EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット
【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日
このページのスレッド一覧(全364スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 17 | 2019年4月6日 16:16 | |
| 87 | 20 | 2019年4月4日 13:48 | |
| 92 | 20 | 2019年4月2日 12:47 | |
| 364 | 34 | 2019年4月9日 11:42 | |
| 33 | 5 | 2019年3月31日 19:17 | |
| 43 | 15 | 2019年4月12日 18:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
受賞しましたね!おめでとうございます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178287.html
書込番号:22579835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お
D3500を評価するとは、わかってるよなああ
去年発売のカメラの中では圧倒的最高傑作だったと思う♪
( ´∀` )
書込番号:22579860
6点
>杜甫甫さん
Canonユーザーの見所はレンズが二冠している点かな?
しかし受賞機種を眺めてみると高性能機が並んでいますね
個人的にブラックマジックが受賞している点に注目しています。
米国ではかなりの注目株ですから人気も相当高まっていくのではと
動画機ですけど。
書込番号:22579866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ〜ふろぉぉ
てめー!
まっ今日のところは無礼講じゃ!
おめでとワッショイワッショイ!
書込番号:22579869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジカメインホさん
ん???
普通に本音で書いただけなんだが…(´・ω・`)
書込番号:22579871
6点
なんかこのロゴ見たことある。
でもなんか、最近発売されたの、全部入ってない?
書込番号:22579896
7点
>momono hanaさん
こまけえこたぁ〜気にすんな
受賞じゃ!受賞じゃ!受賞じゃ!
めでてぇじゃねえかっ!
書込番号:22579903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコン、ソニーも賞に入っているので、EOS RPが特別凄いというわけでは無いように思います。
レンズ交換式カメラカテゴリーでNo1なら喜べるのですが…。
書込番号:22580138
2点
>BIG_Oさん
ニックネームがBIGの癖に
ちっちゃなことを気にすんだなぁ
レンズは三冠だぞCanon
モンドセレクションのような
小さな賞かも知れんが
朗報じゃないか。
書込番号:22580236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにな
こーいった賞を複数頂くと
広告にズラーと受賞マークが並ぶんだは
それはある意味、購入を考える一部の人に対して品質保障の証しになるんだは
まぁオマケみたいなものだとかセールスマンが言いはなったら
そいつはヘボだ
10にも100にも大きく魅せてナンボ
看板を象徴として印象付け出来ないならマーケティングに携わる資格はないはな。
書込番号:22580335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つうか、田舎の首長選挙みたいだな。
「ハイ、マイクロフォーサーズのプロ機部門、立候補者居ませんか?バッテリグリップ一体型なら立候補O.Kですよ!」
「M1X君しか居ないので、無投票でM1X君に決まりました!」
みたいな。
書込番号:22580353
5点
>横道坊主さん
いやEM1Xはたった今スレ建てしたんだが凄いぞマジで
あれじゃないか?
SONYが抱えるAI技術を取り入れたとしか思えない
現時点ではα9とEM1Xしか聞いた事はないが
たぶんそれだと思うぞ
場違いだが坊主用にリンク貼るは
https://youtu.be/-ppIHzpqqv0
書込番号:22580388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かなり細かくカテゴリが分かれているようですね。ADVANCEDとEXPERTなんて対象機は、どちらに入っても良さげ。
BEST MFT CAMERAと言うのも、ちょっと対象が狭すぎでないかと。
書込番号:22580750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nikonのカメラが三冠していますね。
レフ機
ミドル級フルミラーレス
プロ級フルミラーレス
部門別にした恩恵ですかね?
性能もあると思いますが
アマチュア向けフルミラーレスはRP一機種しか無いと思いますので
これも部門別の恩恵ですかね。
MFTは部門別されて無くプロフェショナル部門だけですので
今回、最も優遇されたのはフルミラーレスのようですね。
書込番号:22580939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
所詮はカメラ誌の販促アワードだから、取って喜ぶ必要もないし、取れなくて嘆くようなものでもないっしょ。
書込番号:22583646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
意味はさておき
入選と落選の違いは
合格と不合格の違い
もっと分かりやすく言えば
志望した会社に入社できたか出来なかったか
好きな人と結婚出来たか出来なかったか
とも類似した事かと
何かを授かるという事は貴重な訳で。
人それぞれ考えは違うと思いますが
受賞した事はRPに満足しているユーザーにとって
喜ばしい事では無いかと思います。
書込番号:22583679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新製品のお披露目じゃないの。
書込番号:22583830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
新年度寒波((+_+))
地元は平野部でも積雪・・・
3月31日〜4月1日 東京へ
一足早く花見に行ってきました
いろいろ機材を持っていきましたが、
ほぼRP + RF24-105 での撮影でした(^^)
拙い作例ですが、ご参考まで
36点
>nack'sさん
素敵な作例有難うございます。
書込番号:22576568
2点
>nack'sさん
1枚目のISO1600の画像、等倍で見てもキレイですね〜。
書込番号:22576673
3点
>nack'sさん
増上寺、ですね。
私も先週の土曜日に行ったのですが、寒くて寒くて…
いいお天気で、桜もタワーも、お地蔵さんもバッチリ!
書込番号:22576867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nack'sさん
寒い日が続きますね・・・
RPによる桜の作例,ありがとうございます。
私はなかなか出かけられないので,ここで ”花見” をさせていただきました♪
書込番号:22576898
2点
東京はもう満開、寒さで桜も長く楽しまれるのかもしれませんね。
やはり、RFの24-105はよさげですねぇ。
こちら山陰でもようやく桜の見頃観が出てきました。
今日はお日様も出て、少し暖かくなってきましたので、花の開き具合もスピードアップです。
ということで・・・
ちょこっと、桜を撮ってみました。春らしく?ハイキーで。
いえ・・・あくまで電子先幕シャッターで、タマボケが欠けるテストです。
書込番号:22577142
14点
>harurunさん
若干DPPで補正をしていますが・・・
雪洞と照明のおかげです(^^♪
書込番号:22577269
1点
>digital好きさん
4月1日(月)は良い天気でした(^^)
午後から雨が降ってきましたので、新宿御苑と上野恩賜公園は諦めました(;´・ω・)
書込番号:22577276
2点
>torupyさん
ありがとうございます(^^)
拙い写真ですが、楽しんでいただければ幸いです(^^♪
書込番号:22577281
1点
>myushellyさん
個人的にはEF24-105 F4LUより良さげな感じがします(^^)
今週末は地元で撮影していろいろ検証したいと思います(^^♪
>あくまで電子先幕シャッターで、タマボケが欠けるテストです
なんかそんな話題もありましたね(^^)
F1.8辺りを使用する時は他の機材を使いますので、RPに関してはほぼ満足しています\(^o^)/
書込番号:22577297
2点
>nack'sさん
プロフィールのお写真は立山連峰ですね♪
書込番号:22577550
2点
うん、いい仕事してますね( =^ω^)
書込番号:22577887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
作例、素晴らしいコントラストですね。やっぱりフルサイズは違うな^^
書込番号:22578586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジカメの旅路さんも確か射水市でしたよね。♪
書込番号:22578810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まさに春の写真ですね、色合等ホントいい感じですね
フルサイズ益々ほしくなりました(笑
書込番号:22579087
3点
>クレヨニストさん
ありがとうございます(^^)
フルサイズが特別なのかどうかはわかりませんが
良い条件で撮影できました\(^o^)/
書込番号:22579244
0点
>Doohanさん
フルサイズというか
RPが良い機材だと感じます。
コンパクトで軽量なフルサイズ機
持ち出す機会も増えると思います(^^♪
が、
メインはやっぱりレフ機ですね\(^o^)/
書込番号:22579250
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
>☆観音 エム子☆さん
え、え、え、 ご購入されたのでしたら、おめでとうございます!
私もRP楽しんでます♪
書込番号:22573358
5点
|
|
|、∧
|Д゚ RFは?
⊂)
|/
|
書込番号:22573360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これはめでたい!
書込番号:22573378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|ω・` いいなぁ
⊂) でもデブわ5Dの方が似合うわね
|/
|
そーなんですか(´;ω;`)
書込番号:22573379
2点
|
|
|、∧
|Д゚ おめでと
⊂)
|/
|
書込番号:22573393
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 次はR・ω・`)ノ.イッテミヨ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22573410
0点
ご購入オメデトウございます。とうとうなんですね。
>デブとの相性も抜群だお♪(´・ω・`)b
>RPわ使い易くてオススメです(´・ω・`)b
同意。デブはEF50だけど.
書込番号:22573411
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 御意ッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22573493
0点
つぎは RF85mmF1.2LDS で決まり!
書込番号:22573753
1点
購入おめでとうございます!
カメラが小さいからか男の手みたいに大きく見えるのはワシだけかな?
書込番号:22573985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そこ。
書込番号:22574182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゴールドじゃ無かったんけ(´-ω-`)
でも一応オメ♪(・∀・)
書込番号:22574183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
ご購入、おめでとうございます。
手が、とてもしなやかで!
最近、毎週現れるデジタル何とかの駄スレに少々ウンザリしてた、と同時に現れた女神の手に、癒される〜。
書込番号:22574249 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この後チャポンとかしてないよね?
書込番号:22574272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>☆観音 エム子☆さん
ご購入おめでとうございます。
機会があれば「8番らーめん」の激写をお願い致します。
書込番号:22574436
1点
>☆観音 エム子☆さん
くれ!
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
書込番号:22574860
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
EOS RPの電子先幕シャッターで背景ボケに影響が起きるか検証されているサイト
https://asobinet.com/review-eos-rp-first-curtain-shutter/
これを見てみるとシャッタースピードの高い場面で明らかにボケが歪に欠けボケ質が余り良くは感じられない
ハイスピードレンズを使って高速シャッターを利用したい場面で
せっかくのボケ味が台無しになってしまいまそうなのですが
ユーザーの方、この現象はどの様に回避、解決されているのでしょうか?
私、デジカメインホ写歴はそこそこなのですが
ボケ欠けの対処がわかりません。
教示お願いします。
書込番号:22572884 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
はじめまして
EOS 6Dで風景などを撮影していました(写歴5年、いつまで経っても入門者レベル)
EF24-70F2.8、EF16-35F2.8の2本のレンズを使うことが多いのですが、
だんだん重量に嫌気がさして、EOS RP+RF35F1.8を衝動的に注文しました。
(スナップなど気軽に撮りにいこうという気持ちにもなったので)
注文した後、RPの評価を知りたかったので、価格comの掲示板を読ませていただくようになりました。
内容が難し過ぎて理解出来ないことも多く、自分にカメラの知識が無いことを思い知らされています。
RPは3月14日に手元に来ていますが、まだ説明書も読んでない状態で、ここに書き込む資格も無い私ですが
デジカメインホさんの書き込みをいくつかのスレで拝見して、疑問に思っています
>CanonRPは安いように見えて
>かなりの地雷
>あれを嬉しがっているのはシャッターボタンを押すだけの
>お爺ちゃんお婆ちゃんだろう
購入したばかりのカメラを、このように貶されて不快な気持ちになっています。
このスレを建てられたのもEOS RPをディスる意図なのでしょうか?
全く見当違いのコメントでしたら 大変申し訳ございません。
書込番号:22573008
73点
ぺ〜こちゃぁんさん
はじめまして!
デジカメインホです!
こちらのカメラ、あまり良い評判を目にする事が無く
それをユーザーに直接質問してみたかったのですが
触れられたくない事実なのでしょうかね?
塩を塗るなと
デジカメインホの見解では
誤解ではいけない誤解かもしれないので真実を知りたい
という感じなのですが
ボケ欠けの対策って何かありますかね?
写歴より経験重視ですから経験者様からのコメント募集です。
ボケ欠けで嫌な感じに大ボケなんて
見る人が見ればみすぼらしく思えますよ
展示会なんてした日には。
ハイスピードレンズを使って欠けの無い綺麗なボケ効果を得る為にはどーすればいいの?
書込番号:22573050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
リンク先ページの最後の方に書いてあった対処法ではいかんのでしょうか。
買わないんで関係無いんですが、比較出来る環境にないと気づかんかったりして(笑)。
書込番号:22573052
12点
>peko_0514さん
それぞれ印象は異なりますが
これなら?
>CanonRPは安いように見えて
>かなりの地雷
>あれを嬉しがっているのはシャッターボタンを押すだけの
>大学院生だけだろ
はい。
あなたが抱く
お爺ちゃんお婆ちゃんへのネガティブイメージは
誰しもが感じている訳では無いので。
私はスペックに拘る方々が集う場所で
エントリー機はお爺ちゃんお婆さん向けだよ
っと比喩的に書いた訳で
まるでマスコミの印象操作のような言葉の抽出は困りますねぇ
書込番号:22573090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>勉強中中さん
サイレントシャッターでは別の大きな問題があります。
フリッカー現象
ローリングシャッターの歪み
余りにも成約があり
モードごと使い勝手が悪い感じに思えます。
コメントありがとうございます。
書込番号:22573118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>デジカメインホさん
私も記事を見て、この現象気になっています。
で、調べたらSONYさんのページに行き着きました↓
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278037627
参照もとのページのように対策するしかないんでしょうね。勉強になりましたが、私もpeko_0514さんと同じように、あなたがRPに対するネガキャンを行っているように思えます。買う気もないんでしょうに。あなたがそこかしこで書いているように、SONY機は素晴らしい性能なのかもしれない。でも、他社を貶めるような発言をするユーザーがいるメーカーなんか使わない!って思う人もいるのでは?
書込番号:22573187 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
電子先幕シャッターを使っているので、そのデメリットの対処はあなたご呈示のリンク先に示されているとおり。
記事読んでないの?
ちなみに、ボディーが認識できないレンズを使うともっと盛大にデメリットが享受できます。
対処方法は簡単!
絞り開放、高速シャッターが必要なら、電子先幕シャッターではない別のカメラを使ってください。
はい、おしまぁ〜〜〜〜い
書込番号:22573399
20点
ボケと言うより
ハイライトのボケが欠けます。
ハイライトじゃないボケは欠けません。
1/1250秒から欠け初め
高速シャッターになるほど欠けが大きくなります。
電子先幕シャッターをOFFにすると改善されますが
レリーズタイムラグが大きくなります。
書込番号:22573437 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>デジカメインホさん
RPはフルサイズで1番安価なカメラでシャッタースピードは4000分の1秒までしかありません。Kiss Mと一緒です。
言うまでもなく、元々大口径レンズを開放付近で使うのには向いていないカメラです。
まあ、私は、少し絞って画質を上げてぐらいが好みなので問題なしだったりします。
PS:
前にも書き込んだことがありますが、気軽で魅力的なカメラに思えて、結構売れると予想しています。(スマッシュヒットって感じ)
売れるはずがないというデジカメインホさんの予想とどちらが当たるか、もうすぐわかりますね。
(中途半端でどちらも外れかもしれません。)
書込番号:22573566
22点
>最後の救世主さん
ボケ欠けはハイライトで分かりやすく見られるだけで
ボケは全体的に非常に汚く荒れますよ。
なのでハイスピードレンズを使った際、
荒れたボケが目立ちレンズ性能など全く意味の無いような無惨な汚いボケになってしまいます。
メカニカルシャッターの併用が出来るカメラなら
切り換えて対策出来ますが
RPの場合、どの様に対処すれば良いのでしょうか?
電子シャッターではフリッカーやローリングシャッター現象に悩まされてしまいますし
対策がわかりかねます。
書込番号:22573614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>〜赤い自転車〜さん
何べんも書きますが
売れる売れないなど私にはどーでも良いのですが
全く意味の無いような統計の取り方でメディアにラジコンされてる可哀想な部類では有りませんので。
層が違うので話が噛み合いませんね
以後スルーさせて頂きますのでお許しを。
書込番号:22573623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どれが嘘で、どれがホントかわからないよ〜。
書込番号:22573661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
電子先幕にはこのようなデメリットがあるのですね。勉強になりました。
書込番号:22574221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>自転車とカメラさん
電子先幕シャッターのメリットは機構ブレを軽減、レリーズタイムラグの短縮
等ですがデメリットにボケ欠けがあります。
機種によっては従来のメカニカルシャッターやサイレントシャッターなどと使い分け
高速シャッター時には電子先幕シャッターを使わないカメラが殆どなのですが
EOS RPには電子先幕とサイレントシャッターしか搭載されておらず
ボケ欠けを回避しようとしてもフリッカーやローリングシャッターの問題が出てきてしまう
ボケが汚く荒れるのは避けたい
かと言って動き物が大きく歪むローリング現象や
照明下でフリッカーのシマシマ現象は絶対に避けたい
となると
デメリットを避ける手立てが浮かばないのです。
ハイスピードレンズ、f値の低いものですね
例えばf1.4やf2.0などの明るいレンズを絞り開放で使いたい
その際に求められているのは
シャッタースピードをかせぎたい
大きなボケを効果に取り入れたい
だと思うのですが
これがカメラ本体の性能によりデメリットが症じる場面が出てきてしまうので
回避策を話し合う
対策を話し合う
がテーマのスレなのですが
心無いユーザー達に酷く荒らされてしまい
個人のプライバシーについて誹謗中傷が起きる始末
ただ、ナイスの数を見て頂ければ分かりやすいのですが
ここのユーザーが触れて欲しくないことの様ですね
それで良いのでしょう。
私はこの様な現象は対策が必要だと思う側なので。
フルサイズカメラで高画質を求めた結果
この様な現象に悩まされてしまうのは違うのでは?
とは思いますが
ナイスを見るとね
そんなことは求められていないんだなと見限りますよ
画質に拘るユーザーは何処に消えたんだとね。
書込番号:22574505 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
現時点で14.5万でフルサイズを手に出来て始め
られる事はの確かに安いし魅力的なんですが、
値段コスパが値段相応なのか以上なのかちょっと
微妙なラインかなと思う。
ボケ欠け、ローリング歪み、サイレント時の仕様
…毎回使う部分や出る部分では無いからOKなのかな。
Rより4万安いRPだけど、なんかすんなり安い感じが
しない。
書込番号:22574964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hattin89さん
いやぁ四万しか違わないのに
このデメリットに悩むのは微妙ですよ
むしろRが性能的にお得に感じますね。
書込番号:22574977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一見安くて軽くてお買い得なモデルにちゃっかり細かな欠陥を仕込んでくるあたり、、、、やっぱキャノンだなあ。上位機に花を持たせずには決して廉価なものを出さないという執念がすごいですよね。
まあ買う買わないはその人の感覚ですしそんなに酷い欠陥とは思いませんけど。ただ気付かずに買ってしまって「あれっ?」ってなると良い気分はしないでしょうね。
書込番号:22575031 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>デジカメインホさん
値段とかではなく欲しいものを買いますね。
書込番号:22575095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
結局は下取りなどの価格にも差が出る訳で
三年後に手放す際に四万円以上の差が出るのは目に見えていますから、
仮にRが十三万円で売れるとしたら
RPは六万から七万程度でしょう
それに性能のデメリットが付きまといますから
買うならRですね。
人それぞれ用途が違うので何とも言えませんが
複雑な設定無しでシャッターボタンを押すだけで撮れるカメラが欲しければRPですね。
書込番号:22575114 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>デジカメインホさん
ユーザーじゃないですが、
安直に思いつくのは、
NDフィルターなどで、SSを抑えるよう光量を制限するしか無さそうです。
Z6ですと、電子先幕シャッターはMax.1/2000secに制限されています。
GF7ですと、電子先幕シャッターは1/500secが上限で、それ以上は電子シャッターの対応になります。
D810ですと、電子先幕シャッターは、ミラーアップしないと、機能しないです。
なんか、オリンパスさんですと、電子先幕シャッターは1/320secまでで、
それ以上のSSの速さではメカーの先幕シャッターになるようです。
書込番号:22575162
![]()
8点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
過去のスレッド・ネット・マニュアルを見ても載っていなかったので質問させてください。
撮影時にグリッドを表示することはできないのでしょうか?
画像の再生時は表示できました。
これは物理的にグリッドの入ったフィルタ等を装着しないとできないのですかね。
それ以外は、概ね不満はないのですが。
どなたかご教授お願いします。
1点
こんばんは。
マニュアル390Pの「グリッドの表示」は参照されましたか。9分割・24分割・9分割+対角が選択できるようです。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300033708/01/eosrp-ug-ja.pdf#search=%27eos+rp+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E8%A1%A8%E7%A4%BA%27
書込番号:22571026
![]()
6点
取扱説明書の390ページに載ってますよ。
書込番号:22571030 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
グリッド表示できますよ。
メニューで、黄色の4=撮影情報設定の中
上から4番目にグリッドがあります。
私は24分割に設定しました。
書込番号:22571053
![]()
9点
十字キーでその場所にたどり着いたら OK 押してね。。
書込番号:22571106
5点
皆様ありがとうございます!
無事グリッド表示できました。
完全に見落としておりました。。。
本当にありがとうございます!
書込番号:22571124
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
いよいよ値下がり始めましたね。数分単位で値段が変動しています。今すぐ必要ってわけでもないなら待った方が無難でしょうか。
といっても最安値の話で、大手販売店は値動きがなさそう。強いて言うなら美品中古の値段に動きがあるくらいかな。
てか販売後半月で出る中古ってなんだろう? 一部の販売店では入荷した製品を開封して中古の値札をつける仕事があるのでしょうか。
撮影時にフルサイズ2台体制は便利そうで気になるんですが、値段もあってなかなか手が出ないですね(笑)
書込番号:22569917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
私の場合は、発売日翌日の卒業式で使うためだったので、その後の値下がりは覚悟で予約購入しましたが、やはり本来は半年ぐらいして少し下落が落ち着いてから買うのが妥当なんでしょうね。
その頃にはボディのみで12〜13万円ぐらいのゾーンかな?
もっとも、ゴールドモデルやマウントアダプターキット等の限定品や、キャッシュバックやブレゼントキャンペーンも終わっている頃で、それが欲しいなら少し高値でも買わせるようにキヤノンも上手いこと考えてますね。(^^;
すぐ出る中古品って、プレミア付くぐらいの入手困難な製品なら分かるのですが、RPって普通に買えますもんね。
私の買ったキタムラでは、発売日当日は5人(うちGOLDは1人)で、まだまだ普通に在庫ありました。
初代NSXなんかは中古の方がかなり高いプレミア付いてましたけど。納車2年待ちとか。
って、いつの話やねん(笑)。
書込番号:22569951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
6D2と同じ値引率だと10万くらいなんですよね。そこまで下がるのかという疑問はありますけど(笑)
自分は持った感じ小指も余らないみたいなのでグリップはいらないし、バッテリーも社外でよければ大容量のものがあるとか。どうせつけてもアダプターと24-70F2.8までで、普段は35ミリ単焦点をつけっぱって想定です。
使ってみてどうでしょうか。ミラーレスは謳い文句を見ていいじゃん!ってなって店で触るとカタログ値に載ってないところが気になるんですよね。
書込番号:22569976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アダプター必要で RF24-105も買うなら 今がよいかも
書込番号:22569988
2点
デジタルものは回転率が早いですから。
別の言い方をすれば1〜2年待っていたら次の新しい機種が性能も良くなるし欲しくなるので、
底値を待つくらいなら新しい機種を買ったほうがいいかも?
それか新しい機種に目もくれないなら、新しい機種が出る直前くらいが値下がるかも?
書込番号:22570130
4点
そもそも論として・・・
ミラーレスだからこそ。なんてことはそんなに多くも無いと思います。
だから、レフ機が使えているのであれば、焦ることは何もないのかもしれません。
>撮影時にフルサイズ2台体制は便利そうで気になるんですが
操作性がかなり違いますので、2台態勢で使うのは相当慣れるまでストレスがあるかもしれません。
レフ機2台なら、APS-Cのボディーとでも親和性があって違和感なく使えるんですけど。
>店で触るとカタログ値に載ってないところが気になるんですよね。
RPであれば、割り切って使うという前提だと思います。
CANONのミラーレスは発展途上だと思うので、後継機の方が魅力的になる可能性は大きいかも。
急がないのであれば、当面ミラーレスは見送りというのも「あり」だと思います。
値段的には・・・6DIIの少し下あたりがポジションになるかもしれません。
マウントアダプター代くらい落ちるのかなぁと考えていますが・・・
10万円以下だと魅力的ですが・・・2桁Dとの兼ね合いもありそうですしねぇ・・・
デジモノの常で、買いたいときが買い時というのも「あり」かも。
書込番号:22570206
6点
RP の EVF 解像度は別にして 倍率含め意外と見易い。
グリップも α7系よりも持ちやすい。
RF24-85 とかあると良さそうなのだが...
書込番号:22570246
10点
ビックではコントロールリング付き35mmキットで237000円で私も他店の量販店で発売開始後、3日目で1割引近い金額で買いました。
私も確かにキヤノンのEVFは見易いように感じています。
書込番号:22570460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Rは落ち着いてますが、RPの値下がりは数点の1円競争してる感じですね
競争してる店舗が2店舗程度いなくなったら、買うのがいいのかもっておもいます。
大手店舗は156000円キープなので、逃したら15万前後が最安値かもと思います
キタムラは今やってないですが、下取りとかやる場合があるので、
正直、数千円違いだと、キタムラ等の近くの店舗で買うというのも選択肢かなって思います
Tポイント持ってたり、Tポイント貯めたい人は、店舗も悪くないのかなっておもいます。
過去に80Dをネット最安値じゃなく、キタムラで数千円高で購入しましたが
キヤノンのカメラ風呂敷とか、AOSTAのバック半額とかしてもらったので
実質安く変えました
書込番号:22571154
0点
あるネット販売で 157,000円 で アダプターキット 買えたんだけど パスしました。
持ってる EF24-105mmF4LIS じゃ大きかろうってね(笑)
いまは RF24-240mmIS を待つことにしました。
書込番号:22571171
2点
>たかみ2さん
5年待つと結構値下がりするのでは?
書込番号:22577650
0点
デジタル製品だって市場や技術が成熟化すれば、商品サイクルは長くなり、価格の変動幅は縮小します。
とはいえ、自由価格市場ですからデジカメのような流通形態が多様な商品はそれなりに価格の変動幅はあるでしょう。
書込番号:22577743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日4/5は5の付く日です。ヤマダ電機ヤフー店の価格を覗いたら定価156,006円ポイント24,720円+ヤフーカード3%の4,680円合計29,000円のポイント=127,006円、2万円のキャンペーンの半分(レンズと折半)10,000円を引くと・・・なんとなんと新品が117,006円の計算になります。
古い5Dや6Dやレンズをヤフオクで売ればお釣りが来ますね!・・・メロスよ急げ!
書込番号:22581028
2点
過去例や値下がりグラフを見る限り、ポイントなど計算を入れずに価格コム最安が12万円を切るの時間の問題かと、Rとの価格差が開くほどRP需要の掘り出しに繋がりそう
値下がりも一旦11万円台で小康状態になりそうなので、そこが1つ購入するポイントかと考えています
canonオンラインストア価格\160500
25%off \120375
30%off \112350
書込番号:22595398
0点
13.2万(15%オフ)+指定レンズでキャッシュバック。
メカシャッターのコストカットを云々コメント
したりしましたが、この売り値ならそう言った
コストダウン部分が有っても納得が行く値段と
言えるか。
なんかこう言うやり方が出来るキヤノンの体力
みたいな物は凄いなと思う。
キヤノンと言うブランドと安心感、数日中になる
12万台⁉引っ張られる人が増えそうだ。
肉を切らせてじゃないけど、キヤノン恐るべしだな。
怖さは15万始まりの安さじゃなくて、ここからが
RPの売れ方なのかもしれない。
書込番号:22595559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんか RP の更に下位に エントリー機 を出すような...
だと 10万アンダー なのかな?(笑)
書込番号:22597207
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















