ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1142件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングの重さは如何ですか?

2019/09/16 06:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

現在、先代のN-WGNカスタムターボに乗っていて、買い替えを考えて、先日試乗して来た者です。

カスタムターボを運転し始めて、初めて感じたのはステアリングの軽さでした。
ノーマル車でなくカスタムターボなのに、ステアリングが軽くなっていました。

タイヤの種類や、空気圧の影響もあるかとは思いますが、明らかに軽くて残念に思いました。

ユーチューブでは、カスタムは重めのステアリングでどっしり感ありとか、少し軽いとかありますが、皆様の感想は如何ですか?

カスタムで軽く感じたのに、購入予定のノーマルターボだと更に軽いのかと思うと、嫌になります。

自分としては、先代のステアリングフィールが好きです。

書込番号:22925138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 09:18(1年以上前)

北に住んでいます さん
早速のレスありがとうございます。
そう言う事もありそうです。

N-WGNのすべてを読んだら、ステアリング形式を現行のN-BOXと同形式に変更したそうで、それが原因かも?
しかし、ダイレクト感は高まった様なので、また試乗して確認してみます。

書込番号:22925363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/16 09:43(1年以上前)

私は先代に乗ったことはありませんが試乗でカスタムLターボは重くしっかりとしていると感じています。

私の所感ですが、他の車との比較は以下の通りです。

ランドローバーフリーランダー【父所有】と比較してすごく軽い。
ライフDIVAJC1後期NA【私所有】と比較して重たくしっかりしている。
NBOX形式不明【代車で利用】と比較して同じぐらいだがしっかりしている。
フィットHV先代【代車で利用】と比較して同じように感じる。
デイズハイウェイスターGターボプロパイロットエディション【試乗比較】と比較して微妙に重たい。
ekXターボ【試乗比較】と比較して微妙に重たい。【デイズと同等】
N-WGNノーマルNA【試乗比較】と比較して微妙に重たくしっかりしている。

書込番号:22925420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 09:56(1年以上前)

メルキスさん
早速、比較したレスありがとうございます。
デイズとN-WGNノーマルと比較して、僅かに重いとの事ですね。

そうなると、私が購入予定のノーマルターボに至っては、更に軽いみたいで、正直ガッカリですね。

今乗っているカスタムターボの重さぐらいが手応えがあり好みで、うちのカミさんも重いとは言いません。
どうして軽くするのか不思議です。ステアリング、インフォメーションが得にくい様に感じますが!

書込番号:22925444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/16 11:21(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

N-WGN 試乗は実は買ったお店ではなく、ノーマルLとカスタムLターボが試乗車で置いてある店でノーマル乗った後にすぐカスタムに乗ったものとなります。

その際同乗していた営業さんに聞いたのですが、ノーマルもカスタムも見た目、インテリア以外はほとんど変わらないということです。
ただカスタムLターボだけリアスタビライザーあり、15インチタイヤなのでその部分は変わります。

ですので営業さんが言うには走りの感じはNAならカスタムノーマルともに変わらない、ターボだとカスタムの方がリアスタビライザーのせいか、ワインディングなどでしっかりしているぐらいでそれ以外変わらないそうです。

なのでノーマルターボも思っているより重くしっかりしているかもです。

書込番号:22925614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 11:37(1年以上前)

メルキスさん、重ね重ねありがとうございます。
自宅近くのディーラーは、カスタムターボのみ試乗車で、ノーマル車の試乗が今の所出来ていません。

ノーマル車の試乗が出来る店を探して、ステアリングをチェックしてみます。

書込番号:22925652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/09/16 18:06(1年以上前)

>カスタムで軽く感じたのに、購入予定のノーマルターボだと更に軽いのかと思うと、嫌になります。

重いと言ってる人もいますし、軽い重いは個々の感性の問題でしょ。
人に聞いても貴方と感覚が違うでしょ。

大体、何をいいたいのか?嫌ならどうするの?

書込番号:22926422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 18:17(1年以上前)

私も発進と低速では かなり軽いと感じます。
5.60キロ以上になるにつれて重くなる感じがあるので電子制御が入っているのかな、軽自動車特有のフラフラ感はないですけど。

customは男性が多いでしょうからもう少し重さがあってもよいかもしれませんね。

書込番号:22926449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/16 18:44(1年以上前)

スレ主様
はじめまして。

N-ONE乗りですが、以下の方法で
ステアリングが心地良い程度に重くなりました。

ステアリング下のコラム部に「アルミテープ」を貼るだけです。
ホームセンター等に売ってる普通のやつでOKです。
貼る際に、両端をギザギザに切ると効果がアップするそうです。
添付画像をご覧ください。

施工直後は「?」でしたが、バックでハンドルを切る際に明らかな変化を感じました。
直線道路での修正舵も減少しました。
全体的に落ち着いた印象です。

割と有名なチューニングですし、出費もとても安いです。
騙されたと思ってお試しください。

書込番号:22926514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 20:16(1年以上前)

takumaxさん

そんな裏ワザがあるんですか?
機会あれば試してみます。ありがとうございます。

書込番号:22926716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/09/16 22:27(1年以上前)

空気圧は調整していましたでしょうか

調整し忘れてそのままという可能性もあります(タイヤの変形を防ぐためにモータープールでは多く入れています)

あと、女性がターゲットでしょうから肩幅といい、腕力といい、握力といい、女性は非力なので男性がちょうどいいという「あんばい」にはならないかと

自分の知り合いで、車好きの旦那の昔のスカG(パワステ無し、ワイド、扁平、激重たい)を奥様が駐車場で車を入れ替えようとして肋骨にヒビが入りました

書込番号:22927059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/17 01:28(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ノーマルのカスタムに試乗しましたが、ハンドルは軽いですね。遊びも多いです。
最近の軽自動車は、軽いです。
嫁のミラトコットは、もっと軽いです。
当方、インプレッサスポーツに乗ってますが、驚くほど軽いですね。半分以下の感覚です。
パワステがよく効いていると思われてはどうでしょうか?
最近の軽自動車で、パワステ付きで、ハンドリングに重みのある車は、ほぼ皆無だと思います。
新型N-WGNは、軽自動車の中では2シーターのモデルを除いたら最高クラスに走りのいい車だと思います。買いだと思います。
カスタムターボで、フル装備で乗り出し230万くらいですね。

書込番号:22927426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/17 01:52(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
カスタムターボの板に書かれていたのですが、ノーマルターボが本命なのですね。
スレ主さんのように、ハンドリングを気にされるのでしから、カスタムターボをお勧めします。
ノーマルの、155 65 14と、カスタムの165 55 15では、ハンドリングが、かなり違うと思います。
14インチモデルは、ミラトコット同様、フワフワした乗り味でしたよ。
最新装備付きの軽自動車は、高齢者に超人気です。高齢者も運転しやすいようハンドリングを軽くしてるんだと思います。

書込番号:22927446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 07:53(1年以上前)

アークトゥルス さん

アドバイスありがとうございます。
空気圧に関しては1ヶ月前にチェックしていますので、おそらく大丈夫かと思います。トレッド面を見ても扁平化していません。

書込番号:22927683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:02(1年以上前)

めだかさん ありがとうございます。

最近の軽はおしなべて、ステアリングが軽いのですね!やっぱり女性を意識しているのかな?
それにしては、試乗のカスタムターボは、ステアリングは軽いけど、アクセルペダルは重く感じました。

めだかさんが言われた様にカスタムターボにすれば良いのですが、どうも前後のデザインがあまり好みでないのです。
内装はカスタムが好きなのですが‥‥

まあ一番の問題は価格が約15万円も高い事です。

書込番号:22927693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:07(1年以上前)

北国のオッチャン雷 さん

相変わらず辛辣な意見ありがとうございます。

>大体、何をいいたいのか?嫌ならどうするの?

言いたい事は読めば解ると思いますよ。
嫌なら、買いません!

書込番号:22927706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:13(1年以上前)

ぴんそる さん
ご意見ありがとうございます。

回転数感応ステアリングかと思います。出来たら、速度感応ステアリングにしてもらいたいけど、コストの面で無理なのかと思います。

とにかくカスタム試乗車でいきなりステアリングが軽すぎて、面食らいました。

書込番号:22927713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:18(1年以上前)

皆さん、短い時間に沢山のご意見頂きありがとうございました。

確かに感じ方は十人十色ですから、私もノーマルターボ車若しくは、ノーマル車を試乗してステアリングの挙動、重さをチェックして、購入するか否かを判断したいと思います。

書込番号:22927722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/20 10:29(1年以上前)

ホンダのハンドルです(^^) N-WGNいいですよね。時期購入希望1番です。ハンドルの重さの感じ方、難しいですよね。自分整備士をしていましたから、お客様から良く相談を受けていました。昔はタイヤインチアップ、タイヤぶつけてアライメント調整など、ハンドルに影響する整備もありましたからね。ハンドルの構造は、電動パワーステアリングの登場で明らか変わりました。人が動かすから、モーターが動かす、です。さらに自動運転を考えた設計では、人の操縦すら無い、事になります。実はハンドル操作はミリ単位で制御されています。凄いですよね!!その為に、ハンドル操作力は軽くなっていく訳です。N-WGNは、だれにでも、安心して毎日快適に生活の役に立つ車をコンセプトとしてデザインされました。お母さんが朝から晩まで使うなら、ハンドルの重さは、軽い方がいいですよね。力の弱いお年寄りには助かります。経験から、ハンドルの重さは慣れます(^^) お客様も最初は気になりますが、慣れます。トイレのドアの重さ、気にした事ないですよね(^^) 車のハンドリングを楽しみたいお客様にピッタリの軽自動車、あります!!S660、ホンダのHPで試乗車検索して是非1度、体験ください。はまりますよ(^^) 

書込番号:22934624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2019/09/25 13:31(1年以上前)

先日にちょっと試乗しました。
新型のカスタムでしたが、自分の ekクロスに比べも軽い感じに思いましたが、イヤな軽さ感はなく、ちゃんと制御された「味付け」だと感じました(^^)
カスタムにせよノーマルにせよ、シートリフターやステアのテレスコピック装備、ブレーキホールドなど明らかに女性ユーザー獲得を目指すクルマなので、操作感を軽めにセットするのは近年では仕方ない方向性かと思います。

書込番号:22946327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/27 11:32(1年以上前)

FUJIっ子 さん

ありがとうございます。

制御された軽さとの事
承知しました。ノーマルN-WGN試乗出来るディーラーを探してみます。

書込番号:22950477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

新車装着タイヤについて

2019/08/25 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:143件

現在N-WGNカスタムLターボ2WD【7/27発注9/20D入庫予定9/29納車予定】の納車待ちのものです。

新車装着タイヤについて質問させてください。
いろいろなところで試乗車や展示車を見ているのですがダンロップのエナセーブEC300?ばかり見ます。
しかしyoutubeなど見ていると、ブリヂストンのエコピア150?もあるみたいです。

新車装着タイヤは選べませんが、どちらも同じ性能なのでしょうか。
私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。

拙い知識で申し訳ないですが、ご教授願います。

書込番号:22877870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/25 01:34(1年以上前)

全く同じ性能という事はあり得ませんが、カタログ燃費的にもだいたい同等の物でしょうね。

それこそ試乗で気になる事ありましたか?
多分、納車後乗ってしまえばこんな質問した事すら忘れるくらい慣れちゃうんじゃないですかね…

書込番号:22877883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/08/25 06:44(1年以上前)

>私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。

ダンロップは嫌なの?
国産メーカーだし問題ないしょ。
BSだけがメーカーじゃないから。

乗り比べても性能なんてわからんでしょ。
どちらも大した差はないよ。
所詮、ECOタイヤなんて。

先入観は捨てた方がいい。

書込番号:22878017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/25 06:56(1年以上前)

純正タイヤはエコピアやエナセーブの名前であっても市販品とは物が違います

車メーカーがタイヤメーカーにこの性能の物をこのコストでって発注するので、大体性能的には変わりません

LターボならADVAN FLEVAやREGNOとか履いてみたくなりますね。

書込番号:22878027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 07:46(1年以上前)

数多くの回答ありがとうございます。
冬用タイヤもブリヂストンですし、よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。

言われてみて違いがあったら、パンフレット通りにいかないのでメーカーも困りますね。

あと違いがわかるほど車好きでもないので、長く乗って見れば変わらない結果にもなりそうです。

気にしないようにして納車まで待つことにします☆

>ぜんだま〜んさん
気にしないことにします。

>餃子定食さん
GT-Rだとダンロップの方が乗り心地がよい、速いのですか。
スポーツカーだと相性が良いのですね。
先入観のせいかポテンザがよく思っていました。

>じゅりえ〜ったさん
試乗は昼間の晴れで坂のないところを短い時間、走っただけなので正直判断できなかったです。

>北国のオッチャン雷さん
確かにブリヂストンならいいという先入観がありますね。

>北に住んでいますさん
お財布に余裕が出てきたらレグノに換えてみたいですね。

以上ありがとうございました。

書込番号:22878073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/25 07:56(1年以上前)

>よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。

BSのCMがたくさん流れているとか?

BSって同ランクのタイヤの価格が押し並べて他社より高価格だから、特にサマータイヤは車好きからはなかなか評価されない傾向にある。

新車標準装着タイヤの自動車メーカーに卸す価格は他社と同等なはず。

書込番号:22878087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 07:57(1年以上前)

カテゴリーが同じだったら大差ないですよ
たとえ激安アジアンタイヤであっても
音質と乗り味は若干違いますが、それも好みの問題

所詮消耗品ですしね




書込番号:22878091

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/25 08:55(1年以上前)

気に入らなければ、車購入して直ぐに気に入ったタイヤに替えればいいですよ。新車で殆ど走ってないタイヤならそれなりの値段で売却できるのでほ。また、新しいタイヤはネットで買えば安いです。
折角買った車で気に入らないタイヤで何年もなるのは残念です。

書込番号:22878150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 09:26(1年以上前)

>油 ギル夫さん
よく聞くラジオ局はCMも多いですが番組もあります。
確かにBSは高いですよね。

>pokotarou1さん
ABでよくアジアンタイヤ売っていますが、安すぎるようで敬遠してしまいます。
せめてABブランドですかね。【中身は同じかもしれませんが】

>Hirame202さん
納車されたら確かめてみたいと思います。

書込番号:22878194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 11:43(1年以上前)

東南アジアメーカーのを履いていますがすごくいいですよ
グリップは同等、直進安定性も、静粛性と乗り心地に至っては国産エコより上ですね
以前乗っていたヴィヴィオにミシェランついていたのですが雨の日は発進時にホイルスピンしてアクセルゆるめないと前に進みませんでした
欧州製よりずっといいですよ
ただし韓国のはお薦めできません、過去に死にかけましたので
ちなみに国産で抜きん出て良かったのはplayz、レグノがその次かな

書込番号:22878433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 13:42(1年以上前)

>pokotarou1さん
なるほど。東南アジアのほうはよいのですね。
タイなどに自動車メーカーの工場もありますから変わらないものもあるのでしょう。
今度ABで探すとき検討してみます。

ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。

書込番号:22878644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 14:52(1年以上前)

>ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。

サーキットに行くとクムホタイヤの車を多く見かけます。

ズバリ速いから。

サーキット向けのタイヤの実売価格ってメーカーに関係無くグリップするタイヤが高いのでブリジストンより韓国タイヤの方が高い場合も有りますよ。

サーキットみたいに曖昧な表現では無くてタイムにタイヤのグリップ性能が明確に出ますのでブリジストンユーザーは少ないですよ。

それにしても何故ブリジストン信仰が強いのか不思議です。

スタッドレスタイヤで戦うスノーラリーだって上位入賞の車はヨコハマかダンロップなんですがねー。(スポンサーの関係もある)

書込番号:22878775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 15:09(1年以上前)

>餃子定食さん
クムホについてですが、当方サーキットでの走行は考えておらず、普通の公道を考えています。
想定は関東南部です。

他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。

書込番号:22878803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 15:31(1年以上前)

>他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。

他の国産タイヤと言ってもブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨーとか有るので各メーカー毎に特性が違いますからなんとも言えませんが単純に走ると要因ならば何も問題は有りません。

もし問題が有る様なタイヤならば国内最大手のカー用品点のオートバックスがそもそも扱いませんから。

書込番号:22878851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 17:30(1年以上前)

私が今履いてるのはATR-K ECONOMISTっタイヤで、パターンはコンフォートっぽいですね
それとABやYHでは売っていません。
通販で4本送料込みで13000円程、近くの整備業者に直送してくれますので電話予約してそこで交換ってかたちですね
通販だと色々なアジアンタイヤあって面白いですよ

書込番号:22879110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 23:27(1年以上前)

>餃子定食さん
走るだけでは問題なさそうですね。
予算と相談して考えてみます。
ありがとうございます。

>pokotarou1さん
うーん、ABやYHに置いていないとは敷居がちょい高いですね。
通販で買って家に送りつけても、ディーラーに持ち込みをお願いするしかないですね。受けてくれるかな…。

家の近くの知り合い整備業者は高齢でやめてしまったので。
情報ありがとうございます。

書込番号:22879917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 23:43(1年以上前)

まあ個人的にはサスペンションストロークが短い軽自動車にはダンロップのタイヤを入れるのが確実だと思います。

新品のファイヤーストーン(ブリジストン)タイヤを履かせたのですが乗り心地の悪さにビックリ(安かったので)

サスペンションも交換したタイミングだったので車検用の10年前のホイールにダンロップタイヤを履かせた物に交換したら乗り心地が全然良い。

入手のしやすさとか考えると普通乗りの軽自動車ならダンロップタイヤが良いと思いますよ。

書込番号:22879939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/08/26 18:57(1年以上前)

通販サイトで近くの業者選べますよ
ABで待たされるよりマシかも
そこに直送指定すれば通販サイトから業者へ連絡してくれるし
ブランドタイヤも安いですしね
一度利用すれば病みつきなりますよ

書込番号:22881246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2019/08/27 00:23(1年以上前)

>餃子定食さん
軽にはダンロップがよいということですね。

>pokotarou1さん
通販使えば近くに業者も連携とってくれるにですね。
なるほど。

とりあえず今は皆さんのご意見をいろいろと取り入れて冷静に検討したいと思います。
まずは納車時のタイヤを感じてからですが…

本当にありがとうございました。

書込番号:22881935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/08/29 23:08(1年以上前)

タイヤ以前にサスや外板のサプライヤーを再考して欲しい

書込番号:22887811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/29 23:11(1年以上前)

自分だったらブリヂストンが、付いてたらラッキーだとは思いますが、新たに買うのなら安いダンロップの方を、買うかもしれないですね。

同じようなグレードのタイヤなのであまり差はないと思います。

書込番号:22887816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2019年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2019年モデル

新車価格:154〜197万円

中古車価格:64〜197万円

N-WGN カスタム 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング