N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,155物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 6 | 2022年7月22日 11:30 |
![]() |
39 | 3 | 2020年12月24日 23:34 |
![]() |
27 | 2 | 2020年12月21日 22:25 |
![]() |
38 | 9 | 2020年3月6日 18:23 |
![]() |
29 | 14 | 2020年3月1日 07:18 |
![]() |
43 | 10 | 2020年2月23日 21:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
n-wgnカスタムを買いました。乗ってて楽しい車です。パワー、乗り心地、エクステリア、広さ、すべて気に入ってます。大丈夫に乗りたいとおもいます。
書込番号:24839291 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

N-WGNはフロントの見た目がハテナだけど中は広いし走りに関してはトールワゴンの中でもピカイチだお
こうゆう車でお買い物やのんびりドライブしてみたいお(ノ_・。)
頼りになる相棒になってくれそうな車だお(o^−^o)
書込番号:24839566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大事に乗ってあげてください
書込番号:24839640
8点

大丈夫だと思います。
書込番号:24839676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>大丈夫に乗りたいとおもいます。
大事に乗りたいではなくて?
書込番号:24840478
5点

今時の軽自動車なんてほぼ規格は決まってますからパワー感は大差ないですね。
この車の不評ポイントのエクステリアがお好みなら満足できると思います。
私は顔のブツブツが嫌でグリル変えました。
素っ気ないリヤ周りもなんとかしようと考え中。
書込番号:24840669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レス主さん
おはようございます。
エンジョイ カー ライフですね。
さて参考になれば。。。
Hondaの660tエンジンは
ノーマルはVTEC採用で中低速と高速でカムを切り替えることでトルクバンドを広くしていますので
MAX PSも少し高めですね。
ターボは2000rpmでほぼ最大トルク付近に立ち上がるよう過給制御していますので
ドライバビリティの良さに繋がっているものだと思います。
パワー感でいうと
ENG出力特性だけではありません
CVT制御がかなり貢献しますね。
アクセル開度に比例したCVTレシオ制御は回転だけ上がってトルク(加速感)が出ない事象になるので
(ENG含めた駆動系のイナーシャでENG出力が奪われる為)
数年前よりアクセル開度など状況に応じCVTレシオを変えない
特にワインディング路、コーナーでの軽い加速、減速操作の場合レシオキープすることで
パワー感を与えドライバビリティが良くなっています。
Hondaは軽自動車〜普通車を販売
特にパワープラントなどコアな重要機能システムは同じところで研究開発されているところから
軽自動車であっても日々進化しているのではないでしょうか。
以前N-BOX開発者の浅木さんがおっしゃってたように
軽自動車は同じレギュレーションで戦っているF1と同じだと。
運転してスペックでは語れない 五感ではかなりメーカーの違いが出るのかもしれませんね。
エンジョイ カー ライフに参考になれば幸いです。
書込番号:24844593
9点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
納車翌日の朝から(3/1)レーダー探知機を自分で取り付けに挑戦しました、結局ディーラーの反対もあってシガーライタ配線でほぼ綺麗に配線が見えないよう内側を取り回し満足です、30分位で完了しました、
書込番号:23259818 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も数年前から自分で
ドライブレコーダーとレーダーを取り付けするようになりました。
私はシガーライターからでなく ヒューズからとってますが
DIYするために 色々工具、備品を揃えるうちに
お店での取り付け費用を超えてしまってます
スレ主さんが選択された シガーライターを利用した取り付けが
最も安上がりでしよう(笑)
書込番号:23259962
4点

写真追加する度にスレ建ててどうするのさ。
日記なら自分のブログへどうぞ。
書込番号:23260635
25点

誹謗中傷じゃなけりゃ自由に書き込んでいいと思う
あなたが批判するのも自由だけど批判される側はいい気はしない
スルーすればいいと思う
書込番号:23867764
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
ホンダ純正ナビにしたのは、後方死角のサポートを期待して、リアカメラdeあんしんプラスを付けましたが、少しの雨でエラーになり使えなくなってしまいます。デーラーに聞くと「そうですね〜、他の車も出ています」と言っても、対策は分かりませんとの事で、あきらめていました。
バックミラーに雨が付かない”ミラーコート(ガラコ)”に「バックカメラにも」と有ったので、バックカメラのレンズに少し塗って、試してみました。
3か月使っみて、雨の日も何回も乗ってみましたが、一回もエラーは出ませんでした。
23点

そんな簡単なことで解決するならディーラーもやってくれよ
書込番号:23862197
2点

>高茶さん
早速やってみます
嫁さんのフリード+にリアカメラdeあんしん2をつけましたがやはり雨天の時にエラーになりました。
そもそもリアカメラは外に付いているので雨がかかるとボケたりしますから構造的に当たり前
私の日産車はレーダーセンサーなので雨天関係ないです。
書込番号:23862476
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
セルスターのレーザー探知機AL-01を今朝付けたレーダー探知機に接続しました、配線はフロントガラスとダッシュボードの隙間を通してレーダー探知機に接続、
書込番号:23260257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

燃費やエンジン回転数とか車両情報確認したいというタテマエ無しの純粋な移動オービス対策の製品だから潔いっちゃあ潔い。
明らかに速度超過している車両を狙い撃つステルスタイプなら反応したら自車に照射されていたというオチになるかも。
書込番号:23260754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コレって有効なんですかね?
自分も付けようか思案していましたが、レーザーは検知した時点では手遅れって訊いて躊躇していますf^_^;
まぁ福岡の自分の行動範囲内で移動オービス自体見たことありませんが( ̄▽ ̄;)
書込番号:23265382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レーザー受信機をレーダー探知機に接続、ですよね。ややこしや
感知してから減速で間に合うのかな?何m手前で受信できるとか謳ってないね。
書込番号:23265730
3点

>XJSさん
検証報告を見るとAL-01は約130b手前でレーザー式取り締まりを受信したらしいですよ、
私はまだ地元にレーザー式取り締まり機が無いのでわかりませんが、
レーダー探知機の取り締まり情報を頻繁に更新してればあるのかないのかわからない(移動式は常に設置が変わるので)最新の警告が出るので安全運転にはなるのでは、
これからはレーザー式取り締まり機が増えてくるし最近のパトカーもレーザー式取り締まりしているし、
書込番号:23266187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意味ない意味ない
メリハリある安全運転してればいいだけ
無駄にピーピー、ノイズを垂れ流すだけ
その割には、ダッシュボードやドアからミシミシ鳴る異音には敏感だったりするんだから笑うしかない
書込番号:23266433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かず@きたきゅうさん
うーむ一理あります…w、
自分レーダー探知機はなんとなく付けてますが、電圧や水温がモニターできるのが便利で音はカットしてますからね(笑)
書込番号:23268604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルスターはレーダーの探知感度設定があるはずで弱にしとけば違った地点で鳴ることはほとんどないですけどね。
どっちにしろGPSにより設置型オービスは警告されるし。
レーザーのことは知りませんけど。
書込番号:23269229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のべつまくなしでレーザー照射している訳で無ければ、自車の前走車が自車と同じかそれ以上の速度超過走行していてレーザー照射された場合位しか役に立ちそうに無い。
書込番号:23269356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
長かった7ヶ月、ようやく本日納車されました、残念ながら持ち込みのレーダー探知機は配線取り回しすらやって貰えませんでした、納車,とりあえずナビとスマホをBluetoothで繋がるように設定したあとはそのまま予約してあったコーティング施工業者Keeper LABOへ直行、全面窓ガラスのフッ素コーティングとアルミホイールのWコーティング、しばらくはナビの機能が多過ぎて使い方がわからないのでマニュアルをみながら覚えなければ、
書込番号:23258392 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

納車おめでとうございます。
持ち込み電装品は、かたくなに断る販売店が増えてますね!
最近は、オートバックスやイエローハットでも腕が上がっているので、そう言うお店に頼んでみたら如何ですか?
書込番号:23258401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>E413さん
こんにちは。
納車おめでとうございます。
ナンバーを隠すつもりでしたら、完全に消した方が良いと思いますよ。
画像の削除依頼は、下記フォームから運営に対して連絡します。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
不要かもしれませんが、念のためお伝えしました。
書込番号:23258418
4点

こんにちは、納車おめでとうございます。
1つお聞きしたいのですが、旧型ではフロアとドリンクホルダーのLEDが暗過ぎて点いてるのか分からないくらいですが、新型は凄く明るい感じですね。
それは標準装備のLEDでしょうか?
それともオプションで付けた物ですか?
書込番号:23258434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス有り難うございます
どこのオートバックスやイエローハットでも持ち込み品の取り付けしてくれるのですか?
ディーラーではレーダー探知機についてはOBDUやヒューズボックスからの接続はトラブルの元になるので絶対に出来ませんと、特に私がお願いしたOBDUからの接続は特にエラー等などの障害がでる可能性があるので特にやめたほうがいいと言われました、せっかく高いお金出して買ったのに、最悪面倒だけど自分で付けようかな?、
書込番号:23258440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E413さん
物にもよるかも知れません。
ただ、その店で購入した物以外は、持ち込み料が加算されると思います。
書込番号:23258463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは光のアイテムパッケージなど光り物を全て付けました、、スカッフプレート、フット回りやドアノブ、ドアのミラースイッチ他などです、
書込番号:23258474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
アドバイス有り難うございます、
所在地の所さえわからなければいいやと思い
簡単に消しました、
書込番号:23258486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>E413さん
ご返答ありがとうございます。
特に2枚目、3枚目からは全てが見えるので、どうかなと思って忠言しました^^;
隠して切れていないように思いましたので…。
再度確認なさって、問題がありそうでしたら運営に連絡してみてください。
問題無さそうでしたらこのままで良いと思います。
本題とは異なる主旨のコメントで度々失礼しました。
書込番号:23258496
1点

>E413さん
納車おめでとうございます。
写真だと所在地もまるわかりのように。思えますが...
持ち込み取付については契約時に話がついてるはずなのでどうしようもないでしょうね。
私の地元のイエローハットでは持ち込み取付はNGでオートバックスは割増工賃だったかと思います。
あとは電装屋さんだとやってくれるかもしれません。
ただ今回のレーダー探知機のようなケースだと微妙かも。
地元のディーラーはほとんど電装屋へ丸投げの感じです。
しかし金色エンブレムに青のイルミすごいですね。
ウチだと家族から完全NGですね。
書込番号:23258565
1点

確かに、所在地丸見えですね。(ー ー;)
テレビでは、車のナンバーから個人情報を特定するのは非常に手間なので、ナンバーは個人情報の枠には入らないと言ってましたが…。
書込番号:23258796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
持ち込み取り付けの件アドバイス有り難うございます、
OBDUがハンドルの下に見えるので何とか自分で配線回して取り付け挑戦してみます、
書込番号:23258865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>E413さん
オプションだけあって、やはり標準装備のものとは違うんですね。
教えていたたぎ有難う御座います。
自分は汎用品のテープLEDとかを買って付ける予定です。
それと、レーダーをOBDUにて接続するとの事ですが、新車で買った旧型ですが5年と5カ月くらい経ちますが何の問題もないです。
ディーラーの担当者にも何か言われた事もないですし、整備士には点検の時だけ一旦外しますと言われただけです。
新型と旧型とでは違うかも知れませんが、自分も新型には新たにレーダー買ってOBDUに接続する予定です。
書込番号:23259261
1点

>E413さん
レーダー探知機のOBD-U接続ですが、一般にメーカーとして他の電子機器に影響が出る可能性があるため、避ける様に言われています。何か異常があれば自己責任になることはご存じでしょうか?それを承知の上での取り付けならいいのですが。一応ご忠告として申し上げます。
私の場合。ハイブリッド車なので特にメーカーからはOBD-U機器の取り付けは禁忌と言われております。
書込番号:23259604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
アドバイス有り難うございます、
確かにディーラーから同じ様な事を言われました、OBDUとヒューズボックスは避ける事を薦めますと、でも自分で付けるのならとOBDUの場所は教えてくれました、やはり直結配線DCコードか、付属品のシガーライタ用DCコードが良いのですかね、
書込番号:23259677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
2019年10月20日注文
2020年2月22日納車
約4か月待っての納車になりました。
ディーラー注文車でキャンセルが出たという事で当初3月末の納期でしたが、1か月程早まりました。
オリンピックナンバーでお願いしていましたが、一旦黄色ナンバーで登録させてくれと言う事で後日オリンピックナンバーに付け替え予定です。
(オリンピックナンバーですと約10日程時間がかかる様です)
1月に下取りのクルマが車検切れの為その後はディーラーさんから代車をお借りしての納車待ちでした。
最初は4か月って待てるか不安でしたが意外と待てるもんですね。
昨日ガソリンを入れに行く程度で乗ったのですが、クルマの出来はとてもいいですね。
ジャーナリストの試乗記でベタ褒めでしたが、乗ってみて言っている事が理解できました。
ワンランク上のクルマに乗っている感じです、静粛性もいいですし乗り心地もいいです。
今月すでに6000台以上登録されている様なので3月中旬頃には納車待ちは解消できそうですね。
書込番号:23246642 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ワルカワイくていいな
書込番号:23246943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よしボーオジサンさん
納車おめでとうございます。
やっぱり私は、丸目タイプにして良かった!
人それぞれですね(笑)
書込番号:23247006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>seikanoowaniさん
コメントありがとうございます。
顔は確かにワルカワイイ系ですね。
乗ってる人はそうでも無いんですが(笑)
書込番号:23247092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maxpower_takeoffさん
コメントありがとうございます。
自分もノーマルデザインでカスタムの内装が良かったのですがそういう組み合わせは無く、カスタムを選びました。
全体的なフォルムはノーマルデザインがいいと思います。
書込番号:23247095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしボーオジサンさん
納車おめでとうございます。
カスタムのフロントグリルは標準のままですが、実車とカタログではギラつき感は変わりますよね。
私当初、DOP仕様を試乗車で見たことから取り替えようとDOP頼みましたがキャンセルしました。
我家、近くに住む姉がノーマルの白、私のがカスタムターボの白と2台のN wagが揃います。姉のは3月初旬、私のは3月20日納車予定で楽しみに待ってます。
書込番号:23247422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あしゅら晩酌さん
コメントありがとうございます。
標準の顔でもいい感じだと思ってます。
これは好みの問題でしょうが。
ご家族でカスタムとノーマルの2台揃いでいろいろ比較出来ていいですね。
納車まであと少し、楽しみですね!
書込番号:23247434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしボーオジサンさん
納車おめでとうございます。
私も外観はノーマルタイプが好みでした。
でも、私の場合は長距離走る事もあるので、乗り心地重視でカスタムになりました。試乗した時のシートのフィット感に感動したもので。
私は本日初めての給油してきました。(^-^)
たぶん、300キロ以上は走ったと思います。
4WDターボですが、4WDノンターボのN-BOX+と燃費は大した差は無いですね。
書込番号:23247578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こぎこのしっぽさん
コメントありがとうございます。
自分も当初の見積もりはノーマルのノンターボで始まり
いろいろ比較してカスタムの方が装備など比較するとお買い得では!となり、ターボとノンターボの比較で試乗した結果と装備の比較をして最終的にカスタムターボ(2wd)になりました。
まだ長距離乗っていませんが燃費も燃費も良さそうです。
追加の画像はガソリンを入れた帰り道での燃費です。
書込番号:23247726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像添付忘れてしまいましたので再掲します。
あと本日ディーラーにて昨日装着したインターナビの登録とトータルケアの内容更新を行いました。
書込番号:23247813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考
カーグラフィック ウェブでのNーWGN試乗記です。
納車して実際乗ってみた感じまさにこの試乗記の内容が当てはまりました。
https://www.webcg.net/articles/-/41883
書込番号:23248186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,516物件)
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.0万km
-
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ クルコン Bluetooth 純正アルミ ETC
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 118.7万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
9〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜181万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ クルコン Bluetooth 純正アルミ ETC
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 118.7万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.9万円