EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 8月29日 発売

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥210,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ303

返信61

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2019/02/15 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件
機種不明
機種不明

実機、触ってきました。
軽いと思ったのですが、軽さよりもボディの小ささが際立ちました。

グリップは小指余りが出ますが、
深いので握り易く気になりませんでした。
いずれ EG は欲しくなるかもしれませんが、
まずは EG 無しで試して頂きたいです。
もしかしたら EG は必要ないかもしれません。

背面ボタンはかなり窮屈にはなりますが、
逆にタッチ&ドラッグは測距点が減った事もあり、
端から端までの移動が非常に速いです。
コンティニュアスを入れておけば更に扱い易いです。

意外だったのはファインダーで R と違和感なく使えました。
小さいと思ったのですが、全く問題ないと思います。

瞳 AF サーボを試してみましたが、近寄り過ぎたせいもあり、
合ったり合わなかったり微妙な感じでした。
次回はバストアップで試してみたいと思います。
画面に顔だけとか無理なので、
自撮りは縦で撮るか、出来るだけ離して下さい。

その他は R と違和感なかったので同じ様に扱えました。、
R の価格が下がって来ているので、比較すると微妙な価格帯ですが、
小型命、旅カメラとして割り切るのは良いカメラだと思います。
今年は十連休もあり、良いタイミングで、お手頃なカメラを出しましたね。

DPReview にもサンプルが出ていましたので参考にして下さい。
https://www.dpreview.com/samples/8896052852/canon-eos-rp-sample-gallery

あとゴールドボディは必ず実機を見てからにした方が良いです。
なんか変な色置いているなと思ったら、まさかのコレでした。

書込番号:22468104

ナイスクチコミ!43


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 16:29(1年以上前)

>こてーつさん

> 液晶側は、赤なんですね。

一号機と二号機を区別するには便利では?

書込番号:22470984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 19:56(1年以上前)

Image Transfer Utiltiy 2

少なくも、現時点では、対応機種リストに入っていないようです…orz

https://cweb.canon.jp/eos/software/itu2.html

Kiss Mは、対応しているのに?!
いくら、キヤノンでも、手が回っていないだけ?!

ショールームに行く人にお願いです。この件。よろしければ、係員さんに、聞いてもらえませんか?

書込番号:22471537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/16 20:43(1年以上前)

>あれこれどれさん
まだ発売していないからだと思います。RPが対応しないなんてありえないと思います。

書込番号:22471673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 20:45(1年以上前)

> 手首用のストラップ、その名も、ER-EOSRP、が設定されています。

これは、普通の肩掛けストラップですね。
EOS Mにはある(あった)ので、手首ストラップかと、思った…orz

システムチャートの絵が紛らわしいo(`ω´ )o

書込番号:22471680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/16 23:04(1年以上前)

 フルサイズミラーレス機も、この価格で製造出来るんだと云う先鞭を付けました。これだけの機能
があれば内容的には充分・・・。

 さあー、他のメーカーがどうでるか!!ともかく、これまでのフルサイズ機の価格が高すぎた。

 発売記念のシャンペーンゴールド、これも、キヤノンとしては良い発想!!真っ黒だけがカメラじゃ
無い!!と、云う観念を吹き飛ばすものだと思います。デザイン的にもアッサリしすぎて物足り人も
いるだろうが、これで充分・・・・。

 デジタルカメラ時代に入ってからのCANONには全く無関心だったが、これからの発展だの、何々の
機能不足だなんて言う御託は並べたきゃ勝手に並べたらいい・・・・。

 高機能・小型化・低価格・・・結構な話!!レンズ交換式カメラ市場が冷えかかっている今、CANON
が珍しく先鞭をつけた・・・。

 しかも、これまでのEFレンズがアダプターマウントを挟むとは云え使えることなど、ユーザーの気持
ちをくみ取ったのも流石!!

 ボディーの色もこの2色だけではなく、ブラウンと濃紺があれば楽しい話しになるだろうが、それは
さておき・・・・

 二番ロットの製品を購入する予定にしました・・・これから予約をするなんていう気にはさせてくれない
CANONだったから、ハラハラドキドキがまた楽しい!!
 
 明日は、早速、銀座の馬券売り場の前にある銀座センターに出かけてみようか、と、考えて居ます。

 黒仙人さんの初見リポートが良かった!!

書込番号:22472056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/16 23:59(1年以上前)

爆速AFの小型軽量なレンズを安価でよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22472180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/17 00:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ STMじゃなくて、
⊂)  USMがいいなぁ〜
|/
|

書込番号:22472187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/17 00:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` うんうん♪
⊂)
|/
|

書込番号:22472211

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2019/02/17 01:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д^ ナノ USM いい♪
⊂)
|/
|

書込番号:22472270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/17 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

電源offなの確認してから撮影させてもらいました。

←拡大 下手なのはご容赦ください...

黒仙人さん

色々ありがとうございました。銀座は以下の3セットとR。

@黒RP+RF35 1.8
A金RP+アダプタ+EF50STM
B黒RP+コントロールリングアダプタ+EF50STM
CR+RF24-105F4L

RP+RF24-105F4L無いの?と思いましたが偶々かもしれません。混んでいたのでレンズ交換は遠慮(交換の可否不明)。不思議なのがわざわざISなしの50STMが付いてたこと。僕が担当者なら腹黒くEF35F2ISとかEF24F2.8ISつけとくかも(笑

手振れ補正なんざいらん!歯喰いしばれ!腕磨け!50STMユーザーさんwelcome!ってことでしょうか('◇')ゞ 夜景とかじゃなければ中望遠まではそんなに困らないから安くてコンパクトなほうが嬉しい人多いのかもしれませんね。

僕の目にはEVFけっこうな差を感じました。Rのほうが断然綺麗だし反応も速かったような。緊張してたのでまた行ってみます。

待ってる間に64IIIおさわりしちゃいました...II型とは比較にならないくらい裏山に軽い。54II 3190g、64III 3050gですが重心全然違うので64III遥かに軽く感じました。III型出なかった328、54がRFで来たら盛り上がりますね。

あ、証拠写真貼っときます。長文駄作失礼しました。

書込番号:22472296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 07:56(1年以上前)

>ロロノアダロさん

> まだ発売していないからだと思います。RPが対応しないなんてありえないと思います。

みたいですね。Camera Connectのリストも未更新でした。こっちは、RPのカタログに対応が明記されています。当たり前と言えば当たり前ですが(^^;;

なお、DPPとETUは、既にアップデートがあって、最新バージョンの対応機種リストにRPも載っています。

改めて見ると、いくら、キヤノンでも、細かいアクセサリーやソフトウェアに至るまで、発表と同時に更新、にはなっていないようです。(´・ω・`)
ただ、対応予定があるかどうか、紛らわしいのもあるので、ちょっと不便かも?

ちなみに、RPがDPPのDPRAWに対応しないのは、確定だと思います。ここは、Rとの大きな違いかもしれません。RPは、Rとは、想定される使用目的自体が違う、ということだと思います。ポートレート派とか風景バリバリ派には、Rがおススメ、なのでしょう。多分。

次の興味は、ノジマやヤマダで売るか?!、だったりするかも(^^)

なんとなく、売りかねない気もします。

書込番号:22472612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2019/02/18 10:13(1年以上前)

キャッシュバック RP だけかと思ったら R もなんですね。。。

まだ触られてない方は、操作部分は R でも試せるので、
RP は手に馴染むかどうか触ってみて下さい。結構いい感じだと思います。
私的には出っ張りが無いので、凄く好感が持てました。
R もこのデザインだったらと思うのですが、次回作に期待します。

書込番号:22475647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/18 18:08(1年以上前)

 昨日、銀座SCで見て触ってきましたが、貧弱な感じは全然ありませんでした。軽くて小さくて、レンズマウントも
多分、しっかりしていると思いますのでレンズ開放値の大小は関係無いでしょう。なるべく、高性能・低価格・軽量
のレンズを出して欲しい。

 が、そこまで考えたが、フルサイズにしちゃセンサー解像度が何とも情けない!!SONYにしてもNIKONにしても
2400万画素超の世界です。

 また、価格にして7MUの現在の価格とかわりありませんから、ここで、一寸考え込んでしまいましたね。

 それでもゴールド限定品の購入予定は、今のところ変わり有りません。

書込番号:22476483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/18 18:18(1年以上前)

>これって間違い?さん

> 2400万画素超の世界です。

RPは、約2620画素ですが?
多すぎですか?

なお、この画素数は、ドット・バイ・ドットで、概ね、キヤノンAPS-Cの範囲をカバーするようです♪
6D2の時点で、既に狙っていた、疑惑が…^_^;

書込番号:22476496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/02/18 22:13(1年以上前)

>これって間違い?さん

金も実物をご覧になりましたか?品川に電話したら金よりは銀に近いと言われて、また揺らいでいます。早く実物見たいです。

書込番号:22477199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2019/02/19 07:56(1年以上前)

RP 用アップデート来てます。
EOS 5D Mark IV, EOS R, EOS RP の撮影画像に対し、
深度合成機能を追加しました。

■Windows 版
Digital Photo Professional 4.10.0 for Windows
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4100.html

EOS Utility 3.10.0 for Windows
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/euw3100.html

Picture Style Editor 1.22.0 for Windows
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/psew1220.html

Image Transfer Utility 2.1.10 for Windows
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/itw211.html

■Mac 版
Digital Photo Professional 4.10.0 for Mac OS X
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppm4100.html

EOS Utility 3.10.0 for Mac OS X
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eum3100.html

Picture Style Editor 1.22.0 for Mac OS X
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/psem1220.html

Image Transfer Utility 2.1.0 for Mac OS X
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/itm210.html

書込番号:22477886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/19 16:56(1年以上前)

ITU2も、RPに対応しましたね♪

4Kの編集は、エヌビかAMD、…_φ(・_・
ってことは、ノートは、ほぼ、全滅…(T ^ T)

書込番号:22478861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/02/25 17:36(1年以上前)

RPの買い増しを考えています。
初期はkiss x7から80Dを買い増しして、主に80Dを使用しています。
撮影するものは主に風景、花ですが、鳥や花火やイルミネーションも撮ります。たまに星空も撮っていて、流星群や天の川も本格的に撮る予定です。

持っているレンズが使えるのかが気になっています。
EFマウントではなくなるのでしょうか?
100-400ホワイト、70-300、18-250の望遠
100mm2.8fマクロ、10-18広角、18-55キットはキャノン、あとはSIGMAの10mm魚眼とタムロンの35mm、オールドレンズを2本使っています。
使えなくレンズはあるのでしょうか?
また、RFマウントのレンズはあった方がいいですか?
ご助言いただけると嬉しいです。

書込番号:22493243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/02/25 21:02(1年以上前)

>ほのつばさん

スレ違いかもです・・・
スレ主様ご容赦を・・・

RPはRFマウントですので、素の状態ではRFレンズしかつきません。
別売のマウントアダプターを購入して使用すると、EFレンズ。EFーSレンズも装着できるようになります。
EF−Sレンズを付けると、自動的にクロップされます。
クロップされると、ファインダー上では変わりなく見えますが、記録画像は約1000万画素程度になります。
EF−Sレンズは、センサーの小さいAPS-C用ですので、その小さいセンサーの大きさに写してしまいます。
サードパーティーでEFマウントのAPS-C用のレンズは手動でクロップする必要があります。
クロップしないと、移らない範囲が黒く縁取られることになります。
お持ちのレンズで使えなくなるのは・・・不安なのが社外レンズです・・・
シグマとタムロンは純正ではないので動作確認は必要だと思います。

RFマウントのレンズは・・・
あればあった方がいいと思います。
AF速度や、ISの効きなど恩恵を受けるためにも欲しいとは思います。
今のところ手頃なのは、キットの35mmでしょうが・・・これとて、そう安いレンズでも無いとも思います。

できれば・・・別のスレ立てをお勧めします。
さらに詳しい方など、たくさんの情報を得ることができるかもしれません。

書込番号:22493706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/02/26 12:32(1年以上前)

すみません、スレ違いだったのですかね?
失礼いたしました。
それなのに返信いただきありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:22494993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ634

返信51

お気に入りに追加

標準

α7Uからの乗り換え

2019/02/23 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

4年前の旧機種α7Uから最新鋭のEOS RPに乗り換えた場合のメリットってなんだろ?

書込番号:22488156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に31件の返信があります。


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 17:30(1年以上前)

>8JCCZFさん

そんな病気はないと思うが、雑誌には
「フルサイズエントリーを一網打尽にしてしまう
RP」と書かれている。

書込番号:22491039

ナイスクチコミ!4


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2019/02/24 20:20(1年以上前)

操作性の悪いαに比べたら全然いいと思う

書込番号:22491437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/24 21:47(1年以上前)

本当に呑気な意見が多いですね。
2月の売り上げランキングを見て顔真っ青になるんじゃないでしょうか。

書込番号:22491721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/24 22:12(1年以上前)

>2月の売り上げランキングを見て顔真っ青になるんじゃないでしょうか。

恐らくα7Vの事を意識されての発言だと察しますが、α7Vを買う層は流行り物とか、瞳AFとか、そろそろミラーレスかなとか、そろそろフルサイズとやらを買ってみたいな、と言う人ばかりで、いわゆる浮動票なので、ソニーへのこだわりや愛着のない人が多いと考えています。

価格と販売戦略と広告次第で、RPがごっそり持っていくこともあると思います。

もう一つRPの潜在的なユーザーに、まだまだキヤノン一眼レフが本命なんだけど、フルサイズミラーレスも一台手にしておこうかな、だけどEOS Rはまだちと高いな、どうせサブのサブだし、と言った膨大なキヤノン一眼レフユーザーが、いると思います。

書込番号:22491802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4217件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/24 22:23(1年以上前)

RP発売は3月中旬予定なので RPの販売数が反映されるのは4月以降だよな。
マウントアダプターさえ買えば EOSユーザーは使えるのだぞ。
あとは RF24-240mm を待っていれば良いのだ。

書込番号:22491841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 23:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚  まだまだ待ちッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22491958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/24 23:22(1年以上前)

>ぎたお3さん
α6400を念頭においての発言です。
8Jさんの「ソニーのミラーレスシェアはキャノンのはるか後方になってしまった」という発言に対してです。
kissで稼いでるシェアをα6400があっという間に刈り取ってしまうでしょう。

書込番号:22491998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 23:29(1年以上前)

シェアって そんなに気になりますか?

自分の使いたいカメラを買えば良いと思います!
そのカメラが売れているか売れてないかは気にしなくても良いのでは?

書込番号:22492014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 23:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` RP LOVE♪
⊂)
|/
|

書込番号:22492032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/25 07:23(1年以上前)

>α6400を念頭においての発言です

なるほど、フルサイズのスレだと思ってコメントしたのですがAPS-Cのことなんですね。

ただこちらも浮動票と言うか時流に流されるユーザーが相手なのでなんとも言えないですよね。

前のコメントと変わりはなく、実売価格含めた販売戦略次第だと思います。

書込番号:22492374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/25 12:07(1年以上前)

レフ機とミラーレス機を含めたフルサイズ市場全般に関してですが、キャノンニコンの2強と呼ばれる時代はすでに終わっていたようですね。

「新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン」
https://diamond.jp/articles/amp/194922?display=b

「18年に通年で初めて、(一眼レフとミラーレス一眼カメラを合わせた)フルサイズ市場でグローバルシェアナンバーワンを獲得した」と、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの大島正昭担当部長は胸を張る。

すでに2018年にソニーはフルサイズミラーレス機限定のトップではなく、一眼レフ機を含めたフルサイズ機でのトップになってしまっていました。
EOS Rが発売されて以来の瞬間的な売り上げランキングを見て「やはり2強は強い」とか何度も2強というキーワードを見かけましたが、実はニコンキャノンの2強という構図はとっくに崩れていたんですね。
あ、ミラーレス市場より小さい一眼レフ限定だとまだ2強か。




書込番号:22492693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/25 12:42(1年以上前)

>PeEまんさん

結局、あなたのスレッドは何を知りたかったのでしょうか?
わざわざ立てたスレに対して、オチが分かりません。
「乗り換え」しない、がオチ?

と、よく分からないスレに釣られて突っ込んでおきます。

書込番号:22492773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/02/25 13:41(1年以上前)

お話が本題からズレているようですが、このお題にちと女性視点も混じえて(^^;)
もし私がソニーα7Uのユーザーでしたら、キヤノンEOS RPへの買い替えは、あまり意味が無いです。
EOS RPが未発売なので画質云々は誰も語れませんが、α7Uがスナップ、風景、スポーツ、ポートレート、記録写真など、どの分野でも現時点及第には達するであろう性能と機能であるのに対し、EOS RPもシャッタースピード1/8000秒を備えていないこと以外はほぼ同等で大きなアドバンテージが無いです。
なので映像エンジン、使い勝手など、ユーザーの好みが色濃く反映される点での選択と考えますし、EOS RPの軽量さは、RFレンズやEFレンズをマウントアダプター経由で使うとかなりフロントヘビーで辛い思いをしそうです。EOS Rだとそこそこ良いボディとレンズとの重量配分であっても、EOS RPだとフルサイズレンズの大きさを痛感するように思います。
男性のみなさんからは、軽量になると女性にも扱えそうなイメージかもしれませんが、フロントヘビーは女性が一番敬遠したいものなのです。α7Uの方がレンズ込みでは扱いやすい結果となるかと。


PeEまんさん。
本題からズレた話題に乗っかってみます(^^;)
週間ダイヤモンドの記事は、記事を出した意図が透けて見える人も多いでしょうけど、価格コムのユーザーのみなさんにはお浚いの内容ですね(笑)。
記事を書いた記者さんも、書きたかったことは「ソニーには自社製品同士のカニバリがない優位さを持つ」ということだけだったと思いますが、フルサイズを最高級とポジショニングしたり、BCNに参加している販売店舗の大多数が、α7Uやα7V以外のフルサイズ一眼カメラのほとんどを店頭にだしてない(店によっては注文扱いもしない)ことを失念していたりと、ちとツッコミどころが(^^;)
週間ダイヤモンドが、この手の記事にしては珍しく記者名を明らかにしていますので、おそらく定期的な企画としてフルサイズミラーレス一眼について記事を継いでいくんでしょう。
今回取材らしい取材はしてないようですが、今後は販売戦略の裏側など記事に取り上げてほしいものです。

書込番号:22492883

ナイスクチコミ!12


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/25 15:06(1年以上前)

>ちちさすさん
BCNについて言及している部分はさほど重要ではありません。

ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの大島正昭担当部長が
「18年に通年で初めて、(一眼レフとミラーレス一眼カメラを合わせた)フルサイズ市場でグローバルシェアナンバーワンを獲得した」と発言している部分です。

もはやマップカメラの1月売り上げがどうのだの、ヨドバシのランキングがどうのだの、BCNランキングをみてやはり2強のキャノンは強いだのというのは意味がなかったことがはっきりしました。

書込番号:22493003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2019/02/25 22:43(1年以上前)

キヤノンはRPも出すことですし、シェアは伸びると思いますよ。普通に。あとは知らん。

機材の入手に不安を感じる必要が無いのが、キヤノンの良いところだと思います。

書込番号:22493995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/02/25 23:24(1年以上前)

PeEまんさん。

そのソニーの部長さんの発言ですが、レンズ交換式の世界シェア集計は存在しますが、フルサイズ一眼に限定した客観的な集計はないわけで、根拠は何なんでしょうかね?
独自調査なのか、機種別シェアを独自集計した結果からの類推なのか、責任ある立場の発言とは思えず、発言の一部だけを文字にされた感が拭えません。
とは言いましても、2018年はEOS RやZの発売が第四四半期ですから、フルサイズに限れば実質キャノンニコンの一眼レフ機vsソニーミラーレス一眼機という構図なので、世界一位でも全然不思議ではないですね。
レンズ交換式一眼全体では一位でなくても、利益の大きなフルサイズで一位と見込まれるのは、実質キヤノンニコンと肩を並べたに等しい結果だとみても、あながち贔屓目とはならないと思います。
2019年はキヤノンの攻勢が強まるのが明らかですし、ニコンも何もしないということはないでしょうし、ソニーもフルサイズの大物が2機種控えてますから、2019年通年の結果が今後の勢力図を表すのではないでしょうか。

書込番号:22494103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2019/02/26 01:05(1年以上前)

>PeEまんさん
>ちちさすさん
口コミ数人の願望や予測ではなく、全世界の結果がこれだということですね



「2018年の通年集計で、レフ機も含めたフルサイズ一眼カメラの全世界シェア1位」がソニー

(市場調査会社やコンサルは数多くいるのでどこに委託してるか、委託社名を公表するかは知らない)



こちらは同じ記事の転載ですが、24時間経たないのに1,000以上のコメントがあり、総計約10,000以上の いいね! がついてます

新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン 2/25(月) 6:00配信
コメント欄 1073コメント
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190225-00194922-diamond-bus_all&topic_id=20190225-00194922-diamond

書込番号:22494286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2019/02/26 01:35(1年以上前)

国内では忖度や大人の事情が大きいので、内容に比べてメディアによる記事の扱いが小さ過ぎますね


ソニーは、CES2019に向けたプレスイベントでデジタル一眼レフとフルサイズ機を含む2018年フルサイズ世界市場1位を獲得した事を明らかにしましたが、
世界市場と国内市場のパワーバランスに差があるせいなのか国内で報道される事が少ない印象。

デジカメライフ 2019.02.25
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0225_01.html

書込番号:22494314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/26 08:56(1年以上前)

プレス向けイベントで公表した内容のようですよ。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0116_02.html>ちちさすさん

書込番号:22494643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/02/26 10:05(1年以上前)

PeEまんさん、記事のご紹介ありがとうございます。
リンクの記事だけではシェアを伸ばしたことはわかっても、フルサイズ市場のシェア1位である数値的根拠がどこにあるのかさっぱりわかりませんが、多分他の配布資料に根拠は示されているんでしょう。
α6400はボディ内手ぶれ補正を省いたことで、中途半端なイメージを持たれる向きもあるでしょうけど、α6500での戦略ミスを教訓にしたAPS-C市場への強力な刺客と思います。レンズ交換式一眼カメラ全体の市場でシェアを伸ばすなら、α6400の路線で成功しないことには難しくなりますよね。仕様や機能に今更感があるのは、裏を返せば相当練ってきたとも言えると思います。
我が家がAPS-C機を買うことはもうないのですが、α6400のレビューと評価は楽しみです。


ImageAndMusicさん。
少なくとも報道機関としては、フルサイズ市場世界一位については裏付けを取らないと送れないでしょう。
ImageAndMusicさんの言われる「大人の事情」も、多分あるかとは思います(^^;)
となると、残りはα6400発表と既存機ファームアップ発表ですので、記事的に大きくは扱えませんよね。

書込番号:22494745

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス初心者の野望

2019/02/24 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:4217件 「M」→『M』 

NewFD Sekor-C(for M645) レンズを付けるためにも RPが欲しいな


NewFD 24・35・50・50マクロ・85・90マクロ・100・100マクロ・200・80-200L・300・600ミラー

Sekor-C 45・50シフト・80・110・150・210


とは言っても、マクロとミラーくらいかな使ってみそうなのは。

80-200F4L の写りは気になるけど。

書込番号:22490152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2019/02/24 11:14(1年以上前)

撮りたい物の撮影は続くんだけど
機材のための撮影って続かないんだよな。

書込番号:22490212

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 11:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は428欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 11:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私は510欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/24 11:48(1年以上前)

つうか、この大御所。
この10年位、新機材買って無いでしょ。
それでいて、毎回新機材スレに喰いつけるって
ある意味スゴイ。

書込番号:22490299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 11:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` つうか、オードーわ7年位、新機材買って無いでしょ !!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490307

ナイスクチコミ!16


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 13:05(1年以上前)

つうか、ワシは以前毎月のように買っていたが、
最近買ってない。先月の20Dが最後。

書込番号:22490468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4217件 「M」→『M』 

2019/02/24 13:18(1年以上前)

>横道坊主さん

今年 TG-5 を買ったのさ。

F31fd以来のコンパクトで ほぼ毎日持ち歩いている(スマホカメラを持ってないから)

去年はタブレットPCを買ったし、年末に2台目のWIN10ノート(256GBSSD)を買ったのさ。

5D2のサポートが今年終わるので、そろそろ次を考えておきたいというのもあるね。

手持ちのEFレンズを出来る限り使う積りだし、いまの私には RP で十分すぎる(笑)

ちなみに EF-Sは18-200IS 一本だけ持っている。

書込番号:22490514

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 13:48(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

買うの?

書込番号:22490584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 14:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はそろそろ大物買います!
⊂)  ミラーは付いてますが・・・
|/
|

書込番号:22490628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 14:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  私もそろそろ大物買います!
⊂)    ミラーは付いてませんが・・・
|/
|

書込番号:22490669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4901件Goodアンサー獲得:297件

2019/02/24 20:31(1年以上前)

さすらいの『M』さん

5D MarkUからなら、高感度が進歩!
いろいろ気軽に撮れるはず・・・。
私も欲しい!

書込番号:22491472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4217件 「M」→『M』 

2019/02/24 22:13(1年以上前)

銀塩レフ機は これまで 135MFを5台 135AFを3台 (135はキヤノン) 645MFを1台 を約30年で使った。

それにひきかえ デジイチは6台(内シグマ1台)を2001〜2009年に購入し17年使ってきた。

ミラーレスはRPで レフ機は80D後継か7D2後継かで つぎの10年ほどを過ごしたい と考えている今日この頃です。

書込番号:22491810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ354

返信50

お気に入りに追加

標準

RPのライバル機は?

2019/02/16 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

ライバル機はあるのか、無いのか?
それが問題だ。

書込番号:22470929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:469件

2019/02/17 08:39(1年以上前)

>えうえうのパパさん

上手い!一票入れときました

書込番号:22472687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 09:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

> ライバル機がないと、この機種の後継機がフルサイズkissになりかねない。

なので、ヤマダはんは、RPの時点から仕入れるか、その後継機からにするか…考え中かも、ですね♪

展示スペースなら、DSLR Kissを、ちょっと、片付けるか、ソニーを…^_^:

でも、確か、M5/M6も、そうそうは、置いてなかったのような?

書込番号:22472741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/17 11:31(1年以上前)

>あれこれどれさん

多分、キヤノンのカメラの企画関連の人は、次の手を考えていると思います。
RPの売れ行きから、RPUの価格設定をどうするかを

そして、RPなりRPUは、Kissを持っている人たちに買わせたいと思っているはず。
RPがそれなりに売れると、RPUは99800円位で出すのではないかな。
そうなると、キヤノン得意の体力勝負に持ち込める。

書込番号:22473114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 11:44(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

> そして、RPなりRPUは、Kissを持っている人たちに買わせたいと思っているはず。

私も、そう、思います。あとは、いつ、仕掛けるか、だと思います。

RPの価格が予想下限の$1299だったのは、衝撃でした。CLogなら何やらで、ほとんど、wish listとしか言いようのない「予想」スペックで、当たったのは、これだけだったので。
この値段も、生産関連の技術開発込みかも?です。償却が進めば、さらに…、なのでしょう。

その前に、マグネシウム合金シャーシの威力を、別の形でアピールする、動画モデルが出るかもです♪

書込番号:22473154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/17 11:54(1年以上前)

>あれこれどれさん
あとは、いつ、仕掛けるか、だと思います。


早ければ来年かなと。
あとは普及価格帯のレンズをそろえるという課題がありますが。当面はEFの流用でしょうか

ちょっと気になるのは、ボディはビギナー路線,レンズはプロフェッショナル路線にすすんでいること。
いずれは隙のないラインナップにするとは思いますが、2年ぐらいはかかりそうかと。
そーいえば、EOS-EFレンズの時もそうだったっけ

書込番号:22473181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2019/02/17 11:57(1年以上前)

こんにちは。

>ライバル機・・

大きささ比が
横が長く、高さが低く、厚みが同等で、バッテリーが共通・・・
初っ端の価格が15万ってことは・・・間違いなく12〜13万にはいきそう・・
X7やX9などのユーザーが比較的すんなり移行できそう(笑)

かつての繁栄期に押し上げられた賃金の高さから、容易に低価格モデルは出せない
環境にあるパナ、ソニー、ニコンでして
高付加価値ミラーレスなら高くとも売れる御時世だったのに、こんな価格で出されたら
とんでもない迷惑なんでしょうね〜

書込番号:22473188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 12:20(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

> 早ければ来年かなと。

ですね。

> あとは普及価格帯のレンズをそろえるという課題がありますが。当面はEFの流用でしょうか

噂的には
24-70mm F4.0 IS (固定F値ながら非L)
70-300mm IS
50mm F1.8 IS
などがあるようです。

このうち、標準ズームと50mm くらいは、年内に出るような気もします。とは言え、フォトキナは、24-240がやっと、かも?
期待される、パンケーキ、とかは、早くて、来年回しかな、と思います。

> いずれは隙のないラインナップにするとは思いますが

RFでの非Lレンズのラインナップは、かなり、厳選した、メリハリのついたものになると思います。
EF-S、EF-M、相当ではないでしょうか?

書込番号:22473241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 12:27(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

> X7やX9などのユーザーが比較的すんなり移行できそう(笑)

むしろ、80DやM5/M6のユーザーが、難民化するかもですね。どうフォローする気でいるのか、いないのか?
フォロー用に第四のボディがあるのか?
あるとすれば、(なんちゃって)高速・動画モデル?!

ちなみに、RF 24-240mmの説明には、なぜか、動画、の二文字があるようです♪

書込番号:22473252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2019/02/17 18:14(1年以上前)

そもそもRPはM5,M6の次世代機ですよね。オーナーさんが移行できるように電池LP-E17にしてますし。

書込番号:22474084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/17 19:38(1年以上前)

すんなりRFに移行してくれればキヤノンも苦労はないんでしょうが、パナ・オリの失敗をみるとそう楽観はできないような気がしますね。

デジカメ市場が縮小するという御手洗会長のコメントからしてキヤノンはそこまで期待していないのでしょう。

書込番号:22474280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/17 20:06(1年以上前)

>しま89さん

> そもそもRPはM5,M6の次世代機ですよね。

やっぱり、そう見ますか…。(・_・;
80Dオーナーのお引越し先も、用意されるのでしょうね♪
(なんちゃって)高速・動画機?!

書込番号:22474377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/02/18 00:01(1年以上前)

>ttomreDcM.Rさん
ありがとうございます。(^^;

基本、あまりそういうことは書かないようにしてますが、最近一部特定の方の有意義とは思えないスレ乱立に違和感を感じて、つい…(笑)。

もっとも、ライバルを論じることが無意義だと思いませんが、毎回話の方向性が…ねぇ。

書込番号:22475100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 00:22(1年以上前)

EOS Kissに抵抗感のある父親用に8000D、9000Dがあるように、EOS KISS Mに抵抗感のあるファミリーパパがターゲットだと思います。ゆえにそのままずばりライバルは9000D。と言うより9000Dの後継機種かもしれません。

書込番号:22475150

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/18 09:17(1年以上前)

Kissシリーズ(レフ機ミラーレス機問わず)でしょ?

書込番号:22475580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/18 09:57(1年以上前)

市場での反応は別として、発表会で散々比較されてコケにされた6DMK2という事なんじゃないかい?

書込番号:22475628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2019/02/19 17:17(1年以上前)

え?まさに世の中の方々が求めてた機種じゃないのですか?

機能は省いて売り出し15万円強、実質10万円切りに1年以内に落ち着く。
フルサイズミラーレス廉価機でしょ?
でRは15万円台を維持すると。

同じカテゴリーならばソニーのα7シリーズの型落ちモデルでしょうね。
そういう意味では狙ってる層はAPS−Cやμ4/3中級機ユーザーかもですね。

これが当たっちゃうとプレミアム路線片張りのニコン/パナソニックは困った事になるでしょうね。

書込番号:22478913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/20 15:34(1年以上前)

パナは業務機に、ニコンは高級機に特化していくので問題はないのでしょう。

ただ、ニコンはどこで高級機の線引きをするのか、どのタイミングでエントリー機を切り捨てるのかという問題はありますね。
ニコン1はもう切り捨てちゃたのでしょう。

書込番号:22481118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/24 07:47(1年以上前)

性能

良 その他のミラーレス>>>>> 超えられない壁>>>>>>>RP>超えられない壁>>>>Z 極悪

こんな感いいでOK

書込番号:22489681

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 07:57(1年以上前)

パナは、変な出し惜しみなくていいかと

書込番号:22489701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/24 08:24(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> パナは業務機に、ニコンは高級機に特化していくので問題はないのでしょう。
ミラーレスのエントリーは、キヤノン、(ソニー)、フジ、に絞られたと思います。もっとも、コンデジには、ニコンが残っていますが、いつでも切れるODM化は完了。あと、エントリーに限れば、ソニーよりフジの方が、やる気満々、かもです。

> ただ、ニコンはどこで高級機の線引きをするのか、どのタイミングでエントリー機を切り捨てるのかという問題はありますね。
個人的には、(欧米の?)一部に待望論のある、Z/RFのAPS-C(かつエントリー)モデルは、出ない、と思います。レンズの大きさの云々はあると思いますが、EOS RPのサイズ感と値段を見れば…。そんなもん、誰が嬉しい?、ではないかと。
ニコンが、いつまで、APS-C DSLRを出し続けるか、ですが、案外、しぶといと思っています。アメリカ市場では、エントリークラスこそ、ミラーレスのペネトレーションが弱いようなので。Samsungがカメラ事業を諦めたのは、まず、これがあったと思います。ソニーも、戦意喪失気味?

書込番号:22489767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

シニア狙いのNikon 若者狙いのCanon

2019/02/14 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

RPのPはプロフェッショナルのPなど、噂されていましたが、発表間近で廉価版だとう噂が流れ、まんまと騙されました(笑)
本当にRPが発表された時、鳥肌が立ちました。
Canonの戦略まじで恐ろしい。
NikonもZ7とZ6同時発表でなく、別々に発表した方が盛り上がったように思えます。
安価なBodyでユーザを獲得し、レンズ、後継機で儲けるCanon
高級路線を走って、金のある人をターゲットととしたNikon
勝者はどちらなのか!?
まぁ、Nikonの方がAFの精度はいいけどね(笑)

書込番号:22466350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/14 19:49(1年以上前)

AFのクセは昔からだよね。
ビジネスターゲットも…似たような戦略( =^ω^)
やっぱりキヤノンとニコンだよね、考え方が。

書込番号:22466381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/14 20:07(1年以上前)

19世紀のドイツの精神医学者 クレッチマーは
ヒトの体型と その気質を分類化し
医学界に発表し それだけで後世に名を残した人である。
実はカメラメーカーも ユーザーの気性を表していた。

【Nikon】
爺くさい 頑固 気難しい

【Canon】
気さく 体育会系 群集心理強い

【ペンタック】
地味 凝り性 平凡

【パナソニック】
二面性 多角経営 派手

【カシオ】
庶民的 計算高い 堅実

【OLYMPUS】
アウトドア派 学生時代は科学部

【FUJI】
オシャレ 変人 お正月には撮影する

【ソニー】α7+LA-EA4は除く
軽い ミーハー すぐ飽きる

【α7+LA-EA4】
感性豊かで芸術性が高い
イケメン 脚長
地上に舞い降りた最後の救世主

書込番号:22466434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/14 20:15(1年以上前)

謎の写真家さん
『【α7+LA-EA4】
感性豊かで芸術性が高い
イケメン 脚長』

過去に何回かコピペでコメントしてるでしょ?

面白いと思ってるでしょ?
ぶっちゃけ、ちょっと面白い

書込番号:22466452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/14 20:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ヤングな私はCanon!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22466499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/14 20:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私もヤングなのでcanon!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22456695

書込番号:22466511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/14 20:59(1年以上前)

ジミーちゃんなPENTAX

書込番号:22466567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/02/14 21:34(1年以上前)

Wヤングでっか。

ふる〜!

書込番号:22466674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/14 22:03(1年以上前)

私もナウいヤングなのでキヤノン!!!

書込番号:22466766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/14 22:08(1年以上前)

我はもう『シニア』と言われる年齢に達した筈であり、

・爺(くさい)
・頑固
・気難しい
・群集心理弱い
・変人
・お正月には撮影する(撮影していた)
・地上から舞い上がり、辛うじて電線に引っ掛かり、焼き鳥になってしまった最初の雀の筈
(『電線音頭』の歌詞を参照・・・)

だが、相続した家の人間関係の問題だけで、
「Canon党(というより、Canon派)」
に入って(編入されて)しまった・・・。

書込番号:22466788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 22:22(1年以上前)

キヤノンの仕様表の動画機能欄からの抜粋
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/spec.html

-----------------------------------------------
4K※(3840×2160)
(中略)
※画像処理により4K・UHD解像度での出力としています。
-----------------------------------------------

とありますね。これって、フル HD から画像処理で 4K 化するってことですよね?
フル HD と同じ画画で撮れるけど、ムリヤリ 4K ってことですよね?

書込番号:22466836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/15 08:30(1年以上前)

>安価なBodyでユーザを獲得し、レンズ、後継機で儲けるCanon
高級路線を走って、金のある人をターゲットととしたNikon
勝者はどちらなのか!?

もちろん、キヤノンだろうけど
キャノンミラーレスユーザーは
ずっとこの強烈な「キヤノンフルサイズミラーレス=激安」
つうイメージを引きずって行く事になる。
ニコンに勝負には勝てても
「ニコンはとにかく真面目ですから、キヤノンさんみたいに、要領良く安く作る事なんか出来ませんよ。良いなあキヤノンユーザーさんは」
って何故か上から目線でニコンユーザーに語られる事になる。

書込番号:22467561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/17 22:03(1年以上前)

 横道坊主さん、それは有りますね・・・。

 本日、銀座SCで見て触ってきましたが感触は悪くないですよ。カタログ上の機能は充分・・・・と、云いたいが
センサー解像度がこれじゃ貧しい・・・。

 しかも、SONY 7MUボディーとの価格差はどれくらいあります?

 とは思いますが、限定数ボディーの購入予定はしています。

 

書込番号:22474764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/17 22:24(1年以上前)

そんな固定観念もっている人は60才以上と一部のカカクの住人だけでしょう。

若い人たちはフイルム時代のニコンなんて知りません。

ニコン自信が購買者層のリサイクルが必要だといっているわけだから、そのニコンがシニア狙いなんてしたらおしまいです。

書込番号:22474840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/19 21:40(1年以上前)


ニコンちゃんが不憫でならない

この先、彼女はどうなるのだろうか?。。。

書込番号:22479556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

超軽量最新鋭低価格フルサイズエントリー機のEOS RPにふさわしいレンズは何でしょうか?

書込番号:22469435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 10:32(1年以上前)

>okiomaさん

> エントリー機とか関係ないな〜

とは言え、そのレンズを使いたい理由に応える機能を備えたボディなのか?、はあると思います。
その意味では

> 撮影者が使いたいレンズ。
> それがその人にとってふさわしいレンズかな。

まず、それらのレンズ(複数形)にふさわしいボディは?、という問いがあって、それを逆転して、あるボディにふさわしそうなレンズ(複数形)は?、という問いが成り立つ、ように感じます。

書込番号:22470214

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/16 10:41(1年以上前)

>あれこれどれさん

ご返信ありがとうございます。
まあ、レンズなのか、ボディなのかは
その人の考えでも変わってくるかと思います。

書込番号:22470236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 10:48(1年以上前)

>okiomaさん

> その人の考えでも変わってくるかと思います。

ですね。
私は、上記したように思っていたので、スレタイに、特段の、違和感は感じませんでした。

書込番号:22470257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/16 16:41(1年以上前)

そもそも何でお前がこんなスレ立ててんだよ(笑)
RFの非Lレンズがある程度出ない内は、アダプター咬ませてEFレンズ使うに決まってんだろーがっ!
お前が心配しなくていいよ
その内、50ミリF1.8とか出るだろ
年内はこの前発表分で打ち切り何て、キヤノンは言ってねーし

書込番号:22471016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/16 16:56(1年以上前)

 これだけ小型・軽量の本体を出したのなら、思いっきり薄型のパンケーキ電動標準ズームが
欲しくなりますな。

 例えば、OLYMPUS 14−42EZ や Pana 14−42PZクラスのがあれば・・

FUJIやNikon1の電動ズームは、パンケーキまで行かなくて、やはり嵩張ってたのが残念でした。

 まあ、ちと叶わぬ願いでしょうが・・

書込番号:22471044

ナイスクチコミ!3


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/16 17:05(1年以上前)

 追伸です。

EF-M 22mm位の厚さで電動標準ズームになれば、有難いですね。

書込番号:22471077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 17:10(1年以上前)

>GAMMOさん

> 欲しくなりますな。

同じくです。(^^)

> やはり嵩張ってたのが残念でした。

フジは確信犯だと思います。キヤノンの「体質」も似ていると思います。いわゆる、光学屋さんのプライド?!

// 暴言自粛…^_^;

ニコンの10-30 PDは、レンズキャップレスでした…。RPはフルサイズなので、さすがに無理かも(・ω・`)

書込番号:22471097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/16 17:15(1年以上前)

小さく手軽さでは、高級コンデジもいいよ!

現実問題、RPにふさわしいレンズはマウントアダプターを経由して、6D2 のキットの24-105 のレンズなら値段が控えらるのかな!?

書込番号:22471112

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 17:50(1年以上前)

>PeEまんさん

撒き餌ボディには、撒き餌レンズ。

50ミリ 1.8II

キヤノン 蒔絵。

書込番号:22471227

ナイスクチコミ!1


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2019/02/16 18:52(1年以上前)

何でキャノンはFE 28-70mm F3.5-5.6のような安くて軽いレンズを出さず、RPの軽さをスポイルする物しかないんだろう

書込番号:22471373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 19:14(1年以上前)

>何でキャノンはFE 28-70mm F3.5-5.6のような安くて軽いレンズを出さず、RPの軽さをスポイルする物しかないんだろう

ううん
FE28-70は現行では僕が一番嫌いな標準ズームです…(笑)

書込番号:22471431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 19:39(1年以上前)

>PeEまんさん

> 何でキャノンはFE 28-70mm F3.5-5.6のような安くて軽いレンズを出さず

想像するに、キヤノンは、そこまで堕ちたくない…から。モノも商法も。(^^)

一説に曰く
客 ソニーの何とかを標準レンズキットで
店員 お客さん、残念ながら。それはお勧めできません。その代わりに、ボディとこのレンズをご一緒にお買い上げいただきますと…
客 しょうがないなぁ (´・ω・`)

書込番号:22471494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 21:06(1年以上前)

>想像するに、キヤノンは、そこまで堕ちたくない…から。モノも商法も。(^^)

つうか単にカメラの格に合わせたキットレンズというだけだと思うが…
キヤノンではF値変動の28−70なんてフィルム時代ならKISSのキットレンズクラス

6Dシリーズよりちょっと下とはいえ中級機のRPに合わせるレンズではないって思うのでしょう

それがキヤノンの限界と言えるかもね

書込番号:22471744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/02/16 21:19(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> キヤノンではF値変動の28−70なんてフィルム時代ならKISSのキットレンズクラス

なる。ILCE-7M3の「格」は、銀塩Kiss相当なんだ…_φ(・_・

書込番号:22471781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 21:21(1年以上前)

>なる。ILCE-7M3の「格」は、銀塩Kiss相当なんだ…_φ(・_・

んなこた全く言ってない(笑)

あくまでキヤノンの考え方ではって事ね
ソニーはカメラに疎くて空気読めない子だから(笑)

書込番号:22471785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/16 22:01(1年以上前)

>軽量低価格フルサイズエントリー機にふさわしいレンズは?

普通に考えるとRF35mm一択(時点でEF40mmとか50mm)なんだろうけど・・・

エクステンショングリップ付けると大きなレンズでも気持ち良く対応できそう。
RF50mmにも魅かれます。

どうせそのうち購入するのだから、今回、思い切って買うのもあり?
でも、そうすると常時携帯カメラの購入目的がぐしゃぐしゃになりそうで、悩み中です。

書込番号:22471897

ナイスクチコミ!1


Lago7さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/16 22:37(1年以上前)

小形軽量という視点だけなら
EF40mmF2.8STM でしょう。
このレンズは、現行ですし130g!
マウントアダプターつけても240gと、RF35mmより軽いです。

本当は、RF24-70mmF4の小型非Lズームか、RF並単のパンケーキレンズも作ってほしいところですが・・・

書込番号:22471986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/16 22:43(1年以上前)

上の私の書き込み

(誤)時点でEF40mmとか50mm
(正)次点でEF40mmとか50mm

書込番号:22472007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/16 23:10(1年以上前)

>PeEまんさん

こんな感じのWズームキットレンズ。

・RF24-70 f4-6.3 IS STM 300g
・RF70-300 f4.5-6.3 IS STM 450g

軽量化とコストダウンのため、いずれもプラマウント。

Wズームキットで、20万円以下。

書込番号:22472074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 06:27(1年以上前)

RPのレンズキットの35mmは、写真家の公文さんが好みそうな組み合わせに思える。

フルサイズレンズは、写真家やプロの世界の思考そのもので、一般の意見は届きにくい気がする。

フルサイズだから余計良く写りたいし、一般の人も気軽なのがRF35かもしれない。


https://www.youtube.com/watch?v=nVjBzwqVtT4

書込番号:22472480

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング