ダイハツ タント 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル

タント 2019年モデル のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タント 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
タント 2019年モデルを新規書き込みタント 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タントの自動ブレーキ性能は?

2020/01/03 16:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

軽自動車の買い替え検討で、タントを有力候補に挙げています。
N-Boxは、10月からのカタログで、自動ブレーキの改良により、自転車と夜間歩行者に対応すると言っていますが、7月に出た新型タントにはその程度の機能がすでに備わっていますか?

軽自動車の各社のカタログを見ても、「自転車」と書いているのはN-Boxだけで、タントもそこまで書かれていません。書いていなくても当然対応するものなのか、ダイハツのディーラーで質問しても答えはあいまいです。

年齢が進んできたので、自動ブレーキ機能の良しあしで機種選定をしようと思います。
どなたか、少しでも参考になる情報がありましたら教えていただけませんか?

書込番号:23146291

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/01/03 16:50(1年以上前)

yuic2244さん

衝突回避支援ブレーキ機能は下記の中で「作動対象は車両と歩行者ですが、状況によっては2輪車や自転車などにも作動することがあります。」と説明していますから、基本的に自転車は対象外と考えた方が良さそうですね。

https://dport.daihatsu.co.jp/information/sumaashi/index.htm

書込番号:23146316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/03 16:53(1年以上前)

現時点で自動ブレーキの優劣で選ぶならデンソー製の自動ブレーキを搭載するダイハツよりも

日立製の自動ブレーキを搭載するスバルやスズキでしょう。

書込番号:23146321

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/01/03 17:19(1年以上前)

yuic2244さん

あと下記からタントの取扱説明書をダウンロードして261頁に衝突回避支援ブレーキ機能が作動しないおそれがある状況として「夜間または、トンネル内、屋内の駐車場など暗い場所で前方車両、歩行者に接近するとき」と記載しています。

https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index.htm

この事から夜間の歩行者等に対して衝突回避支援ブレーキ機能が作動するとは言えないようですね。


又、下記で現行型タントの予防安全性能をテストしていますが、被害軽減ブレーキの対歩行者は「11.4/80.0」と低めの点数となっています。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html

書込番号:23146362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/01/03 17:20(1年以上前)

ダイハツ陣営は,自分たちの得意でないところなので,大きくは触れたくないのでは?

ホンダのN-BOXは,反応しなくてもよいところで停止した事例が出ていた(ここのクチコミ掲示板にもあった)と思います。

自転車は,急に目の前に出てくるので,それを認識するのは,かなり高度な要求かもしれません。

私は,スバルの車4年目ですけど,まれな誤作動や視界が悪い時にどうかという懸念以外には,不足を感じていませんよ。
スズキのdual cameraも良さげです。

あくまで補助だと考えていれば,不満は出ないと思いますが,急停止するような誤作動は困りますね。

書込番号:23146363

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2020/01/03 17:28(1年以上前)

最新の衝突被害軽減ブレーキの機能の一つである自転車や夜間の歩行者には残念ながら対応してません。

タントの次世代スマートアシストの衝突被害軽減ブレーキに関しては旧スマートアシストVからの進化はないです。

ただ、私自身旧型のタントを所有してますが、納車翌日に脇道から飛び出してきた自転車に対して自動ブレーキが作動した事があります。

現時点で自動ブレーキが夜間歩行者と横断自転車に対応と明記している軽自動車はホンダのN-BOXとN-WGNだけですね。

書込番号:23146380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/01/03 17:44(1年以上前)

軽自動車 自動ブレーキ 比較
でYouTubeで検索すると性能比較が
たくさんでてきますので参考にしてください。

性能が高いといっても万が一事故した場合
機械のせいにはしないでください。

書込番号:23146411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/03 20:06(1年以上前)

短時間に多くの皆様から、いろいろご教示いただいて、感動しております。本当にありがとうございます。
情報のリンク先なども教えていただいて、勉強になりました。
各社の安全性能は日進月歩の感がありますが、比較的新しい新型タントは必ずしも最先端ではないようですね。
街乗りが中心の私の場合、車両に追突するケースよりもむしろ、自転車や歩行者の検知機能の方が重要なので、タントへの関心が薄くなってきました。
検知したこともあるというお話も参考になります。
カタログ上は責任回避のために、対象外となっていても、実際はある程度検知するということでしょうね。
つまり、カタログではすべてはわからない。
ユーザーの方々の情報で判断するのが良いのですが、この機能は、なかなか体験しないものなので、情報が少ない。
テスト機関によるデータは参考になりますが、一斉に同じ条件で実験して比較していないので、順位付けは難しい。

今回の買い替えの動機は、加齢により、自動ブレーキや踏み間違い対策が最優先目的で、高速道路はほとんど利用しない、という私のニーズに合わせると、自転車や歩行者への対応に注目するべきなんでしょうね。

ほんとうに、いろんな角度から体験や情報の提供をいただき、ありがとうございました。

書込番号:23146619

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ88

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

クチコミ投稿数:14件 タント 2019年モデルの満足度5

新しくスタッドレスタイヤを購入する予定なのですが、新型のタントに13インチのタイヤは取り付け可能でしょうか?
前の車で使っていたスタッドレスがあるので、それを付け替えようと思っているのですが、新型のため情報が全くありません。
わかる方がいたら、教えていただけないでしょうか?
ちなみにサイズは155/65R14から145/80R13です。

書込番号:23122254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/12/22 12:46(1年以上前)

前のホイールタイヤがあるよなら付けてみりゃいいじゃん

書込番号:23122266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/12/22 13:07(1年以上前)

>キャッチマンさん こんにちは

付けてテストするのは前輪の左右どちらか一輪だけで分かりますが、タイヤも付いてるなら前輪二輪を取り換えてみて

1ジャッキアップ状態でシフトレバーをNにしてタイヤを手で空転させて、ブレーキ部分へ
ぶつからないか確認します。

2 次にゆっくり走行してハンドルを左一杯切った時、右一杯切った時にタイヤハウスへこすらないか確認してOKなら
使えるでしょう。

書込番号:23122293

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2019/12/22 13:08(1年以上前)

新型タントは全グレードフロントブレーキがベンチレーテッドディスクです。
そのためブレーキキャリパーも大きいので13インチは履けないと思った方がいいです。

旧型タントのベンチレーテッドディスクブレーキ仕様車に13インチを履かせるとホイール内側のクリアランスがほぼありませんでした。

それとタントのような幅が狭く重心の高い車に細いタイヤを履かせるとタイヤが偏摩耗しやすくなるので純正サイズでの交換をお勧めします。

書込番号:23122294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2019/12/22 13:16(1年以上前)

キャッチマンさん

下記のショップでは新型タント用のスタッドレスとして145/80R13というサイズのスタッドレスを販売しています。

https://item.rakuten.co.jp/auc-web-carshop/studlessset-kr36-2696/

この事からキャッチマンさんがお乗りのタントにも13インチは取り付け可能と考えて良さそうですね。

ただ、13インチへインチダウンする場合、ホイールによってはブレーキキャリパーと接触する可能性もあるでしょう。

キャッチマンさんが現在お持ちのスタッドレスがホイールとセットなら、実際にタントに装着してみてブレーキキャリパーとの接触やはみ出し等の問題が無い事を確認される事をお勧め致します。

書込番号:23122307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/22 13:16(1年以上前)

>キャッチマンさん
任意保険適応外になるおそれもありますので、

メーカーに規格に入るかどうかをお尋ねされたほうがよいです。

またタイヤ幅を細くすることをスタッドレスに関しては お勧めできません。

参考までに どうぞ。

書込番号:23122308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/22 15:44(1年以上前)

まだ納車されていないから確認できない

って後出しじゃんけんが来るのかな。

書込番号:23122608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/12/22 19:32(1年以上前)

普通ディーラーにタイヤ持ち込んで試乗車とかに付けさせるよな普通。

書込番号:23123114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 タント 2019年モデルの満足度5

2019/12/22 22:12(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメント有難うございます(*^^*)
使い回しはせずに、14インチのタイヤを購入することにしました!
せっかく新車を買ったので、タイヤも新しくします!

書込番号:23123481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/23 20:41(1年以上前)

キャッチマンさん

>使い回しはせずに、14インチのタイヤを購入することにしました!
せっかく新車を買ったので、タイヤも新しくします!

それが一番いいと思います。メーカー純正サイズが基本!タイヤは、ミシュランをオススメします!性能が良くて長持ちします!

書込番号:23125010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型タントのワイパー

2019/11/28 03:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度4

ガラコワイパーパワー撥水ブレードに交換したいと思うんですが、現行のタント(H1/9新車購入)のワイパーの適合が表に今だ書いてないのですが、H28/11〜の型、右PB-8 左PB-7と同じで良いんでしょうか?現行タントのワイパーについてご存知の方いましたら教えて下さい

書込番号:23074085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/28 04:23(1年以上前)

ここで書くよりオートバックスとかに行った方が早いと思います。

書込番号:23074091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2019/11/28 06:20(1年以上前)

S.A.T.O.さん

NWBなら現行型タント用の雨用ワイパーや替えゴムの適合情報が分かります。

詳しくは下記の車種別適用検索のところから現行型タントを検索してみて下さい。

https://www.nwb.co.jp/index.html

この適合情報によると、新型タントは運転席、助手席共に長さ475mmのワイパーが付いています。

書込番号:23074128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2019/11/28 12:23(1年以上前)

現行タント(LA650S)も先代タント(LA600S)も一般的なU字フックのトーナメントタイプのワイパーブレードです。

ただ、現行タントは助手席側が運転席側と同一サイズと先代タントの助手席側より25mm長くなるので、ガラコワイパーパワー撥水ブレードなら品番PB-8を2つ用意すれば大丈夫です。

書込番号:23074677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件 タント 2019年モデルのオーナータント 2019年モデルの満足度4

2019/11/28 15:57(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます

お店で聞けば済むことなんですが、時間が取れずネットで買ってしまおうかと思いまして(苦笑)
ワイパー見て自力で調べるきでもありましたが、大着してしましました

左右同じなんですね

本当にありがとうございました

書込番号:23075044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイハツコネクトについて

2019/07/10 12:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

タントが発表会された時点ではダイハツコネクトが搭載されるという情報があったようですが、いつの間にかダイハツコネクトなんて無かったことにされていますね。新型タントには後日でも搭載されて来るんでしょうか。

書込番号:22788679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/10 12:51(1年以上前)

その質問には、誰も答えられません。
なぜなら、知らない人は、答えられません、
知っている人は、守秘義務で答えられません。

ところで、素晴らしい機能なのでしょうか?メリットが良くわかりません。

書込番号:22788748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2019/07/10 15:19(1年以上前)

ガラスの目さん、ありがとうございます。
ダイハツコネクトは日産デイズに搭載されたSOSコール同様に緊急時にボタンひとつで救急車を呼んだり警察に連絡できたりするようです。
また、ナビと連動してオペーレーターコールで目的地を選べたりできるみたいですね。

書込番号:22788955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 タント 2019年モデルの満足度4

2019/07/10 17:51(1年以上前)

>るぱ〜ん3世さん
遅れて装備されるそうです。

書込番号:22789148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/07/10 17:56(1年以上前)

リミックスコウジさん、ありがとうございます。
明日ディーラーでどうなの?って聞いてきます。

書込番号:22789159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 タント 2019年モデルの満足度4

2019/07/10 20:37(1年以上前)

>るぱ〜ん3世さん
こちらこそです。
私は週末に見に行く予定です。

書込番号:22789508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/07/12 12:16(1年以上前)

ダイハツコネクトについてディーラーに聞いてきました。
現時点でダイハツコネクトに関しては白紙でお客様にも答える必要はない。ただし、既に情報を入手しているお客様に関してはその限りではないとのこと。
で、ナビの2020年モデルがでるタイミングで搭載されるかもしれないもいうことでした。現状で買ってダイハツコネクトを後乗せもできるらしいですが、2020年モデルのナビに買い直しだそうです。

書込番号:22792300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2019/10/24 23:52(1年以上前)

通りすがりで失礼します。
私はたまたまこの記事を見つけました。DNGA第2弾から採用、って何よ、って感じちゃった。
これって新型ムーブのことなのかなぁ。
まあ、仕方がないですかね。初物に対しては後付けサービス何たらかんたらで結局損切りさせられるのはいつものことだしなぁ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/08/news038.html

私は市販汎用の、カロッツェリアのディスプレイオーディオでCar PlayやAndroid Autoが使用できればいいかな、と思っているのですが
ダイハツコネクトとかトヨタコネクタなどでは、どうもAndroid端末は切り捨てられそうな印象で(苦笑)iPhone持ってない&使ったことがない者にはつらいなぁ、と感じています。
iPhoneたけーし、結局コストアップじゃん、ってことになりそう(爆)

書込番号:23007109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/25 07:40(1年以上前)

>おおお、、さん
タントにはダイハツコネクト採用されませんでした
(´・ω・`)
ダイハツコネクト無しでタント注文します。
総額240万円で周りのみんなから普通車買えるじゃんと言われまくりです。

書込番号:23007426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/10/28 07:59(1年以上前)

>るぱ〜ん3世さん

モーターショーに出展されたロッ○ーのカタログ貰ってきました。ダイハツコネクトはメーカーオプションのディスプレイオーディオと、Dオプションの2機種に設定されてます。が、最新のスマホとは接続確認が取れていないようです。あと、これも知ってガッカリしましたが、ディスプレイオーディオはDVDも見れないCDも聴けないそうです。

書込番号:23013396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X 4WD 見積り評価お願いします。

2019/09/28 22:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 LH8674さん
クチコミ投稿数:23件

北海道南部のディーラーで実妹の買い替えです。
下取り車の買取査定は、時間的に出来ません。
残クレ1.9% 5年です。今月中契約が条件です。

書込番号:22954178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2019/09/28 23:27(1年以上前)

LH8674さん

新型タントがDOP総額約31.2万円で値引き額約18.4万円なら良い値引きを引き出されていると言えそうです。

ただ、このような良い値引きが引き出せたのには下記のような理由がありそうです。

・アルミホール&スタッドレスが約8.7万円は高めの価格設定

・点検費用の前払いであるワンダフルパスポート60(約9.7万円)に加入すると値引きを引き出しやすくなる

・ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる

上記のような事が良い値引きを引き出せた理由となりそうです。

ここでアルミホイール&スタッドレス(BLIZZAK VRX)は下記のフジ・コーポレーションさんなら半値以下で購入出来ます。

https://www.fujicorporation.com/shop/

又、フジ・コーポレーションさんは下記のように北海道内なら札幌に3店舗があります。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

この札幌の3店舗が遠いようなら、フジ・コーポレーションさんの通販でアルミホイール&スタッドレスを購入しても良さそうです。

次に下取りのアルトエコですが平成25年式で35万円なら悪い下取り額では無いようですね。

又、残クレも金利手数料が約10.5万円なら高くはありませんね。


以上のようにアルミホイール&スタッドレスは高いから、こちらで準備すると言って86,900円を値下げしてもらうのです。

ただ、このアルミホイール&スタッドレスを止めると、値引きが減額される可能性もありそうです。

このアルミホイール&スタッドレス以外には、見積もり内容に大きな問題は無いように思えます。

という事でアルミホイール&スタッドレスを止めて86,900円を値下げしてもらって契約というので最終交渉してみては如何でしょうか。

書込番号:22954242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LH8674さん
クチコミ投稿数:23件

2019/09/29 22:20(1年以上前)

先ほど、契約してきました。
純正ナビアップグレード\27500を追加
下取り2万アップ
総額\1,550,000でした。参考までに。
ちなみにスタッドレス、マット、冬ワイパーを持ち込みしたとしても△\5万でした。

書込番号:22956633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

標準

ディーラーでわかったこと

2019/07/16 17:22(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:365件

消費税が、契約時のものになる。(ディーラーによって違うかも)

見かけの値段は、安いがシートリフター、.チルトステアリングすら付いてない。

パーキングアシストは、駐車場に4辺線がないと使えない。

パノラマモニターナビパケは、9月より設定予定。

ACCは、ターボ付きのみオプション。

書込番号:22801953

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/16 17:49(1年以上前)

シートリフター、チルトステアリングはコンフォータブルパックでしたっけ?
この程度は標準でつけてて欲しかったですね。
うちのはやむなくOPで付けました。

書込番号:22802009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2019/07/16 20:08(1年以上前)

私も「待ってました!」とウェブサイトでセルフ見積もりしてみましたが、スマアシほか、欲しい装備を追加していくととても高額になりますよね。
カスタムではないノーマルのほうですが、最高グレードのXターボでも右側電動スライドがオプション...
いろいろ付けて総額約200万円。N-BOXで同等装備では約180万円ですので、割高感強いです。
う〜ん...(^^;)

書込番号:22802302

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/16 20:11(1年以上前)

>H.comさん
>世界ライダーさん
自分もそう思います、
スタッフの方もそこはそのように思っていたみたいです。
それと、パーキングアシスト付けると6.2インチ液晶のナビ?というかオーディオが付いてくるというのも、ナビ有無が選べないのも難ありです。今どき6.2インチって、、、。
しかもそれに9インチナビ付けると6.2インチ液晶のオーディオは外してお渡しとのこと。
ヤフオク、メルカリに出回りそうですね。

書込番号:22802309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2019/07/16 21:22(1年以上前)

>消費税が、契約時のものになる。(ディーラーによって違うかも)

普通は登録完了時の税率が適用されるので、そのディーラーのみの対応でしょうね。登録が10月以降になったら差分の2%をディーラーが負担するのでしょう。
https://www.webcartop.jp/2018/12/304100

書込番号:22802505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/16 22:14(1年以上前)

基本的に税金は購入者負担だろ。

書込番号:22802647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2019/07/17 05:40(1年以上前)

>基本的に税金は購入者負担だろ。

もちろんそうなのですが、10月以降の登録でも総額が変わらないようなので、税率上昇分を値引き等でディーラーが負担するという意味で書き込みました。

書込番号:22803105

ナイスクチコミ!6


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:365件

2019/07/17 10:56(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=OGU51UNowxU

パーキングアシスの件、4辺でなく3辺(前と両脇)に線がいるみたいですね。

でも、最近は両脇だけの駐車場増えていますよ。ディーラーでも試せず。

動画では、1分ぐらいかかってました。慣れてと短縮できるかも。

書込番号:22803534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 タント 2019年モデルの満足度3

2019/07/20 23:43(1年以上前)

現状、実際おまけみたいなもので役に立たないと
セールスさんが言ってました。
動作は遅いし、ラインすれすれを通るので怖いらしいです。
まして雪国の方は???な機能。

書込番号:22811222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/21 09:28(1年以上前)

この車って
パーキングアシストと
スマアシ3つければ
街乗り車として最強くさい。
お値段いくらなんだろ?
どなたか知ってますか?

書込番号:22811793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「タント 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
タント 2019年モデルを新規書き込みタント 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント 2019年モデル
ダイハツ

タント 2019年モデル

新車価格:145〜185万円

中古車価格:43〜222万円

タント 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/8,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング