EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 8月29日 発売

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥203,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター?

2019/05/22 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:106件

RP購入を真剣に検討中で悩んでいます。
EFレンズを数本所持しているんですがそのレンズ資産を生かすべくマウントアダプターキットの購入を迷っています。
RF24-105mm F4 L IS USMかRF35mm F1.8 MACRO IS STMと一緒に買った方がいいのか?

フランジバックの関係なんかもよく理解できていないのでマウントアダプターの使用が大丈夫なのか???

現在5DMkW所有です

書込番号:22683452

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/05/22 08:34(1年以上前)

今後の展開でアダプターは一時利用にするか所有レンズが不要になれば要らなくなるかで決まりますね。私はまだEFレンズが数本ありますのでマウントアダプターは欠かせません。5D4も既に無くEOS RとフイルムカメラのEOS-1Vしか持ってません。

アダプターは純正であれば動作上の問題はありませんが構造上ズームリングやフォーカスリングがボディから若干遠い位置に移動しますのでそれらのリングを多用されるのでしたら使いにくくなるかもしれません。

>RF24-105mm F4 L IS USMかRF35mm F1.8 MACRO IS STMと一緒に買った方がいいのか?

レンズキットがあればその形態で購入した方が単品購入よりは有利です。

書込番号:22683470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/22 08:39(1年以上前)

私はRF35&コントロールリングマウントアダプターキットで購入しましたが、お手持ちのレンズ次第かと思います。

EF24-105F4やEF35F2をお持ちなら、マウントアダプター経由でも良いでしょうし、下取りに出してRFにしても良いかと。

入れ換えの費用対効果は高くないと思いますが、手ブレ補正の強化や画質改善等、RFにするデメリットはないので。

個人的には、マウントアダプターをかまして長く重くなるとRPの軽量コンパクトなメリットが薄れるので、24-105はキャッシュバックキャンペーン中でもあったことから入れ換えました。
35mmは以前から気になっていたので、キットで。

なお、24mmからのズームレンズなら24-240もリリースが予定されているので、用途に応じて選ばれるとよろしいのではないかと。EFではそんな焦点距離のレンズはないですし。
https://www.google.com/amp/s/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd%3Dcamera/ctcd%3D1050/id%3D82135/

また、マウントアダプターには種類があるので、使い方に合わせて選んでくださいね。
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

書込番号:22683478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2019/05/22 10:19(1年以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

>RF24-105mm F4 L IS USMかRF35mm F1.8 MACRO IS STMと一緒に買った方がいいのか?

EFレンズとの共用の場合 レンズ交換時 EFレンズはマウントアダプター付けた状態でレンズ交換 RFレンズの場合は マウントアダプター自体を外して交換と レンズの本数が多いと レンズ交換の手間が増えるので このあたりを考えながら レンズ選択してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22683613

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:68件 EOS RP ボディの満足度4

2019/05/22 10:37(1年以上前)

アダプターもあるので、Mark4でお使いのレンズと全く焦点距離がかぶるレンズをあえて購入する必要はないかと思います。
とはいえ、RPを買うなら小型軽量のボディにあったレンズも一本くらいあった方が良いのではないかと思います。
RF3.5mmF1.8はハーフマクロにも対応しているので、スナップ+公園などに咲いている花を撮るというのであれば、結構楽しめます。

アダプターを介しても、サイズ的にちょっと長くなる程度で、性能的は変わりないってCanonさんは言ってました。

http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/eos_rp

書込番号:22683632

ナイスクチコミ!1


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 10:43(1年以上前)

CANONの場合マウントアダプターはノーマルなら安いので、迷わず買っておいた方がいいと思います。
(売る時もそんなには下がらないです)

書込番号:22683644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/22 11:21(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

5Dm4とRPの併用ですよね?
であれば、迷わずアダプター購入された方が良いと思います。
RPにアダプター+EFレンズで使用した場合の弊害をご心配されていますが、機能的には全く問題無いですよ。ズームやマニュアルピントなどの使用感はそれ程変わらないと思いますが、一度お店で確認された方が良いと思います。

アダプターはリング付きを選ばれた方が良いと思います。ISOや露出など好きな機能を割り付け出来て、しかもレンズ根元で調整できるので、RFレンズよりも使い勝手は良いです。

RFレンズはこれから増えてきますので、ゆっくり検討されても良いと思います。勿論、RF35もRF24-105も良いレンズだと思いますよ。

書込番号:22683707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/22 14:17(1年以上前)

5DIV所有で、RPの買い増しですよね?
なら、コントロールリング付きのマウントアダプターがあると便利だと思います。

純正のEFレンズであるのなら、30数年前のレンズでも問題なく動作します。
ただし、サードパーティー製のレンズは、注意が必要です。
動作保証がされていない、あるいは動作不良になることがあるかもしれません。
当方のSIGMA35mmF1.4 ARTは、露出が暗く写りました。動作上の問題はありませんでしたが・・・

>RF24-105mm F4 L IS USMかRF35mm F1.8 MACRO IS STMと一緒に買った方がいいのか?

どのような使い方を想定しておられますか?
私は、5DIIIにRP買い増しですが、メインは未だに5DIIIです。
お散歩用に、軽くて小さいフルサイズ機が欲しくてRPを追加しました。
小さく、軽くが目的なので、レンズは35mmのキットレンズとしました。

実際に運用してみて・・・
小さくであるのなら、5DIIIに40mmパンケーキの方がRPに35mmより薄くなるので、鞄には入りやすかったりします。
もちろん、軽さはRPが軽いので、そこまで薄さが必要なければ、RPの方が連れ出しやすいともいえます。

マニュアルフォーカスは、EVFのRPがほとんどの場面で使いやすいです。
ただし、動きの速い被写体をMFで追おうとすると・・・
リフレッシュレートの関係なのかコマの間にピントが来ていてピントを逃したということもありました。
OVFだと経験をしたことのない感覚でしたので、使いにくかったです。
動体はRPが苦手とするのは確かだと思います。

ピントを合わせる部分が小さいと、AFポイントでAFが効かないこともあるかもしれません。
AFポイントを「スポット」にすると幾分解決できますが、完全には無理です。MFが楽なときがあるかもしれません。

ということで・・・5DIV並の使用感を期待すると、ガッカリするかもしれません。
割り切って使ってやってください。
急がないのなら、もうしばらく見合わせてもいいと思います。
5DIVに40mmパンケーキでも、RPと35mmに似たような使い方はできそうな気もします。

24-105mmの評判がいいようなので、そのレンズを使う目的なら「あり」かもしれません。

書込番号:22684005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/23 08:59(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
僕はこのカメラを使用し、EVFファインダーは露出の変化がその場で確認できて落ち着いてきています。今さらミラーの一眼レフには戻れない気がします。なので、ミラーレスの時代を堪能しようと落ち着いたら、古いレンズは売却し、RFレンズを購入するのもと考えられます。なので、5D系ユザーならRPをサブと考えず、EOS Rに買い替えるのも手かもしれませんね。

多分、フランジバックは、マウントアダプターを経由したら、既存の一眼レフ(例えば、RPとセンサーが同じとされる6DU)と同じような解像になると察します。が微妙な差だと思います。ほか、RFレンズは今時、設計も新しく完成度が高まってような気がします。

RF24-105はキャンペーンの対象となり、よく売れるみたいで、納得価格ではようやっと入手できました。最近購入される場合は、MADE IN JAPANということもあって、ゴールデンウイークの休日で、生産が追い付いているかどうか疑問です。

書込番号:22685604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/24 07:48(1年以上前)

訂正:『・・が微妙な差だと思います。…』→『・・しかし、マウントアダプターを経由してないのに比べ、微妙の差のように思えます。・・』

追加:今後RFレンズは、広角から望遠までの大三元レンズがラインナップに加えられる見込みなので、納得の解像の基準が更新されるかもです。

書込番号:22687611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ380

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

SonyからCanonへ

2019/05/18 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在、Sonyα7ii +FE 24-105mm F4 G OSSを使用していますがCanonEOS RP+RF24-105mm F4L IS USMに買い替えるメリットはありますでしょうか?
動体ものに関してメリットがあるようでしたら買い替えを検討しています。

撮影は主に子供と航空機撮影です。

詳しい方どうぞご教示お願いいたします!

書込番号:22675880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/18 23:53(1年以上前)

>こうた0123さん

質問!
なぜCanonのミラーレス機に“動体ものに関してメリット”を期待する気になられたのでしょうか。
常識的に考えて、動体撮影でしたらそのままSONYで機種更新したほうが満足度が高いはずです。

書込番号:22675899

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2019/05/19 00:03(1年以上前)

こんばんは。

ほぼキヤノンしか使った事が無いです。
しかもミラーレスは、ほぼ使った事が無いです。

24-105のレンズのみで完結ならば
正直、買い替えメリット少ない気がします。

バリアングル液晶だったり、DPPが使えるといったところが
私にとっては有難い感じですね。

今後、レンズを増やしていく上で
28-70F2.0とか50o、85oのF1.2等を考えられるなら
買い替えもありかもしれませんが。

でも、動体撮影ですよね。
買い替えない方が良さげです。

書込番号:22675915

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/19 00:14(1年以上前)

ナンでも カンでも
すぐ買おうと思うのは
一番 いけない事だ。

オーディオ評論家 故 長岡鉄男 談

書込番号:22675928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/19 00:14(1年以上前)

>こうた0123さん

動体ものは全く適しません。普通の風景でも連射する時もありますが他のAPS-Cのカメラと比べても連射スピードは遅いです。
また基本的にキヤノンのミラーレスは他社より動体ものは劣っている印象です。
私はミラーレスで動体ものを撮りたいとは思いません。

動体以外の撮影なら問題ないかなとは個人的には思っています。

書込番号:22675930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/19 00:17(1年以上前)

あくまでも私見ですが…RPは単体完結するカメラというより…EOSでも一眼レフのEFユーザーが軽めの気持ちで買い増ししやすいボディ…というコンセプトと考えています。

ソニーで動体ならα9じゃないの?
あるいは…APS-Cのα買い増しじゃないかな?

書込番号:22675934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/19 00:40(1年以上前)

RPユーザーですが…

ないです!(`・ω・´)キッパリ

書込番号:22675968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/19 01:03(1年以上前)

>こうた0123さん
一切メリットは有りません!
たまには、本等も見ましょうよ(^_^;)

5年後位には有るかも。(-_-;)

書込番号:22676016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件

2019/05/19 01:14(1年以上前)

釣り?

書込番号:22676034

ナイスクチコミ!10


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/05/19 01:24(1年以上前)

α7II→α7IIIに更新すると、AF速度が公称2倍になります。こちらのほうが目に見える違いが出そうです。

書込番号:22676054

ナイスクチコミ!11


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2019/05/19 01:39(1年以上前)

ほかの方も書かれてますがRPは高級機であって高機能機ではありません。

書込番号:22676076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/19 03:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 逝けます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22676144

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2019/05/19 03:49(1年以上前)

ないですね。
α7Aより動体をもとめるならα7B。
更にはα9になるかと。
今、キヤノンに変えたら、
退化することになりますよ。

なぜ変えようと考えたのですか?
航空機といっても、
何をどのように撮ろうと考えているのですか?
お子さんを撮るときもしかりです。

使っている焦点距離からして、
まだ、お子さんは小さくしかも数メートルの
距離で動き回っているのでは?
もしそうなら、どんなに優秀なAFの機材を
もってしても
お子さんを捉える事は非常に難しいかと。
そんな時は、お子さんから離れて
いまより望遠で撮った方が歩留まりは上がります。
近くのお子さんより、遥かに早く走っている
新幹線を離れた場所から撮った方が
楽に撮れるのと同じだからです。

書込番号:22676156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/19 04:37(1年以上前)

RPはやめときなさい。
Rならまだわかる。

わかってての質問でしょうけど。

書込番号:22676179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/19 04:41(1年以上前)

自虐ネタでしょうか?

書込番号:22676182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/19 08:37(1年以上前)

>こうた0123さん

あなたが 今、お使いの 「Sonyα7ii +FE 24-105mm F4 G OSS」 が 一番最善です。
使われていて 不満がありましたら その不満を以降に ご記入下さい。

書込番号:22676424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/19 08:42(1年以上前)

スレ主氏大丈夫かな。

このままだんまりだと、単に“Canonの遅れを世間に晒したい”投稿だと勘違いされてしまうよ。

書込番号:22676435

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/19 08:55(1年以上前)

>単に“Canonの遅れを世間に晒したい”投稿だと勘違いされてしまうよ

価格.comはほかにも多くの購入検討者が見て参考にしていると思いますし
優れているという情報だけでなく、劣っているという情報もしっかり書くことが大事だと思いますよ

書込番号:22676459

ナイスクチコミ!6


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 09:41(1年以上前)

何故だかソニーのユーザーだらけw

スレ主の過去の書き込み見ましたが、お金をかけられない状況見たいなんで、買い替えの必要無いかと

α7Uはもう古い機体ですので、見た目が変わらないa7Vに買い替えても満足度は低いですし。

書込番号:22676570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2019/05/19 10:11(1年以上前)

7U 28-70 から 24-105 に替えたのですか? 50 55 は止めた?

24-105に交換したのに 今から メーカー変えますか?

55 など持ってたら尚更

書込番号:22676660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/19 10:32(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん

ご心配いただき有難うございます。

スレ主氏が動機を疑われないか憂慮しただけで、
Canonは現状では十分すぎるくらい遅れていると思いますよ(笑)。

書込番号:22676715

ナイスクチコミ!7


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

使用メモリについて

2019/05/16 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

このカメラで使用するメモリでお尋ねします。
サンディスクの16GB の80MB秒と、90MB秒とではかなり違いますか。
さほど差が無ければ、安価な80MB秒にしようと思うのですが。

書込番号:22670328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/05/16 16:45(1年以上前)

>Fujikochanさん

転送速度表記はあまり当てに成りません
UHS-1とかV30とかU3規格表記の方を信用して下さい。

具体的な商品名や販売サイトのURLが分かれば正規品、輸入品、偽物含めてアドバイス出来ると思います。

書込番号:22670351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2019/05/16 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシカメラで販売中のサンディスク ウルトラプラス80MB/sとエクストリーム90MB/s でどちらもUHS-I です。

書込番号:22670373

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/05/16 17:14(1年以上前)

速度を考えるなはUHS-Uを選択した方が良いと思いますね。

UHS-Uに対応していないなら別ですが、対応しているカメラならUHS-Uにした方が良いと思います。

書込番号:22670387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/05/16 17:28(1年以上前)

なは?

タケちゃんマンか… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ

書込番号:22670408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/16 17:56(1年以上前)

連写をするならば、出来るだけ書き込み速度の速い方が良いですが、そうでないならば安い方で良いと思います。

書込番号:22670451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/16 18:01(1年以上前)

>Fujikochanさん
80MBのカードをRAW(単写)で普通に使えてます。
ただカードに表記している80MB・90MBは、読み取り速度なので、PCなどに取りこむ際の転送の差はわずかでしょう?

書込番号:22670464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/05/16 18:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

エクストリーム

ウルトラプラス

>Fujikochanさん

写真の2つですよね?
よく見て頂くとエクストリームには
「U3」「V30」と表記されていて
ウルトラプラスには
「U1」との表記です。

この規格が全く違うので書き込みスピードの体感速度が違いを感じ取れる程違います。

また他の方の書き込みに有るようにスピード重視なら「UHS-U」規格品をお使い下さい。

価格とのバランスなら「U3」「V30」でも良いでしょうが
私ならWD買収以降のSanDiskよりトランセンドを取ります。

書込番号:22670478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/05/16 18:29(1年以上前)

連写テストなどをやれば差が付くかとは思いますが普通に使う分なら差は分かりませんよ。出版社やネットメディアは報酬に応じて記事に色を付けますので余程高速連写を使わなければ安い方で十分です。

書込番号:22670521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/16 19:12(1年以上前)

当機種

キャンペーンの景品

キャンペーンの景品で、カメラは4Kに対応しているので、カードも4Kを推奨する90MBの方をプレゼントしているのかも。

書込番号:22670602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/05/16 19:13(1年以上前)

>Fujikochanさん

こんにちは。

>サンディスクの16GB の80MB秒と、90MB秒とではかなり違いますか。
>さほど差が無ければ、安価な80MB秒にしようと思うのですが。

下記はEOS RPの動画の仕様表です。


EOS RPで4K動画を撮られる場合は、約120Mbps=15MB/秒の
速度が保証された(最高スピードではなく、最低スピードの保証です。)
のSDカードが必要になります。

ご検討中のサンディスクの16GB の80MB秒と、90MB秒よこchinさんが
添付されたSDカード(の16G版)の表記と同じものだとしますと、
UHS-I、UHSスピードクラス3以上(Uのなかに3、と書いてあるものです。)
である90MB(この表記は最高速度で、保証された最低速度ではありません)
と書いてある方が必要になります。

(Uのなかに1表記のUHS-1U1カードは最低保証が10MB/秒という意味ですので、
<15MB/秒以下の速度ということになり、4K動画は撮影できません。

最低でも、UHS-1,U3レベルのSDカード(少しでも動画を撮られるなら容量は32Gは
あった方がよいと思います。できれば64G)で、余裕があればUHS-IIカードにされたら
良いと思います。



EOS RPの動画の仕様表↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4K(23.98p/25.00p)/標準(IPB)
:約120Mbps/UHS-I、UHSスピードクラス3以上(←ここです。)
フルHD(59.94p/50.00p)/標準(IPB)
:約60Mbps/SDスピードクラス10以上
フルHD(29.97p/25.00p)/標準(IPB)
:約30Mbps/SDスピードクラス4以上
フルHD(29.97p/25.00p)/軽量(IPB)
:約12Mbps/SDスピードクラス4以上
HD(59.94p/50.00p)/標準(IPB)
:約26Mbps/SDスピードクラス4以上
HD(29.97p/25.00p)/標準(IPB)
:約13Mbps/SDスピードクラス4以上

書込番号:22670605

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/16 19:48(1年以上前)

あまりデカイ容量にしても、バッテリー残量が気になってそんなに撮らないのでは?

書込番号:22670675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/16 20:31(1年以上前)

タイトル見てメモリ増設できる裏ワザとかあるのかと思ってしまった…。DDR4とか。(^^;

RPはキャラ的に連写とか向かない(コマ数もかなり少ないしシャッター耐久性も低い)ですし、4Kもオマケ程度なので、あまりそこは神経質にならなくてもいいんじゃないかと思いますよ。

基本、ゆったりのんびり使うカメラかと(苦笑)。

書込番号:22670783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2019/05/16 22:42(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
どれもとても勉強になりました。
ご意見を参考にU3規格のメモリーを注文しました。
私の持っているメモリーの中では最速になりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:22671177

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/05/19 02:27(1年以上前)

>RFで行こうさん
それ、READが90MB/Sですが、書き込みは40MB/Sです

>Fujikochanさん
購入する際は、 書き込み速度をチェックしてくださいね

書込番号:22676112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

QRA-35Lとの相性

2019/05/15 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 Data少佐さん
クチコミ投稿数:110件

EOS RPの購入を検討中です。

どなたか、ベルボンのQRA-35L(クイックシュー)をEOS RPに取り付けた(取り付けてみた)方はおりませんでしょうか?
※QRA-35Lは、QRA-635LUなどに付属しているクイックシュー単体の型番です。

QRA-35Lを取り付けたまま、カード/バッテリー蓋を開けて、バッテリー交換ができるかどうか教えていただきたいです。

書込番号:22666955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/15 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EGなし

EGなし

EGあり

EGあり

こんばんは。

私のN645MもQRA-35Lだったので、確認してみました。

シューを取り付けてみたところ、蓋が90°に開く位置で、ピッタリでした。
バッテリもSDカードも問題なく交換できます。

一方、エクステンショングリップ(EG)を取り付けた状態だと、蓋を開くことができませんでした。
緩めてシューを縦に回さないと開けることができないですね。

詳しくは添付写真をご参照ください。

書込番号:22667018

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/05/15 01:35(1年以上前)

あ、RPを買われたら、ぜひジョーディやスポットの写真をアップしてくださいね(笑)。

書込番号:22667027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Data少佐さん
クチコミ投稿数:110件

2019/05/15 02:55(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご回答いただき、ありがとうございます!
EG付きでお試しいただいたり、写真まで用意いただいたりと、本当にありがたいです<(_ _)>

もしかしたら使えるのかも?って思っていましたが、まさかピッタリとは。
あと、キャンペーンでもらうなら、EGではなく、バッテリーパック&SDカードってことになりそうです。

また一つ、また一つと、EOS RPへの懸念点が解消されて・・・。
ただ、例えEOS RPを購入しても、ターシャの写真が撮れないのは残念です(笑)

書込番号:22667076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/15 08:24(1年以上前)

こういうコンパクトなカメラは、クイックシューがはみ出る三脚メーカーのプレートより、ピークデザインのプレートが断然おすすめ。
少々値は張るが、雲台をアルカタイプに変えて、腰にキャプチャを付ければ機動力がぐんと上がる。

書込番号:22667314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Data少佐さん
クチコミ投稿数:110件

2019/05/15 17:51(1年以上前)

>横道坊主さん

ご助言ありがとうございます。

現状、EOS 5D MarkIVでQRA-35Lを使用しており、今までの蓄積でQRA-35Lが4個、ベースが2個(三脚は2台)あるため、移行するにはもったいなくて・・・。
EOS RPを購入してもメインはMarkIVになりますので、QRA-35Lで統一しておきたいというわけです。
(蛇足ですが、QRA-35Lの背当てを取り外して空いた穴に、ピークデザインのアンカー通してクラッチを使っています。)

ただ、ピークデザインのプレートとキャプチャー(V2)も持っていますので、RPはスナップ写真専用として割り切って使うって手もありますね。

書込番号:22668182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

EOS RPを最近買われた プロの方のお話です
https://youtu.be/CdE-sa-O0DI
普段から私も動画拝見してて、SONYを使われてる方です

書込番号:22661000

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/05/12 10:31(1年以上前)

>Doohanさん

一番笑ったのは
「キヤノンの呪い」
まあプロからのフィードバック量の蓄積はCANONに軍配あがるでしょうね。

書込番号:22661068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/12 20:26(1年以上前)

キヤノンのミラーレスは売上自体は悪くなさそうなのにここでの評価は
ソニーに比べて周回遅れ、と言う感じでしたが、
この方の個人的な感覚では決してそんなことはないという印象のようですね。

書込番号:22662143

ナイスクチコミ!12


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2019/05/13 14:31(1年以上前)

>よこchinさん
プロの方がガチで仕事としてαを使っていい写真を撮っているけど
結局は旅カメラ的な物は、RPが最適な所、ガチなカメラより気軽に扱えるってのが、心地いい感じなのかもですね
キヤノンの呪い....(笑)
SONYからキヤノンいく理由の一つなんですよね^^;

>Wind of Hopeさん
ソニーのカメラは何歩も先に言って凄いと個人的にも思いますが、RPはそこは目指してないので
必要十分なカメラ的な位置としては、十分いいカメラなのかなって所かも
プロの方は、必要なカメラは持ち合わせているので、そうではないカメラって部分では、いい位置なのかもしれないですね


他社のカメラを目指すのも大事ですが、他社のカメラにない部分を責めるのも間違いではないかもですね
正直私も RPは あれ??って発表時に少し感じてましたが、いろいろと入ってくる情報から、あーそういう事だよねって変わりました

書込番号:22663548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/13 15:41(1年以上前)

つうか、ユーチューバー系のカメラマンって再生回数上げる為に「カメラ買い換えてなんぼ」つう所有るからなあ。

書込番号:22663655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:27件

2019/05/18 11:01(1年以上前)

この方の動画はよく拝見していますが、自分とオーバーラップすることが多々あって面白いね。
長年キヤノン使いだった自分が今年に入ってA7R3を使ってみて一番驚いたのは出したい色が出ない!事。
特に人物の肌描写のトーンや色は断然キャノンが良いですね。アルファはRAWから頑張ってもキヤノンのような美しいトーンは出ないのは何故なんだろうか?以前あった美肌モードは良かったらしいけど今はそれも無い。
なので今では効率は悪いですが人物はキヤノン、風景はアルファという使い方をしているよね。

書込番号:22674281

ナイスクチコミ!12


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2019/05/19 02:19(1年以上前)

>キイテ165さん
人肌はやはり、キヤノンが楽ですね
私はあまり人撮らないのですが、Youtubeの動画自撮りするので、あの雰囲気というか色味は好きです。

書込番号:22676107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/05/19 08:53(1年以上前)

>>Doohanさん、はじめまして。
ボクは長年キヤノンを愛用してきたのですが昨今のミラーレスブームに乗って昨年末にA7R3を購入しました。
年始からは風景や夜景を撮影してきて凄まじい解像力と広めのダイナミックレンジに感動をしていたのですが
仕事でポートレートを撮影する機会があってA7R3の瞳AFを使って撮影をし、事務所で画像をチェックしてみると何かが違う?
これまでのキヤノン(EOS 5Dmk3)とは明らかに立体感や質感が異なり、なんだかノッペリしているというかガサついているというか、
なんともいえない描写に愕然としたものです。コントラストやクリエイティブスタイルなどを色々変えてみても状況は変わらず、
これは仕様としか思えないという自身の結論に達しました。
それ以来公私ともにポートレートはキヤノン、風景や静物はアルファという使い分けを行なっています。
ぜひキヤノンさんにも頑張っていただき、A7シリーズを凌駕するようなモデルを発売していただきたいと、期待をしているところです。

書込番号:22676453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/19 11:20(1年以上前)

私も 一時期 CANONからSONYに 移り変りましたが
カメラの本質的な部分は やはりCANONが、
しっかり 押さえてますわ!
但し、コンデジはSONYですね!

書込番号:22676857

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

暗所でEVF良いですね

2019/05/11 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:787件
当機種
当機種

帝釈天騎象像、イケメンです!

とても優しい表情でした

GWに国立博物館の「空海と仏像曼荼羅」へ行ってきました。
写真は諦めていましたが、何と立体曼荼羅の展示会場に撮影専用のゾーンがあり、しかも帝釈天騎象像!
仏像の中で一番イケメン、と言われているだけあって女性の来館者に大人気でした。ほとんどの方がスマホで撮影されていたのですが、かなり暗くて上手くピントが合わないようでした。

RP+RF24-105mmでしたが、AFは爆速でしかもEVFなので非常に見やすかったですね。6D2も持っていましたがやはり暗所ではEVFの本領発揮でした。
東寺の講堂で立体曼荼羅を観た時は、暗くて仏様の様子もよく分からなかったのですが、今回は帝釈天さまの足の裏まで見ることができとても充実した特別展でした。

書込番号:22659805

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/11 20:43(1年以上前)

>digital好きさん

EVFの本領発揮ですね! Rは令和のR。

書込番号:22659863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/11 20:45(1年以上前)

MFカメラはピントの山が掴みやすいスクリーンでした。
その代わり F5.6のレンズを装着すると
昼間でもファィンダーが暗くなってました。

AF時代となり
F5.6のレンズでもファィンダーがそんなに暗くならない
スクリーンが使われ初めました。
その代わり MF時にスクリーンの深度が深くて
ピントの山が掴みにくくなりました。
AFカメラはAFで撮る。が前提での設計に変わったのです。

EVFファィンダーは
電気で増幅するので
光学ファィンダーより明るくなりました。
特に夜間での使用が快適です。
ファィンダー画像に余分な光学系が入らないので
余分な深度がつかず
MFでのピント合わせもやり易くなりました。

書込番号:22659868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/11 21:13(1年以上前)

digital好きさん

素晴らしい作例、ありがとうございました。

私は国立博物館の仏像をこれまで、EOS 6Dで撮ってきました。

3週間前、RPではなくRを購入しました。
でも、まだ国立博物館に行っていません。

「行かなきゃ」と思わせてくれた素晴らしい写真に感謝です!(^^)!

書込番号:22659929

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/05/11 21:23(1年以上前)

いんやー、と思わず声が出てしまう素晴らしい写真。

 写真は機材の性能もあるけれど、やっぱり撮る人のセンスですね。

 digital好きさん 素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:22659954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/05/11 21:28(1年以上前)

行こうと思っていましたが、帝釈天が撮影可能なんですか!!

50mmと100mmを持って、行かねば!!

書込番号:22659964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/11 21:47(1年以上前)

こんなに写りが良いなら、
1DX3は、Rマウント濃厚。

書込番号:22660007

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11852件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/11 22:38(1年以上前)

>digital好きさん

私はレフ機とミラーレス機両方を使います。

アチコチで申し上げますが、暗い所では虹彩(人間の眼の絞り)が全開なので、EVFでは網膜が無意識のうちに疲れます。

夜に照明のあるお台所で物撮りしていても眼が痛くなった事があります。

EVFを暗所で使う場合は時折休憩を入れましょう。

書込番号:22660150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/12 02:32(1年以上前)

>digital好きさん

素敵な写真ありがとうございます。カタログに載っているような素晴らしい写りに感嘆しました。見に行けないのが残念です。もっとも自分ではこんなにうまく撮れないとは思いますが。

書込番号:22660506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2019/05/12 04:08(1年以上前)

>ネクベトさん
>デジカメの旅路さん
>つるピカードさん
>狩野さん
>潮待煙草さん
>最後の救世主さん

ありがとうございます。
EVFだと暗くても露出や絞り効果をイメージしやすいので集中し易くてシャッター切れますね。

>6084さん
確かに適度な休憩も必要ですね。
今回、なかなか実物を見る事が難しい特別展でしたので、ほとんどリアル仏像見てました。

RP使い始めて、少し撮影パターンが変わりました。
レフ機では、
シャッター切る→液晶確認→パラメータ変える
RPでは、
EVFでパラメータ確認→シャッター切る→EVF内確認

撮影時にはほとんど液晶での確認が無くなりました。お陰でワンショットに集中出来て、歩留まりも上がった気がします。

書込番号:22660560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/12 10:05(1年以上前)

国立博物館、行きたいなぁ〜
東京から遠い田舎住まいの悲哀です。

確かに暗所でのEVFの威力は実感しますよね。
さらに、フォーカスピーキングがうれしいときもありますし、拡大表示がうれしいときもあります。
ある程度の明るさがあればレフ機のファインダーでも何とかなりますが、暗くなると違いますよね。

私もRPにしてから、撮影後の画像確認はしなくなりました。
電池の持ちが最初の目的だったんですが、撮影前にある程度把握できるのでしなくてもすむようになりました。
ただ・・・レフ機に比べて、カメラの提示する露出が明るい気がします。慣れなきゃね。

RF24-105mmの写真はあまり見ないようにしておきます。

書込番号:22661011

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11852件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/13 07:28(1年以上前)

>RF24-105mmの写真

あたしはキヤノンミラーレス機は「R」なんですが、RF玉は我慢、我慢です。マウントアダプタでEFのL玉、シグマ玉です。

書込番号:22662936

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/14 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鉄の塊が空を飛ぶ?理屈では解っても・・・

ミッキーマウス、その場にいた方は皆撮ってました

国宝の写真が撮れるなんて信じられない

私も行ってきました、私のはRPではなくRですがご容赦ください

ゴールデンウイークはいつも以上に混むだろうと思って4月中に行きました

国立博物館は撮影ができるところがあるので期待はしたのですが
今回は期待などというレベルではなくまさに300%の出来でした

まさか帝釈天を撮れるとは・・・今でも信じられない気持ちです
これは額装して飾りたいと思っています

田舎者ゆえにそうそう東京には行けないので今回は羽田で飛行機も、と、欲張りました
100-400Uは重い、じゃあどうする?
考えた末に70-200F4に1.4Xをかます、さらにRの1.6クロップを使えば相当稼げると踏んで撮ってまいりました

ミッキーマウスが離陸するところも撮れました

書込番号:22666604

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/05/18 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も行ってきました。

私は大の東寺好きなのですが、あの距離で見ることができる。
撮影もできる。


素晴らしい時間でした。


書込番号:22675009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件

2019/05/19 04:29(1年以上前)

>福老守さん

額装、良いですね。
ご自身の写真、撮った時の想いが詰まった作品ですね。

書込番号:22676174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2019/05/19 04:53(1年以上前)

>freakishさん

大の東寺好きですか!私もです。
今回、風信帖も観れるとは嬉しい限りです。

1200年前に3Dで仏様の教えを空間表現していた空海は本当に天才だったんでしょうね。今回、解説員の方の音声ガイドでなぜ空海が21体を選んだか解説も聞けて、とても貴重な機会でした。

少し話し逸れますが、宇治の平等院鳳凰堂、ここは平安時代のネバーランドですよね。きっと当時のTDRだったと。

時が経っても夢の空間を表現しようとする想いは変わらないんだなぁ、と思ったりします。

書込番号:22676192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/05/30 21:34(1年以上前)

別機種
別機種

う〜〜ん。美男。

正面から失礼します。

行かねば!! …… と言うわけで、閉会間際になって私も行ってきました。

この手の展覧会では普段安置されている状態では絶対に目にすることができない部分を間近で拝見できるのがうれしいですね。

今回は大威徳明王が載っている牛のお尻と、金剛夜叉明王の右脚親指の反り返りぷりが、何とも愛嬌があって、
個人的には大発見でした。
アレが撮影出来たら嬉しかったのになぁ〜〜〜。


機材的には、あのシュチエーションでは手振れ補正のない明るいレンズより、手振れ補正付きのズームと高感度に有利な機種が
圧倒的に便利で失敗がないですね…。

機種違い、失礼しました。

書込番号:22702555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/06/01 17:52(1年以上前)

当機種
当機種

たくさんの人に撮られて

でも良いモデルだ!

自分なりに常用感度の確認を兼ねて、行ってきました。
だけど、スレに反し液晶を見ながら収めてしまった。

でもこの被写体は、なんか、うっとりした。

書込番号:22706509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング