α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1424
最安価格(税込):¥287,551
(前週比:-11,281円↓)
発売日:2019年 9月 6日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
価格と離れた内容ですが申し訳ありません。
保証に助けられました的な内容です。
三脚上からカメラを落としてしまいました、レンガ倉庫での撮影だけにレンガの上にゴチン!
幸か不幸かクイックシューから落ちたようでシューの形状にカメラ底面が凹みました。
カメラ背面液晶には「予期しないエラーが発生しました、サポートにて点検を受けてください」的なメッセージが。
一度電源を切りダメもとで再起動、とりあえず起動しました。
シャッターを切ってみると違和感ないシャッター音、手振れ補正もいちお機能しているようで撮影継続。
ただ、撮影物がほぼ右肩下がりな構図に・・・
レンズを外してセンサーを見ると多めのゴミが・・・ブロアーを吹いてみるとセンサー左上が風圧でヒラヒラめくれる状態になってました。
2/26日サポートへ連絡 2/28日夜SONYサポート指定業者による引き取り。
3/6日修理完了し先ほど受け取りました。
正味一週間 とっても素早い対応で帰ってきました、桜撮影に間に合うか不安でしたが菜の花にも間に合いそうです、修理に携われた方々ありがとうございました。
往復の送料も負担頂き持ち出しありませんでした。
α7R IVの場合は 5年ワイド保証 \40,000-です。
私の場合は割引クーポンが利用できたので\20,000-で利用できてますが、とっても助かってます。
いざという時の保証はやっぱあったほうがいいですね。
書込番号:23269537
22点

あかぶーさん、メッ ヾ( ̄o ̄;)
でも、良かったスネ ^ ^;
自分もワイド保証で何度か助かっていますので、この保証はありがたいwww
また、α7R IVの素敵なお写真待ってますよー (*'-')b
書込番号:23269570
3点

ありゃ
レンホーさん スンマソン
手荒に扱っているつもりは無いんですけど、出動が多いだけに歴戦の勲章が・・・
いい写真撮りましょね
書込番号:23269645
5点

その部分だけを見れば「良かった」となる。が、掛け捨てになってるときも多いはず。トータルではどうなってますかね? 確率的にはマイナスになります。それが保険というもの。
ただ、家や車の場合、下手をすると人生が変わってしまうので、掛けておくのが常識。もちろん、カメラでも掛けたいひとは掛ければいいのですが、カメラの修理代の場合、そう高額ではないので。。
書込番号:23269658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証ですから「安心」を買うものですからね。
もちろん皆さんがペイ出来ていると、商売としては成り立たないと言う事になりますよね。
高価なカメラですから、「安心」に入っていると気軽に持ち出ししやすくなる、という気分的なメリットもありますよ。
書込番号:23269715
4点

カメラの場合、保険料より修理代の方が高い場合が多いように
思いますし、保険料が2万円でしたら一回修理すればそれで
元が取れてるのではないでしょうか。
例えばシャッターユニットの交換も2万以上しますし。
他社は知りませんが、ソニーのワイド保証は全損もカバーしていて
信用できて頼れる保証なので安心感があります。
書込番号:23269769
6点

弘法も筆の誤り?
猿も木から落ちる?
自動車保険の車内外携行品特約なら年間数百円で30万まで修理代が保険で免責なしで担保されるのがありますよ。
車で家を出てればOK
特約だけの使用だから翌年の保険料アップや等級ダウンも無し。
特に何年って期限ないし、品物も何でもアリだし。
ボディでお世話になったことないけど、その他で何度かお世話になってます。
一応情報まで
知ってたら余計なお世話でした。
書込番号:23269940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地球の神さまさん
今回は保証に助けられました。
修理明細を見ると底面パネルと内部ユニット類はセンサー含めてゴッソリ交換してくれていました。
実費だと結構な費用だったんだろうと思います。
WIND2さん
そんな大した者じゃないですよ。
カメラも三脚から落ちる 的な(笑
携行品特約って加入カード(VISAなど)にも付属されてたりして状況によっては利用できるみたいですね。
自分が契約している保証が何処まで適用できるのかよくわかりませんけど、車の保険含めて意外なもので有効利用できるものは沢山あるんでしょうね。
以前、山岳保険の携行品保証でカメラ直した事ありました。
情報ありがとうございます、時間がある時にでも身の回りの保証チェックしたいと思います。
書込番号:23270042
1点

Sonyストアは購入の累積金額で3年ワイド無料か5年ワイド保障が半額の¥20,000となりますが,ぼくのところにはクーポン配布の時期に5年ワイド無料クーポン(期間中一回)をもらっています。
長期にストアを使っているせいなのかカメラを購入したことがあるからなのかは定かではありませんが。
また新発売記念で5年ワイド無料(確かα9の時だったかな?)のキャンペーンもあったと思います。
でも3年ワイド無料は累積¥50,000以上ならもらえるのでそれだけでも十分じゃないかなぁ。
ちなみに長期保証は付けているものの一度も使ったことがありません(笑)
書込番号:23270051
1点

入って安心、ソニーワイド保証。
100ー400mmのレンズを車の座席から足下に
落として、レンズフードを破損させました。
数千円しましたが、ワイド保証使った方が
良かったかな?
書込番号:23270227
1点

>あかぶーさん
事故対応、段取りは兎も角としてメンタル的に負担感が大きかったことでしょう。無事復帰してよかったですね。
機材の使い方や更新レートにも拠ることことながら、SONYストアのワイド保証はボディなら3年、レンズなら5年が自分には合ってると感じます。大手販売店での購入時に店が提供する保証もありますが、割引etc考えますと現状ではソニストが一番お得のような。このさいEマウント用3rd party lens もソニストで扱ってくれないかな、と思ったりしますが、流石にそれは無くて(当たり前か)残念です。
書込番号:23270258
1点

うすらトンカチ2007さん
利用できる条件を詳細に記載いただいて有難うございます。
長期保証利用されたこと無いとの事、何よりだと思います。
不具合なく趣味に没頭出来ればそれに越したことは無いですからね。
ARWさん
特に利用回数制限は無かったと思うので、利用されても良かったのかもしれませんね。
ただ、レンズ共に点検出しして不具合部分交換だと思いましたので、使用できない期間が発生してしまいますけどね。
レンズフードは私も24-70GMで交換して頂いたことがあります、その時は他にレンズ郡も交換になったので1週間と少しかかりました。
撮貴族さん
お気遣いありがとうございます。
事が起きた直後は冷や汗が止まりませんでした(笑
確かに今の新機種サイクルを考えると、保証期間ボディーは3年も有れば充分かもしれませんね。
3rd party lensと聞いてドキッとしました。今回落下した際に装着していたレンズはNOKTON 21mm F1.4 Asphericalだったんです。
奇跡的に無傷で助かりました、こちらは損害補償が無いので実費修理となるところでした。
みなさんも、これから暖かくなってカメラ持ち出し増えるでしょうけど、有意義にカメラ撮影楽しまれて下され。
書込番号:23271216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
64 | 2023/03/26 5:43:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/01 18:04:32 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/26 5:53:37 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/24 8:28:45 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/21 8:46:09 |
![]() ![]() |
23 | 2023/01/09 15:52:13 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/31 11:32:04 |
![]() ![]() |
29 | 2022/12/16 13:52:41 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/12 14:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/12 2:35:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





