ダイハツ タント 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル

タント 2019年モデル のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タント 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
タント 2019年モデルを新規書き込みタント 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

車内写り込み

2025/09/10 22:12(1ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

悪いところを挙げるとキリがない

にしても、夜間の車内の写り込みがヒドイ
ナビ、メーター、その光で自分、対向車

運転してて左に何かあると思ったら、反対の車や建物が映り込んだり

窓が大きいデメリットなのだろうが、以前乗ってたムーブコンテはそれがなかった
窓のサイズなどバランスが良かった

次買うとしたらムーブ

現行タントは2度とない

書込番号:26286755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラグ交換時期について

2025/01/13 04:00(9ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:15件

2020年登録のタント650を中古で購入したのですがスパークプラの交換が7万キロ又は初回5年以後は4年での交換とボンネットを開けた際に記載されていました。2022年にモデルチェンジされたキャンバスを見たのですがフラグ交換10万キロと記載されていました。同じエンジンを使用しているとダイハツに問い合わせしたのですが何故、タントは初回5年、以降4年交換になっているかはわからないと返答されました。もし同じ年式くらいで車検の際にプラグ交換をされた、又は交換をすすめられた方っていらっしゃいますか?距離での交換はわかるのですが初回5年、以降4年と年での交換が何故必要なのか良くわからないのでご存じで詳しい先輩が居ましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:26034738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/13 07:28(9ヶ月以上前)

プラグの型番まで同じですか?
先端に希少金属をつかっているか(プレミアム)で 年数は変わります
あとノンターボKF-VE型 ターボKF-VET型でも違ってくるかと

5_4_4、、は
車検2回に1回で交換を推奨するなら この年限になっているのかと

書込番号:26034799

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2025/01/13 07:37(9ヶ月以上前)

現行タント以降のタフト、ムーヴキャンバス、アトレー
に採用されたマルチスパーク化された新KFエンジンは、全てスパークプラグの交換サイクルは70,000kmまたは4年(初回5年)毎の早い方で交換となってます。

LA850系ムーヴキャンバスのボンネット裏のサービスデータにも同様に記載されてるはずです。

現在のKFエンジンの点火方式がマルチスパーク(複数回点火)化されたため、スパークプラグの寿命が従来のタイプより短くなったようです。

書込番号:26034808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


白 HAKUさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 07:43(9ヶ月以上前)

>cc777さん

認定中古車であれば納車時に点検もしくは交換されてる可能性が大です
他の中古屋購入の場合は点検簿を見て交換形跡が無ければ交換をお勧めいたします
点検簿が無ければとりあえず交換かな…

問題なくエンジン掛かるのになぜ交換を勧めるのかというとプラグメーカーが推奨する距離や期間を超えたものは劣化が考えられ、劣化したプラグを延々と使っているとダイレクトイグニッションコイルに負担がかかり故障につながります
この部品の純正品が地味に高い!ので私はプラグ交換をせっせとやってます

プラグ自体はNGKやDENSOの物が1本2000円くらいですので交換工賃入れても15000円は取られないと思います
12ヶ月点検や車検が近ければそのタイミングで交換をお願いするのが良いでしょう
どちらの点検時もプラグ点検が含まれていますのでプラグ代だけの追加出費で済むと思いますので事前相談してみてください

ダラダラと長文すみませんでした

書込番号:26034813

Goodアンサーナイスクチコミ!6


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/01/13 12:04(9ヶ月以上前)

デンソーは点火プラグ製造から撤退したので、NGKだけです、あるとすれば流通在庫だけです。

書込番号:26035080

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:105件

2025/01/13 12:34(9ヶ月以上前)

>cc777さん

他車で今回、車検でプラグ交換しました。
5年もしくは6万kmで、と言われ交換しました。

初回5年、以降4年は車検のサイクルではないですかね?

走行距離から要らないなら、要らないと言えばいいと思いますよ。

書込番号:26035125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/01/13 19:24(9ヶ月以上前)

プラグ交換を、されるようでしたらイグニッションコイルも

交換されると良いですよ。

書込番号:26035793

ナイスクチコミ!2


スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 11:12(9ヶ月以上前)

ひろ君様。プラグの品番もタント、キャンバス共に同じ物みたいです。何故、キャンバスだけが1万キロ交換と記載されているかは把握出来ていないようです。

書込番号:26036506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 11:20(9ヶ月以上前)

kmfs8824さんダイハツ工業に確認しましたがキャンバスは10万キロでの交換と記載されていて初回5年、以後4年ごとの交換とは記載されていないようです。ちょうど5年落ちのタントを購入し車検を受けての納車だったのですがプラグには異常が無いとの事した。

書込番号:26036511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 11:26(9ヶ月以上前)

kmfs8824さん
ダイハツ工業に確認しましたがキャンバスには10万キロでの交換としか記載されていなく初回5年、以降4年での交換では無いようです。同じエンジン、同じプラグが使用されているみたいなので何故か不思議です。

書込番号:26036518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 11:32(9ヶ月以上前)

白 HAKUさん。
ダイハツ認定中古車を購入し車検を受けてからの納車だったのですがプラグを確認したけど異常が無いのでプラグの交換は無く納車されました。まだ距離が1.9万キロだったので5年は経過していますが交換はされず納車となりました。

書込番号:26036524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

排ガス規制試験の不正

2023/12/21 05:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

排ガス規制試験の直前に本来は慣らしが終了している触媒を使うところ、それでは合格しないと思い新品に交換して合格した。

フォルクスワーゲンのディーゼルゲートと何処が違うのでしょうか?

現役タントの排気ガスは基準外なので本来ならば公道を走れませんね。

書込番号:25554269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/21 06:05(1年以上前)

ビックモーターと同じような道を歩むのか? どこかの企業に買収されるのか?
トヨタはどう出るのかな?
2024年は目を離せません・・・・
メリークリスマス!

書込番号:25554288

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2023/12/21 08:03(1年以上前)

>どこかの企業に買収されるのか?
>トヨタはどう出るのかな?

ダイハツはトヨタが100%株主の完全子会社なんだから他企業が簡単に買収なんか出来ないけどね。

トヨタとしては
そのまま会社として存続させるのか
本体に吸収合併して軽開発部門に特化した形で存続させるのか
ダイハツブランドだけトヨタ本体が引き継いで会社消滅させるのか
ブランドすら消滅させるのか。

書込番号:25554345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 08:14(1年以上前)

〉フォルクスワーゲンのディーゼルゲートと何処が違うのでしょうか?

とはいえVWは今も普通に存続してますし、VWの車も走ってますからね…

書込番号:25554352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10622件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/21 09:12(1年以上前)

VWは売った車を買い戻したこともしたようなのでそのくらいの誠意を示さないとだめでしょう。

三菱の件よりも深刻と思います。反動として、スズキの受注が急に増えるかも ?

書込番号:25554393

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:339件

2023/12/21 10:02(1年以上前)

タントの電動パーキング車はインチダウンするとホイールのバランスウエイトが削れてしまうらしいので気を付けて下さい。

雪や氷から電動パーキング本体を守るための物らしい。

書込番号:25554425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2023/12/21 10:32(1年以上前)

バレなければ大丈夫とか言っていたのでしょうか?
1つの歪みが連鎖した結果でしょうか?
最初は些細な事だったのでしょうね。

書込番号:25554454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度5

2023/12/21 12:22(1年以上前)

「本件は不正行為を直接的に裏付ける試験データ等は見当たらず、上記不正行為の存在を否定する旨の供述がそんざいするため、上記不正行為が存在したと断定する事はできないものの…」とありますね。

タントの排気ガスが基準を外れてるかは不明ですのでただちに公道を走れないという事はないですね。

書込番号:25554553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件

2023/12/21 12:33(1年以上前)

>関電ドコモさん
まあ、貴方のトヨタグループ擁護は知っています。 もしかしてトヨタ関連会社にお勤めされてるのですか?

書込番号:25554569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度5

2023/12/21 12:56(1年以上前)

擁護してるわけでは無く、現在地の状況を語ってるだけです。

「基準外なので」は確定した事実ではまだありませんので、お間違い無くお願いいたします。

書込番号:25554594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10622件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/21 16:29(1年以上前)

誰かが告発したのだろうけどこの人がチクらなければ不正はまだ続いていたっていうことだろうね

三菱も倒産寸前まで追い込まれた事実があるからそれくらいにはなるかもなぁー。関連業者のすそ野が広いから大変なことだね。

書込番号:25554796

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/12/21 21:08(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
内部告発らしいですね
でも
リコール隠しの三菱に比べたら
そんな大問題って事象はないような?
ハコスカやAE86よりよっぽど安全でクリーンでしょ?
しかし
ライトの眩しいのだけは絶対許せんけど!!
毎日が迷惑千万!!
さっさと回収して直せ!!

書込番号:25555143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件

2023/12/23 05:14(1年以上前)

と、レースの片手間で語っておられます。

これは別会社にする気満々だね。

書込番号:25556679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10622件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/09 09:35(1年以上前)

ダイハツ問題、不正は事実だけど最後は、玉虫色の結着で終わるような気がしますけど。生産終了車種だけが検査に通らなかったとかという結論に落ち着くかもです。

書込番号:25577780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

グレードは判らんが2022年モデル

2023/06/27 18:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 araioppaさん
クチコミ投稿数:65件

車検に出した時に代車できたが
ルームミラーの取付位置が顔に近く高さが
高く凄く見辛い
身長175でも顔を上げないと見えない

書込番号:25319658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/06/27 18:16(1年以上前)

慣れの問題です。
身長150センチ前半の嫁さんでも普通に乗ってますよ。

書込番号:25319662

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/27 18:30(1年以上前)

角度調整出来る事を、知らないのだろうか?

書込番号:25319674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/27 20:09(1年以上前)

角度調整の話では無く、目線の動きだけで確認できなくて辛いって話だと思うけど。

書込番号:25319803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/27 20:24(1年以上前)

言われてる事実は、ミラーじゃなくて、
本当に遠いのは
フロントガラスのトップ側です。
軽ハイトワゴンは、どれも同じですよ。

書込番号:25319831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 araioppaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/06/27 20:59(1年以上前)

そうです
眼鏡をしてるから余計に見上げないと見えない

書込番号:25319896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 araioppaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/06/27 21:00(1年以上前)

年式は判ら無いがスペーシアの代車の時は違和感が無かったですよ

書込番号:25319903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/27 21:07(1年以上前)

警察の補助ミラーみたいにダブルミラーかしちゃいますか?
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%28%E7%B4%94%E6%AD%A3%29+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC

書込番号:25319914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タントXのオーディオについて

2022/08/20 17:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 ioyayさん
クチコミ投稿数:4件

新車購入予定です、オーディオについて質問お願いします 価格を抑えようとダイハツのduk-w69dにオプションで純正ナビ装着用アップグレードを付ける予定(60698円+27500円)なのですが、普通にナビの1番小さい7インチのnmzk-72d(93500円)にオプションをつけない方にしたほうがよいのか悩んでおります
車については全くの初心者で、車屋さんのオススメ通り、最低限のものをつけていただきました

【使いたい環境や用途】
通勤に30分程度
休日は近所のスーパー
遠出はあまりしません

書込番号:24886034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/08/20 18:48(1年以上前)

私なら、ナビ、バックカメラ必要ないならCUK-W69Dで良いような気がします。
もちろんアップグレードパックも、金額を抑えるならつけません
ナビ付けるならアップグレードパックを付けると思います。

人それぞれなんで、後々の事を考えて、アップグレードパックを付けてオーディオレスという人もいます。
オーディオは後日ヤフオクかどこかで買ってきたのを付けましたが・・・
ただ、メーカーオプションは後で付けるとなるとかなり高額になるので、パノラマモニターが欲しいのなら最初からつけておいた方が良いでしょう
そうなると、見たくなるもので、パノラマ対応の物がつく事に。
参考まで

書込番号:24886113

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2022/08/20 19:01(1年以上前)

>普通にナビの1番小さい7インチのnmzk-72d(93500円)にオプションをつけない方にしたほうがよいのか悩んでおります

ワイドエントリーメモリーナビにするにしても純正ナビ装着用アップグレードパックは付けておいた方が良いです。

バックカメラやステアリングスイッチ、アンテナ類を後付けするのもかなり費用がかかるので。

ナビ機能がいらないのであれば、純正ナビ装着パックと同等の機能込みのメーカーオプション ディスプレイオーディオの装着をお勧めします。

書込番号:24886128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/20 19:26(1年以上前)

純正ナビ装着用アップグレードパック(ナビ装着用パック)はダイハツ車での必須アイテムです(若しくはパノラマパック)

理由はダイハツ車のバックドアが樹脂パネルの為に、後で量販店等でカメラを後付するのが難しい為です、タントはステアリングスイッチも付きますし

なので、CUK-W69D+ナビ装着用パックかNMZK-W72Dの2択なら迷わずCUK-W69D+ナビ装着用パックです

予算の都合でNMZK-W72のみにすると後悔すると思うので絶対止めた方が良いです


ナビ装着用パックだけ付けて置き、納車後に社外オーディオ(ナビ)って方法もあります
https://kakaku.com/item/K0001150502/?lid=20190108pricemenu_hot 社外オーディオならこれがお勧め。

書込番号:24886166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ioyayさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 19:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
バックカメラを使用する目的はありました
(ナビはスマホがあればいいかなと)
オプションとナビは絶対なのですね、ありがとうございます

書込番号:24886177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ioyayさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます
ナビは要らないのですが、今の装備だとiPhoneと連携出来ないのかな?と思いました

書込番号:24886185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ioyayさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 19:46(1年以上前)

返信ありがとうございます
ナビが必要なら7インチ+パック
必要ないなら今の装備
価格抑えたいなら社外+パック
ということですね
 
社外品まで教えていただきありがとうございます

書込番号:24886195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

エンジンスターターをオプションで付ける予定でしたが、調べたところ、簡易的で安価な「キーフリーシステム(エンジンスタート付)」が約10000円であることを知り検討しています。使用環境としては、戸建の屋内から窓一枚挟んだ駐車場の暖気に使います。出先ではあまり使用する予定はないので、こちらで十分では?と感じております。実際に使用されている方で、使用感わかれば教えていただけないでしょうか??

書込番号:24703749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/04/17 11:10(1年以上前)

>バタヤンマックスさん
知合いがマンションで使っていますが意外に電波が届く様で上から窓を開けて使っています。

使用環境が戸建の屋内から窓一枚なら問題無く届くと思います。

純正エンスタも高額ですが今時の車はイモビとケンカしないとエンスタが使えないので社外品取付は不具合が起きる事がありますし意外にハーネスが高額で使い難いです。

書込番号:24703786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:18件

2022/04/17 12:18(1年以上前)

トヨタRAIZEで使用しています。
まだ冬場しか使用してませんが通勤前に家の中から暖気とハイブリッドなので暖房の為に朝ご飯食べたらポチッとリモコンキーのEボタン押してます。エンジンスタートつけるとリモコンキーが合計3個になるので万が一1つ無くしても残り2個有るので合鍵がてらオプションは選ばない方がどうかと思われそうな装備です。ちなみに始動時間も2パターン始動時間のタイマーが選べる始動方法なので助かります。夏になるとまた稼働楽しみです。是非選んであげて下さい。

書込番号:24703898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/04/17 13:46(1年以上前)

>F 3.5さん
具体的な情報ありがとうございます!
マンションからで大丈夫であれば、自分の環境では全く問題なさそうで安心しました。純正エンスタを予定してましたので、差額は別のオプションにあてたいと思います。情報ありがとうございます!

書込番号:24704032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/04/17 13:50(1年以上前)

>ひろ1972さん
情報ありがとうございます!
そうですよね。金額の割に非常に良いオプションですよね。
当方は北の寒い地域なので、コスパの良いアイテムになりそうです!

書込番号:24704039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度5

2022/04/26 08:04(1年以上前)

騒音や排気ガス問題で近所迷惑になるように感じます。

大丈夫でしょうか?

苦情だけで済めばいいですが、過激なトラブルに発展する可能性もあります。

よく考えて決められた方がよろしいかと思います。

書込番号:24718223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/04/26 16:55(1年以上前)

>関電ドコモさん
比較的雪国では冬期のエンジンスターターの使用は一般的でみなさん使用しています。屋外の駐車ですので、騒音問題を含め私の住む地域では大丈夫だと思います。

書込番号:24718786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度5

2022/04/26 17:43(1年以上前)

そうでしたか失礼いたしました。

お互い様と言う程のアイテムなんですね。

体に気を付けて快適なカーライフをお楽しみ下さい。

書込番号:24718840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タント 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
タント 2019年モデルを新規書き込みタント 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント 2019年モデル
ダイハツ

タント 2019年モデル

新車価格:145〜185万円

中古車価格:43〜222万円

タント 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/8,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング