α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
XPERIA PROが出てHDMIの入力に対応しましたが、高くて手が出せないので手持ちのスマホでそれに準ずることがしたいです。
公式アプリでimaging edge mobileがありますが遅延のせいで使えそうにないのでその他のアプリを探しているのですが、有線接続(usb-c又はlightning)でモニター表示を出力できるアプリはありますでしょうか。
使用カメラはA7R4、OSはiOSもしくはAndoroid、有料無料問わずそういったアプリがあれば教えていただきたいです。
書込番号:23994190
4点

>mayo_phoさん
iPad に duet というアプリをインストールすると
ノートPCなどの2ndディスプレイにすることが出来ますが…
おそらく
お考えの用途には使えないでしょう。
スマホは、その画面を
外部の大画面ディスプレイに映してプレゼンするなどの需要は多く
たいていのモノで出来ると思いますが
逆は
需要が無い…というか
別カテゴリの製品(モバイルディスプレイ)が利用されてきたので
そっちを探す方が賢明なのでは?
https://sakidori.co/article/52917
書込番号:23994322
1点

>mayo_phoさん
これは、私も興味ある話題なんですが、
https://www.sonymobile.co.jp/special/xperiapro/?s_tc=somc_adv_ad_special006_D_01-07-01_se_pc_tx_00070&utm_source=google&utm_medium=tx&utm_campaign=somc_google_special006_D_01-07-01_se_pc_tx_keyword&gclid=CjwKCAiAm-2BBhANEiwAe7eyFGRR8_1_kKt8V0d9KX-KrwqsiJM7S3XTyzRB7C8uvuoNprDm6vfYvRoCBrEQAvD_BwE
のお話しの急所は、新機種Xperia Pro はスマホ側にHDMIの受け口がある新型5Gスマホですよ、ということです。
なので、そうでないスマホ(現状殆ど全部がHDMI直結口はナシ)ですと HDMI - USB-C 変換をつければ似たような出来るかも知れませんが、多分、スピード的機能的に大幅な制約はあるのかも、とも思います。
いちおう、https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI018 もしくは https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C4RTY3K/ あるいは https://www.amazon.co.jp//dp/B08C4XV1N3 を使ってコンピュータのHDMI出力をスマホに表示させることはできました、といった記事はネットでポツポツみかけます。
が、SONYカメラのHDMI出力を使ってうまく行った、という話は自分はまだ見かけたことがないです。
実際のところ、単なる表示ではなっくて、スマホ側からカメラを制御もしたいわけですね。としますとどうなんでしょうねぇ。。。ということで、色々な方達が色んなお試しでの人柱になってくれて、もう少し情報が出てくるまでマテではないかなと感じます。
書込番号:23994348
2点

>mayo_phoさん
XPERIA Pro XPERIA1U以外はHDMI入力に対応していないので、それ以外のスマホでは外部モニターとしては使えません。
XPERIA 1UはUSB Video Classに対応したアダプターが必要
HDMIケーブルを利用しての有線接続が出来るスマホ、アプリはXPERIA以外はありません。
ipad pro等他の端末でも試しましたが不可でした。
imaging edge mobileは、タイムラグや接続が安定しない等があるのでほとんど利用していません。
私はXPERIA Proでは無いのですがXPERIA1Uをα7sV α7Yで外部モニター代わりにに使っています。
フルHD30p迄ですが動画撮影時、MF撮影時にとても便利です。
ダブルタップでピントの確認が出来るのは非常に便利です。
XPERIA Proは魅力的な端末ですが、金額が高額でミリ波に対応した位なのでXPERIA1Uで十分だと思います。
録画機能が有れば購入しましたけどね?
ミリ波は日本では、現実的では無いです。
ドコモ、auは使えるがエリアが皆無に等しい。
SoftBankは対応端末が無いのでミリ波の提供が始まっていない。
書込番号:23994468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mayo_phoさん
単純にHDMI出力でモニターを見たいとするならば
4Kモニターで7インチのものが2万円台で出ているので
それではダメなのでしょうか?
書込番号:23994954
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
>エスプレッソSEVENさん
>ARWさん
モバイルディスプレイの存在はもちろん存じておりますが、そこまでの必要性を感じないためスマホで代用できないかと思い質問させていただいています。
>撮貴族さん
リンク先拝見させていただきました。がnikon z7を使っていて、andoroidアプリの「camera pro control」というアプリでまさに私が質問した有線での外部モニター化ができていたのでSONYでもできるんじゃないかと思ったんですがなかなか難しいみたいですね。ちなみに友人にそのアプリを試させてもらったところカメラの認識自体はするものの読み込み中のような画面から進みませんでした。
>α7RWさん
調べてみましたが、現行のXPERIAハイエンド機種にアップデートで機能追加されているみたいですね。現在メイン機種がiPhoneなので少し検討してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:23998045
0点

そういか、iPhoneではだめですよね。
今度買い替えるときには、私もXperiaにしよう。
>>4Kモニターで7インチのものが2万円台で出ているので
それではダメなのでしょうか?
なるほど、モニター機能だけなら4Kで2万円ですか。魅力的。
そう思ってけんさくしたら、2千円で4Kを2K30pにキャプチャーしてPCのUSBに入れるものがある。
ひえー・・・たったの2千円。PCの表示ソフトが別途ひつようだが、2千円とは価格破壊ですね。
ちょっと試そうかな。
(A)2K入力で2Kキャプチャー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C4RTY3K/
(B)4K入力で2Kキャプチャー
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MTY1L1D/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&pd_rd_i=B08MTY1L1D&pd_rd_w=hRaFw&pf_rd_p=cc3bc4d9-2af6-4e19-b3b8-31051adadc9e&pd_rd_wg=oRtom&pf_rd_r=6FJ4AG9FYRJKSS6J62MT&pd_rd_r=75da7ff9-700c-419b-bc0a-8e41f896d9e4&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzSzNFQjZFSTIxN09QJmVuY3J5cHRlZElkPUEwODg2OTQzMUo0OUJFTDNDVTVJRCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExRk8yWkJGNVFXRVVDJndpZGdldE5hbWU9c3BfZGV0YWlsJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
2千円なので、試しに購入しました。
書込番号:24000151
1点

私は野鳥ガイドをやっている関係で、α7IVで撮った写真をガイド参加者に見てもらいやすくしようと思い、中華製の7インチ外部モニタ(バッテリー駆動可)をHDMI接続したことがあります。
残念ながらこのモニターをカメラに接続すると、カメラの画像を表示するまで数十秒かかるのと、外部モニターを接続している間カメラ側のディスプレーに表示しなくなるので、撮影しながら撮った写真を見せるということには不向きでした。
画像を表示したあとは、カメラ本体の操作と表示にタイムラグはほとんど感じなかったので、写真を撮ったあとに参加者に写真を見てもらうのには使えました。
以上参考情報?です。
書込番号:24067341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





