EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット
【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 460 | 44 | 2019年3月25日 21:48 | |
| 210 | 19 | 2019年2月16日 22:48 | |
| 228 | 33 | 2019年2月17日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
海外のキヤノンファンのユーチューバは、キヤノンに「だまされた」と一様に怒りをあらわにしています。
彼らは、ビデオ録画について、キヤノンはこれまで最も良かったものの、RPにその優位性が無いと言っています。
失望点は以下のようです。
1080pの場合、24fpsを選べない(ユーチューバーは24fpsがメインとのことです)
120fpsの場合720pを選べない(容量を小さくできない)
4kビデオでデュアルピクセルAFが機能しない
ローリングシャッターが酷い
https://www.diyphotography.net/canon-eos-rp-first-impressions-leave-filmmakers-disappointed/
誰かを攻撃する意図は私にありません。
しかし、海外ユーチューバがあまりに酷評するので、念のため、ご連携しておきます。
失礼がありましたらお許しを
24点
さらに4Kでは、センサーは実際はフルフレームでなくクロップ(一部しか機能しない)とのことです。
書込番号:22526195
18点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は簡単には騙されません♪
⊂)
|/
|
書込番号:22526198 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ユーチューバーはRPを買ってはいけないということですね。
書込番号:22526234
28点
|
|
|、∧
|ω・` 私わ動画撮りません♪
⊂)
|/
|
書込番号:22526286
14点
RPはユーチユーバよりフルサイズという言葉に騙されている方々をターゲットにしているかと。
書込番号:22526290
43点
試してから買えば良いだけ。
キヤノンは、良いものは後で出しても売れる会社なので、これで良いんです。
トヨタと同じです。
書込番号:22526345 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ユーチューバーは騙されたって事すら、ネタに出来るんだから良いのでは?
「騙された」→「使い方次第でイケるかも?」→「問題無いです」で3本は作れる。
>RPはユーチユーバよりフルサイズという言葉に騙されている方々をターゲットにしているかと。
つうか、新◯宗教関係の人って必ずこう言うよな
「あなたは騙されてるだけだ」って
今から入信しようとする人に、そして脱会する人にも。
書込番号:22526347 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
『ローリングシャッターが醜い』以外はカタログにも書いてあるレベルですね…。
まあ、無い機能を指摘するのは簡単ですけど。
あと、彼が言っている不満点は『720pの場合でさえ120fpsで撮影できない』ってことでしたけど、
『120fpsの場合720pを選べない』って訳しているのはスレ主の意図でしょうかねぇ〜〜。
もともと、どのモードでも120fpsはできないのに…
書込番号:22526576
20点
素朴な質問・・・
>ご連携しておきます。
とは・・・何と? 誰と? どこを連携?
おっしゃっておられることは、別に発売前の仕様発表でわかる話では?
動画も電子シャッターを使いことは予測の範囲内で、ローリングは当たり前の話。
ご指摘の内容を使いたい方にはお勧めしないというコメントなら理解できますが・・・
「だまされた」と個人的感想をいわれても・・・
ご指摘の内容はすでに了解済みで、許容しています。
できれば、他に酷評されているところも、「ご連携」いただきますようお願いします。
マジでRP検討中なので。
書込番号:22526896
24点
飢餓感煽ってちょっと変更したのを超高級として出す
みんな飛びつく
御手洗が大喜び
書込番号:22526999 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>4kビデオでデュアルピクセルAFが機能しない
これはどういう意味なの?
AFそのものが不可能ということ?
書込番号:22527127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>4kビデオでデュアルピクセルAFが機能しない
デュアルピクセルAFじゃなくて、コントラストAFで測距するということのようです。
AF機能参照
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/feature-movie.html
書込番号:22527184
6点
キヤノンのネガキャンのYoutubeなんぞ、以前からゴマンとあります。
特に初代Mをたたいたの一杯ありましたが、結果は売れましたねえ。
だまされた人が大勢いたとでもなりますか?
書込番号:22527658 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
騙された って ... まだ実際買ってないのに(笑)
予約済で いやなら キャンセル したらおわりでしょ?
それとも あせって クレジット決済しちゃったの?
書込番号:22527740
15点
よく分からないのですが、EOS RPは写真を撮るのがメインのカメラではないのでしょうか?
動画性能が欲しければ、動画撮影メインのカメラを買われてスペックに満足すれば良いのではないのでしょうか?
写真撮影がメインのカメラで動画を撮影する事はほぼないので、自分にはどちらでも良いのですが。
時代遅れの知識不足ですみません。
書込番号:22528675
25点
>晴れたり曇ったりさん
スチルメーンと言われたが
消音撮影の電子シャッターで症じる
ローリングシャッターや
フリッカー現象等
大きな弊害については?
ミラーレスの売りの一つだと思うが
R/RPあまり評判が良くないな
動き物ではローリングシャッター現象が
室内ではフリッカーが
これは最も頭を悩ませる事だ
メカシャッターを使える環境下ならレフ機でも良いし
動体をOVFで追従撮影出来る技能を持つなら
わざわざリスクの高い機種を選択する事もない
スチルメーンなら余計に対策が為されないフルサイズミラーレスなど選ぶ余地も無いはずだが
発言に矛盾を感じるが
動画いらんから
スチル撮影メーンだから
の問題では無く
ミラーレスの利点
をこの機種は活かしきれていない事から
ローリングシャッター、フリッカー現象などの問題が心配事の一つとして
浮かび上がると言うことだ
書込番号:22531033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Youtubeの動画あげたり、生放送してますが
>1080pの場合、24fpsを選べない(ユーチューバーは24fpsがメインとのことです)
私の場合は 30fpsか60fpsです
24だと、シネマとかで、動画の多くは30Pか60Pとかじゃないんだろうか
>ローリングシャッターが酷い
そもそもこの価格でこれを求めてるのはどうかと思います
>さらに4Kでは、センサーは実際はフルフレームでなくクロップ(一部しか機能しない)とのことです。
国内のカメラ好きなYoutuberさんは、EOS Rがクロップされる事は、発売前から知ってる情報でした
同様に、RPもクロップされる事も当然と考えてると思うんですが
正直、だまされたというよりも、自分の情報収集不足の結果なのかなって感じました。
それよりも、EOS Rで マウントアダプタを装着して、EFレンズ装着で動画撮影する時に、
(RFレンズもかもですが)
魚眼等でクロップ機能使った際に、1080-60Pは撮れない 30Pしかできないとか
情報でてなくて、マニュアルにしか書かれてない内容とかで怒ってるのなら別ですが
書込番号:22531408
6点
>Doohanさん
>>ローリングシャッターが酷い
>そもそもこの価格でこれを求めてるのはどうかと>思います
いやいやいや
昨今スマホ動画でもシャキっとしたものが定番なところ
レンズ含め25万出して安い安いと買い
歩きながら調子よく動画撮影したらブニョンブニョンのコンニャク動画が上手に録れました!
じゃ
初々しいカメラマンに
絶望感を与えてしまいますよ
このスレタイそのままの状況に陥ってしまう
ローリングシャッター、フリッカー現象が明らかに激しくみられるカメラ
一部を除くフルサイズカメラに多く見られるのですが
時期早々かと
YouTuberだけでは無く
学芸会を綺麗に撮影したい祖父母ユーザーにも
やはり
性能は価格と対価であって欲しいもの
使えない物がいくらバリュープライスだとしても
やっぱり使えない代物な訳で
安物買いの銭失い
には誰もが成りたくはない
ならば候補を換え
SONYのaシリーズAPSフォーマットを選択するなり
性能の良い別の機種を購入したほうが
安上がりで高性能
安いのか?本当に?
性能と価格を比べ
対価なのかと
他社の最新機種は同価格帯でもっと高性能だぞっと
フルサイズなんて言葉に踊らされているんじゃないかと
思わざる得ないのですが
answer
書込番号:22531569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>デジカメインホさん
ローリングシャッターについてですが
youtubeで動画撮影用に購入してる時点で、あまりにも情報収集能力のないYoutuberさんって所かな
そもそも EOS Rでもかなり歪みが出るのは、情報としてでており、RPでも想像がつくのかなって
一般の方向けにコメントした訳ではないので、
個人的には現座店で、フルサイズミラーレスのローリング歪は、諦めてる人です
諦めたくない時はα9あたり買います(笑)
鈴鹿8耐用に、Rは検討中ですが、ミラーレス=モータースポーツに向かないってイメージ持ってて、割り切る勇気が欲しい
R購入しても メインは80Dになりそうです
書込番号:22531948
6点
>Doohanさん
この機種のレビュー動画を先程YouTubeで視ましたが
連写時、ブラックアウトどころか
連写中ずっと一枚目の撮影時の像を映したまま
完全フリーズ
信じられないものでした
フリッカーやローリングシャッターなど小さな問題に感じるほど
これは十年前のミラーレスカメラでも見られ無かったもので
ここで話題に出す事すら無意味なくらい
個人的に呆れています
海外のレビュアー達も騒いでいますし
日本でもレビュアー閉口な状態
エントリー機はEOS Rで充分だったんじゃないかと
思うのですが
もちろん私はEOS RP所有者ではありませんが
この連写中のフリーズを知らずに購入していたら
価格のレビュー星1つ
は冗談抜きにしていたと思います
書込番号:22538395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>連写中ずっと一枚目の撮影時の像を映したまま
>完全フリーズ
>信じられないものでした
私のRFゴールドさんはそんなことはありません。
ファームアップを望みたい部分も少しありますが、予想どおりソニーα9との併用でも十分に楽しめます。
極端な情報発信については、カメラ本体が壊れている、設定が悪い、悪意のある編集・発信、色々考えられますが、情報の選択には注意しましょう!
書込番号:22538429
7点
>デジカメインホさん
>連写中ずっと一枚目の撮影時の像を映したまま完全フリーズ
自分のカメラじゃないんだよね?
たぶん、その人が設定を間違っているんじゃない? どんな設定にしたのかはわからないけど。
うちのRPでそのような動作はいたしません。
レフ機のようにとはサスガにいきませんが、連写中でも被写体はそれなりに追えます。
ちなみに、「撮影画像の確認時間」は「切り」です。
少なくとも・・・自分で実機・その設定などを確認した後に投稿した方がいいんじゃない?
じゃなければ・・・これ本当?って聞いてみるとか。
>価格のレビュー星1つは冗談抜きにしていたと思います
まともな評価のできない人がレビューなんて やめた方がいいと思います。
ご本人が恥をかくのは自業自得ですが、周りが大変迷惑かと存じます。
現に、こうしてわざわざ「違うよ」って書く羽目になりますから。
といっても聞かないんでしょうねぇ・・・いつものことながら・・・
書込番号:22538670
9点
>myushellyさん
まともな評価?
では私の言うところのRPの連写時のフリーズ
YouTubeのリンクを張るよ
https://youtu.be/Tiq3bM-8WDA
これは個人的に残念以外に言葉はみつからない
もし知らずに購入していたら星1つだ
書込番号:22540380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>myushellyさん
先程のYouTube動画
カメラ本体、背面モニター下の隙間から
実際のモデルの動きが確認出来る
RPのモニターは撮影中ガクガクと沈滞をし
表示されている画は止まっている
とても大きな時間差が症じているのだが
この動画で幾度かモデルが手を顔に近づける
その時、モニター反映が撮影中どれほど遅れているか良くわかる
相当なロストだ
ガクガクガクガクガクガクガクガク
昨今のミラーレス、、いやコンデジ、、ですら
有り得ないほどのガクガクフリーズ
それが秒間40枚だ60枚だ撮影しているならまだしも
秒間2コマか3コマだろコレ
まともな評価ね
星1つは誉めすぎくらいだな
書込番号:22540453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>デジカメインホさん
何度もいいますが、一般の方が言ってるわけではない点を指摘してるので勘違いされないように
あと、動画は別として記事をみて、Youtubeではなく、映画を撮る初心者の方って記事の内容のようで
趣味の世界ではなく、仕事や動画収入を得る目的で購入する、道具をろくすっぽ調べずに購入して
「だまされた」はないって事です
RPを購入される初心者や、カメラの事があまり詳しくない方が、この機種買って連射をみて、違和感を持つ方も多いかもですが
あーこんなものなのかな?って使う方もいるとおもいますよ
あまり詳しくない方は、工夫したり我慢して使うというのも多いようにおもいます
たぶん、連射を使う機会って用途にもよりますが、少ないのかもしれないですね
あと、完璧なカメラなんてない、そのカメラに寄り添って....ってキヤノンのRのイメージビデオで発言してた方もいましたね
Rがエントリーでもって事ですが、RPがエントリーにする理由はたぶん買う方が知ってるとおもいます
カメラに詳しい方、カメラを使ってる方からしたら、たぶんRがエントリーでいいって声も多いかもですが
キヤノンがエントリーにこだわった部分は、RPにあるとおもいますよ。
CP+などでも、なぜベストに選ばれたかってのもそうですが、意外とプロの方が注目する機種なのかも
山の撮影のプロの方も、買われてましたね 山写さん
できてない部分より魅力な部分もあるとおもいます
書込番号:22549956
16点
>Doohanさん
完璧なカメラなんてない
三大メーカーで一番、遠そうなスペックのCanonの僻みでしょう。
実際、Canonがスペックで一番になったら自慢するでしょ?
書込番号:22551939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doohanさん
技術というのは、日々進化するもの。
今までの歴史は、それを市場に出してからトライアンドエラーしてきたから積み上がっている。
完全に使い物になってから出すなんていうのは面白くないし、技術の進化に力になっていないとしか言えない。
スペックや機能は、使いたい人が選ぶもので、出す側が、あなたはこうね、あなたはこうね、と決めつけるのは変だ。
トップのメーカーであり、露出度が高いからメーカーとしては知識や経験のない人にこそ真摯でいるべきだ。
書込番号:22551951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Doohanさん
Canonは、ニックネームの通り大好きである。
ただ、α7Vが出た時点で、意味のないヒエラルキーを捨てなければならないことは明白。
さらに安いというが、システム全体で考えなければならない。
フルサイズを買うということはそういうことだ。
APS-Cのレンズで満足できる人がフルサイズを買うだろうか。
否。
15万のエントリー、19万のミドル。
それに対して、高感度性能で君臨したα7SUよりも高感度で許容範囲が広く、撮像エリア全体の約93%をカバーする693 点像面位相差AFセンサー、425点のコントラストAFセンサー。
より高額なカメラの良いとこどりの測距点数
さらに、他の追随を許さない瞳AF。この春さらに進化。
画質は言わずもがなトップクラス。
動画も高品質でありながら汎用性が高いHLGが撮れ、ビットレートもちょうどいい。
ライバルにここまでされて、天下のCanonが出したカメラがこれ。
Canonユーザーが求めていたものは、5D4のミラーレス版。
Rはそれには及んでいない。
時期出るであろう、高画素機こそが、画素数は別にしてそれに当たる予感がしている。
ただ、絶対に高い。かなり高い。
ライバルのラインナップを考えたら…。
トップではあり続けるだろうが、これでいいのか?
Canon好きとしては考えさせられる。
書込番号:22552037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5D4を40万くらいで快く買った。
ただ、高い。
時期Rには同じ道を歩んで欲しくない願いだ。
書込番号:22552066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doohanさん
フルサイズは、APS-Cの延長だと思ったら痛い目にあう高額システムである。
それを本体がAPS-Cくらいの値段だからだと妥協を求めるのはおかしい。
それだけ、フルサイズに期待して買うのだから。
プロが褒めるのは、他にいいカメラを持っているから。
もしくは、用途がハッキリ決まっている方だからだ。
エントリーユーザーは、それができないからエントリー機に頼る。
だからこそ、ある程度の質がかえって必要であると考える。
大学進学や専門学校に進学する者の心理と同じだ。
道が見えているから専門に。見つけるために大学に。
もちろん、そうでないこともある。大学院へ行きたい。学問の道に行きたい。そういう理由もある。
見つけるための大学なら、どうせならいいところの方が手が届く範囲が広がる。
そういうこと。
書込番号:22552900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連投申し訳ないです。
ここまで、Canon好きとは思われない発言だったかもしれないので最後に書き込みさせていただきます。
ただ、Canonのミラーレスが素晴らしいと思わせてくれた。
RFレンズでは使えないが、フィルターを後玉側につけられるアダプター。
通常、ミラーレスへの移行はミラーレス用のレンズに買い替えが必要なのか考えさせられる。
だが、あのアダプターのおかげで必要な方には新たな撮影体験が可能になった。
また、フランジバックと言わず、バックフォーカスと語った設計思想が、見事。
フランジバックの長さはただの指針に過ぎない。
バックフォーカスこそ、レンズの自由度において重視すべきだと思うからだ。
書込番号:22553101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Canon大好き五つ子ちゃんさん
ホントごめんなさい 長すぎて結局何を私に言いたいのか 全く見えないです
せめて文面引用してもらわないと、ホントわからないです
「だまされた」事について言わせていただいた事、持論の内容の関連がまったく不明です
EOS R/RPのカメラのスペックやらαが云々は関係がないかと思います
プロではないにしても、素人ではないクリエイターが、メインの道具であるカメラを ろくすっぽ調べもせんと
購入して 騙された って、ちょっと違うって思う人は多いんじゃないのかな?
Youtubeのレビュアーさんなら別ですが、映画製作者ですよ、機材選定ミスとしか私は思えませでした
私の意見というよりも、海外の騙されたという方の事について、言われてはとおもいます
書込番号:22554236
6点
>Canon大好き五つ子ちゃんさん
完璧なカメラはないって部分について発言されてるのかな?
EOS Rの立木義浩先生のキヤノン公式の動画みてないようですね
RPのダメな部分を一般の方が云々という事じゃないですよ
そこに向けて発言した訳ではないので
書込番号:22554244
2点
RP 実質 13万ちょいで 買える権利がある私は
それでも KissX10 を見てから 決める積りです(笑)
書込番号:22554522
3点
>Doohanさん
先のコメントに対してですが、私はこのスレの騙された、云々に関して申し上げてはいません。
理解力がないようなので、簡潔に申し上げると。
エントリー機を買う人、いや、カメラを買う人が調べきってから買うとは限らないということです。
あなたは、しっかりと吟味し選択をするようなので分からないでしょうが。
事実、ろくすっぽ調べもせず、Canonだから、テレビでCM見たから、近所の量販店で勧めてくれたから、なんて理由で買う人はごまんといます。
カメラに詳しい、もしくは、詳しくなろうとする人は、マップカメラや価格コムを調べるでしょう。
じぶんがそうだから、他の人もそうである、そうであるべき、というのは傲慢です。
書込番号:22555095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doohanさん
次に完璧なカメラはない、という意見についてですが。
まず、私は完璧なカメラがあるとは一言も言っていません。
しかし、一眼はキレイな写真が撮れ撮れるらしいよ、という考えでカメラを手に取る人にとって、後発であり、最大手の最新カメラは期待するに決まっています。
また、他社でとてつもなく性能が良いカメラが近い価格帯であれば、当然、近い性能、むしろ優っているんだろう、と勘ぐる人もいるいるかもしれません。
プロが完璧なカメラがない、というのは、用途が見えているからです。
何にでも手を出せばいいというものではなく、バランスを崩しかねない、なんでもそうでしょう?
ただ、今のところ、です。
グローバルシャッターが搭載されるなら話は別になりかねません。
あと、最後に申し上げますが。
プロが言っていた。プロが言っていた。
というのは、虎の威を借る狐であり、カメラをろくすっぽ調べない人が悪い、というカメラに長けている人の意見とは到底思えない発言です。
まとまりのない考えで、ものを言わない方がいいですよ。
書込番号:22555105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Doohanさん
プロ、プロとそういうものがお好きならこんな話を。
私が考えるプロとは、決定的瞬間に立ち会える人、だと思っています。
どんなにキレイな写真が撮れようが、その場で構えられていなければ何の意味もありません。
だから、堅牢性が重要、フィーリングが重要なんです。
しかし、アマチュア。特に、訳もわからずカメラを購入する人には尚更関係ない価値観なんですよ。
要は妥当性の違いです。
書込番号:22555124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doohanさん
また理解ができないと可哀想なので、念を押して申し上げますが。
例えば地方。近所の量販店では、最新の機種を置いていない店舗だと聞きます。
それどころか、知識も経験もあまりなく売り場に立っている人の方が多いくらいと感じます。
経験があるんじゃないですか?
ネットで自分に合ったカメラを選ぶことができる時点で、対象の人じゃない話なんですよ。
そういう人もいると認識しなければならないんです。
どちらが、マイノリティが分からないんですよ?
書込番号:22555135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doohanさん
>ホントごめんなさい 長すぎて結局何を私に言いたいのか 全く見えないです
>せめて文面引用してもらわないと、ホントわからないです
新規アカウントの方の「名指し」での書き込み、言いたいこと、その目的は?
どんな目的でわざわざ新規アカウントを用意して、コメントされているのかを予想し、考えるしかないと思います。
Doohanさんは、デジカメインホさんのちょっと酷め?のコメントを批判する書き込みをされていました。
そのDoohanさんの書き込みを批判し、攻撃する書き込みが、新規アカウントでもってされている状況です。
誰が書き込んでいるのかは不明ですが、目的などは明白なように思えます。
書込番号:22555227
4点
>Canon大好き五つ子ちゃんさん
>エントリー機を買う人、いや、カメラを買う人が調べきってから買うとは限らないということです。
もぉこの時点で終わってます 論点が違う所くらいは理解してください
私は一般の方に対して言ってるわけではありません
海外のプロやそれに準ずるような人が、自分の道具として購入するならばって点です
どこに、一般の方が云々とかいてるのか疑問です
>EOS RPが完璧なカメラでないと言ってない
いやいや そうじゃなくて あなたは
>完璧なカメラなんてない
>三大メーカーで一番、遠そうなスペックのCanonの僻みでしょう。
>実際、Canonがスペックで一番になったら自慢するでしょ?
こう書き込みされてますよね
キヤノンが言ってると勘違いしてると思ったら
ビデオみてないのかって事です
2アカの貴方が、「RPは完璧じゃないと言っていた」なんて事で書いた訳じゃないんですよね(笑)
>私が考えるプロとは、決定的瞬間に立ち会える人、だと思っています。
そういう考えであれば、その瞬間を撮るための道具を選定する時に、どのカメラを使えばいいのか?
しらべるのではないんだろうかって思います
>〜赤い自転車〜さん
2アカ持ちさんとの方と論点が完全ズレてるので、どうしようもない感じですね
あと、正直批判的な意見としてかいたつもりではなかったんですけど
>誰が書き込んでいるのかは不明ですが、目的などは明白なように思えます。
たぶん、誰かは見てる人察しがついてそうですね、いきなりアカウント作って、数ページ先の記事に来るってあまりないですね
まぁ >デジカメインホさん Canon大好きさん
あなたの言ってる事が間違ってるという事ではないですよ、当然あってます それを否定してる訳ではないので
ただ、私がコメントしている プロなら道具選びは調べるべき、それを怠って騙されたはちょっとどうなんだろうってのも間違ってないと思います
彼らはある意味ネタとしてやってる部分もあると思いますが....
EOS RP発表内容より
https://www.youtube.com/watch?v=xryUUYiIP9M&t=523s
EOS RPのカタログよりの放送アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=cJqope8hVZ4
書込番号:22555494
4点
>Doohanさん
んー。
分からないのでいいのですが。
私は、あなたの物差しで考えないでいただきたい、と申し上げているだけです。
あと、文読みましたか?
プロの条件です。
プロ。
プロならスペックを見た時点で用途が容易に想像できるから、RPでも使える、と仰ったんだと思いますよ。
私は、誰だから信じるとか肩書きで判断はしません。
なぜなら、完璧なカメラマンもレビュアーもいないからです。
スペックを見て、私の用途では使えないと思い買っていないです。
高画素機を待ちます。
何度も言いますが、それができないから最新のカメラだから、Canonだから、と購入し、後悔することがあるかもしれない。
と申しているわけです。
書込番号:22555536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話題になるのは大事です。ネガキャン転じて福と成す。
書込番号:22558180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169787.html
頭のかたいオジサン達が互いの顔色うかがって、けっきょく「快速・快適・高画質」という間抜けなコピーしか思い付かなかったんだろうな、、、
(最後は声だけデカイ脳筋が、面倒臭くなって押し切ったんでしょう)
土台のカラバリとかも意味不明です。
パワポ感まる出しのプレゼンとか、とくに金文字で『マグネシウム合金』なんてパチンコ屋さんのチラシみたい。
何より露骨に6D2を引き合いに出して、既存ユーザーをディスる無神経さとか、お人好しが多いキヤノン使いもそろそろキレるのでは。
本当にもう企画・開発・広報すべてにお金かけてないのがバレバレで、フルサイズしか取り柄ないうえ検証サイトで最低評価のセンサー使い回してきた手抜きカメラに、こんな値付する面の皮の厚さをみんな見習おう!!
いろんな意味で、真面目に働くのがバカらしくなる素敵な商品ですね。
各社ミラーレス化に躍起になる最大の目的が、コスト削減であることを決定付けたEOS RP。
『こんな手抜き商品でもバカな消費者は買ってくれる!!』
とか海外メーカーは喜び勇んでるだろうな、、、
いまの内に、5D4・7D2 ・D850・D500・K-1・KPあたりを買いだめしといたほうが良さそうですね。
※なお企業として終わってるソニー・パナソニックの製品は選択肢にすら入りません。ステマ投稿はご遠慮ください。
書込番号:22470459 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
確かに小型軽量なのでしょうが、それに似合う小型軽量なレンズが欲しいです!
書込番号:22470470 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
とくに上から5・6枚目の画像とか、原色の赤青黄つかってて驚きました。
グラデの基本やタブーを知らない素人でも起用してるみたいだから、キヤノンって意外とゆるい職場なの?
書込番号:22470495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>月の栗さん
> とくに上から5・6枚目の画像とか、原色の赤青黄つかってて驚きました。
この話?
> 色を選択する際、特にメインカラーを選ぶときには、原色を避けるようにしてください。
https://ppt.design4u.jp/color-selection/
例示は、赤・青、でワンセットの「対比」(アクセント・カラー)なので、没問題ではないでしょうか?
> 信号機や非常口、電源スイッチのランプなど、特に注意を払う必要のあるものだけに限って使用されているはず。
これは、マニュアル(ドキュメント)とか機器のUIとかでは、確かに、鉄則だとは思いますが、プレゼンで二色でワンセット、まですか?
書込番号:22470532
5点
カッコ悪くなるがペンタ部を陥没させたのは英断。
アレが有るとないとでは収納性が大分違う。
書込番号:22470538 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
マグネシウム合金は
セールスポイントになるんだよ。
赤外線こたつ
イオン空気清浄機
科学ぽい単語を使えば
高性能に思えるでしょ。
物理では熱は全て赤外線
別名 赤外線=熱線
熱こたつ じゃ サマにならない。
書込番号:22470541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
良い意味で安物を作らせたらキヤノンが一番だと思う。
買った人にチープ感を与えず、あくまでキヤノン機を手に入れた満足感を充たす商品力がある。
※その中身・実力はともかく…
他社だと、ここまで安物ランク機種とメーカー好感度がリンクしない。
(個人的にはオリE-M10系なんかはキヤノンより相当出来のよい安物カメラだが、一般消費者は先入観だけでEOS M系に惹かれちゃうてのは大きな差)
例えばカメラが欲しい知人がいて、いの一番にキヤノン機種を購入検討していたら…
私は冷静に他社カメラも候補にしてみなよと、余計なお節介を忘れません。
これがカメラ趣味に多少なりとも明るい者のアドバイスのつもりですw
書込番号:22470547
21点
マグネシウム合金は軽量・高強度の上に放熱性・電磁シールド性も高いので、ムービーや通信などの機能にも利点の多い素材といえましょう。
メーカーの事情を少しでも知っていれば、生産コストを下げるのがいかに大変か想像できます。
書込番号:22470602 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>功夫熊猫さん
> メーカーの事情を少しでも知っていれば、生産コストを下げるのがいかに大変か想像できます。
その上で、$1299、で出せる(出せた)のが、キヤノンの突破力ですね。最近の、キヤノンは、マテリアルで差異化することが、エントリー系では多いと思います。EF-S10-18mm、とか。
Juicy technical tidbits on the Canon EOS RP - IR Interview/Q&A
https://www.imaging-resource.com/news/2019/02/13/juicy-tidbits-on-canon-eos-rp-interview-q-and-a
「Wiliam Brawley/Imaging Resource: Are there other factors or qualities to magnesium where you wouldn't want to use it for the entire thing, or...
Canon: Magnesium in general is really hard to cast, and it's really difficult to handle.
DE: Machining is more difficult.
Canon: It's very difficult to machine. In that sense, plastic is pretty easy to mold into any kind of shape, but that's not really the case with magnesium. So that is the downside of magnesium.
DE: And can you mold aluminum, or is it just machined really?
Canon: Die-cast.
DE: Die-cast, also. Hmm. And die-casting, you make a very accurate mold and then just inject metal. But then to put threads in magnesium, that's hard because it's tough material.」
書込番号:22470637
4点
シルバー急にカッコ悪い
書込番号:22470802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>月の栗さん
>いまの内に、5D4・7D2 ・D850・D500・K-1・KPあたりを買いだめしといたほうが良さそうですね
数年後に中古で二束三文。
今のうちに売った方が良いの間違い。
時代の流れには逆らえん
書込番号:22471398
19点
つか、発売前に悪く言われたカメラ程
売れるし出来が良い。
不思議。
酸っぱい葡萄?
書込番号:22471415
6点
時代の流れではデジカメは逆風を受けており、逆風を受けているのはミラーレスも同じ。
ミラーレスでも淘汰されるものはあるし、一眼レフでも残るものは残るでしょう。
当たり前の話し。
書込番号:22471420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いまの内に、5D4・7D2 ・D850・D500・K-1・KPあたりを買いだめしといたほうが良さそうですね
逆に数年後に中古で買うならコスパ最高。
書込番号:22471464
7点
>功夫熊猫さん
エントリーモデルを買う層にとって、マグネシウムボディかどうかはそれほど重要ではないと思います。
それよりも、例えば大容量バッテリーを採用した方がユーザーにとってメリットを感じやすいと思うのですが。
まさか、少しでも軽量化するために、小型バッテリーにしたとか?
書込番号:22471851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんのご返信やナイスありがとうございます。
このスレッドは現場の意見をまとめただけで私はあまり関知しません。
ひとこと借りれば、
「一眼レフを全面的にしのいだ上で、コストダウンしたぶん安くするなら、ミラーレス買ってやってもいい」
というのが現実をよくあらわした意見でした。
書込番号:22471961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カズマだにさん
エントリーユーザーこそ、
「軽い、小さい」を重視すると思いますよ。
写真を撮りに行くというよりは、どこかに行ったついでに写真を撮るという感じだと思うので、気軽に持ち出せる、というのが大きいと思います。
でも確かにバッテリー持たないからって予備バッテリーを持ち始めたら、結局総重量としては重くなるんですけどね笑
書込番号:22471974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カズマだにさん
エントリー機層といってもフルサイズミラーレスのエントリー機購買とAPS-Cのエントリー機の購買層ではかなりの開きがあります。
kissの購買層がRPを買うかといえば、そうはいきません。
そのへんのマーケティングなどキヤノンはしっかりやっているはずです。
無論、個人のニーズは多様ですから、カカクの住人がいろいろ注文をつけるのは自由にどうぞ。
書込番号:22472017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット
小型軽量はGood pointだけど、Rのバッテリーを積んでほしかった。。泣
USB給電できるのかなぁ。。
予備バッテリー2つは必要かな。。
なぜバッテリー統一しないんでしょう。。
撮影可能枚数
・EOS RP 240枚
・EOS R 350枚
・Z6 ファインダー310枚 モニター380枚
・A7II ファインダー270枚 モニター350枚
・A7III ファインダー610枚 モニター710枚
同じバッテリーを積むKiss X9
ファインダー620枚 ライブビュー240枚
12点
軽量化のためには仕方ないでしょう。
予備バッテリーいるね。
書込番号:22466559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
懐かしい撮影枚数だこと。
書込番号:22466574 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>モンスターケーブルさん
むー(´-ω-`)
書込番号:22466607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予備バッテリーも軽いから。
これは我慢するしかないでしょう。
書込番号:22466693
6点
KISS Mや、M系所有者が気軽にステップアップできるからだと思います。
書込番号:22466750
8点
つうか何の為のインターバルタイマー内蔵やら。
これだとタイムラプス撮っても、一瞬で終わる
書込番号:22466879
16点
M5が295枚、動画撮影時間が1時間25分、RPが250枚、動画撮影時間が1時間40分ですので、バッテリーサイズを考えると納得感はあります。
M5は実撮影では300枚以上撮影できるので、RPも250枚以上撮影できるかと思います。
連続撮影枚数は購入された方のレポートをされるのが良いと思います。
もう少し値段がこなれてくれば、RPは結構売れるのではないかと思います。
書込番号:22466899
5点
>松永弾正さん
240枚って懐かしいんです?
書込番号:22466902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>多摩川うろうろさん
確かに予備も軽いですけど。。
書込番号:22466905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミノルタファンになりましたさん
Kiss Mのバッテリーとは異なりますし、そもそもステップアップするにしてもEF-MレンズはRFマウントで使用できませんよね。。?
書込番号:22466916 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>横道坊主さん
せっかく良いレンズ群が出るっていうのにボディで損してますよね。。
書込番号:22466932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BIG_Oさん
おー♪
実使用でどのぐらい撮れるのか気になります♪
書込番号:22466935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EOS Rと同じバッテリーにすると520gになるんですよね。
小型軽量化のためとは言うでしょうが、一番の目的は500gを切る485gという数字上のスペックを満たすためでしょう。
数値目標に踊らされてしまいましたね。
485g240枚と520g350枚(性能が低い分、もう少し増えるはず)、どちらがいいかちゃんと調査したのかな?
ゴールド、欲しい
書込番号:22466963
21点
僕もバッテリーライフが残念ポイントと思っているんですけど。
「予備バッテリーを2〜3コ、一緒に持ち歩く」
ということで、解決するのみですねー。
書込番号:22466977
4点
「バッテリー・カードを含めても約485gという軽さ」
これが売りですね。
そのため、バッテリーが小さくなっています。
Kissの方が移行しやすい、まさにフルサイズKissとも言える製品です。
その点が魅力でもあり、欠点でもあります。
まあ、バッテリーを二個持てば良いともいえるので、私は気になりませんが・・・・デザインは非常に良いと感じました。
実は私は、ニコンのZ6を買ったのですが、やはり重いのとメディアが高いので、嫌になりました。操作性も露出補正がやりにくく参っています。自分に合いません。
そこで、Z6を高値で売って、RPに買い替える予定です。
書込番号:22467033
18点
単位容量あたりの撮影枚数でみるとぜんぜん悪く無いから、結局機種の設計思想だろうね。
そういうカメラと理解するのが吉。
EOS RP
250枚/1040mAh → 240枚/1000mAh
EOS R
350枚/1865mAh → 188枚/1000mAh
α7V
610枚/2,280mAh → 268枚/1000mAh
書込番号:22467170 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バッテリーの容量や撮影枚数は予備を持てば良い
としても、Rは保留(もしくはパス)でレフのサブ機
(平行しようしてみよう)、同じくRはパスでR上位機種
への繋ぎ、また同じくその時のサブにと考えた時にバ
ッテリーが異なるのはちょっと…な気がする。
軽くて小さい400g台!!はイメージとしては大きい事なんだけど、少しそこにこだわり過ぎたかなと思ってしまう。
書込番号:22467190 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バッテリー、カード込みで485グラム
何としてでも500グラム切りたかったのと小型化を実現して、持ち出しやすいカメラを作り出したい一心だけで作ったカメラ
だから一部からは必ず批判出るから、最初からエクステンショングリップなんてわざわざ作って大きくするハメに
メーカーの良心と言うより、一部のユーザーや他社への対抗の為に無理やり小さく作ったが故の欠陥補充
しかもバッテリー小さくしないとデザイン悪くなるから強引に小さくした
メーカー表記よりは多く撮れるだろうし、単写専門なら300枚も撮れれば十分ってな考えなんだろうな
せめてココはバッテリーをRと共通化して欲しかった
そうすると総重量が500グラムになってしまうのかな
個人的にはエクステンショングリップがとてもデザイン的に気に入った
但しアメリカのグリップと日本のグリップはデザインとカラバリが違う
赤でもアメリカは全身赤でメタリック調
コッチの方がカッコいいな
書込番号:22467209 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ウニパスタは濃厚な程美味いさん
>アメリカのグリップと日本のグリップはデザインとカラバリが違う
赤でもアメリカは全身赤でメタリック調
そうなんですか!
見たいのですが
どこかに画像ありませんかね?
ググっても出てこないんですよね
書込番号:22467297
5点
こんにちは
自分の体験ですとバッテリーの同じな kissx9 ライブビュー撮影でバッテリー1個で1000枚
近く撮影できますので
RPも実使用だとそのくらい撮影できるのかと思います。
ちなみに Rだと半日 撮影で使い
一番多い時だとバッテリー1個で2500枚近く撮影できました。(ほとんどモニター撮影)
実使用ですと
どのメーカーのカメラも
カタログの 少なくとも倍は撮影できるかと思います。
書込番号:22467404
9点
所有するM5とバッテリーが同じというだけで、うっかり買ってしまいそう。
電池切れを心配しながらつかうのはなあ。
左側の電源スイッチはなあ。
アイセンサーのせいでスリープしないんだろうなあ。
ミラーレスって難儀だなあ、と思いつつM5とバッテリーが、一緒なら、いいか。
書込番号:22467507 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>赤いすいせいさん
>実使用ですと
どのメーカーのカメラも
カタログの 少なくとも倍は撮影できるかと思います。
実際は倍ほど撮れるにしても、他社も倍ですから相対的に比べて
少なくしか撮れない=残念って事ですよね。
書込番号:22467524
7点
>ぎんらこう さん
キヤノンUSAのYouTube動画で Behind the scenes with filmmaker Takayuki Akachi
2:00から2:15位の間に一瞬出てくる
それかキヤノンUSAの下記のリンクでアクセサリーってトコ
features(特徴)の12個の項目の1番下で、アクセサリーって項目で、右側の+ボタン押すと中身が現れる
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/cameras/eos-dslr-and-mirrorless-cameras/mirrorless/eos-rp?utm_medium=social&utm_source=youtube&utm_campaign=site-traffic&utm_term=canon-eos-rp;-behind-the-scenes-with-filmmaker-takayuki-akachi_0&utm_content=0_0_02-13-2019_camera_0__canon
書込番号:22468303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウニパスタは濃厚な程美味いさん
お手数かけました
ありがとうございます!
しかし
日本の仕様と同じに見えるのですが
どこが違いますか?
書込番号:22468350
2点
LP-E6を採用するとグリップ部が一回り大きくなるんじゃない?
Rでも見るとわかるけど、バッテリーを斜めに入れてグリップの形状に合わせてる。軽さももちろんのこと、カメラとしてのバランスを取ったんじゃないかな。コンパクトが売りのカメラを大きくしたんじゃ意味ないからね。
書込番号:22468602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BP511やNB2LHの頃は似たようなものでしたから。
書込番号:22468819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
興味深かったので、アメリカと日本のを見に行って見ました。
同じ角度からの写真を探してみたところ・・・
どちらも同じカラーリングのように見えますね。
確かに、よく見ると、メタリック!?
正面からの写真では、わかりにくかったですよね。
書込番号:22469673
1点
予備バッテリー2本追加とグリップでα7Vの最安値に
近い値になりそうですね。
でも価格や小型化等CANONの本気度が凄いですね。
めちゃくちゃ売れるでしょうね。
最近フルサイズを購入したので多くの人がフルサイズの良さを感じてくれたらと思います。
書込番号:22472439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エクステンショングリップ型のバッテリー出せばええのに。ただの固形物ってなんかもったいなくね?
せめて予備SDカードを収納できるとか。
あるいはレリーズリモコンを格納とか。
非常食を入れておけr… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ
書込番号:22472607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
大変無念ながらmasaモンに賛同ー♪(´・ω・`)b
書込番号:22472928
1点
Kiss Mのカタログ数値は235枚。ほぼ同等です。
Kiss Mでは、まあまあ問題ないので、RPも許容範囲と予想しています。
(予備バッテリーは必要です。)
書込番号:22473345
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













