タントカスタムの新車
新車価格: 174〜199 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 99〜254 万円 (2,865物件) タントカスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
LA610SのRSからLA660SのRSに買い替えし、昨日の夜の納車でADBの性能の高さに喜んでいました。
明けて本日、AM7時半ころ通勤中にライトが点いているのに気づき驚きました。天候はLA610Sのオートライトでは、スモールがぎりぎり点くかどうかの薄曇り。すれ違う自動車もスモールが数台程度。帰りはPm5時半ころで、朝よりも明るい曇り。それでもライトが自動的に点燈し、故障かと思いディーラーに診てもらいました。
結果は異状なし。来年の法改正に伴いオートライトが義務付けられ、LA660Sではシステム的に消燈できるのは停止中か時速3Km未満のみのようで、点燈以外はA(オートライト)の位置に強制的に戻ります。LA610Sのオートライトのセンサー設定とかなり違うようです。自分としては、非常に違和感があります。
自分の主観だけではメーカーに問い合わせするのが不安なので、皆さんの車の状況をお聞かせ願えたらと思い質問させていただきます。オートライトの設定に違和感はないでしょうか?
書込番号:22933958
36点

違和感もなにも、別の車に乗り換えたんだから別の車として受け入れるしかない。
書込番号:22934324 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>悲しい色やねさん
確かに2020年4月以降の新型車からはオートライトが義務付けられますが、夕方などの中途半端な時間帯はメーカー側に設定の自由度があります。
https://haisha-help.com/車関連/auto-light-ootoraito-gimuka-2020-4-shudoukaijyo-fuka
この記事の「オートライトの点灯と消灯に関する要件」を読んでもらえばわかるとおり、かなり設定に幅を持たせることができます。
また、少し前ですがJAFがオートライトに関する実験を行っています。
http://www.jaf.or.jp/smt/service/eco_safety/sp/autolight/index.html
これを見れば、メーカーによってもかなり差があることがわかります。
今回のスレ主さんの件は同一メーカーの話ですが、法改正に伴っての仕様変更ではないでしょうか。
点灯タイミングが遅くて事故を誘発してしまってはメーカー側の責任になりかねませんから、早めに点灯しておくということかもしれませんね。
なお、感覚には個人差があり、今まで自分たちがこれでよいと思っていたことが実は間違っていた、というのはよくあること。
オートライト車が増えて皆が点灯するようになれば違和感はきっと解消されると思います。
書込番号:22934627
12点

その内単車宜しく昼夜関係なくなる…見通しですね。
書込番号:22934644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オートライト義務化に伴い
各メーカー任せだった点灯、消灯のタイミングが
点灯しなければいけない照度、時間が明確になりました。
いろいろな記事を見てみると
結構早めに点灯させる印象を受けました。
私の感覚では、どのメーカーも点灯のタイミングが遅い
廻りは薄暗いので点灯して欲しいのに
空が明るいと、なかなか点灯してくれないので
結局手動で点灯させるのが
せっかくのオートライトなのに…って感覚です。
特に、雪が積もってからは
雪の反射光の影響なのか
夕暮れ時に手動で点灯させる頻度が
グンと高くなってる感じがしますので
点灯のタイミングが早くなるのは大歓迎です。
書込番号:22934679
15点

こんにちは。
以前、カナダでレンタカーを運転したときは、エンジン始動とともに点灯し、消灯はできませんでした。
日本では、夕暮れやトンネル内、大雨のときでもスモールすら点灯しない人が異常に多いので、昼夜関係なく点灯は大賛成ですね。
昔と違って、LEDなら消費電力も小さいので、最低限車幅灯とテールの一部を常時点灯にすればいいのになぁ…とずっと思っています。
高度な自動制御なんかより、ずっと安価で簡単にできるし、成田山のお守りや「子供が乗っています」ステッカーよりも遥かに効果があるのに…(苦笑)。
書込番号:22934932 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>悲しい色やねさん
良い傾向ですね
いままで国産車では日産車が夕刻いち早く点灯し、早朝は最後に消灯していましたが国産車も欧州車並の点灯ですね
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolightlatterpart/index.html
事故が減ることでしょう
書込番号:22934956
6点

薄暗時の走行中のスモール点灯に意味が有るとは思えないのでライト点灯で良いんじゃないの?
そのうち皆なるから、時代の先取りって事で納得しましょう。
書込番号:22935300
10点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
>DORI8BBTさん
詳しい説明ありがとうございます。後ほど参照URLで確認したいと思います。
>麻呂犬さん
確かにオートバイのように、昼夜問わず点燈のようになるのかもしれませんね。
>爆睡太郎さん
こちらも雪国ですので、点灯のタイミングが早くなるというのはうなずけます。
>えうえうのパパさん>らぶくんのパパさん>北に住んでいますさん
仰る通り今回の改良でスモール切り替えやスモールのみの点燈の設定もなくなりました。
ライト点燈か消燈のみとなったので、自分の中での違和感は中間役のスモール点燈がなくなったことに起因
するものとハッキリ分かりました。
以上で、この口コミを終了したいと思います。
短い間に沢山のアドバイスありがとうございました。
書込番号:22935583
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/10/20 14:16:50 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/10 15:24:03 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/13 16:09:10 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/30 4:31:33 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/26 7:55:38 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/01 21:51:43 |
![]() ![]() |
14 | 2021/12/28 21:03:55 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/22 17:46:24 |
![]() ![]() |
17 | 2022/01/08 17:35:17 |
![]() ![]() |
22 | 2022/01/09 9:39:53 |
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,455物件)
-
タント カスタムX 純正ナビ バックカメラ パワースライドドア アイドリングストップ オートエアコン Bluetooth 禁煙車 スマートキー
64.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.2万km
- 車検
- 2023/05
-
タント カスタムXリミテッド パワースライドドア スマートキー キーレスエントリー フォグランプ 社外アルミホイール ルーフボックス シートカバー付き
28.0万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 11.9万km
- 車検
- 2024/12
-
タント カスタムX OP5年保証対象車 ワンオーナー 自社買取車両 Bluetooth対応 カーテレビ バックカメラ 片側パワースライドドア
105.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.5万km
- 車検
- 車検整備なし
-
タント カスタムX トップエディションSAII 純正ナビ バックモニター プッシュスタート 左側パワースライド スマートアシスト アイドリングストップ オートエアコン LEDヘッドライト付き
123.8万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 2024/09
-
29.0万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 2025/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜208万円
-
1〜174万円
-
1〜176万円
-
6〜229万円
-
15〜265万円
-
7〜214万円
-
18〜296万円
-
37〜238万円
-
49〜247万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





