N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,151物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年5月5日 14:12 |
![]() |
9 | 9 | 2023年6月6日 22:51 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2023年2月26日 15:43 |
![]() |
33 | 14 | 2023年4月9日 13:22 |
![]() |
4 | 2 | 2022年12月30日 16:09 |
![]() |
50 | 31 | 2023年1月2日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
MC後のカスタムターボに乗っていますが、前車が間欠時間の調整ができていたため、小雨の時に非常に不便。DIYで交換しようと思いスイッチの交換まではできたのですが、配線の追加に苦戦中です。ヒューズボックスを外せばBCMまで通線できそうですが、プラグを抜いて上部のねじを1個外せばボックスは取り外せるのでしょうか?
どなたかご教示いただけると助かります。
書込番号:25956850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は、何とか配線を追加できたのですが、圧着端子の挿入が上手くいかず、3回チャレンジしたのですが動作せず。温かくなってから再チャレンジしようと諦めて配線はそのままにしておきました。
先日、雨の日にワイパーを間欠で使用すると、「あれ!間隔が長いなあ」と感じ、試しに時間調整ダイヤルを回してみると、何と動作しているではありませんか。思わず「やったあ」と声をあげてしまいました。気温や振動で端子の接触不良が改善されたものと考えられます。
また接触断になるかもしれませんが、今のところ問題なく動作しています。雨の日には必須の機能ですね。ホンダさんせめてオプション扱いにして下さい!
主な改造は以下の通りで、とても満足しています。
・室内灯とナンバー灯のLED化
・純正オーディオにツィーターの追加
・ワイパーレバーの交換(時間調整)
あとは異音が減ってくれると良いのでしが、これはコツコツ対応するしかありません。
書込番号:26169783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
純正オプションにナンバーロックボルトがあるのですが、20mmとだけ書いてあります。
Nボックスは前後で長さも違いナンバーフレーム有無でも違うようです。
Nワゴンの場合はナンバーフレーム有無に関わらず4本全て20mmなのでしょうか?
因みに2本20mm、2本25mmのロックポルトの場合、このNワゴンには使えるのでしょうか?
書込番号:25290456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セリカ2800さん
4本とも同じ長さに見えますが?
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/security_support/numberplatelockbolt/
書込番号:25290556
0点

>funaさんさん
はい、こちらは全て20mmのようですね!
書込番号:25290565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セリカ2800さん
>Nワゴンの場合はナンバーフレーム有無に関わらず4本全て20mmなのでしょうか?
純正アクセサリーに記載があるのでそうですね。
N-BOXは前後異サイズです。
書込番号:25290620
4点

貫通ネジ穴にねじ込むだけなので、ナンバー裏の余白がどれだけ開いてるかじゃないですか。
25mmはフロントで、20mmはリアでとかなら使えるんじゃない。
長ければ切れば良いだけだし。
書込番号:25290727
2点

>セリカ2800さん
趣味で取り付けですか?
誰も盗まないと思いますけど。
治安の悪いところに住んでいるのですかね?
と余計なことを書いてみる。
書込番号:25290806
1点

>☆ポコ☆さん
初めはNシリーズは同じぐらいに思っていたのですがやはり微妙に違うんですね。
書込番号:25290842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>John・Doeさん
長い方をフロントにすれば干渉しないからOK、と実際に教えて頂くと安心出来ます。ありがとうございました!因みにネジを切るって100均の金ノコ辺りで切れるんでしょうか?
書込番号:25290851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のり太郎 Jrさん
私も余計な事を書きますと、ホンダ純正ライセンスフレームも買おうと思って色々調べていたのですが、ヤフオク辺りに同じ出品者が中古品を何点も出品しているのを見ると…ちょっと心配になった次第です。
書込番号:25290864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の型のN-WGN、N-ONEだとナンバーフレーム付いてても20mmでOKでした。
フロントは長くても30mm位でやめといた方がいいと思います。
40mmでも付きましたが、ラジエターギリギリです。
書込番号:25290886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
ボンネット裏に遮音シートの施工をしようと、純正インシュレーターを留めてる5つの花形?クリップをクランプツールで取り外しを試みてるのですが、固すぎて全く外せる気配がありません。何かコツなどありますか?
書込番号:25154136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいクリップをディーラーで取り寄せといて
クリップの頭をカット。
書込番号:25154168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

N-BOXと同じプッシュリベットだと思うんですが、クリップリムーバーなどで頭を浮かせて、硬いけど手で垂直に引き抜くようです。
プッシュリベットの形状を参考までに
https://www.matsuyamakikou.com/smartphone/detail.html?id=000000004938
強引に抜いて割れて再利用出来ないようなら購入した方がいいかな。
書込番号:25154195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>待ジャパンさん
最終手段として考えます
>kmfs8824さん
そのクリップです。一応リムーバーで指が入る程度までは簡単に浮かせられても、あと残りもう少しがかなり固くて、指で摘まんで垂直に抜こうとも全くびくともしません。
書込番号:25154384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのクランプか分かりませんが、真ん中を押し込むと緩くなり、その後に周辺をクランプツールで抜く物もありますが...
書込番号:25154525
0点

あの桜型のクリップ外しにくいですよね(笑)。クリップクランプツールと細めのラジオペンチと両方使ってなんとか外した記憶があります。最終的に破壊するつもりで引っこ抜きましたが一応再利用できましたよ。ただ今は寒いのでより割れやすいでしょうねえ。
書込番号:25159886
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
Gathers vxm-207のBluetooth設定について
iPhoneを接続して音楽聴いてます。
電話に接続したくないので、写真のとおりオフにしています。
しかし、エンジンを一旦切りかけ直すとオンになっているんです。
これを常にオフにする事は出来ないのでしょうか?
説明書もBluetooth関連はだいたい読みましたが、分かりませんでした。
書込番号:25146749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかるわー。
彼氏彼女や夫婦で車に乗ってる時に浮気相手から電話かかってきて名前とか出ると困るもんねー。
「電話かかってるのになんで出ないの?」とか言われて…
え?違うって??(笑)
一度ペアリングや登録機器からも全て消してもう一度試してみては?
書込番号:25146759 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
この機種もiPhoneも使ってないですが。
iPhone側でBluetoothの当該カーナビとのペアリング情報を弄って、予め「電話:無効」に設定しておかないとダメなのでは?
ナビ機体側は再接続の都度、スマホ側の設定に従うように作られている(電源が切れる前がどうだったかを都度覚えてはいない)仕様なのでは?と推測します。
書込番号:25146780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こぎこのしっぽさん
電話機能を登録せずに、Bluetooth Audio機能だけにすれば?
取説336ページ。
書込番号:25146808
2点

>待ジャパンさん
笑。
カーナビと同期されてる時に電話かかってくると、スピーカーから声がガッサガサで聞こえてくるのが嫌で。私以外が運転する時は電話取るんですが、スピーカーからiPhoneに設定し直すのも手間で。(^^;
全部消してやり直したんですが、全くダメでした。
>みーくん5963さん
Bluetoothのペアリング情報は連絡先を同期はオフにしてますが、他に設定するところは見受けられませんでした。Androidではあるんでしょうか?
書込番号:25146813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>funaさんさん
画像にありますが、電話機能を登録のところをチェックを外してもエンジンを切るとリセットされるのです。
書込番号:25146816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
もちろん登録をいったん消去して再登録をするときに電話機能を選ばないということです。
書込番号:25146834
1点

>こぎこのしっぽさん
ぜんぶやり直してもダメ?
つまり電話機能を登録をしなくとも電話が使えるようになってしまうなら不具合ですので、ディーラーに言って、アップデートがないか確かめてください。
書込番号:25146843
1点

>funaさんさん
そうですね。
ディーラーには今月車検で行ったばかりですが(^^;
そのうち時間が出来たら行ってみます。
ちょっと今の時期仕事が忙し過ぎて…。
書込番号:25146860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こぎこのしっぽさん
>Androidではあるんでしょうか?
ありますね。
上記スクショのごとくで、「電話」のスライダーを左(オフ)にすると電話機能はリンクしないです。
iPhoneだとやり方が違うんですかね。。。>詳しい方
書込番号:25146879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
iPhoneの再起動も試しましたか?
書込番号:25146898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
そうなんですね。
iPhoneはどうなんでしょう。(^^;
>待ジャパンさん
iPhoneで音楽を聴くようになってから、何度も再起動を試してますが、全くダメですね。
このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)
書込番号:25147058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
>このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)
N-ONEでVXM-224VFiを使っているので試してみましたが、Bluetoothオーディオのみチェックを入れた状態でエンジンオフにしても、エンジンオンの後はハンズフリーに自動でチェックが入っていると言う同じ挙動でした。なぜ使ってもいない人が不具合と言い切れるのか理解し難いですが、ディーラーオプションの仕様ではないでしょうか?
書込番号:25147203
5点

>エメマルさん
そうなんですね。
やっぱり、こういう仕様なんでしょうか。
不便ですねー(*_*)
書込番号:25147460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
オーディオレスのナビパッケージ装着車ってリアスピーカーは付いていますか?
アクセサリーカタログのWX-211Cの構成内容にリアスピーカーって書いてあったので、デフォルトでは付いていないのかと思いました。
書込番号:25072347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっは63434さん
Gを除いてナビ装着スペシャルパッケージは標準装備です。これはF:2、R:2の構成です。
https://www.honda.co.jp/N-WGN/common/pdf/nwgn_equipment_list.pdf
書込番号:25072561
2点




自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
N BOXカスタムの購入を検討してますが・・
N-WGNカスタムのミッドナイトブルーが気になっています。
2台並んでいるとN-WGNのが小さく見えます。
N-WGNカスタムは、天井まで内装がブラックでシートも合成皮革のようで、高級感があります。
N BOXと比べてN-WGNの評価はどうでしょうか?
書込番号:25072184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉You Tubeを見てハイト系は風の影響で高速走行はどうなのかなと思ってきまして・・・
昔の軽(ワークスやヴィヴィオなど)からすれば、ワゴンRクラスも十分風の影響を受けてますが気にしてませんか?
また背が高くなるほどロールしやすくなりますが、それを抑えるために足回りが固められる事もあり、乗り心地と反する部分です。
軽自動車に限らず個人的には背の低い方が走らせやすい。
まあ大型とかも乗るので、乗用車なんて何乗っても走らせますけどね。
足固さ含めた乗り心地やロール量は乗り比べて確認してください。
大半の人はそんなの関係なく、売れてるものが正義とN-BOX買ってます。
書込番号:25074530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
昔は(スーパーハイト系ワゴン:タントやN-BOXが)カーブでひっくり返ってましたよ
最近は見ません
ホンダはセンタータンクレイアウトでかなり安定したような記憶があります
ダイハツは乗り心地がかなり硬くなりました
スズキや日産がひっくり返ってるのは見たことありません
書込番号:25074578
2点

>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
N-WGN契約されたのですか。
今は納車待ちですか?
色はホワイトパールですか?
決め手は何だったのですか?
書込番号:25074825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。
非常に勉強になります。
4日にN BOXとN-WGNを試乗してきます。
試乗すれば迷いもなくなりそうです。
書込番号:25074827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分試乗では試せないと思うけど、残念な点を数個…
あんなにヘッドライトにLED使ってるのにアダプティブドライビングビームじゃなく、ただのオートハイビームのみ。
また、そのオートハイビームが結構おバカで対抗車や前走車がいてもハイビームになる。
さらにオートではなくマニュアルのレベライザーが曲者。
1番高く設定すると対抗車からパッシングのラッシュ。
これはN-BOXも同じ。
書込番号:25074992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、書き忘れ。
フロントのブレーキダストが酷く、前タイヤから後ろに鉄粉が飛び散りボディに刺さり、気づくと茶色い点々だらけ。
側面からバックドアまで影響を受ける。
鉄粉除去しても翌年にはまた…
うちのはボディ白だけどすごく目立つね。
茶色い錆が塗装面に滲んで大きく見える。
これが1番厄介かな。
書込番号:25075001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
貴重な情報ありがとうございます。
ブレーキダストで検索したら、ブレーキダストが出るって記載がありました。
ホイールが真っ黒に・・
重量の影響でしょうか?
これはまた考えてしまいます・・
書込番号:25075160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少は汚れるけどうちのホイールは真っ黒というほど汚れないけどね。
ボディに刺さって茶色く錆びるのだけはやめてほしい。
そういう部分のコストを削ってるのかな…と思ってる。
あとは見えにくい所の塗装剥げとかも探せばある、
白だから目立つのかもしれないけど。
ノコギリ状のギザギザ(笑)
書込番号:25075184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
ご返信、ありがとうございます。
11月の下旬に、私が日頃お世話になっているディーラー会社からDMが届きまして、
すぐに開けず3日、4日経ったときに見たら、
「N-BOXカスタム 30台限定 12.09万円引き」と書かれていて、
次の営業日にTELを入れて、担当の営業員さんとアポを取りました。
訪問したときにはディーラー会社の在庫は残り2、3台。
とりあえず予約でおさえました。
金額が大きいので、妻に金額等を伝えてから連絡することを伝えました。
妻からOKが出たので、契約をしました。
下取り車は初代N-BOXカスタムの特別仕様車、ホワイトパールです。
当初70万円でしたが、8万円上乗せしていただきました。
妻からは「6ヶ月前は80万円だったのに、78万円で良かったね」との感想。
他社のハスラーの特別仕様車、デイズも検討しました。
ハスラーは「DOPでスペアタイヤを選べる」ので候補にしましたが、
フェンダーが樹脂なのでメンテナンスが大変なことと、担当の営業員さんは元中古車で勤めていらっしゃっていて、
「あの社の部品は品質が良くないと、付き合いの業者さんから聞きます」と話を聞いてフェードアウト。
デイズは品質が良いこと、その上マイルドハイブリッド車。
価格が高いので、諦めました。
以上がN-BOXカスタムにした決め手です。
色については、「ホワイトの方が、夏場の日差しで車内が濃色系より暑くなりにくい」ことです。
またフロント、サイド、バックのウィンドウすべてが、UV・IR(赤外)カットガラスなので、より夏場は効果的ですね。
以上です。
またまたの長文、失礼いたしました。
書込番号:25075216
2点

>hohoshachiさん
N-WGNカスタムではなく、N-BOXを契約されたのでしょうか?
興味津々です。。。
書込番号:25075284
0点

あ、ごめんなさい。
いまの愛車はご指摘の通り、
「N−WGNカスタム(JH-1)」です。
契約したクルマは「N−WGNカスタム・L(JH-3)」です。
失礼いたしました。
書込番号:25075357
1点

>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
更にお聞きしたいのですが、今は納車待ちでしょうか?
納期までどのくらいかかるのでしょうか?
書込番号:25075985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leofotoさん
おはようございます。
いまは納車待ちで、1月の第3土曜日の納車予定です。
DOPのカーナビが、1月下旬発売予定の新型になるので、
それの納品次第になると思います。
ただコロナ禍と世界情勢の影響のため、もしかしたら2月になるかも・・・。
こればかりは仕方ないですね。
書込番号:25076000
1点

>hohoshachiさん
いいですね〜
9インチですか?
ナビはお高かったんしゃないでしょうか?
書込番号:25076425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leofotoさん
こんにちは。
「クルマの運転するなら、音楽は必須」
「走るジュークボックス」
と例えてしまうくらい高音質を欲したので、プレミアムナビを選択しました。
スピーカーも相応のモノをDOPから選択してます。
高くなってしまうのも、承知の上です。
プレミアムナビの前機種は¥209,000。(8インチ・CD録音は最大99枚または999曲)
新機種のプレミアムナビは¥229,900。(9インチ・CD録音は最大1,000枚または10,000曲)
付属の8GBのSDカード使用した場合の数字です。
高音質で録音するので、枚数と曲数は少なくなるでしょう。
一世代新しくなるだけで、収録曲数が桁が変わるのは驚きです。
いまのJH-1で選択したプレミアムナビは8インチ、7インチの2種類ありまして、出費の少ない7インチを選びました(金額差40,000円)。
画面は7インチくらいがちょうどいいんですけれどね。
書込番号:25076537
2点

セルフ見積もりをしました。
おいくら位値引きになるのでしょうか?
総額おいくら位になりそうでしょうか?
宜しくお願いします。
--<< お見積り内容 >>--
■車種名:N−WGN
■グレード
グレード:Custom L・ターボ
エンジン:0.66L TURBO
駆動:FF
ミッション:CVT
ドア:5
定員:4名
■カラー
ボディカラー:ミッドナイトブルービーム・メタリック
インテリアカラー:ブラック
■メーカーオプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
ブラック塗装+切削15インチアルミホイール
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラー
■ディーラーオプション
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/フロント・リアセット(FF車用)
ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ
ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ
発話型ETC2.0車載器 音声ガイドタイプ/GPS付/アンテナ分離型
発話型ETC2.0車載器 取付ATT 取付位置:ドライバーロアーカバー部(ナビスペ車用)
キーカバー(樹脂製/スタンダード) ステンドグラス
スタンダード インターナビ VXM-234VFi ナビスペ用
変換ハーネス
ナビ取付アタッチメント VXM-234VFi/235Ci用(STYLE+、Custom用)
■お支払い総額:2,134,266円
■メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体:1,782,000円
ディーラーオプション:260,656円
合計:2,042,656円
■諸費用
自動車税(2月登録の場合):0円
自動車税環境性能割:0円
自動車重量税:3,700円
自賠責保険料(37ヶ月):27,330円
手続代行費用(参考価格 消費税込み):47,300円
預り法定費用:6,400円
リサイクル法関連費用:6,880円
合計:91,610円
書込番号:25078053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら「ワゴンRを置いて帰るから今日から代車貸し出しで180万なら印鑑押す!」って言って申込金10万テーブルに置く
無理って言われたら「売れる時は後日電話ください」って言って帰る
商談に時間をかけたく無い場合(初売りで色んなディーラーを回るため)は一発勝負でいきます
初売りノルマや月末ノルマに達しなくて売りたければ連絡来ると思います
書込番号:25078357
1点

特に値引きの原資になるようなメンテパックやコーティングもないし、今は売り手が強いから初回見積もりなら総支払額200万ってとこかな?
交渉を重ねても190万にはならなそう。
つーか、LEDヘッドライトって標準装備でしょ?
シートヒーターもオプション扱いになったの?
うちのは運転席側は標準装備。
書込番号:25079148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NO CAR, NO LIFE!さん
>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます。
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラーは車種設定すると自動的に表示されてしまいます。
4日にN BOXと一緒に試乗、見積もりしてきます。
書込番号:25079161
0点

>Leofotoさん
こんにちは。
見積りを拝見させていただきました。
他の方々がコメントされているように、ディーラーが作成する見積書には
カーコーティングとメンテナンスパックが、付けられてくる可能性があります。
私は付けましたけれど。
理由は青空駐車であることと、手洗い洗車するのは大変だからやらないので、洗車機に入れてしまうから。
洗車機も日進月歩、進化しているので、キズは気にしていません。色もホワイトパールですから。
メンテナンスパックは、けして安い金額ではありません。
初めてのクルマでは、そのようなパッケージはなかったですが、
その次に購入したときには設定されていたので、入りました。
点検のお知らせがディーラーからくるので、予定が立てやすいです。
LeofotoさんはOPが多くないので、セルフ見積りで反映できない作業工賃はさほど高くはないでしょう。
私のところでは、1時間あたり税込9,900円です。
あとは支払い方法でお得にできるかどうかです。
一番支払額が少なく済むのは、現金一括です。ただ値引きが渋くなるかもしれません。
続いては、「楽々まるごとプラン」、「残価設定型クレジット」「バリュー保証プラン」「クレジット」。
以上4種類の支払い方法があります。
もしよろしければこのURL https://www.honda.co.jp/HFC/auto/rakumaru/
と
URL https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/paymentmethod/
を参考に貼っておきます。
今回私の支払い方は、2回払い。
・・・何でと思われたら、ごめんなさい。
ただ担当の営業さんを信用しました。
1回目は銀行口座から引き落とし。
2回目はディーラーの指定口座に振り込みです。2回目はディーラーから連絡が来たら行います。
以上です。
書込番号:25079491
0点


N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,510物件)
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ SDナビ・CD・フルセグTV・DVD再生・Bluetooth・ドラレコ・バックカメラ・ETC・オートライト・HID・スマートキー・ベンチシート・アルミホイル
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
N−WGNカスタム G SDナビ ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD 地デジ LEDフォグ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
9〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜181万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ SDナビ・CD・フルセグTV・DVD再生・Bluetooth・ドラレコ・バックカメラ・ETC・オートライト・HID・スマートキー・ベンチシート・アルミホイル
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
N−WGNカスタム G SDナビ ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD 地デジ LEDフォグ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 8.0万円