N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,150物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
8月3日に契約し納車日が今月29日に決まったE413です、契約時交渉での値引き額と総額を書き込みます、ちなみに通わず1回で即日契約、担当はHonda Cars東京中央 ○○○○店 店長でした、8月3日での車両本体からの値引きは0円でした(想定内)、代わりに勝手にコーティング(ハイドロホォヒック)69,300円を無料で施工しますのでと、別にディーラーでのコーティングは何処も値段の割に良くなく専門業者に頼む予定だったが引き下がらないのでしぶしぶ受け入れ、あとは何を言っても値引き無しなので下取り車の下取り価格を30万円から45万円にUPしてもらった、オプションもコーティング以外は値引き無しでオプションだけで総額約78万円(オプション価格は工賃が別料金だった、込みの価格と思ってた) 生産停止で遅れ10月を過ぎ増税されたが契約時の8%、ナビ、ドラレコ前後の価格差約5万円?もサービス、だからトータルすれば計算していないが何だかんだまあまあの値引き額になるのかな?点検パック83,860円加入して結局 注文書上支払い総額2,658,490円 もはや軽自動車の値段じゃ無い、未だ販売店からはN-WGN展示車は消え(9月にカスタムターボの展示試乗車が入り試乗させてもらい10月には消えていた)、まだ走っている個体は見たこと無い、納車され走れば目立つかな? あと納車時持ち込みのセルスターレーダー(レーザー)探知機取り付け頼んだら純正以外は基本取り付け出来ませんと言われた、何処の営業所でも同じなのかな? OBDUコード渡してせめてダッシュボードにコードだけ出しておいてと渡したら一応受け取ったけど実際やってくれるかは未定、
書込番号:23219221 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

次もNBOXにしようと思ってたので参考になります。
次はぜひ改行してください。
宜しくお願いします。
書込番号:23219292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

読点で終わってるけど、続きがあるなら適切な改行(50文字程度)でオナシャス
書込番号:23219341
10点

西の方の東京中央は試乗車についたDOPを見に行ったことがあります。
私は隣の販社グループで7/27に契約。
2/29納車予定になっているものです。
おそらくアルミ以外は似たような契約内容です。
主な値引きは
本体 2万円
DOP 約2000円(約65万に対してコーティングなど含んでいます)
下取り車15万(評価0に対して)
残クレ点検パックありです。
元々付き合いのあるディーラーでの購入で他メーカーの相見積もりとかしていませんので値引き交渉は甘いものです。
DOP 最新化時数千円上がったのは自己負担になっており、恐らくE413さんよりは値引きが渋いものになっています。
消費税10%分は環境性能割(重量税)と相殺して増分は値引きにプラスされています。
別の県の販社で現在の新規契約を聞いたところ本体なしDOP1割と聞いていたので甘い見積もり交渉では渋いようです。
なお社外品については担当ディーラーでも付けられないと言っているのでオートバックスに行くつもりです。
最後に文章で説明するより注文書を個人情報削除して掲載しあほうが良いですよ。
参考までに最終注文書を貼っておきますね
書込番号:23219512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

改行無しの長文になってしまい読みにくくなり大変申し訳ありませんでした、
書込番号:23219530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご指摘有り難うございます、確かに画像添付の方がわかりやすいですね、
確かにアルミホイール以外はある程度オプション内容は同じですね、私はフロントグリルやETC2.0は要らないので付けず内装関係でスポーツペダル、シフトノブ、イルミネーション類全て、フロアーカーペット2種類(プレミアム、オールシーズン)他を付けました、で安全の為フロントパーキングセンサーも付けました、
やはり何処のHONDAも社外持ち込み品は取り付けてくれないんですね、
ご指摘通り画像で注文書を添付しておきました
参考になると幸いです、
書込番号:23219651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地域によって、値引きって結構違うんですかね。
後、皆さんオプション凄い付けるんですね。(@_@)
私は必要最低限にしました。
他に欲しいと思ったのは、注文するだけの用品だったので必要になってから注文する形で良いだろうと。
本体が高いから〜、と思ったら、最終的にそんなに高く無かった。σ(^_^;)
書込番号:23220315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像ちょっと頭切れちゃった。
カスタム4WDターボです。(´・ω・`)
ディープブルーもひょっとしたら高い色なのかしら?確認してませんが…。
新車の割には結構値引きしてくれたと思います。
決算の時だったからでしょうか?
書込番号:23220331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約書見ると車両本体からの値引き額が13万超えとは信じられない金額ですね、何月の契約ですか? 私など発売前の契約で最初0円だったのに最終見積書の値引き額見たら▲1,640円と記載されていた、これって値引き?と思う価格でした、
車両本体価格安くなってよかったですね、
この値引き額だったら私も4WDにしていましたよ、
書込番号:23220419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ekクロスもなかなか高えと思っていましたが、ここを見るとむしろちと安く感じますf^_^;
書込番号:23221238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E413さん
私は9月上旬頃でした。
ちょうど決算期だったからか、こちらが何も言う前に最初からこの値引き額を提示してくれました。
やっぱり、購入に最適な時期ってあるんですかね。σ(^_^;)
書込番号:23221243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>E413さん
>メルキスさん
そういえば、オプションからの値引きは書かれてませんが無かったのでしょうか?
後、点検パックの値段がみんな違いますが、そんなに種類ありましたっけ?付けるかどうかくらいしか言われなかった気がしますが…。
書込番号:23221252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
オプションを含めた値引きは下取り車に転嫁されています。
発売前の先行発注(7/27契約)の為本体値引きが2万円で渋い分DOPメンテパック残クレ等でまとめて下取り車0円を15万にした感じで。
(下取り車8年目で修復歴ありなので修理したディーラー以外だと望めません)
それでも最初は下取り車12万をもう少しどうにかなりませんかということで店長決裁で15万にしてもらいました。
メンテパックについては販社グループごとに違うので(内容も異なるようです)一概に高い安い言えませんが、増税前の額にしてもらっているので増税後だと+2万円ぐらい上がる(厳密に2%上がるわけではなくその他諸々も上がっている)のでうちの販社グループは高いかもしれません。
ちなみにメンテパックは8回の点検+1回の車検の5年コースで
6ヶ月点検でオイル交換、
12カ月点検でオイル交換+オイルフィルター交換+フロントワイパー交換、
車検でオイル交換+オイルフィルター交換+フロントワイパー交換+ブレーキオイル交換
となっています。
また夏冬タイヤ交換無料やタイヤ購入時20%引きなどの日々のメンテナンス割引もあります。
ちなみに隣の県の販社グループだと消耗品交換の内容はわかりませんが同じ期間で4万円ぐらい安いです。
消耗品は自分でやる人は点検だけの方が無駄にならなくていいかもですね。
書込番号:23221481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メルキスさん
下取り車0円ってあるんですか!(@_@)
うちは父の15年もののヴィッツを下取りにしましたが評価額3万円でした。父が「鉄代ですか?」と聞いたところ、そうです、との返答でした。
最低が3万なんだと思ってましたが、そうでもないんでしょうか。σ(^_^;)
点検パックは、私のはそんなに細かくメンテナンスするようにはなってないので、それで安いんでしょうね。うちのは、6ヶ月毎の点検無料のみでした。
書込番号:23221862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
近くのGSでも手数料コミコミで不要車1万ぐらいで買い取ってくれます。
修復歴なしのネット一括査定で17万ぐらいで売れる下取り車でしたが修復歴あると半分ぐらいになると買取業者に言われたので、下取り車がないと値引きの少ない発売前の新車として考慮したうえでディーラー0円見積もりに上乗せした部分を評価してディーラーにお願いした次第です。
まあ廃車してリサイクル業者に分別して出すなら結構の値段で売れると思うので廃車費用を取られることはないかと思います。
昔は普通車で廃車費用3万取られましたがw
書込番号:23221944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
点検パックのコースメニューみたいなの提示されませんでしたか(画像添付)2種類の用紙を見せられました、私は点検5回+3年目の車検までのパック(5Sコース) 2回目の車検までのコースもありました、
ダイハツではワンダフルパスポートと言うものです、
6ヶ月毎に点検+オイル交換、12ヶ月毎に点検+オイル交換+オイルフィルター交換で(点検での消耗部品代は有償)3年目の車検代(法定費用は含まず)を前払いで通常価格より割安になるメニューです、
でもディーラーにこだわらなければGSなど格安で点検、車検するのもありです、
あとオプションの値引ですが私の場合ボディコーティング(69,300円)が勝手に無料サービスで付いていました、あとRCあんしん2から4,906円値引になっていました、あとのオプション値引は下取り価格が当初30万円から40万に上がり最終45万円にUPしてくれたのでそれで調整していると思います、車両本体値引きは0円に近い代わりにオプション値引は結局下取り価格UP含め224,206円になるのかな、
書込番号:23222195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こぎこのしっぽさん
ミッドナイトブルーは33000円高の色ですね、他にパールホワイトとブラウンも同じく高い色です、私の選んだシャイニンググレーと、他ブラック、レッド、パープルなどは追加料金がかからない色です、ツートンカラーは更に高いですね、確か追金5万円位だったかな?
書込番号:23222368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E413さん
やっぱり、下取り車の査定に上乗せなんですね。うちは車の査定する前に値引き額提示して下さったので、やっぱり店によってやり方違うんですね。
あ、色の値段調べて下さったんですね。私値段とか何も考えずに決めてしまったので、後でカタログよく見たらなんか☆ついてるなーとは思ってました。σ(^_^;)
後々になっては、赤黒ツートンが良いかなと思ったのですが、すでに納車間近でダメでしたー。(笑)
書込番号:23222597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>E413さん
パープルはパールホワイトと同じ有料色ですよ。
最後までどちらかいいか悩んだ挙句傷が目立たないパールホワイト選びました。
書込番号:23222666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メルキスさん
ベルベットパープルパールも有料色でしね、
私はギリギリまでクリスタルブラックパールとシャイニンググレーメタリックで迷いましたがブラックはちょっとした擦り傷でも目立ちそうなので試乗車でもあったシャイニンググレーに決めました、パールホワイト&ブラック2トーンも気になっていました、
書込番号:23223132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
昨日、検索してたら新たな情報を見かけました。
この情報以前に、フィットは来年の2月からと発表があった時に、N-WGNは11月どころか来年初めとかって情報がありました。
でも、会社のお偉いさん方は本当の状況を全て把握出来てなかったりしませんか?
大きな会社になればなるほど。
自分は既にクラッツィオのシートカバーを注文済なので気長に待ちます。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191026-10459483-carview/
11点

把握してなきゃ広報に発表なんてさせませんが?
書込番号:23012783
10点

>ツンデレツンさん
そうですよね。
と言うことは、来年じゃなく12月になったのでしょうね。
年内に納車されるとなると、年末年始の連休に色々触れるので嬉しいのですが、ディーラーから連絡こない限りは期待しないようにします。
書込番号:23014787
4点

参考までにですが社長発言の2日前に担当営業マンから12月再開の話聞いていましたが社長発言で1月再開になったような感じです。
(社長発言は日本経済新聞から)
社長発言は色々と世間に影響ありますからね。
ネットニュースも入手した情報のタイミングで違うことが多いみたいですし。
どういう状況であれ気長に待つのは良い気がします。
書込番号:23015011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一昨日、ディーラーにいったときに営業の人から本社からの手紙をいただいてきましたけど、
「部品不具合懸念の解消に向けて、原因解析、対策、実行を全力で取り組んでおりますが、
現時点で具体的な納期をお伝えすることができず、重ねてお詫び申し上げます。」
と書かれていました。まだ確実な再開の話は出ていないと思います。
再開したらまたアナウンスがあるはずなので、それが正解ですかね。
一週間に一度くらいのペースでディーラーに行ってますけど、やっとまともな紙が来た感じです。
気長に待つのが一番です。(まだ来年まで車検が残っているからいえる話・・^^;)
書込番号:23015786
3点

あー、モーターショーで社長が1月って言っちゃったから、1月か〜。
それまでには原因解明してやらないといけないから、現場も大変そうですな・・。
その前に再開するのであれば、何も言うことはないのですけどね。
ホンダ、頑張って欲しいですわ。
書込番号:23015793
9点

なるほど、そういう事だったんですね。
知ってる人は知ってるし、そこまで知らなかった自分なんかは、てっきり後から見たりした日付が後の情報を信じてしまいますからね(;^_^A
来年になってから、いつか連絡あればって感じで大人しく待ちます。
それより、先に色々と物を仕入れたいのに、パーツの開発とかもままならないやろうから、検索しても対応してなかったり確認中だったりで困ります。
N-BOXには標準装備?やのにオプションですらない車速連動ドアロックなどが見当たりません。
書込番号:23016449
1点

私の場合、7月契約→8月中旬納車のはずが、今は早くて12月普通で来年1月以降との事(半年以上納車待ちヨーロッパ車ですか?!)
この期に及んでは、一層の事日産・三菱から部品提供して貰ったらと思うこの頃です!!
書込番号:23024890
5点

私も納車待ちの者ですが、色々入ってくる情報から判断して、出荷停止中の車を12月から処置を施して検査・出荷、それを片すと共に状況を見極め1月から新規組立て工程の再稼動というのが現実的な様に思えます。
社長の言っておられる事は、その意味ではと思いますが、12月に対策部品が準備出来る事が前提でしょうが。
年末年始の長期休みがある事を考えれば、私の場合は1月中旬以降の納車と気長に待ちたいと思います。
書込番号:23025084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は野晒し車は試乗車などに回されるので
最初から生産し直したものを届けるとディーラーから言質はとりました
(言質とったところで…というのはありますが)
みなさんはディーラーからなんと説明されているのでしょう?
書込番号:23025638
1点

>最初から生産し直したものを届けるとディーラーから言質はとりました
それを実現するには一度キャンセルしてオーダーを入れなおすしかないと思います。
つまり、さらに数か月納期が遅れることになると思います。
もちろん生産開始前のオーダー分なら問題ありませんが...。
この状況下で試乗車に回す余裕がありますかね。
それに地元のディーラーではすでに他車と変わらぬ台数の新型N-WGNがすでに導入されているように感じます。
もし、本当にそれをするなら登録済み未使用者に回したほうが早いと思います。
https://carnext.jp/magazine/article/stock_car_disadvantages/
直接は関係ないですが貼ったリンクは登録済み未使用車の実態として納得できます。
もちろん、できたてのクルマが欲しい気持ちはよくわかります。
書込番号:23025798
1点

私のはまだ車体番号が出ていないので1月生産再開で1から作るため問題は納車予定がわからない以外問題ないだろうと聞いています。
車体番号が出ているものは営業マンの私見ですが、対象部品のみ交換で完成基準検査の後すぐ出庫できるのでモータープールに置いてある可能性もあるのではと言っています。
(記事自体確認していないのでアレですが目につくような錆などは取り替える対応が行われると思われます)
ですので車体番号が出ている方はそのままその車体番号の車を待つか、新しいのにするか、ディーラーで選択肢を提示されていました。
新しいのにすると納期は遅くなるらしいです。
車体番号が出ているものについてはモータープールに野ざらしかもしれないので納車時の確認は念入りにやった方がいいかもしれませんね。
書込番号:23026105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も車体番号が出てない状況と聞きましたので、一から生産し直しという事なのですね。
そうなると、納車は2月を越えてくる様に思えます。
野ざらしの車より安心ですが、納車まで程遠い感じですね。
書込番号:23026476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
8月9日にカスタム L ノンターボを契約しました。
当初の納期は10月中旬でしたが、
生産停止後に12月中旬と言われていました。
昨日ディーラーから12月下旬から1月中旬に
納車出来そうだと連絡がありました。
私の車は生産済で工場で在庫になっており、
12月から順次、問題の部品を交換の予定とのことでした。
早く乗りたい気持ちもありますが、
年末年始はディーラーが休みだし、
年式も新しい方がいいかと思うので、
1月登録、納車の方がいいかと迷っています。
書込番号:23048679
9点

昨日ディーラーに行ってきました。
下取り車のスタッドレスタイヤ交換です。
現段階での私の車(7月27日契約カスタムLターボ。但し元々7月27日以前にディーラーが先行発注している分を回してもらっているので一般のオーダーより優先度が低く遅いかもしれません)は変更なく、12月に生産計画が出れば1月納車となります。
ただ12月に入庫しても車体番号が出ていない現在ではオリンピック番号の登録が間に合わないのでやはり1月になるという感じです。
1月納車予定で新車用のスタッドレス(ホイールの在庫がないので12月中の納期)も昨日発注しているので1月納車がずれると辛いですが。
書込番号:23053739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>toonaさん
>メルキスさん
何はともあれN WGNとフィットにはトラブルが起きないしっかりとした形で登場してもらいたいですね。
書込番号:23100385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ディーラーから電話があり、既に車体が出来てるものに関してはこれから順番にという事なので、年内から年明けにかけてだそうです。
私は、10月初めだったので、2月〜3月としか言えませんだそうです。
気長に待ちますよ。
書込番号:23124993
3点

本日、ローンの再審査が必要と言うことでディーラーに行きました。
担当の人が言うには、今日までメーカーは休みで明日から出来上がってる車体からって事です。
自分のは、まだ影も形も無いので2月下旬〜3月と言われました。
値引きは本体が9万弱、オプションが6万弱です。
いっぱいオプション付けたので合計61万程にもなったので、どうなのかよく分かりませんが気にしないです。
ナビとドラレコだけで30万以上です。
書込番号:23150413
6点

こんばんは。.
8月9日にカスタム L ノンターボを契約しました。
納期が、10月中旬→1月となっていましたが、
先日連絡があり、2月24日ディーラー着、
2月29日以降納車可能となりました。
当初、オリンピックナンバー(白いナンバー)を
予定していましたが、それだと納車が
3月16日以降になるとのことでしので、
諦めて通常の黄色ナンバーにしました。
ケンウッドの社外ナビを
ディーラーで購入、取り付け予定でした。
2020年度版が発売されましたが、
昨年に発注済みとのことで、
2019年度になりました。
そのかわり、2万円ほどのオプション品を
サービスしてもらいました。
納車まであと少し楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23222699
4点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
2019年8月3日にN-WGNカスタムL・ターボFF シャイニンググレーメタリックに8インチプレミアインターナビドラレコあんしんパッケージB,ハイグレードスピーカー、パーキングセンサー、リアカメラdeあんしんプラス2,アルミホイールMS-034含むオプション23品を付け現車見ずに契約、当初10月13日納車予定のはずが予想外の展開電動パーキングブレーキ不具合で生産停止、ディーラーからは状況報告まるで無し、いつ納車出来るかわからない状況で年を越した、が、突然本日2月8日ディーラー担当者から大変お待たせしました納車日が(今月)2月29日に決まりましたと連絡がありました、約7ヶ月待ち、長かった〜、オリンピック希望ナンバーでなければさらに1週間早くなっていたとのこと、まずは一安心です、ナビ、ドラレコ前後は最新の物に追金なしで変更してくれるとのこと、納車が楽しみです、
書込番号:23217855 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
以前の口コミで投稿致しました者ですが、この度7月下旬契約で1月20日にやっと納車となりました。
2日ほど走りましたが、前車の現行N BOXからの乗り換えで乗り心地は断然N BOXが良いです。
足は固めで、軽快感は有りますがN BOXのゆったりとした乗り心地ではなかったので残念ですが・・・
あと、イーコンモードとノーマルモードの走りの違いがN BOX程でもないのに驚きました、私の感覚としましては
少しだけ軽快かなぁ〜と言う程度でした。
N BOXに無かったブレーキホールド電動サイドと渋滞追従はやっぱり良いです、この夏にN BOXにそれらの装備が
付けば言う事ないのですが・・・と、いう事で約六ヵ月かかりました。
18点

ここまで待たされるとはね。
N-BOXのマイナーチェンジまでの繋ぎとしてN-WGNを買った人ならブチ切れるだろうね。
書込番号:23184197
3点

kdkw さん
おはようございます。やっと納車されたそうで、おめでとうございます。
やっぱりN-WGNの乗り心地はN-BOXに劣りますか?
N-WGNは車重が50kgほど軽く、スタビライザーも後ろには付いてないので、どうしても不利になるのでしょうね!
発売開始時には、提灯記事が多く良い評価が高かったですがね(笑)
私もN-WGN Lターボを契約しましたが、乗り心地や足回りにはあまり期待していません(前期高齢者のため、昔の様なカットビはしません)
ホンダセンシングの為に買った様なもんです。
まあ、数年したらタイヤをレグノに換えるかも知れません。
まあ、多少の不満も慣れにて気にならなくなると思いますので、N-WGN生活を満喫して下さい。
書込番号:23187627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kdkw さん
失礼しました。スレ主さんの買われたのはカスタムでしたね!
自分はノーマルN-WGNでした。
書込番号:23187677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maxpower_takeoffさん、レス有難う御座います
納車より4日ほどたちますが断然前車のN BOX(カスタムターボ)の方が乗り心地は良いです。
道路のつなぎ目を超えた時に特に感じます、N BOXのあのゆったりとしたなんとも言えない心地は特質していると思います。
好みの問題かもしれませんが、N WGN(カスタムターボ)はシャキットしたキビキビ感は有りますが、長距離は私にとっては
ちょっと厳しいかも知れません。私も前期高齢者の仲間入りしていますので、特に高齢者の方にはN BOXの方がいいかもしれません。現行N BOXに渋滞追従と電動パーキングがつけばなぁ〜・・・!!
書込番号:23187711
3点

kdkw さん
レスありがとうございます。
カスタム同士でも、そんなに違うんですね。
私もN-BOXを検討しましたが、価格の面と、ACCと電子パーキングブレーキに魅力を感じ、N-WGNにしました。
今回のN-WGNは、N-BOXに比べてコストダウンしている様で、ノーマルN-WGNに関しては如実に感じてしまいます。
書込番号:23187739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kdkwさん
私が住んでる所は、高齢化率が非常に高い住宅街ですが、NBOXに乗っている人は若い人しかみかけませんよ。
書込番号:23188086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
カスタムターボLを8月末10月10日ごろ納車予定で契約しました。
ディラー担当者及び店長より本日納期遅れの件でお伺いしご説明したいことがあると連絡がありました。
報道では、11月に生産再開とありましたが再開は、12月までずれ込むとのことでした。これについては今週中にもホンダ本社が正式なコメントを出すらしいです。後追いの説明にならないように、ご説明に伺いたいということでした。
現実的には、年内納車は、難しいかもとのことでした。フィットの発売も年明けになるようです。
当方、すでに、代車として、ほぼほぼ新車のNBOXカスタムターボのレンタカーを提供されていますので、納車が遅れるのは理解しますが、状況は、分かり次第随時連絡するようおねがいしました。
また、契約時とディーラーオプションナビのラインナップも変わるみたいです。
書込番号:22999370 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>スレ主 ことひびさん
パーキングブレーキ関連の不具合によるもので、対策に手間取っているんだと思います。
対策部品の製造元が先の台風による被害を受けていた場合、部品の供給に影響がでて更に納期が延びる事になります。
代車を出して貰えているのなら、納車まで乗っていれば良いだけだと思います。
納車まで待てずにキャンセルし、他の車を購入しますか?。
メーカーだって、ちゃんと対策した車を1日でも早くユーザーに渡したいんです。
気に入って契約した車なら、辛抱強く待ちましょうよ。
納車が延びているのは、貴方だけではないのです。
納車が延びてるのは、対策に時間が掛かっているからだ。部品の製造元も台風の被害に遭われて延びている。これじゃ延びるのは、しょうがないな・・・くらいの気持ちでいてみてはどうでしょうか。
書込番号:23000038 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ナビが変わるというのがいいですよね。別の車ですが,我が家は9月末納車で新車を購入し,10月にその車のホームページでナビの取扱説明書をダウンロードしようとしたら,すでに旧機種になっていました。たった1ヶ月で,とも言えますが,実際は1週間くらいの差です。
後無理やり良いところを探すなら,納車が来年になれば年式も1年変わるので新しいお車の見かけの下取り査定が上がります。それまで代車が出ているなら実害はないと思いますので,良いことの方が多いのではないでしょうか?
書込番号:23000051
18点

>ことひびさん
下取り車のオイル交換で本日ディーラーに行った際、7月末契約のLターボホワイトパールの納期についてお話を聞きました。
11/7まで生産停止中の現状、11月は対応部品生産のみ行う。
ある程度対応部品が揃った12月にN-WGN自体の生産再開する予定【確定ではない】。
以上のことから1月納車可能ではないかというお話しを伺っています。
【12月支払い開始は営業担当の判断で止めたそうです】
1月納車については営業担当の経験に基づく推測でしかないのであくまでも参考までに考えています。
うちは下取り車の車検が来年なので年式が令和2年になってよかったと思っていたり。
ただ下取り車とN-WGNどちらでも使えるスタッドレスが必要で、それが結構めんどくさいです。
下取り車につけて納車時、下取り車ノーマルに戻してN-WGNに付け替えるんですから。
書込番号:23000103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分ならキャンセルして他の車を買うけどなあ。
とても待っていられないので。
書込番号:23002412
18点

他に良い車があればそのほうが良いのですが、試乗した結果自分の選択肢(軽でハイトワゴンのみ)の中で現状1番良い車なので、待つことに。
次点のデイズに変えたら、後々やっぱり変えるんじゃなかったと後悔したくないので。
まあ他社含めて今後出る新型がよければ、そっちに転ぶかもしれませんがw
書込番号:23003058 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私としては、下取り車の車検が今月切れるため代車を出してもらえることになりました。私の場合は、走行距離500キロ8月登録のNBOXカスタムターボを提供されましたのでホンダの対応としては、なんの不満もありません。この費用は、ディーラーではなくホンダが負担するようです。
代車が確保できない場合は、ホンダ負担で車検を通し、そのまま乗ってもらうとのメーカー方針らしいですよ。また、9月納車予定で契約した方は、増税分も全てホンダが負担すると聞きました。
そう考えるとホンダの負担は相当ですよね。内情は、キャンセルしてもらった方がありがたかったりしてと思ってしまいます。
なかには、納車予定に合わせ買取店に売ってしまった方は、代車が出ないらしいから、キャンセルして別の車を探す方もいるでしょうね。
私は、車検も通さずに気になっていたNBOXにも相当な期間乗れた上に、年越し登録なら年式も、ナビも新しい新車に乗れると前向きに考えていますよ。
書込番号:23003319 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

現時点での報道内容です。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000051-reut-bus_all
真偽不明ながらも、待たせ過ぎですね。他メーカーでは考えられないこと。
ただ、皆さんホンダ党だから何時でも我慢されるのでしょうね。
書込番号:23003871
4点

フィットは別の解決策をとったようですね。
ドラム式ではなく、ディスクブレーキにして問題を回避したと。
N-WGNは置いてきぼり?
書込番号:23004795
11点

>張 無忌さん
フィットは他のグレードでディスクブレーキの設定があったので、すんなり設計変更(それでも発売ずれたけど)できたんでしょうね。
N-WGN はホンダセンシングレスでフットブレーキにできる以外は対応できないので設計変更も難しいのかもしれませんね。
書込番号:23005102 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

以前乗っていた車の保険を中断するようディーラーに依頼されたため、正確な生産再開日を知りたくホンダのお客様相談センターに本日(10/27)問い合わせしました。
回答としては、モーターショーでホンダの社長が2020年1月のN-WGN の生産再開を公言したとのことで、今年中の納車は見込みがなくなりました。
現在、ディーラーが用意してくれた旧型N-WGNの代車に乗っていますので、手間は掛かりますが保険の中断を実施することにしました。
ナビも新しいものと交換してくれるとのことでしたので、前向きに考えて今後も気長に納車を待つことにしました。
完全な状態での納車を希望します。
書込番号:23011935
13点

初めて返信します。私も6月にカスタムLを契約し納車待ちしています。別スレである雑誌にNワゴンが6000台位野ざらしでホイールに錆がある写真がのってる記事があるとか。。まさかそのまま出荷したりすることはないと思いますが。。みなさんはその当たりどう思われますか?
書込番号:23024097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私と同時期に注文してますね・・
まだ手付かずの状態でしょうか・・
何か情報はありませんか?
書込番号:23032850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になりますよね!
ディラーの方に聞いたところ、どういう状態で保管されてるか、わからない
との事でした。
書込番号:23032857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

9月末に納車予定でしたが、納車できないとの連絡後、納車予定日について明確な回答はありませんでしたが、12月になりリコールが出されたので、対応策が固まったのであれば納車時期はおおむねわかるであろうと思い、12月半ばに、ディーラーの方に伺いました。納車は3月上旬ごろになるとのことでした。それまでどのような状態で保管されているかをうかがったところ、メーカの方の話であると、屋根のないモータプール(駐車場)におかれているとのことです。人気車種は見込み生産なので通常数日〜数週間程度はそのモータプールで出荷を待つこともあるそうですが、今回は、出荷を止められている訳ですので、あまりにも期間が長いです。半年以上おかれていることになります。今年は、9月以降、記録的な台風も来ましたので、雨風、直射日光は受けていることは間違いないと思います。冬は、強い風も吹くこともあるようですので塗装の痛みは少なからずはあると思います。最初の納車予定前に全額支払い済みであったこともあり、「6か月以上青空駐車された車を、6か月前支払った価格のままで受け取る気持ちにはどうしてもなれない」とディーラーさんに話したところ「分かります。」と理解してくれましたので、N-WGNをキャンセルし、別の車を予約することにしました。こちらの気持ちを理解していただいたディーラーさんには大変ありがたく思います。キャンセルを快く受けてくれたディーラーさんに感謝して、お金を少し追加して新型FITを予約する予定です。N-WGNもいい車です。2台持つわけにはいきませんので残念です。もし、キャンセルしたいけど言い出せないでいる方がいらっしゃったら、ディーラーさんに正直にお話ししてみてください。わかっていただけると思いますよ。
書込番号:23129059
6点

DOHIKOさん
私の場合は(カスタムターボ)、9月末納車予定(8/9契約)でしたので、野ざらし車が心配でした。デーラーのお話では、生産された車はフレームナンバーが出ているので、それは直ぐわかります。2月に生産して、予定では3/1にデーラー着。でもあくまでも予想との事でした。新型NWGNに惚れているので、じっと我慢です。
書込番号:23129490
2点

12/12のリコール発表の内訳を見ると、総数9,437台のうち、N-WGNが5台で、残りがカスタムになっていました。
N-WGNはもっと多く市場に出ているように見受けられます。なぜ、こうなるのでしょうか?
書込番号:23130196
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
9/2週に販売店に入荷で週末に納車予定でしたが、今だに入荷していません。
担当営業から連絡あり、電動パーキングの不具合で工場からの出荷が止まっている様です。(早くても2週間後以降になるらしいです)
納車待ちのみなさんは、いかがでしょうか?
書込番号:22905161 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

工場から出荷が止まっているのであれば
全国どこも止まってるいるのでは?
それとも闇ルートでもあるのでしょうか?
書込番号:22905177 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

俺も止められてまーすみたいな共感コメントが欲しいんだろうね。
書込番号:22905497
22点

私は、カスタムターボ4WDです。
来週連休中の納車です。たまたま、運が良かったのかわかりませんが予定通りです。
ただ、購入店では私より少し早く契約したのに、今回の件で私より納車が遅れることになった人がいるようです。
しかし、納車されるからいいとも思っていません。私も電子パーキングブレーキの部品が原因と聞きましたが、部品の不具合が見つかったからとの事でした。
つまり、私の納車予定の車には改善前の部品が装着されている可能性があります。(苦笑)
書込番号:22905546 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

9月末に納車予定でしたが、同じく電動ブレーキ不具合とのことで、納期未定と連絡ありました。
場合によっては、車検切れの10月末を超えるかもとのことで、やめたい気分になってきました。
書込番号:22906398
24点

コメントありがとうございます。 納車延期の有無は、それぞれで違うようですね。
残クレの引落始まるのに、肝心な車が来ないのは複雑な気持ちです。
発売延期も不具合の為と聞いていたので、残念でなりません。
しっかり対策してもらい、増税前に早く出荷再開をして欲しいです。
書込番号:22906743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨日、営業担当に聞いたら私もやっぱり納車予定がわからない状態でした。
10月からローン支払が始まりますが、増税分の負担はない話を聞いているので車がない状態で不安ですがとりあえず待ちの状態ですね。
遅延が長くなると今発注しているナビ【195NBi】の次が出てきちゃうのでその部分は複雑な気分です。
既に2019版の地図更新が可能になっているので。
※今から新規見積りをすると納車時期が11月になる想定なので新しいナビを取り付ける見積りになるそうです。
書込番号:22908027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今のところ月末納車予定で連絡なし。
>メルキスさん
10月からローン支払が始まりますが、増税分の負担はない話を聞いている。
当方も同じ状況で、負担増ならキャンセルしたいと思ってる位ですが、そもそも来月以降の登録なら、注文書自体、やり直さなくていいんでしょうかね?
ナビ【195NBi】の次が出てきちゃうのでその部分は複雑な気分です。
当方も同じナビで契約してます。今の注文書のままで新しいナビにしてもらえるなら、それに越したことはないかと・・・。
書込番号:22910970
6点

>tochiokunさん
9月末に納車予定でしたが、同じく電動ブレーキ不具合とのことで、納期未定と連絡ありました。
場合によっては、車検切れの10月末を超えるかもとのことで、やめたい気分になってきました。
希望ナンバーの抽選にも当たらない。
10/4日発表のN-BOXに先を越されてしまいます。
N-BOXで問題がないように、N-WGNでテスト販売したような感じがします。
全てが前途多難です。
書込番号:22911064
9点

>シナモンパール 4649さん
>そもそも来月以降の登録なら、注文書自体、やり直さなくていいんでしょうかね?
今ディーラーで調整中で10月以降確定後になるようなら注文書の再計算は行い、再作成になると思います。
そこで増税分などはメーカー持ちなど精算されるのではないかと思います。まあこの辺はディーラーから説明あると思います。
ナビについてはナビの品番が注文書にかいていない【自分はナビドラレコセットbでセット名称の用品名はおなじなので、増税前後の価格だけ消費税分異なる?】のでもの自体を取り寄せていなければ交換していただけるといいなあと思いたいです。
まあその辺もディーラーと相談になるかと。
いまいちしっかりとした回答ができていなくてすみません。
書込番号:22911248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メルキスさん
返信ありがとうございます。
初クチコミで、返信頂けるとうれしいものですね(笑)
>10月以降確定後になるようなら注文書の再計算は行い、再作成になる。増税分などはメーカー持ちになる。
増税分はメーカーもしくは販売店の負担は当然としても、トラブル続きのようでイヤになってきてます。
当方まだ連絡ありませんが、納期遅れを理由のキャンセルって無理なんでしょうかね?
>【自分はナビドラレコセットbでセット名称の用品名はおなじなので、増税前後の価格だけ消費税分異なる?】
当方はしっかり注文書に品番入ってます。
しかも、そう言えば・・・その他販売店装着オプション数点もすぐ発注するって言ってたような・・・。
現車が届かず、用品だけそろって11月納車待ちってことになるのはイヤだな・・・。
書込番号:22911315
3点

>シナモンパール 4649さん
とりあえずディーラーの営業担当と疑問に思っていることをできるだけ早く聞いた方がよいと思います。
納車のタイミングで型遅れのナビになる可能性があれば納車前に返品交換できるか聞きたいところですし。
納期遅れのキャンセルについても話し合ったほうがよいかと。
自分は不具合が納車前でよかったと前向きに考えようと思っています。試乗の乗り比べでLターボが気に入ってしまったため。
しかし1度あることは2度あったので、2度あることは3度あるようなことにならないよう祈っている状態です。
書込番号:22911402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メルキスさん
〉自分は不具合が納車前でよかったと前向きに考えようと思っています。
そこなんですよね。当方、この車に乗るなら予定通り月末納車して欲しいんですが、対策済みの車かどうかわからない。
今、納車済みの車はリコールでもするんでしょかね?
〉とりあえずディーラーの営業担当と疑問に思っていることをできるだけ早く聞いた方がよいと思います。
上記問題含め聞かなければならない時期は近々来ると思います。
ただ、予定通りに納車できるなら、不具合でてること言わないでしょうし・・・。
ディーラーの出方をしばらく待ってみようと思っています。
書込番号:22911458
5点

>シナモンパール 4649さん
>今、納車済みの車はリコールでもするんでしょかね?
部品のロット単位での不具合なら該当するロットに対して対応すると思います。
正式発表がないので、リコールなのかサービスキャンペーンなのかわかりませんが。
書込番号:22912669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今月末納車予定が、今日連絡があり来月末になりそうとのことでした。
これで三度目の延期です…
書込番号:22915977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ホンダの車両を初めて購入することになり、7月初めに注文して9月中旬納車予定
まだ延期の連絡はないがネットを見ると延期されている方が多い
ホンダからの公式に発表はないようだが、本当に不具合で延期だとしたら対応が遅すぎる
これで本当に延期ならキャンセルも検討するし、今後ホンダの車を選択することはない
書込番号:22918375
14点

私も、本日営業から連絡があり、9月2週目の納車が部品の不具合にて(フランス製との事)10月下旬ぐらいになるとの連絡がありました。
当初(7月中旬契約)8月の上旬→9月中旬→10月下旬と3回も納車予定が変更になりました。
部品の不具合が多々あるみたいです、また伸びるかも(営業は11月になるかもとも)分かりませんとも言いたいようでした。
大丈夫か?!本田さん!フィットの二の舞にならないように!!
書込番号:22918873
10点

本日、ディーラー担当者来た。
みなさんの報告通り、納期遅れる予定だと。
10月末から11月末予定とアバウト。
確定でない納期予定なのでキャンセルしたいと伝えた。
10月5日引き落とし予定クレジットもキャンセルできるようだし、ナビ含む販売店装着オプションもまだ届いてない様子。
メーカーはディーラー(担当者)に丸投げで担当者が大変そうだった。
現状納車済みの車は大丈夫って言ってるらしいがはたして・・・?
書込番号:22919890
6点

発売延期もフランス製の何かの部品じゃなかったでしたっけ?
FITもDCTでやられてるし、海外部品に相性悪い??
書込番号:22920197
3点

部品は同じ電動ブレーキだが問題は別なようです。
車体番号が付き、完検証が発行されて、出荷日が未定の異常な状態です。
ナビの2020版、無限のスポーツグリルに交換、希望ナンバーの取る事を考慮して、12月末の年内納車をすることを、営業と相談して決めました。
6/15日に契約して納車が6ヶ月の長期戦です。
書込番号:22921505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,514物件)
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ 安心パッケージ・ワンセグTV・Bluetoothオーディオ対応・バックカメラ・ETC付
- 支払総額
- 42.5万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ 社外ナビ・TV・DISC・Bluetooth・バックカメラ・クルコン・ETC・オートリトラミラー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
9〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜181万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ 社外ナビ・TV・DISC・Bluetooth・バックカメラ・クルコン・ETC・オートリトラミラー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 3.4万円