241E1D/11 [23.8インチ ブラック]
- 24型フルHD(1920×1080)液晶モニター。画像を鮮やかな色彩で表示する「IPS ディスプレイ」の採用により、色の正確性を求める専門用途にも最適。
- ゲーマー用に最適化された「SmartImage ゲームモード」を搭載。ゲームに応じて設定をカスタマイズし、保存することができる。
- 目の疲れを軽減する「ちらつき防止テクノロジー」と、目にやさしい「ローブルーモード」を搭載し、快適な視聴を可能にする。



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 241E1D/11 [23.8インチ ブラック]
ノートPCと本モニターを接続しましたが、左右に黒帯があり全画面表示となりません。
解像度の差など影響してますでしょうか…?
もし解決方法があれば教えていただけると幸いです。
■PC
モデル:Surface pro 4
OS:Microsoft Windows 10 pro
グラフィックボード:Intel(R) HD Graphics 520
デスクトップ解像度:2736×1824
■ケーブル
AmazonベーシックMini Display Port HDMI変換ケーブル
書込番号:23666056
0点

Surface pro 4の画面とモニターの画面のアスペクト比(縦横比)が同じではないので、画面が横長な方の両サイドが黒くなるのです。
無理に全画面表示にしようとすると映像が横長になってしまいます。
書込番号:23666088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイを拡張でなく複製で使っていませんか?
設定→ディスプレイ→一番上のディスプレイ選択(四角内に番号が振ってある図)のところで接続したモニタを選択(多分2番)→下のマルチディスプレイのところを「表示画面を拡張する」に変更
で全画面表示になりませんか?
書込番号:23666107
2点

デスクトップで右クリック「ディスプレイ設定」
「2のみに表示」ってやって解像度を選択
書込番号:23666152
1点

>KS1998さん
>でぶねこ☆さん
早速のご返信ありがとうございます。
拡張にすると全画面表示されました!モニターのみ表示でも全画面になりますね。
普段複製使用に慣れているのですが、複製で全画面表示の方法はないと理解しました。
もし複製でも全画面表示の方法がある際は追加でご教示いただけると幸いです。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23666165
1点

>複製でも全画面表示の方法
複製=もとの物と同じ物を別に作ること
ですから、アスペクト比が違えば、「同じもの」ではなくなりますから方法はないんじゃないですかね。
書込番号:23666268
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





