α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
200600とは相性悪いんでしょうか?
カワセミなどの小さい鳥は止まりもの
トンビなど大きい鳥は飛んでいる所を撮りたいのですが。
書込番号:22973890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらも使っていませんが、そんなことはないと思いますけどね。
発売時期を考えても初代α7やα7Rよりもシステムとして完成度が高くなっているし、AFなども含めてα7RWとの相性が悪いとは思えませんね。
書込番号:22973913 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

誰が最新のレンズとカメラの
相性が悪いといったのだろうか。
書込番号:22974453
18点

α9の方が確実ですが、鳥の飛び出しやカワセミやツバメは、厳しそうです。ただ、飛んでいる鳥の場合、鳶程度なら使えるレベルだとは、思いますが、あなたが初心者ならα9の方をお勧めします。
どうも7R4は、高画素すぎて、ドットピッチが狭いので、フォーカスがかなりシビアで使いこなしが難しいようです。
それと、高感度耐性は、7R3や9より確実に低いです。
高画素だからトリミング耐性がいいといっても、フォーカスが甘いと結局、トリミングすると、かえって、フォーカスが甘いのがはっきりするだけですし、ノイズも目立ちます。2400万画素でガチピンで撮れたほうが、結局、トリミングしても、こちらのほうが、解像します。
書込番号:22977035
12点

α7RWのAPS-Cモード、フルサイズのセンサーの一部、APS-Cの大きさ部分だけ使って、2600万画素のAPS-Cカメラと同じになります。
そうすると600mmレンズ、画角がちょうど1.5倍になって900mmレンズに変わります。
遠くにとまっている小鳥の撮影、キヤノンの新しいAPS-Cが3250万画素になりましたが、普通の2400万画素のAPS-Cカメラと同等の画素数で、相当、鮮明に写せそうに思います。200-600、何だか欲しくなりますね。
手ブレやフォーカスがシビアと言っても、画素ピッチは普通にあるAPS-Cと同じようなもの。ほとんど問題ないかもしれません。
6100万画素だと思うとブレに厳しいようにも感じるけど、それって数字に負けてのプラシーボ効果にも思えます。
(2400万画素のAPS-C、手ブレなどにシビアって言われてましたっけ?)
書込番号:22978495
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





