
ニコン→羊羮
パナ→ニコキヤノを混ぜて生まれたコテコテのガンダム
オリ→宮崎あおいさん

と考えたらイメージしやすいかと。

書込番号:22502851

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5488件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/03/02 05:36(1年以上前)

>デュークフリードさん

自分の好みはキヤノンEF辺りなので、
EOSの主流系デザインよりはまし、という感じ。
UIもEOS-Rに比べて、
エントリー機として迷わないデザインですので、
ここも悪くないと思っています。

書込番号:22502886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/03/02 05:54(1年以上前)

何を目的にするかですね。
デザインで撮影するわけではないので
自分にとって、
撮影に必要な機能性能があり、
操作性や使いやすさをまず考えますね。
見た目のデザインは、二の次三の次ですね。

書込番号:22502898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/02 06:42(1年以上前)

見た目は好き嫌い出るでしょうけど、小型でグリップ幅をしっかり取った絶妙なバランスで大好きです。

書込番号:22502935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2019/03/02 07:06(1年以上前)

おりこーさん。

富士フイルムが抜けてる。

富士フイルム→樹木希林

書込番号:22502969

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/02 07:31(1年以上前)

そう悪いとは思いません。どちらかと言うと好みですね。

でも,そういう見た目のことよりも,これまでの一眼レフで感じていた「ファインダーを覗いたときモニターに鼻が着く」という不便さを,根本的に解消する形(配置)にならないものでしょうかね?

書込番号:22502999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/03/02 07:45(1年以上前)

ミラーレスで必然性のないデッパリを継承するよりはよっぽどスッキリとしていると思いますが、
『カメラはこういう形であるべき』と思う人には好かれないかもねぇ〜。

個人的には、背面液晶はもっと小さくてもイイから、上部をフラットにして欲しい位ですね。

ただ、ゴールドは貧乏くさくて好きになれないですね。
どうせなら、EG-E1と同じレッドやブルーの本体があればイイのに…。

書込番号:22503025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2019/03/02 09:13(1年以上前)

皆さま数々の貴重なご意見ありがとうございます。
個別に返信させていただきたいのですが
予想を超えて沢山のご意見をいただきましたので
まとめてご返信させていただくことをお許しください。
すみません。

私は10年位前まで女性ポートレートを中心に撮影の仕事を
フィルム時代から長年しておりました。
その頃使っていた
EOS 1D 5Dを未だ大切に使っており
フィルムライクな描写と発色、操作感、シャッター音
が堪らなく気に入っており手放せません。
当時はデジタル移行に気が進まずかなり悩みながらの移行でした。
それまでのメイン機 PENTAX67 EOS 1V HSも現役で所持しております。
フィルムスキャナーでマックに取込みPhotoshopで編集という地味な作業はそれなりに楽しかったです。

そんな中、フルサイズミラーラス機にやっと興味が出て買ったのはSONYのα7llでした。
古いタイプのデザインがしっくりきました。
今はEFレンズをメインにCONTAX Y/Cマウントや古いライカやツァイスのレンズをアダプターを介し楽しんでいます。
EPSON R-D1も現役でオールドレンズを楽しんでおります。

そういう背景から現行のCanonデザインにどうしても違和感を感じてしまうようです。
何か不完全な過渡期のデザインのようで落ち着きません。
自分が古いタイプでついていけていないのは理解できているのですが
SONYや富士フイルムのようにノスタルジックなデザインを継承しているメーカーもあるので
私はみたいなタイプへの需要もまだあるのでしょうね。

私はCANONのフルサイズミラーレス機を買うことは
今のところ無いですが
皆様のご意見を拝見し、現行デザインの良さも少しわかって来ました。
琴線に触れるデザインが今後出てきた時には
購入したいと思います。

色々と参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:22503176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Lago7さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/02 09:17(1年以上前)

とっても好きなデザインです。
私はこのデザインで購入を決断しました。

実際に触ってみると持ちやすいのもメリットです。

書込番号:22503183

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2019/03/02 09:39(1年以上前)

デュークフリードさん

うーん、言いたいことは分かります。
確かに昔はよかった、ですね。

別にミラーレスにこだわる必要はないのでは?
キヤノンのミラーレスのデザインはEOS M5あたりから似たり寄ったりです。

書込番号:22503225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/02 11:13(1年以上前)

コンセプトが「小さい・軽い」なので、出来るだけ突起や出っ張り部分を取り除いて、かつエントリーモデルの受け入れやすさを加味すると無難なデザインなのかな、と思います。

個人的には、メカメカしい雰囲気のないフィルムカメラに似た落ち着きのあるこのカメラのデザインは好きです。

書込番号:22503402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


fedupさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/02 12:45(1年以上前)

>デュークフリードさん

私もここカカクでは不人気のαデザインが気に入ってます。
Leicaにペンタとグリップをくっ付けたようなボディでZeissレンズを使う。アダプターでMはもちろんEFもいけるアナーキーシステム。最高です!

個人的には、RPがレンジファインダースタイルか、思い切ってEVFが無ければ更に魅力的だったんですが

書込番号:22503587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/02 15:42(1年以上前)

EVFのないフルサイズ。

常識では考えられないな。

書込番号:22503907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/02 16:36(1年以上前)

私は好きじゃないです。角ばってるのが好きだから。

でも、あれが好きという方に異論をぶつける気にはなりませんよ。
コンセプトにあったデザインで、気にいる方も多いんじゃないでしょうか?

質感は、ちょっと安っぽい感じです。
カタログスペックと価格のバランスを重視しているのでしょうね。
私は無垢金属のフェチなので、小さくて重いのが好きです。

書込番号:22504018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/03/02 23:37(1年以上前)

背面液晶が3インチと言うところが我慢できるなら。

書込番号:22504984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/03 07:38(1年以上前)

スレ主、結局はαが好きと言いたいのん?それやったら、ハッキリαが好きと言った方が潔いで?

書込番号:22505418

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 07:46(1年以上前)

>デュークフリードさん
ミラーレス時代の始まりとして、今風なデザインに感じます。
(過去のカメラと差別化している)

書込番号:22505438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/03/03 11:55(1年以上前)

デザインは機能上、問題のない機能的なものが美しいと思っています。

αと比べると幅が少し広いので指がレンズに触れにくくなっていないかと期待しています。

キヤノンらしい大人しいデザインだとは思いますが、Rと比べると液晶に指が届きやすく測距点移動が楽との情報もあって、まあまあ良いのではないかと予測しています。

PS:
東京オリンピックのゴールドを予約していますが、かなり駄目との情報が・・・
変わったカメラは好きだし、まあ、良しとしますが、そっちの方が気になります。

書込番号:22505942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/03/03 12:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
もちろんα好きですよ(^^)でなければ買いません。
アダプターや周辺機器の充実も購入の決め手となりました。
ただ、私の書込みをご覧いただければ分かるかと思いますが
かなり昔からCANON党なのでミラーレスに限っては残念な気持ちがとても強いです。

書込番号:22506074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/03 18:38(1年以上前)

>琴線に触れるデザインが今後出てきた時には
>購入したいと思います。


デザインはとても主観的な要素で、そう簡単には譲れない部分だからね、、、
おそらくEOSのミラーレスに古典的なレフ機を彷彿させるようなデザインを求めても無理だと思います。

ニコキヤノは日本市場と同様に世界市場のニーズも大切にしているだろうから、
日本人の中高年ユーザーが好む古典的なレフ機デザインに固執するわけにはいかないんだろうと思います。

中高年ユーザーに人気がありそうなフジのX-Tひと桁シリーズがフルサイズセンサーを搭載すれば最適なんだろうけどね。

書込番号:22506854

ナイスクチコミ!8


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/03 18:46(1年以上前)

もともと買う気はないんだよ。

書込番号:22506871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2019/03/03 19:01(1年以上前)

>fedupさん ご返信ありがとうございます。
自分も同じですなんとなくライカを彷彿とさせるボディに親近感を覚えたクチです。
実際、ライカやツァイスのオールドレンズを付けても違和感があまり無いのも気に入っています。
5DとCONTAXヤシカレンズの組み合わせも凄く気に入っており仕事にも良く使っていました。
出来ればオールドレンズが似合うCANONミラーレス機が出て欲しいですが
難しいでしょうね、、、

書込番号:22506905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/03/03 19:05(1年以上前)

>多摩川うろうろさん ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね。なにぶん古い考えなので(*^^*)
実際、所有しているEFレンズもそのまま使えるわけでは無いので
拘る必要は無いのかもしれませんが、CANONの絵作りは昔から大好きなのでその辺が悩ましいところではあります。

書込番号:22506919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/03/03 19:09(1年以上前)

>suumin7さん ご返信ありがとうございます。
そうですね、仰る通り今のデザインでは購入する事は無いと思います。
でもまだまだCANONからミラーレス機は出てくると思いますので期待しています。

書込番号:22506937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/04 07:14(1年以上前)

デザインはうまくまとめていると思います。
昔からのCanonユーザーなら馴染みやすいかと。

書込番号:22508073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/03/04 07:15(1年以上前)

デザインはうまくまとめていると思います。
昔からのCanonユーザーなら馴染みやすいかと思いました。

書込番号:22508077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/04 09:09(1年以上前)

EOS Rのファインダー部が低くなったようなデザイン、Rとの差別化でちょっぴりカッコ悪いと感じます。かつてEOS-1から1nになった時は逆に高くなってカッコ良いと感じました。T90以来キヤノンは撫で肩のフォルムで一貫してますね。某社の板チョコとかまぼこの組み合わせみたいなデザインから比べればずっとカメラらしいフォルムですよ!

書込番号:22508209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/04 19:08(1年以上前)

確かにEOS Rのファインダー部が低いデザイン、でもこれは出っ張りか少ないスッキリしたデザインで悪くないかも。
同じキヤノンのレフ機のペンタ部分はドイツ軍の鉄兜というかフォルクスワーゲンのボンネットみたいで好きじゃないけど、RPは全然OK。

書込番号:22509212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/05 15:09(1年以上前)

知性を感じるデザインでステキだと思います。

書込番号:22510914

ナイスクチコミ!6


8JCCZFさん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/05 18:53(1年以上前)

良い歳こいてこんなどーでもいースレ建てんなよ。

書込番号:22511222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/05 19:48(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

懐かしいなぁ
APSの銘機IXEか
ゴールドモデルというとEOS 55がRPと似ている気がするが
EFの外、シグマやTAMRONもゴールドカラーのレンズを発売していた記憶がある

APS-H企画でフィルム巻き上げやシャッター音などが変わり
使い勝手の向上を感じさせられた時代だった

次々と様々な新製品が発売される面白い時代でもあったな

tnx

書込番号:22511336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/06 20:44(1年以上前)

デザインってちょっと違和感あるくらいの方が飽きが来ないし、ジワジワ良くなると思います。

それよりは握ってどうかですよね。私はニコンZユーザーですが、Rはなかなか良いと感じました。

RPはまだ触っていませんが、キヤノンはエルゴノミクスにはそれなりにこだわるので良いのではないかと想像しています。

書込番号:22513636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/07 03:13(1年以上前)

僕の場合はフィルム時代は一眼レフのサブにベッサーLと超広角単使ってたので
そのポジションに使えるフルサイズミラーレス熱望

ゆえに小型軽量機が出ないと話にならないってとこかな
その意味ではRPなら初代α7のほうがマシだけど
それでも大きく重い(´・ω・`)

デザインとか気にする以前の大問題てとこ(笑)

書込番号:22514310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズなしレリーズについて

2019/03/04 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:271件

先日CP+にて本機の実機を体験してきたのですが、
オールドレンズの使用をするために
レンズなしレリーズの設定項目を探しました。
しかし見つからず、、、
主催者側の人に探してもらっても見つからず、、、
オールドレンズ遊びはできないとの答えを頂きました。
何かの間違いでしょうか??
普段キヤノン使いではないので
私が間違っていますでしょうか

その辺皆様CP+で体感されたかたいらっしゃいますか??

書込番号:22508126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/04 08:01(1年以上前)

取説の544ページには利用可不可の設定があるみたいですよ。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300033708/01/eosrp-ug-ja.pdf

C.Fn V-7 レンズ無しレリーズ

書込番号:22508137

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/04 08:05(1年以上前)

>Digital linkさん

オールドレンズはよく分からないのですがCP+でコシナのコーナーでライカマウントのレンズをEOS-Rに付けるアダプターと共に実機があり試されていた方も多くいらっしゃいました。
EOS-Rで使えているのでEOS-RPでも使えるのでないかと思っています。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:22508142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/03/04 08:07(1年以上前)

CP+には行きましたが、レンズなしレリーズは試してません。すみません。

キヤノンは基本的には純正レンズにしか対応していなかったと思います。

他社レンズ、オールドレンズなどを使用する場合、マウントアダプターを使用すると
思うのですが、そのマウントアダプターがボディ側の電子接点等に対応していれば
自己責任となりますが、使える筈です。


わたしの体験ですが、オークションで購入した中国製 ニコンF→EOS マウントアダプター、
フォーカスエイドも使えるとの事でしたが 5D2で使用してフォーカスエイドはトンチンカン、
5D4に付けるとカメラが起動しない、そんな代物でした。ちゃんとしたショップで扱ってい
るものなら、そこまで酷くはないと思いますけど。

書込番号:22508144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2019/03/04 08:08(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
カスタム機能から入り込まないといけないのですね。

間違いでよかったです。

ということはあの主催者側の人は何を
考えていたのでしょうかね。。。

ひとつモヤモヤが解消いたしました!!

書込番号:22508145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/04 08:14(1年以上前)

>ということはあの主催者側の人は何を
考えていたのでしょうかね。。。

それはRFレンズをいっぱい買ってもらいたいという大人の事情でしょう!このところ某社のレンズアダプターで他社ボディを使われる方が多いので..。

書込番号:22508158

ナイスクチコミ!7


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/04 12:43(1年以上前)

自社の製品だけでは、オールドレンズが使えないと言うことではないでしょうか?
説明員の方は他社の全てのアダプターまで把握していないでしょうし、把握していても保証は出来ないと思います。
言い方は別にして、正しい解答だと思います。

書込番号:22508558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ230

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

現在所有のカメラ
EOS 6D,M6,初代M

所有レンズ
EF35F1.4L,EF50F1.8,EF135F2L,EF200F2.8L
EF-M22,EF-M11-22,EF-M18-150

おもに子供や日常生活,旅行や風景の撮影に使っています.普段持ちに初代M,散歩や旅行ではM6か6D,子供の行事ではM6と6D2台を持ち出すことが多いです.

今の機材で特別不自由は感じていないのですが,RPのコンパクトさ,価格にとても魅力を感じています.

MシリーズのAFの遅さ?は気になっていたものの,ミラーレスはこの程度だとあきらめていたため不満には感じていなかったのですが,先日とある家電量販店でRP+RF24-105F4Lを弄ったところAFの爆速ぶり,追従性にびっくりし,フルサイズミラーレスへの物欲の炎がメラメラと燃え上がってきました.そんな時にRPが発表となったわけです(≧▽≦)

そこで質問です.RPはビギナー向けのカメラと説明されているようですが,6DからRPへの買い換えのデメリットにはどんなものがあるのでしょうか? 使いにくくなったりできなくなったり,また撮影が難しくなるようなシーンがあったりしますか? 大幅なダウングレードにはなりませんか?

アドバイスをよろしくお願いします.

書込番号:22481690

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/20 20:24(1年以上前)

すみません.

RP+RF24-105F4LではなくR+RF24-105F4Lでした.

書込番号:22481698

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/02/20 20:31(1年以上前)

>torajiro48さん

はじめまして。

Rでは思った以上にEFレンズがストレスなく使えました。その意味では、今後のことも考えて買い替えはありだと思います。ただし、重さのことを考えるのであれば、アダプタ自体も100グラム以上あるということは頭にいれておいた方がいいと思います。

それでも、大幅なダウングレードにはならないと思います。

マイナーな問題としては、アダプタという仲介物が入るので、重いレンズの場合は剛性が少し心配になるかも知れません。

書込番号:22481713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 20:32(1年以上前)

6D何年使ってるんですか?
いつまでエントリーしてるんですか。
いいかげんにステップアップするべきです。
たった3万円追加するだけですよ。
Rにするのが良いでしょう。>torajiro48さ

書込番号:22481718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/20 20:33(1年以上前)

>torajiro48さん

6DからRPへの買い換えのデメリットは、実際RPが発売になって、レビューが何件か出てからじゃないと
ハッキリしたことは誰も言えないと思います。現状ハッキリしてるのはバッテリーの餅ぐらいかと。

書込番号:22481721

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/20 20:42(1年以上前)

6Dはよくできてます。
予測はありますが、実際にはRPが出てみてからですね〜( =^ω^)

書込番号:22481751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/02/20 20:50(1年以上前)

>torajiro48さん
自分も6DをRPに考えています。

只、実機を手にしていないので
発売になってから触ってから考えてます。

カタログだけでは、分からないですもんね。

書込番号:22481775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/20 20:52(1年以上前)

>torajiro48さん

私は、Rは欲しいとは思いませんでした。
しかし、RPは気になりました。
品川のキヤノンプラザSで現物と対面し、
一気に欲しくなりました。
現在、他社ミラーレス下取りし、購入検討中です。

また、ゴールドに黒のレンズは意外と、違和感無いです。

書込番号:22481786

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/02/20 21:43(1年以上前)

同じく6D, M6他ユーザーです。
(初代Mも気に入って長らく使ってました。)

用途もホント似てて、私もRPが気になってるので、親近感ハンパないです(笑)。

当初、RPゴールドのデザインに惹かれて予約しようかと舞い上がりましたが、レンズとの色のバランスに違和感を感じ、少し冷静さを取り戻しました。(^^;

ブラックでも良いなら、半年ぐらいして価格が少し落ち着いてから検討するのもいいかなと思ってます。
急がないなら、初期ロットの不具合回避や、レビューが多数出てからゆっくり判断もできますし。

一方で、鍵が導く心のままに…もとい、物欲に突き動かされて、キャッシュバックキャンペーンに釣られてしまいそうな自分がいるのも事実です。
来月の卒業式には間に合わないが、入学式には間に合うんじゃないか…とか、買う理由を探してしまいます(笑)。

6Dは静止画について特段不満はありませんが、動画についてはAFが使い物にならず、卒入学式での友人とのやり取りなんかも撮っておきたいので、その点はRPに魅力を感じます。
まぁ、動画はスマホでええやん…とも言えますが。

私のような6Dでも使いこなしていない者にとっては、RPに換えるデメリットは、
・バッテリーの持ちが悪くなる、
・レフ機のシャッターの感触が愛おしくなる(笑)、
・EFレンズを使うとマウントアダプターで軽量コンパクトさがスポイルされてRFレンズが欲しくなる(爆)
…等でしょうか。

新「軽やかにフルサイズ」としてはRPは悪くなさそうですけど。

書込番号:22481929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 21:45(1年以上前)

>torajiro48さん

デメリットはOVFに及ばないファインダー、GPSがないことでしょうか。
旅行先で撮影が多いとGPSの優先順位は決して低くないです。

自分もRPを考えたりしますが、いろいろ考えるとやはり6Dに戻ってしまうのです。

いまだにエントリー機だという固定観念を持つ方もいますが、いまの6Dはエントリー機ではなく、機能をフルに活かせることのできる中級者以上向けと思います。

書込番号:22481934

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/02/20 21:50(1年以上前)

6DのファインダーがKiss Mレベルになってしまうのが問題でなければ、RPへの買い替えも有りと思います。
小型軽量はメリットですよね。

書込番号:22481956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/20 21:52(1年以上前)


@ZERO@さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/20 22:01(1年以上前)

>torajiro48さん
私も6Dを以前使用していました。
とてもいい機種ですよね。

6D→RPの乗り換えはアリだと思います。
一番懸念すべきはバッテリーの持ち具合です。
6Dを今どのような使い方で使用しているのか?それをRPに置き換えて問題ないか?を考えてみてください。
今6Dで長時間撮影しているのであれば、RPに変えた場合に予備バッテリーが必要になるので、重さのメリットが・・・

書込番号:22481986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/20 22:27(1年以上前)

私も5DmarkWを持っている関係上、EOS-Rには興味が湧きませんでした。
他社製APS-Cのカメラを使用しておりますが噂ほど高性能を実感出来ませんでした。
そのAPS-Cのカメラにとって変わるカメラが、このフルサイズでありながら小型化出来たEOS-RPな訳で大いに魅力のあるカメラなんです。
また6DUのセンサーは人によっては5DmarkWより思った通りに写るという意見もあり魅力を感じます。

書込番号:22482057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/20 22:32(1年以上前)

後、他社製APS-Cのカメラですが電池一本で350枚位を謳っていますが私がRAWで撮ると1500枚は撮れますので最低800枚は撮れると踏んでいます。

書込番号:22482070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/20 23:07(1年以上前)

RPの欠点は
操作性が悪い(背面ダイヤルが何故か軍艦部の指が届きづらい位置に配置されている)
EVFを覗いた時に切り替わりのレスポンスが悪い
電池容量が少ない
です
それを我慢できるかどうかですね

正直コンパクトさはそこまで感じませんでした
フルサイズセンサーだとレンズがどうしてもデカくなりますので、RFの50mm1.8や、パンケーキやコンパクトな非Lズーム出るまで待ってそれらの大きさを見てから考えた方が良いかもしれません

書込番号:22482145

ナイスクチコミ!5


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/21 00:30(1年以上前)

RPは一眼なのに色が選べることと、フルサイズなのに「小さく軽いことが売り」だと思われるので。
50mmのパンケーキ辺りを付けて持ち歩くには最適かもですね(望遠レンズメインの人は本体の軽さには拘らないと思うので)。

性能も連写以外はほぼRと同等なので困りはしなそうな印象。

ファインダーもスペックは低下していますが、uzuさんとかのレビューではRと遜色なく綺麗に見えるとの事ですし。
電池の予備さえ2、3個あれば困らなそうですね。


書込番号:22482321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/21 00:31(1年以上前)

>PeEまんさん
>6D何年使ってるんですか?
>いつまでエントリーしてるんですか。
>いいかげんにステップアップするべきです。


2014年12月5日 発売?のα7Uを使っているあなたが言う事でしょうか?

書込番号:22482323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/21 00:38(1年以上前)

みなさま,さっそくたくさんのアドバイスを有難うございます.

>quiteさん
アダプターのことはあまり考えていませんでした.もちろんEFレンズは使う予定ですので,ちゃんと考えに入れておく必要ありますね.
>大幅なダウングレードではない…
安心しました.

>PeEまんさん
6D使って3年になります.
Rも気になるのはなるんですけど,RPのあのデザイン,ゴールドにやられてしまったんです(;^_^A

>モンスターケーブルさん,松永弾正さん,こてーつさん
6Dは本当によいカメラですよね.私も大切に使ってきました.とても満足していたのでMarkU出ても買い換えは全く考えませんでした.でも今回は…
そうなんですよ.実際使ってみないと何とも言えませんよね.
でもゴールドがいいのです.予約しないといけないかな〜と(;^_^A

>ねこ塚さん
>ゴールドに黒のレンズは意外と、違和感無いです…
そうなんですね.見てみたい.
ゴールドと言ってもシルバーに近いという記事を見たのですが本当でしょうか?
それならますます良い! ぽちりそうです(^^;

>えうえうのパパさん
ありがとうございます.私も親近感が(^o^)
>私のような6Dでも使いこなしていない者にとっては
これまさに私の感覚と一致!
枚数撮る方ではないのでバッテリーは気にしません.
RFレンズすでに欲しい! RF24-105とっても欲しい!
資金集めのためM6たち売るしかないですね.

>水曜日の鴨々川さん
ファインダーは気になりますね.
GPSは使ったことありませんでした(=_=;)
6Dは中級者以上向けのカメラにもかかわらずビギナーにも非常に使いやすい,とてもバランスの良いカメラと言えそうですね.
迷います.

>お気楽趣味人さん
そうなんですよ.コンパクトなフルサイズっていうのがとてもよいのです.

>クリスタルバイオレットさん
高感度に関して6Dはやっぱり素晴らしいカメラなんですね.新型なんのその.
迷います.

>@ZERO@さん
長時間撮影をすることはないのでバッテリーは気になりません.
それならありでしょうか?

>だらけ猫シロ助さん
そうなんですよ.フルサイズでこのサイズに本当に魅力を感じてしまいます.
それだけの枚数撮れれば私にとっては十分です.

>名前を入れてねさん
ファインダーは気になるところです.
>RFの50mm1.8や、パンケーキやコンパクトな非Lズーム出るまで待ってそれらの大きさを見てから考えた方が良いかもしれません…
それはその通りだと思います.でもそれまで待つとゴールドが…
EFでもRFでも大きなレンズを使うなら,RPのような小さなボディにするメリットはないのでしょうか?
レンズとのバランスが悪いと撮影はしずらくなりますか?

>POPO554さん
私はRP買ったらEF35Lや135L装着して持ち歩きたいと思っています.
買うことができればRF24-105も(≧▽≦)
それならRの方がよいのでしょうかね.

迷うな〜.

書込番号:22482335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/21 05:57(1年以上前)

>torajiro48さん

私も似たような状況で、6Dmark2、Kiss X7、M2と言う状況です。
今回RPが新マウントで出ましたので、現有の機材を整理したいと思っています。
私は機器スペックよりも、撮りに行く状況に合わせて機材を選びたいです。特に鞄に入れっぱなしのM2で、たまにこれは!、と言うシーンがありますが、いつも6D持って来てたらなぁ、と思うシチュエーションがありますね(特にマジックアワー時)。

RP、軽さとサイズ、想像以上にコンパクトですねぇ。
だだし、Rですが実際にシャッター切ってみると…
やっぱり6Dの方が断然ワクワクするんですよね。

という事で、今は6Dm2とM2は残して、X7をRPと入れ替え、が濃厚です。取り敢えずマウントがEF-S→RFに変わるだけで、マウントの整理にはなりませんね。

レンズは、暫くはRF→EFアダプタで乗り切って、RPの使い勝手とRFレンズのラインナップを見ながら6Dを残すか、RPに寄せるか考えようかと。

確かに、RPってなかなか悩ましい、良いポイントついた商品ですよねぇ。

書込番号:22482517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/21 08:21(1年以上前)

>quiteさん
そうですか、活けてますか!(笑)
自分はオリンパス(スナップ)&キャノン(花&ポートレート)移行組で、今はフジ、ライカ&SONYなのですが、EFレンズマウント(art)や小三元望遠もM-11で使用中なので、興味は有ります!

実機も軽くって、小さなボディもエキステンショングリップ付けば完璧!
唯一気になるのは、シャッターフィーリング&シャッター音♪

オールドレンズスナップには行けそうですね!
フジもEFマウントAFアダプターもUSMとの相性が良いですし、70-200mmf4に続き、17-40mmf4も三回目の買い戻しになるかもね♪(笑)

>torajiro48さん
自分の意見は、買いたしで良いと思います!
ミラーレスのEVFが合わない方もたまに居られますからね♪

コレばかりは、買ってある程度、長時間使わないと解らない♪(笑)
眼が想像以上に疲れる方が居ます!
そうです、今のEVFは良すぎて、輝度が高過ぎるのです!
良くなって文句言われたらメーカーの人に怒られますが!(笑)

書込番号:22482690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 写真サイト 

2019/02/21 08:27(1年以上前)

>torajiro48さん
初めまして。

私はEOS Rを使っていますが、torajiro48さんの撮影用途でしたら6DからのRPへの乗り換えた事によるダウングレードは感じないかと思います。

最大の乗り換えメリットはAF精度かなと思います。
明るくてよい単焦点レンズをすでにもっていらっしゃるようなので、RPに乗り帰ることで6D以上にピントの来た写真が多く撮れる予感がしています。
私はRにEF85mm f/1.4L ISを装着して撮影してみましたが、5DWよりカリカリのピント面が多く撮れるようになりましたので、今持っている単焦点レンズが今以上に楽しめるかと思います。


他の方のコメント通り、最大のデメリットがRFレンズが欲しくなることでしょうか(^_^;
RF24-105mm F4L ISがかなり優秀なので、これ一本で日常の撮影は妥協せずに撮影できると思います。
RPはとても小型なので、折角ならEF35mmと交換でRF35mm F1.8 マクロ ISを購入された方が持ち歩きに便利で寄って撮影もできるので、面白そうですよ。
※私も欲しい。



EOS Rを使っている者から見ても、RPの方がより魅力的に感じる面が多いので素直にお勧めできるカメラです。

書込番号:22482703

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/21 08:35(1年以上前)

>デメリットはOVFに及ばないファインダー、

それは人それぞれ。どんなに出来が良い光学ファインダーでも結果までは予想出来ない。
双眼鏡や単眼鏡みたいに、ただ眺めて楽しむのなら良いが、写真撮影は効率よく結果も残さないといけない。

後、ゴールドやシルバーは1番色味が画像や写真で分かりにくい。
現物が届いてから「思ってた色と違う」ってならない様にご注意を。

書込番号:22482709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/21 09:43(1年以上前)

>torajiro48さん

ゴールドは上品な仕上がりに感じました。
私は、ゴールドとグリップとレンズの三色になって、
不自然ではないかと思い、現物を見に行きました。
結果、現在どの機材を整理しようかと検討中です。

また、バッテリーも手持ちのモバイルバッテリーから
充電するつもりなので、心配していません。

書込番号:22482807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/21 12:01(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





RP買いです♪(´・ω・`)b



初代Mわ永遠に不滅です!!!キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22483042

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/02/21 14:10(1年以上前)

レフ機が6Dだけですよね・・・
買い増しじゃダメですか? 6Dがよほどいいお値段ならとは思いますが・・・

個人的に、RもRPもそれで全てをまかなうには、まだ時期尚早に思ったりしています。
買い増ししてみて、ゆっくり整理を考えてもいいとは思いますが。
デメリットの判断は、撮り比べてみてじゃ遅いのでしょうか・・・

私はRP買い増し検討中です。
限定的な使い方が想定なので、RよりRPの方が好みに合うように考えています。
ですから、大きめのレンズを付けることはあまり想定していません。
とはいえ、レンズ交換式のボディーですから、大きなレンズも装着して撮影できると思います。
レンズ交換式のカメラのバランスは装着レンズによっていつも違うのが常ですから。
RPは縦に短いですから、エクステンショングリップがあるとバランスはとりやすくなるかもしれません。

GPSは確かスマホ連携で使えるはずです。確認してみてください。

別の考え方としては・・・
RPの買える資金があるのなら、レンズに投資した方が撮れる写真は変わると思ったりもしますけど・・・
物欲センサーの向き次第ですかねぇ・・・

書込番号:22483273

ナイスクチコミ!1


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/21 15:08(1年以上前)

>torajiro48さん
バッテリーがLP-E6Nだったら
買ってたな…
RPの為にバッテリー追加するのが(^◇^;)
あーゴールド欲しかった…
kissユーザーさんには良いステップアップ機ですよね。

書込番号:22483344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/21 15:21(1年以上前)

>PeEまんさん
6D何年使ってるんですか?
いつまでエントリーしてるんですか。
いいかげんにステップアップするべきです。

機材のステップアップなのか?
腕のステップアップか?得たいものは人それぞれ
カメラは新しい物を買うほど
腕を必要としなくなって行ってるので…

私は6Dで何でも撮影出来る腕が欲しい!
最新カメラ買って、腕がステップダウンしないように
6Dが私の標準カメラです。^_^

書込番号:22483356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lago7さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 18:26(1年以上前)

私は、ニコンZ6からの、RPへの買い替えなので、6D→RPというのは、当然ありの方向性でと感じました。
EFレンズをアダプターで使えるわけですから、無駄にはならないし、徐々にRレンズをそろえて行けば良いのです。

RPのキスデジより小型軽量というのは唯一無二の魅力で、ニコンはまだまだ当分追いつけないでしょう。
私の場合は、RPの手に持った感触(ハンドリング)の良さが決め手です。

私は手が小さいので、Rでは持ちにくく、Z6にしたという事情があり、さらに持ちやすくなったRPに感激しました。
このハンドリング相性は、人によって違いますので、実機をキヤノンプラザなどで触ってから、決断してください。

画質は6D2同等でしょうが、私には十分です。
電池が小さすぎ持たないというのは、確かに欠点ですが、その分、軽くなったという利点になります。
心配なら、予備バッテリーを用意すれば良いだけのこと。
カメラホールド時の軽快さをスポイルしないことが大切です。

レンズは現時点で最も軽いのはEF40mmパンケーキにアダプターをかますこと。
急がないなら、Rの24-80mmといった小型ズームが出るまで、待つ手もありますね。

私は待つより、少しでも早く、真に軽やかなフルサイズを楽しむべきだと思いますが・・・今年の春の花のシーズンにRF35mm F1.8 マクロでRPを使うのが、最も幸せになる方法ですよ!

書込番号:22483713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/21 18:45(1年以上前)

またまた皆さんたくさんのアドバイスをありがとうございます.



>digital好きさん
>特に鞄に入れっぱなしのM2で、たまにこれは!、と言うシーンがありますが、いつも6D持って来てたらなぁ、と思うシチュエーションがありますね…
あります,あります.
RPでもさすがに普段持ち歩くわけにはいかないでしょうから初代Mは残し,RPの持ち出し率が高くなってM6の出番が減ってくるようであればM6+レンズたちも売ってRP購入費の足しにしようと考えています.
私的にはR,シャッター切ってすごくわくわくしたんですよね.こりゃスゲーって.
>確かに、RPってなかなか悩ましい、良いポイントついた商品ですよねぇ
そうなんです.早く実機が見てみたいです.

>♪Jin007さん
お金に余裕があれば買い足しにしたいところではあるのですが….
でも6D売っちゃってから後悔するのは避けたい.
迷います.

>ariニャンさん
貴重なご意見ありがとうございます.とても参考になります.
Rユーザーから見てもRPは魅力的なんですね.
ピントが合わずにがっかりすることも(腕がないので)多かったので,AF精度が高くなるのは非常にうれしいです.
EF35F1.4Lは一番のお気に入りなのでこれと交換は….
でも確かにRF35は気になります.

>横道坊主さん
>現物が届いてから「思ってた色と違う」ってならない様にご注意を
買う前にできれば実機確認しようと思います.

>ねこ塚さん
>ゴールドは上品な仕上がりに感じました
やはりよさそうですね.前のめり.
モバイルバッテリーからも充電できるんですね.それはいい.前のめり.

>☆観音 エム子☆さん
はい.RP買っても初代Mホワイトはずっと普段のお供です!!!

>myushellyさん
実際使ってみないといろいろわかりませんから,買い増しで比較できればベストですね.
>物欲センサーの向き次第ですかねぇ…
これが厄介です.完全にRPに向いてきてしまっている(;^_^A

>Lipid4さん
それがM6のバッテリーあるんですよ.予備も.
>私は6Dで何でも撮影出来る腕が欲しい!最新カメラ買って、腕がステップダウンしないように
耳が痛いです.
腕はなかなか上がらないので機材のステップアップでどうにかならんかと.

>Lago7さん
うーん,いろいろありがとうございます.考え方がとても参考になります.
私もRPで早く春のお花たちを撮影してみたい.絶対に幸せになれる気がする(笑)
やっぱりRF35は良いようですね.でもRF24-105もとっても気になるんですよね.
RP+EF40の組み合わせなら普段も持ち歩けるかな?



カメラもレンズも迷う〜.

書込番号:22483753

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/21 19:00(1年以上前)

>ねこ塚さん

十分アリ!

書込番号:22483775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/21 22:21(1年以上前)

バッテリーを調べたのですがLP-E6Nが1800mA、RP用のものが約1000mA。富士フィルムのX-T2が1260mAなんですが富士フィルムのカメラでRAWオンリーで1700枚撮影出来るのでRPも1000枚は撮影出来るののではと思っています。(^_^;)))

書込番号:22484223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/23 13:08(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
情報ありがとうございます.
そうであれば私の使い方であれば全く問題ありません.

書込番号:22487740

ナイスクチコミ!1


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/23 13:23(1年以上前)

みなさま,本当に多くの有益なアドバイスを有難うございました.感謝いたします.
思っていたより買い換えに前向きな意見が多かったのはうれしかったです.
アドバイスを参考に今後の方針を考えてみました!!


@ゴールドRPマウントアダプターSPキット予約購入

AEFレンズを使用して使い勝手や撮影画像を確認

B良いようであればまず6D放出,RF35購入

CRF35の絵に満足できればEF35L萌出

DRP+RF35の機動性に満足できればM6とレンズたち萌出(初代M+22mmみ残し)

Eできればキャッシュバック期間中にRF24-105購入(したい)

F最終的にはRFマウントに完全移行(したい)


いかがでしょうか?
気まぐれなので1カ月後には全く違うこと言っているかもしれませんが(^┰^;)ゞ

機会があればまた報告させて頂きます <(_ _)>

書込番号:22487752

ナイスクチコミ!1


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/23 13:32(1年以上前)

誤字訂正いたします

×萌出
◯放出

書込番号:22487775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 写真サイト 

2019/02/23 14:46(1年以上前)

>torajiro48さん
予定表見させて頂きました。
いいですね!
見ているこっちもわくわく、楽しい気持ちになってきました。


>Eできればキャッシュバック期間中にRF24-105購入(したい)
できたら(する)をお勧めします。
私もRの時にキャッシュバックで購入しましたが、本当によいレンズなので強くお勧めします。



よい報告をお待ちしております♪

書込番号:22487926

ナイスクチコミ!2


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/02/23 21:53(1年以上前)

>ariニャンさん

ありがとうございます。
毎度のことですが、新しい機材購入前の迷っている間はとても楽しいですよね。

RPとのバランスは気になるものの、RF24-105は是非ともゲットしたいと思います。

書込番号:22488961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/01 14:54(1年以上前)

>torajiro48さん
今日初めてRP触りましたが、良かったです!グリップつけて、24-105つけたら思ったより、バランスは悪くなかったです。ありかなと思ってしまいました!グリップもつけても重くなった感じはしなく、バランスは良くなりました!

書込番号:22501483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/01 15:52(1年以上前)

>sho_U_5さん

ご報告ありがとうございます.やはり良かったですか.(^^♪

ゴールドどうでしたか?

私はすでに予約しましたよ.予約数がすごく多いようで,発売日はおろか3月中に入手することもできないかもしれないとのことです.

その後もいろいろと思案し,現在はM6とレンズたち売って6Dとの2台体制にしようと考えています.

書込番号:22501549

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/01 20:20(1年以上前)

ゴールドそんなにチープでもなく、いいと思いましたよ!個人的には黒に赤のグリップつけたいと思いました笑
うらやましいです!僕は6dmark2に6dから変えてなかったら、即買いだったかもです!m6も使ってますが、シルバーにシルバーのevfが気に入っていて、買い替えまで至らず^^;
RPはm5などで言われてた、evfと液晶の色味の違いはあまりなく、好印象でした!

書込番号:22502067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/01 21:31(1年以上前)

>sho_U_5さん

ありがとうございます。

ゴールドは賛否両方の感想があるのでちょっと心配です。黒に赤グリップもいいですよね。

やはり直接見ないことにはわからないなということで近日中に銀座に見に行く予定です。一目惚れできるか?!

予約はしてしまっていますが、状況により黒に変更になるかもしれません(^_^;)

書込番号:22502253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/02 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

銀座で実機を見てきました。

その結果、ゴールドに心トキメキませんでした(TOT)

思ったよりゴールド感が強いのと、その下のブラウンとの組み合わせも私的にはちょっと微妙。

EFレンズも付けてもらったりしましたが、やはり黒の方が好みかな。また迷っちゃう。

でも重いレンズつけても思ったほどバランスは悪くないし、AFも私には十分に速く感じましたのでRPは欲しい!

また悩むわ?

書込番号:22504182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/02 21:54(1年以上前)

>torajiro48さん
写真&レビュー、ありがとうございます。
私もまだゴールドに未練があったのですが、添付の明るめに撮られたお写真を見て吹っ切れました。(^^;

やはりずっと気になっていた黒いレンズとのバランスですが、服装で言えばトラッドなジャケットにスポーツ系のパンツを合わせたような違和感があります。特にLレンズは赤いラインが余計に…。

M6みたいに上部だけシルバーでグリップラバーを含めて下部は黒ってのがよかったです。
それなら黒いレンズもLレンズの赤帯も違和感なかったのに…。

ボディだけなら結構好みだし、キャンペーンのレザーバッグ&ストラップも良さげだなと思っていましたが、やはりレンズも同系色で合わせないと私は納得できそうにないので、ゴールドの購入は諦めました。
私自身が「ダメな休日のお父さんの典型」で、ファッションセンスがゼロなのに、持ってるカメラまでちぐはぐだと終わってるので…(苦笑)。

買うならブラックにして、赤いエクステンショングリップとLレンズを合わせて持ちたいですね〜。
でも、そうなると結局大きく重くなって、本末転倒かも?…とまだ迷ってます。(^^;

書込番号:22504678

ナイスクチコミ!1


スレ主 torajiro48さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/02 23:06(1年以上前)

>えうえうのパパさん

そうなんですよ。思っていたよりゴールドもブラウンも強すぎてレンズのブラックといまいちかみ合わない感じで、M6のシルバーに一目惚れした時の第一印象とは全く違いました。

でもRPは絶対に欲しい! たぶんブラックに変更して予約することになると思いますが、もうちょっと悩んでみます。

書込番号:22504893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング