GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070 Superを搭載したビデオカード。
- オーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、BIOSを回復できるほか、ファン速度やクロック設定を変更可能。
- 補助電源は8ピン×1、6ピン×1。
GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 9日
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2020年3月16日 18:45 | |
| 0 | 7 | 2020年1月28日 01:05 | |
| 6 | 2 | 2019年11月10日 12:39 | |
| 2 | 0 | 2019年10月21日 22:37 | |
| 1 | 4 | 2019年10月11日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
【ショップ名】
コジマ ペイペイモール
【価格】
販売価格は60,690円
最大27%は画像通り
(当方は22%)
【確認日時】
いま
【その他・コメント】
2060Sと悩んだけど、レビュー評判も良いし思い切って行ってみました。
評判通りの低発熱グラボなら嬉しいですね。
2点
ドツボに嵌り中の様ですが、できるかは別としてXtreme Tunerをダウンロードしてライティング試すしかないですね。
書込番号:23288103
1点
あはは、こんにちはー。
もう外しております。 M-ATXだとTVチューナーカード挿せなくなっちゃいます。
次のマザーZ470が来る頃にまた取り付けます^^
情報ありがとー。
書込番号:23288128
0点
あずたろうさん こんにちは!
レビュー拝見しました。
あずたろうさんがGG-RTX2070SP-E8GB/DFを購入されたということで
気になっておりました(^^♪
LEDの設定はこちらで出来ますよ!
http://www.kfa2.com/kfa2/xtreme-tuner-plus-rtx
私はゲーム目的で満足していますが、最近エンコはしてなくて
エンコ性能ではそれなりだったようで・・・
参考になりました。
ありがとうございます
書込番号:23288179
1点
>海ザルMAXさん
こんにちは、初めましてです。
海ザルMAXさんのお名前は前から存じてましたし、今回の購入の決めても貴方のレビューなんですよ^^
フルロードでの温度や静音性が大変に参考となりました。
現在小型のまな板機です。 室温22℃でベンチ時最大62℃でした。
その温度なので回転数も低く当然に静かでした。
先々でケース内にて使うようになって温度高めになっても、そんな心配要らない気がしました。
ガリ狩り君さんも一緒に勧めてくれたそのソフト使って照明消しします。本当にありがとうございました。
書込番号:23288206
1点
あずたろうさん 今後ともよろしくお願いいたします!
いつもあずたろうさんのクチコミやレビューが参考になっております(^_-)-☆
またレビューあったら拝見させていただきます。
ありがとうございます!
書込番号:23288277
1点
海ザルMAXさん、こちらこそよろしくお願いいたします。
グラボ同士に成れて嬉しく思いますよ。
あ、そうそう、クチコミ回答で時折、HPのお写真を参考に使わせて頂いています。
勝手にすみませんです^^;
書込番号:23288333
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
先日発売日にかった当商品が故障してしまいcfdに修理を出したら新品に交換されて帰ってきたのですが、初めからQ−LEDのVGA部分が点灯しゲームをやってるとティアリングがたびたび発生します。これは初期不良なのでしょうか?
0点
>Q−LEDのVGA部分が点灯・・・
必ずしも,グラボの不良が原因で点灯する訳でもないかと・・・・
例えばM/Bの当該スロットの不具合・VGAの挿入不足・CPUの取り付けに関連等々も考えられます。
書込番号:23008018
0点
AfterBurnerでGPUクロック下げてみて改善されますか?
何か2060はブラックアウト、2070も先日クロックどうのとかで質問の方いましたし。
問題多い感じですね。
書込番号:23008056
0点
>ninnnikunyさん
グラフィックボードの故障の可能性が高いと思いますが、グラフィックボードを差しなおしても直らなければ、CFDに連絡して見てはいかがですか。
書込番号:23008100
0点
ですが修理中に960を使っていた時は普通に使えていたのでマザーボードの故障では無いと思います。それと接触不良かとも思い何度か抜き差ししたのですが変わらないのでタイミング的に2070superが原因がと思うのですが…
書込番号:23008112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今抜き差ししてみましたがやはりダメだったのでもう1回依頼しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23008128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二度続けておかしいのはグラボの不良の可能性は薄いと思います。
解決する可能性として、
過去に違うグラボ使っていませんでしたか?
RADEON使ってたなら必ずドライバー削除。
nvidia系でも過去のドライバー削除。
ドライバ間違ったのをインストールしてませんか?
先日これ購入しましたが、ドライバを間違えて大変でした。
nvidia公式サイトからインストールの選択するのが速すぎたので、
項目が全部は表示されませんでした。
で、そこの項目にあった一番近い物が、
2070のノート用だけだったので、それインストールしたら、完全に不都合状態で、ゲームはフリーズ。
まず、nvidia公式サイトで互換性を確認する過程があるのにこれを許可してインストールしてしまうのはおかしい。
OSも何回も落ちて、これはおかしいと思い、nvidia全項目削除を行おうとしたら、削除作動がフリーズ。
ドライバー再インストール挑戦で、2070sp用項目が表示されたのでインストールしようとすると、進行せずインストール不能。
そういうことで、かなり困りました。
nvidiaの2070のノート用ドライバだけ削除して公式サイト2070S用の全てをインストールするのを数回試みて、
やっと成功。
これで、やっと不都合が解消されました。
また、2070Sのチップとそのゲームとの相性の可能性もあると思います。
2070S用のドライバがあるので、2070用のドライバでは駄目だと思います。
後はドライバのバージョンを変える。
OSの再インストール
色々試してください。
たまたま、このチップと相性が悪い可能性もあります。
書込番号:23195249
0点
Intel CPUの場合、CPUクーラーのピンが1本抜けたりすると発生する可能性はあります。
最近のCPUはビデオカード用(専用ではないが)のPCI-Expressが内蔵されているので、ソケットの接触不良が起きたりすればビデオカードにも影響が出ます。
Intel CPUの場合、CPUに掛かる圧力が均等でないと接触不良を起こすことがあります。
それがPCI-Expressに関連するものの場合、こういったことも起こる可能性はあるのです。
ビデオカードが壊れたのではない可能性も追求した方がいいでしょう。
書込番号:23195317
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
オリエントブルーさん またまた久しぶりです。
ひと月前から気になっていて、価格も下がって
きたので衝動買いです。
暇が出来てきたから、また少しずつレビュー 復活
したいと、思います。
また、よろしくお願いします!
書込番号:23038109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちワン! 海ザルMAXさん
いや〜いつもながらの詳細なるレビュ
ネコの時にもお世話になりました。
>また少しずつレビュー 復活したいと、思います。
お待ち致しておりますよ。よろしく∠(^_^)
書込番号:23038449
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
8月の末に購入してWin10で約2ヶ月間使用していましたが、壊れました。
FF14をプレイすると、OSごとフリーズするようになりました。
ファンは回っているのですが、熱暴走するみたいです。
熱が下がって、GPUに負荷のかからない操作をしていると、見た目は問題なく動くのですが
ゲームなどGPUに負荷のかかるソフトウェアを実行すると、確実にOSごとフリーズします。
玄人志向さんは3年間メーカー保証があるみたいなので、交換してもらうためにメールをだしました。
2点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
こちらの製品を最近買ったんですが、こちらの製品のGPU Clockに関して質問なんですが、デフォルトでのBoostクロックが1815 MHzなんですが、GPU-Zとかゲームで付加をかけた時に平均1890から上は1935MHzぐらいなんですがこの数値標準なんですかね?GPUの温度はだいたい65度から70度位です。多分なんですがこちらの製品とGALAXのRTX2070Super EXが同じだとおもうんですが、ある有名動画サイトでGALAXの方のレビューを見たんですが、だいたい1970から1980MHz位出てたんですね。デフォルトでocしない状態で、構成とかに関係があるのかそれともこれが標準?できたらこちらの製品を購入したかたの意見聞かせてくださいお願いします。自分のパソコン構成CPU i7 8700無印 メモリ16GB2666 電源650w
0点
最近はCPUも含めて温度が問題ない範囲で自動的にオーバークロックするので、性能が必要な場面ではブーストクロック以上の数値になることもあります。
Intel CPUの場合は上限は決まっていて、昔は1コア限定の最大クロックだったのが温度の許す限りのコア数が使える様になっているという仕様なので微妙に違いますが...
書込番号:22980972
0点
>あずたろうさん>uPD70116さん 返信ありがとうございます。>あずたろうさんのクロック数値見ました。だいたいのあずたろうさんの言ってることわかるんですが、自分のデフォルト数値が1815MHzなのでやはり1920から1960MHzでると分かるんですけど出ないんですよねーGALAXのレビュー動画上げてる人は出てたんですけどuPD70116さんも温度のこと言われてますが、GALAXのレビューの人と自分のグラボ温度同じぐらいなだけに?なんです。確認のため玄人志向のメールサポートにメールして見ます。
>uPD70116さん>あずたろうさん ありがとうございました。
書込番号:22982092
0点
Boostクロックを超過する分は個体差がありますよ。一応機能としてはGPU boost 4.0と呼ばれています。
書込番号:22982228
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)








