FE 35mm F1.8 SEL35F18F
- 焦点距離35mmの大口径広角単焦点のデジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。開放絞りF1.8から画面全域で高い解像力を発揮し、小型軽量設計を実現。
- 浅い被写界深度や高い近接撮影能力を生かした日常のスナップやテーブルフォト、風景やポートレートなど幅広い被写体やシーンで活用できる。
- ソニー製APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラにもバランスよく装着でき、35mm判換算52.5mm相当の大口径標準単焦点レンズとしても使用可能。



レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F
皆さんこんにちは。
α7Bと55mmf1.8zを購入したばかりのものです。
もう少し広角のレンズがほしいので、本機と28mmf2を悩んでいます。
主な被写体は1歳8ヶ月の娘と妻。
主に室内や公園、ちょっとした旅行で使う予定。
店で実際付けてみたほうがいいと思いますが、
田舎なのでなかなかできず。
自分の場合、どちらか良いでしょうか?もしくは、他の選択肢もあるのか、教えていただければ幸いです。
書込番号:22921260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rufufuさん
自分がフィルム時代のむか〜し一眼レフ始めたときは 50mm/F1.4 と 28mm/F2 (いずれもミノルタAマウント)で二年くらいやってました。自分の場合その感覚がいまだに残っており、55mm と 35 mm だけのペアでは少し画角が近すぎると思います。
というわけで、今でしたら 55mm/F1.8 に追加するなら 28mm/F2 か、奮発して24mm/F1.4GM を自分なら考えます。
でもまぁx、「rufufuさんの場合」は御自身でご判断頂く、ということで。
書込番号:22921272
2点

私の感覚ですと、日常的に使うなら35mm、旅行メインなら28mmです。
でも実際は旅行でも35mmメインですね。それよりも広角はコンデジに任せています。
書込番号:22921309
3点

広角28oで撮れるのは景色が主の時ぐらい…
書込番号:22921347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rufufuさん
基本的には、旅行には、撮影が主目的でなければ、ズームレンズを使用したほうが便利だとは思います。
子様と奥様の撮影で、50ミリでもす少し広角が欲しいというのであれば、まずは35ミリを私なら考えます。28ミリは50ミリと比較して画角が広すぎるように感じます。
以下のサイトで、機種を「EOS5DUフルサイズ」に設定して、35ミリ換算焦点距離を50,35,28と変更して比較してみれば、ある程度は感覚がつかめるのではないでしょうか。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
書込番号:22921398
0点

>rufufuさん
こんにちは。
>主な被写体は1歳8ヶ月の娘と妻。
>主に室内や公園、ちょっとした旅行で使う予定。
室内ですと、55ミリは画角が狭く、また55/1.8Zは
最短撮影距離があまり短くないため、つけっぱなし
で身の回りをテーブルフォト的に撮ったりなどには
向かないところがあり、常用レンズにしにくいところ
があります。
28ミリ(対角線画角75度)i-phone7、8、Xのノーマル
にも使われている画角です。
iphone35mm画角換算できるHP↓
https://35mm換算.com/cameras/apple
普段、iphone7、8、Xなどでしっくりくるようなら、55ミリ
との画角変化も合わせて、FE28ミリf2でよいように
思います。
撮り方によって、町のスナップからちょっと周りの
状況を入れたポートレート風にも使えると思います。
28ミリではゆがみが強いと感じられ、これ1本で何でも
撮ろうと思うレンズですと個人的には35mm〜40mmの
画角が使いやすいのではないかと思います。
その場合は55ミリがポートレート用途になるかと思います。
書込番号:22921411
0点

私は35mmが好きですね。被写体との距離感がちょう良いんです。
まぁ、何ミリが良いかは人それぞれですけど。
書込番号:22921425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様とは違いますが、私なら28mm選びます。
ってか、実際一本付けっ放しの軽量セットを35mmから28mmに変えたクチです。
一般的な感覚では、35mmはオールマイティに使え、28mmは人物には向かないと言うのが定説ですが、
私は周りを多く写し込んだ子供のスナップや、テーブルを挟んで向こう側の2から3人を写すには28mmの方が使いやすかったです。
画角の感じが掴みにくいなら、スマホのカメラを起動した際の画角が大体28mmです。
最近のスマホになれた人の感覚では28mmって案外使いにくくないのかなとも思います。
ただレンズの出来で考えるとおそらく35mmF1.8の方がかなり上かと思います。
書込番号:22921438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KM-Photoさん
>でぶねこ☆さん
>とびしゃこさん
>遮光器土偶さん
>suumin7さん
>holorinさん
>撮貴族さん
ご返信ありがとうございます。
やはり35と55の差が小さすぎるですかね。
28mmf2は手軽なので、ただ常用レンズとして画質は十分なのか多少心配しています。使用されている方がいらしゃったらぜひ教えてください。
書込番号:22921535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

28mmの私の感想は「無印並単焦点ど真ん中」です。
最近の無印のように無印なのにエゲツないなんてことは無いです。
ただそれなりによく写るし、なにより軽量コンパクトなんで、その辺も含めると悪いレンズではないと思います。
高画質を求めるのであれば、35mmか奮発して24mmF1.4が良いかもしれませんね。
書込番号:22921571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようなコメントが大勢ではないような…
書込番号:22921573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rufufuさん
>やはり35と55の差が小さすぎるですかね。
誰もそのようなこと書き込んでないと思います。個人的には55ミリと35ミリの差は十分大きいです菅です。ご紹介したサイトで比較して35ミリでは足りないと思ったのであれば、28ミリもいいとは思いますが、他の方のコメントを読む限りは35ミリを押すニュアンスの方のほうが多いと思います。
個人的には、単焦点で揃えるなら24ミリ35ミリ55ミリと揃えると思います。28ミリはあまり考えないと思います。
書込番号:22921620
1点

28mmF2は普通にいいレンズです。
あくまでも普通に。
ボケがちょっとうるさいですが、
室内で子供撮るにはいい距離ですよ。
でも、24mmはサムヤンのAF24mm、
純正の35mmF1.8と55mmで揃えるのがおススメ。
書込番号:22921741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>遮光器土偶さん
ご返信ありがとうございます。
多少自分のバイヤスが入っているというのはバレましたね。ごめんなさい🙇
旅行と言っても、純風景写真はあまり撮らないので、あくまで人+風景までなら、35mmの方が適しているということでしょうか?
それなら、まず35mm買って、将来必要があれば広角のズームを追加でも良いかと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:22921791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それがよいのでは…
書込番号:22921815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

35mmめちゃ良いですよ
付けっ放しになると思います笑
書込番号:22921816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ってか過去の書き込みみたら、フルサイズで50mmと28mmでの運用を経験してるんですね。
なら、ご自身で判断出来るような気がするんですが。
画角じゃなくて画質の質問だったんですかね。
書込番号:22921823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KM-Photoさん
画質は確かに気になります。
おそらくつけっぱなしのレンズになるので、画質が悪いと無念。
以前ニコンで28mm f1.8g使っていたが、割るといいレンズでして、不満はなかった。それなりの値段のものでした。
ソニーの28mmf2は非常に安価であり、それはもちろんありがたいが、画質について多少懸念している。
でも、画質にこだわって24mm GMに行けるかというと、それも微妙。松でも梅でもなく、竹仕様がほしい。
書込番号:22921852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rufufuさん
人物メインで風景入れるなら35ミリでも可能だと思います。ただ、個人的には初めての場所は下調べしても不安なので、ズーム好きということと、画質はあまり気にしないので、ズームレンズを使うと思います。
あと、ソニーの28ミリの写りについては、PHOTOHITOやGANREFでレンズ検索から作例を見れば、ある程度は判断できると思います。
書込番号:22921990
0点

参考になるか分かりませんが…
僕はα7Bに、
@24mm 1.4 gm
A55mm 1.8 za
B85mm 1.8 無印
C28-75mm 2.8 (A036)
を使ってまして、被写体はrufufuさんと同じく1歳の息子と嫁さんがメインです。
先日沖縄へ旅行に行った際に人物と背景がちょうど良く入る画角として、屋内外共に24mmを使用していたのですが…
ちょっと広角すぎて、近づきたい場面が多発でした。
高解像のおかげでトリミングして問題ないんですけど。
かといって標準ズームレンズだと屋外は問題ないんですが、屋内ではf値が1.8あった方が良いと思う場面が多発で。
ということで、毎日こちらのレンズをネットで眺めてます。レビュー増えないかなぁと(笑)
85mmはとっても良いレンズなのは分かってるんですが、旅行でほとんど使わなかったんですよね。
ポートレートは55mmがちょうど良くて。
なので、85mmを手放して35mmを手に入れるか、85mmはそのままで35mmも手に入れるか。
はい、そうです。ずっぽりレンズ沼に入ってます。
書込番号:22922531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コミーマンさん
24GM以外私と同じカメラ&レンズ持ってますね。
私は35mmf1.8買いました。
ぜひ買い足しましょう笑
書込番号:22922636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コミーマンさん
返信ありがとうございます。
以前ニコンD750を使用したとき、かなり似たような構成を持っていました。
28mm f1.8g
50mm f1.4g
85mm f1.8g
24-120 f4g
結局85mmの出番はほとんどなく、
24−120もあまり使っていない.
28は画角的に使いやすいが、
歪みは若干気になる程度。
35mmでも、おそらく不足がないの出で、
あとは画質かな。
書込番号:22922956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューを見る限りでは解像度は良さそう…
作例もいっぱい揚げられてて満足度平均が5点満点…
書込番号:22923032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこやん@大阪さん
奇遇ですね!
バランス良く揃えたつもりなんですが、35mm…欲しくなってしまいました…
もうすぐにでもいきたい気分です(笑)
>rufufuさん
28mmにこだわるのであれば、今後TAMRONから出ることが予想されている28mm(数日後発表?)を待つのも良いかと思いますが、すぐにでもということであれば35mm1.8をご購入されて良いかと思います!
検討してらっしゃる28mmf2は開放で四隅が甘いという評価も目立ちますし、発売されてから時間も経ってますし…
僕はこちらのレビューや、SONY機材のレビューをしている有名YouTuberのどなたかが35mm1.8のレビューして、背中を押してもらえないか待とうかと思ってます。
その前にポチる可能性もありますが(笑)
書込番号:22923352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rufufuさん
>28mmf2は手軽なので、ただ常用レンズとして
>画質は十分なのか多少心配しています。
>使用されている方がいらしゃったらぜひ教えてください。
→28mmf2を使っていました。
画質は等倍鑑賞しなければ、十分だとおもいますが、
人それぞれかも?、しれませんね。
私は、実用上十分であることを認識しつつ、
画質(解像度)に少し不満をもって、売っちゃいました。
当時、28mmf2はα7RIIとα6500を使用していましたが、
SIGMA30mm F1.4(APS-C用ですが)の開放のほうが、
28mmf2のF2よりも解像がよく、描写もクリアだったもので・・。
28mmf2は、小型で実用十分な画質のよい商品ですので念のため。
ただ、スレ主さんも画質をかなり気にしておられるようですので、
28mmf2は回り道になってしまう気もしますが、いかがですか・・?
書込番号:22924758
1点

24or25 28 35 40 45 50 55 65 70 85 とか、よく使う域でも思い当たるレンズがいっぱいある。
隣通しの近い画角といえどファンが語れば結論が出ない話になりそうだ(笑
自分は50mmあたりと望遠とかワイドとかつまんでて 35mm は縁がなかったんだけど、
35F18Fは寄れるので、お散歩レンズにもいいですし、使い勝手もいいです。この画角が
昔から支持されている理由の一端もわかったようなまだわからないような。最近のお気に
入り。
お子さん撮影にもいいと思いますよ。描写的にも、背景のボケなんかもお子さん撮りにあっ
てると思いますね。
28F20は使ったことないのですがスペック見ると寄れないので用途的にはNGだと思います。
ワイド系のレンズは家族の集合写真とかでもあれば便利だったししますが、いずれにせよ
28mmでも足りませんから別途手配と考えたほうがいいですよ。
書込番号:22925436
0点

どれだけ寄れるかは重要ですね。
書込番号:22926109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





