『教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています』のクチコミ掲示板

2019年 9月 1日 発売

BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL

  • 氷路面での滑りにくさとウェット路面でのブレーキ性能を向上させた、SUV/4×4専用スタッドレスタイヤ。
  • 「アクティブ発泡ゴム2」により氷路面での制動距離を従来比9%短縮。剛性を高めた「SUV専用パタン」によりウェット路面での停止距離を6%短縮。
  • ブロック剛性を高め、パタンの変形を抑えることで摩耗の原因であるタイヤと路面の「すべり」を低減し、従来品に比べ摩耗ライフが25%向上。
BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥25,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,200¥34,700 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,680 〜 ¥27,200 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:18インチ 外径:736mm 総幅:240mm 車種ボディタイプ:SUV BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの価格比較
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの店頭購入
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのスペック・仕様
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのレビュー
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのクチコミ
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの画像・動画
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのピックアップリスト
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのオークション

BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLブリヂストン

最安価格(税込):¥25,200 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月 1日

  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの価格比較
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの店頭購入
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのスペック・仕様
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのレビュー
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのクチコミ
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLの画像・動画
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのピックアップリスト
  • BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL

『教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLを新規書き込みBLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL

クチコミ投稿数:245件

現行アウトランダーPHEVです、
スタッドレスタイヤの検討中で重視したいのは静寂性です
せっかくのEV走行時の静寂性を損ないたくないのが基本です

中国地区南部のほぼ雪は降らない地域です、休日に雪見ドライブを楽しむ程度なのほとんどが乾燥路走行です
道中も素早い除雪でよほど早い時間以外はほぼ除雪されています(主要幹線道路は)
要望でもう一つ上げればウェット性能でしょうか(すぐにシャーベットになるので)
このような状況下ですが2〜3の候補を頂けたらと思います、よろしくお願いします。

書込番号:24964154

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7959件Goodアンサー獲得:1151件

2022/10/14 09:59(7ヶ月以上前)

>ネギ盛りさん

静かなスタッドレスだとBSのVRX3、X-ICE SNOW(SUV)です。
雪道太郎さんのYOUTUBE動画を見てください。

書込番号:24964160

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1563件

2022/10/14 12:50(7ヶ月以上前)

スタッドレスタイヤにとって静粛性とウェット性能の両立は難しい課題です。

静粛性に関して言えばトレッドのブロック剛性が高いSUV用のBLIZZAK DM-V3は不利です。

乗用車用であるBLIZZAK VRX3が最適でしょう。

ウェット性能に関してはトレッドパターンがV字状になっていて、効率良く水を排出させる構造のミシュランX-ICE SNOWあたりかな。

個人的には静粛性やウェット性能重視の銘柄より、車重が2トンを超えるアウトランダーPHEVには、ブロック剛性の高いSUV用スタッドレスタイヤであるBLIZZAK DM-V3あたりを装着する方が安心感があって良いと思います。

書込番号:24964330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:235件

2022/10/14 12:56(7ヶ月以上前)

>ネギ盛りさん

1,Michelin X-Ice Snow SUV 235/60 R18 107T XL, Nordic Compound
の場合、写真1枚目のような車外騒音の低さがあり、静粛性が期待できると思います。

また耐摩耗性は、メーカーホームページでMileage Warranty: 40,000 milesと唄われています。

https://www.michelinman.com/auto/tires/michelin-x-ice-snow

ただしスタッドレスですから、ウェットグリップの性能は高くありません。

2,BLIZZAKのVRX3、 欧州ラベリングは見つけられませんが、雪上走行に定評があるならブロックに柔軟性があり路面を叩く音も静かそう、と想像します。

以下を見ると、耐摩耗性はMichelin X-Ice Snow SUVに近い性能がありそうです。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00123/11.pdf

3,YOKOHAMA iceGUARD G075の場合は下記のような性能で、Michelin X-Ice Snow SUVと差異があります。

https://eprel.ec.europa.eu/screen/product/tyres/638913?navigatingfrom=qr

4,雪上走行が少ないなら、オールシーズンタイヤという選択肢もあると思います。

MICHELIN CROSSCLIMATE SUV 235/60R18 107W XLの場合、写真2枚目のような性能が確認できるため、オンロードでの走行は期待できると思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:24964341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/10/14 13:20(7ヶ月以上前)

ネギ盛りさん

先ず235/60R18というサイズのスタッドレスを価格コムで検索した結果は下記です。

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=18

次にYOKOHAMAは非SUV用スタッドレスとSUV用スタッドレスについて下記のように説明しています。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、静粛性重視なら非SUV用スタッドレスからの選択が良いでしょう。

以上の事を踏まえて235/60R18というサイズのスタッドレスで非SUV用スタッドレスとなると、下記の3銘柄のスタッドレスとなりそうです。

・BLIZZAK VRX3 235/60R18 107Q XL

・iceGUARD 7 iG70A 235/60R18 107Q XL

・WINTER MAXX 03 235/60R18 107Q XL

あとウエット性能に関しては輸入モデルを除くと残念ながらウエット性能が良いスタッドレスは存在しないようです。

参考までにVikingContact 7、iceGUARD 6 iG60A(サイズが異なります)及びiceGUARD SUV G075の欧州ラベリングは下記です。

・VikingContact 7 235/60R18 107T XL:省燃費性能C、ウエット性能D、静粛性72dB

・iceGUARD 6 iG60A 235/50R18 97Q:省燃費性能D、ウエット性能E、静粛性71dB

・iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL:省燃費性能D、ウエット性能E、静粛性72dB

書込番号:24964369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2022/10/14 13:46(7ヶ月以上前)

皆様、早速のご意見をありがとうございます
後でじっくりと検討させていただきますがウェット性能は「あえて言えば」でしたので
あまり考えないことにします。

書込番号:24964400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:318件

2022/10/14 21:54(7ヶ月以上前)

>ネギ盛りさん

私の最近のスタッドレス使用歴ですが、

VOXY-HV : BS VRX2 / DUNLOP WM02
レクサスNX-HV : BS DMV2 / DMV3
レクサスUX-HV : BS VRX2

です。

EV車ではないですが、全てハイブリッド車(短距離ではEV走行可能)の感想として、静粛性に大差は感じたことはないです。
やはり、スタッドレスタイヤには積雪、アイスバーン、ドライ路面でのハンドリングや乗り心地等の方が重要ではないかと思っています(個人的には)。

私は中国地方(中国縦貫道沿い)在住で、積雪やアイスバーンは年数回程度でほぼほぼドライ路面の走行が多いです。

ただし、夏タイヤには静粛性を求め現車のレクサスNXにはDUNLOP VEURO VE304 に履き替え使用しています。

書込番号:24964936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2022/10/15 23:58(7ヶ月以上前)

ネギ盛りさん

迷ったら、ミシュランのスノーが間違い無いです!

乗り心地と走行性能と耐摩耗性が他社と比べて圧倒的に優れてます。唯一の高い速度レンジと排水排雪性能に優れた回転方向指定タイプでトータルパフォーマンスに優れてます。

書込番号:24966471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/04 09:26(7ヶ月以上前)

VRX3

GN0W系アウトランダーPHEVにBLIZZAK VRX3 255/45R20を装着しました。
納車時に付いているエコピアと比べるとメチャクチャ静かになりました。
納車してからロードノイズやゴツゴツした乗り心地が気になっていましたが
20インチ VRX3 に履き替えたらゴツゴツ感が無くなり静粛性も高まりました。

書込番号:24993741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2022/11/04 10:02(7ヶ月以上前)

>@ぷーたんさん
情報をありがとうございます
スタッドレスの方が静かだなんて(笑)
恐るべしブリザック

書込番号:24993771

ナイスクチコミ!0


art1さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/15 21:29(6ヶ月以上前)

この前までGG2Wのアウトランダーに乗っていてDM-V3を履いていました。
タイヤ館で買ったので速度表記がQの国内モデルです。

で、静粛性ですが、ノーマルのTOYOタイヤと比較すると驚くほどロードノイズが小さくなります。
タイヤ館の方も仰ってましたが、アレンザと同等レベルかそれ以上の静かさと言ってました。

今年GN0Wの新型アウトランダーに乗り換えてタイヤサイズも変わったのでまたDMV3を購入しました。
255/45R20はタイヤ館で買うと25万でネットで16万、さすがにこの価格差はちょっとと思い、ネットで買ったのですが(それでも高いですけど…)、速度表記が海外仕様のTになってます。

で、こちらの静粛性は新型アウトランダーのノーマルタイヤ(エコピア)とそんなに変わらない静粛性と感じました。(ほんの少しだけ静かかなという程度)

DMV3って以前のDMV1や2と比べてドレッドが柔らかいのか、少しフニャフニャした乗り味なんですが、海外仕様の速度表記Tだとまだ少ししっかりした感じがあります。

雪道性能はさほど国内仕様と変わらないそうですが、氷上性能は国内仕様のQの方が高いそうです。
とはいえ、10年前のスタッドレスなんかと比べれば良くなってると思いますが。
また、海外仕様は車が左に流れる事があるとメーカーからも言われましたが、言われてみればそうかもしれない、いや、言われたからそう感じるのかも知れないという程度で普通に乗る分には問題なさそうです。

総括すると、

静粛性を求めるならDMV3の国内仕様Q
※氷上性能は高いが、少し腰砕け感があり、ライフは短め、高速での走行は不得意

安定感やライフを求めるならDMV3海外仕様のT
※ライフが長く、安定感があるが、氷上性能が若干劣る、静粛性は一般的なスタッドレスより静かだけど国内仕様のQよりは劣る

普段雪の降らない地域に住んでる方であれば海外仕様の方がいいかも知れないですね。
値段も段違いに安いし。

通販で国内仕様も安く売ってますが、製造年が1年半前とか4本バラバラの製造年とかいろんな意味で悩ましいです。

海外仕様だと比較的最新の製造年で揃ってるので、使い方に合うのであればこちらの方が良いかも知れないですね。

どちらにしても、安い買い物ではないのでネットで購入する場合は良く見て後悔しないように購入してくださいね。

書込番号:25011425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL
ブリヂストン

BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL

最安価格(税込):¥25,200発売日:2019年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XLをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング