α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1375
最安価格(税込):¥345,080
(前週比:+25,080円↑)
発売日:2019年 9月 6日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
サイズがα7RM3から少し大きくなったので、α9やα7RM3で使ってたボディーケースが使えないと思ってます。
特にグリップの部分は4.6mm長くなりました。
もし、このカメラにフィットするボディーケースがあれば教えてもらえると助かります。
書込番号:22884699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなの答えられる人居る筈ないじゃん。
黙って待ってれば、その内専用品が出る。
書込番号:22884726 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>横道坊主さん
コメントありがとうございました。
海外品含めて何方も答えられないほど
わからないって事ですね。
α7が出始めた頃は発売前にボディーケースの情報がネットで出た記憶があります。
最近はニーズがないのですかね。
それでは待つことにいたします。
書込番号:22884808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔より専用ケースに入れる人は減ったでしょうね。
とくに革製のケース(レオぐっちさんが革製を使うかはわかりませんが)に入れる人は。
今は凡用のソフトケースに入れて保護している人は多いでしょうね。
書込番号:22885083
0点

昭和世代のお爺さん達はどうしてもケースに入れたくなるらしい。
それで満足できるなら気に入ったケースをせひ探してください。
書込番号:22885102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こことかは対応してくれると思いますよ。
GARIZ
http://garizeng.cafe24.com/?project=xs-cha7m3open
ULYSSES
https://ulysses.jp/products/list35.html
鳥井工房
http://www.toriikoubou.jp/Everreadycase/a7iii.html
ざっと目を通してみましたが、まだ発売予定の記載はないようですね。
ボディー発売されてから現物合わせの設計製作じゃないでしょうか。
書込番号:22885157
4点

>最近はニーズがないのですかね。
フィルム時代は、最初のうちはボディケース使ってましたけど、グリップの形状が使いやすくなってから、交換レンズも増えて却ってケースが邪魔になりだしたので、いまはケースを使うことは考えていません。
書込番号:22885255
0点

>MiEVさん
そうなんですね。
私はSONYの純正のボディケースを使用していますが、SONYも今回は出していないです。
サードパーティ製品を待ってみます。
>ヤッチマッタマンさん
カメラの角が固いものに当たると凹んだり傷つくのが好きでないです。
なんか、カメラがかわいそうになってしまうのがきっと昭和なんですね。
気に入ったケースを探してみますね。
>あかぶーさん
貴重な情報ありがとうございます。
本当に助かります!
定期的にこれらのサイトを見ることにいたしますw
>遮光器土偶さん
確かにレンズ交換の時にケースを付けていると
ボタン位置とケース間が狭くて面倒ですね。
時代とともにボディーケースはなくなるかもしれないですね。
書込番号:22885288
1点

数字以外にも知りたい部分があるでしょうから発売前にカメラケースは出ないでしょうね。
自分もGARIZは出すと思いますが、今は待ちですね。
書込番号:22885378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラが何かにぶつかって傷が付く、、、
そういうカメラを見ると、道具としてのカメラをしっかりと使ってあげていることがよく判ります。
まぁ、人それぞれと言うことでしょう。
書込番号:22885500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はL字プレートを付けています。
これで傷はつかなくなります。
見栄えもL字のほうが良い。
4千円以下の互換品を使っていますが、これで十分です。
RRS製が高価な特急品です(3万6千円)。お好きな方をどうぞ。
書込番号:22886503
4点

>with Photoさん
そういう事ですか!
そうなるとなかなか出そうにないですね。
暫く待つことにします。
>ヤッチマッタマンさん
人それぞれって事ですね。
角が当たる事をいちいち気にしていられないほど沢山撮っている人は、
そうかもしれませんね。
>orangeさん
ありがとうございます。その考えはなかったです。
安いプレートなら気軽に買えるので、今後試してみます。
書込番号:22886573
0点

最近は底面プレートです。
縦どりはネットにアップする時に問題起こすので撮らなくなりました。
傷が付くのは大抵底面近くなので、底だけつけるのが良いと思います。
傷の多いカメラって、乱暴に扱ってますってことで、勲章にはならないと思ってます。戦争カメラマンは別ですが・・・
精密機械なので、丁寧に扱いましよう。昔のフイルムカメラは、構造が単純で頑丈でしたが・・・
書込番号:22886874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>snap大好きさん
底面プレートだけですか!
縦で撮らなければL面は確かに不必要ですね。
僕は手持ちでの写真が結構多いので、
今まではプレートは考えていなかったですが、
安いプレートで試したいと思います。
PS>戦争カメラマンが傷を気にしていたら、そのうち命落としますね。
書込番号:22888920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2023/09/20 1:09:55 |
![]() ![]() |
18 | 2023/06/24 14:16:12 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/26 6:35:37 |
![]() ![]() |
65 | 2023/05/03 8:37:05 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/01 18:04:32 |
![]() ![]() |
9 | 2023/08/29 14:49:18 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/24 8:28:45 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/21 8:46:09 |
![]() ![]() |
23 | 2023/01/09 15:52:13 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/31 11:32:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】i7-13700k RTX4090
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





