ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

(580件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンのコンプレッサー稼働について

2025/03/16 16:48(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

中古で購入し最近Nワゴンカスタムターボに乗っているのですがマニュアル操作でエアコンを使用していますがコンプレッサーのクラッチが5秒ほど稼働して止まりすぐにまたコンプレッサが稼働を頻繁に短い時間で繰り返すのですが正常なのでしょうか?
今日は気温10度でエアコン設定温度をLOにしても頻繁に稼働していました
5秒ぐらいしかコンプレッサーが稼働して止まりを繰り返していたので気になりました

書込番号:26112538

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:672件

2025/03/16 17:08(5ヶ月以上前)

>魚釣り好きさん
>マニュアル操作でエアコンを使用していますがコンプレッサーのクラッチが5秒ほど稼働して止まりすぐにまたコンプレッサが稼働を頻繁に短い時間で繰り返すのですが正常なのでしょうか?

N-WGN に乗ってませんので参考程度にしてください。

わたしも普段エアコンはマニュアル操作で使用しています
(エアコンの電源がON、OFFの繰り返しだと解釈)

今までに、そんな仕様のエアコンの自動車に乗った事もないし聞いた事も有りません。

購入先のお店に不具合(エアコンの症状)を言い、修理してもらうことをお勧めします。

書込番号:26112554

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/16 17:23(5ヶ月以上前)

何も原理もわかりませんが、
夏場、犬の散歩してる時、
エンジンかけて停車してる、軽自動車、車種は分かりませんが、
コンプレッサーが短時間で、オンになったりオフになったり、結構頻繁に切り替わるんだなと、思ったりしたことありました。
そんなものかもしれませんね。
イメージです。
なんのお役にも立ちませんが、
またどなたかにクレーム言われるかな。
失礼いたしました。

書込番号:26112580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/03/16 17:58(5ヶ月以上前)

すみません
どうなってると
コンプレッサーが稼働してるってわかるんですか?

書込番号:26112617

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/16 18:05(5ヶ月以上前)

私にかと解釈しまして、
音ですね。
コンプレッサーが、オンになったのか、ファンが強くなるのか分かりませんが、車外で、音が唸る、しばらくしたらおさまる、
その繰り返しがあるのですが、確かにコンプレッサーかどうか知りません。
昔のインバーターエアコンになる前の家庭のエアコン、コンプレッサーオンとオフはっきりしてましたが、同じ感じです。若い方はわからないですかね。
失礼いたしました。

書込番号:26112629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/03/16 18:21(5ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ファンが回るのはラジエター冷やす為では?

書込番号:26112656

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/16 18:35(5ヶ月以上前)

>ktasksさん
そうかもせれませんね。
失礼いたしました。
もしかして、スレ主様もかな。
私の勘違いですね。
失礼いたしました。

書込番号:26112679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2025/03/16 19:41(5ヶ月以上前)

エアコンのコンプレッサーのマグネットクラッチが頻繁にオンオフを繰り返す症状として、エアコンガスの量が適正では無いことが疑われます。

ガスの量が不足してる又は多すぎる場合があるとそのような症状が出るので。

ガスの量の他に配管内の詰まりを圧力センサーが検知してるのかも。

他の原因も考えられるため購入した販売店で点検してもらった方がいいでしょう。

書込番号:26112785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2025/03/16 21:13(5ヶ月以上前)

>魚釣り好きさん
自分も昔N-WGNのカスタムターボ4WDに乗っていました。
私もマニュアル操作ですが、エアコンの効きもよく、そのような状態ではなかったと思います。

今の時期だと除湿に使うのだと思うので、暑い時期のように冷たい風が出てくるかどうかで判断し辛く、コンプレッサーのOnOff音だけでは異常かどうか判断が難しいと思います。

ググってみるとkmfs8824さんのおっしゃる通りガスの量が適正でないか、配管の詰まり、センサーやリレーの不具合が考えられます。

ディーラーよりも電装系に強い整備工場等の方が案外早く原因がわかるかもしれません。

ガスの充填だけで直るといいですね。

書込番号:26112890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/03/16 21:49(5ヶ月以上前)

コンプレッサーの電磁クラッチ音とファン作動、そしてアイドルアップで分かります。

短時間でのオンオフですが有るような無いような…
温度制御関係を点検してもらいましょう。
それしか無いです。

書込番号:26112943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/17 01:35(5ヶ月以上前)

5秒間隔なんて,明らかに異常ですね。
整備日記みたいな記事ありましたが、このケースは大変みたいだが。
https://ameblo.jp/itakame3/entry-12724785304.html

書込番号:26113125

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/06/13 15:36(2ヶ月以上前)

もう解決されてるかと思いますが、
車種は違いますが、
似た話ありました。
お節介かと思いますが、リンクしておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000746054/SortID=26206956/

書込番号:26208805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度1

2025/07/09 12:22(2ヶ月以上前)

N-WGN カスタム ターボ車に乗っております。
私の車もコンプレッサーが作動する直前に「カチッ!」となってからコンプレッサーが「ブオォォーン」と鳴ります。
コンプレッサーが停止後何秒後かに再び「カチッ!」となってからコンプレッサーが「ブオォォーン」と鳴ります。
これは停車中及び走行中ともに繰り返します。
本当に「カチッ!」音が大きくて不快です。
当初は不具合かと思いましたが、みなさんの書き込みを見て「仕様なのか・・・」と諦めました。

書込番号:26233075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/13 22:05(1ヶ月以上前)

5秒ごとにコンプレッサーがオンオフを繰り返すのが仕様とは思えません。

そんなに頻繁にオンオフしてたら逆に各部が壊れてしまいそう。

いずれにしても故障でしょうね。

ディーラー経由でもいいからエアコンに詳しい電装屋さんに診て頂くのが良いのでは?

書込番号:26236944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2025/07/14 21:21(1ヶ月以上前)

私のもコンプレッサーは頻繁にオンオフしますね。何秒間隔か気にした事は無いですが。
エアコンONなら窓は閉めているはずなので、あまり神経質にならない方が良いかと。
普通車に比べたら、明らかに間隔は短いです。

書込番号:26237718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/14 21:55(1ヶ月以上前)

あのー、今時のカ―エアコンってコンプレッサーを秒単位でオンオフすることによる0か100かの制御ではなく、車内温度や外気温や日照などを考慮して冷媒経路の冷媒の流量を自動制御して冷房の加減をしてるんじゃないのかなー?

で、例えば最大冷房になる制御をしても冷媒ガスが漏れてしまって絶対量が足りなければ、冷えが悪くなるわけで、この場合はガス充填で治るわけです。

勿論恒久的には漏れを治すことなんだけど。

書込番号:26237763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/04 22:10(1ヶ月以上前)

エアコンのガスが異常に注入されているためですね。
異常な圧力の上昇によるエアコンの破損を防止するため一旦エアコンが強制オフ〜圧力が下がるのでスイッチが入るを周期的に繰り返します。
Low側のバルブを押すとガスを抜くことができるので症状が出なくなるまで抜けば治ります。(公害ですが)

書込番号:26255412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ギャザズナビ VXU-207NBiについて

2025/03/23 12:27(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

純正ギャザズナビ VXU-207NBi  SDカード内の音楽ファイルを再生した状態でエンジンを切り、その後、エンジン始動時に通常だったらエンジンを切った時に再生していた音楽ファイルの続きが再生されるはずですが、物理的にはSDカードがナビに入っているのにSDカードを認識しないことがたまにあります。この現象は3週間で5?6回起きました。どういう状況でこの現象が起きるのか分かりませんが、エンジンを切ってかけ直すと認識されるようになります。
SDカードはギャザズ純正でカードは何枚か試しましたが同じでしたのでカード不良ではないと思います
何か解決策などはありませんか?

書込番号:26120360

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/23 15:07(5ヶ月以上前)

>魚釣り好きさん

ナビを再起動するくらいしかないのでは?
だいたいSDカードなんて耐久性がないものの代表。
まだUSBメモリーの方が良いと思います。USBメモリーに移してみては?

書込番号:26120553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/29 12:08(5ヶ月以上前)

USBメモリ16GBに変えても同じ症状がでました
SD USBメモリ両方とも同じ症状のためナビ側が悪いのでしょうか??

書込番号:26127374

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

左寄りになるんですが…

2025/01/01 22:34(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

先日雪道でスリップして右前のタイヤが縁石にぶつかりパンクするという事故を起こしました。
JAFの方から見てもらい、軸は曲がってなさそうですが、ちゃんとチェックして貰ったほうがいいと言われ、タイヤ買うついでにタイヤ屋さんでアライメントというのをお願いしました。
結果、右前のタイヤが1°左を向いてるので、ほんのり左寄りに走ります、と言われました。でも気になるほどじゃないと。
ふんふん、と聞いて帰宅する時、ふと思い出す。
そういえば、この車買って少しした頃、違和感あって走行中周りの安全見ながら手放し運転して見た事が何度かあって、ほんのり左寄りに走るなぁと思っていたのでした。
5年近く乗ってると、もう気にしてないからすっかり忘れてたんだけど。
ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?(^-^;

書込番号:26021409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/01/01 23:04(8ヶ月以上前)

1度は範囲内なので あると思います

気になるなら整備工場でサイドスリップを直してもらってください

書込番号:26021440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2025/01/02 01:01(8ヶ月以上前)

車はN-WGNに限らずハンドルを手放した時に左に流れてくのは普通でしょう。
水捌けの関係で路肩に向けて僅かに下がる形状で作られてますので。

軽自動車はトレッド幅が狭い関係か、その傾向が強めに感じます。

>ほんのり左寄りに走ります、と言われました。でも気になるほどじゃないと。

右フロントのトーがインに1°程度なら問題無いでしょう。
そもそもアライメントを測定して調整はしなかったのでしょうか。

>ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?

あります。
ちなみに新車状態で2°ちょっとズレていたというのもあるので。

書込番号:26021493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/02 05:32(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?(^-^;

それは多分無いと思います。

車両が一律に左流れする場合は以下のような課題を抱えている可能性があります。
複数車線の一方通行路の右側車線を走行する機会があれば、その場合は右流れするかを確認してみると原因の絞り込みにもつながります。
正しく調整された車はステアリング操作をしないと直進しますが、何らかのきっかけで横流れを始める場合に右流れか左流れかの発生確率はランダムです。

1. 道路の傾斜の効果
ほとんどの道路は水はけをよくするためにわずかに傾斜(中央部が高く、路肩に向かって傾斜している)していて、この傾斜が横方向の力を生み車が路肩に向かってわずかにドリフトすることがある。 しかしニュートラルなステアリングジオメトリーの整った車ではこのドリフトは一般的にごくわずかであり、強い傾向や顕著な傾向を説明できるほど一貫したものではない。

2. 車両の特性
不適切なホイールアライメント(不適切なキャンバー角やトー角など)は路面傾斜の影響を悪化させ、クルマを一貫して片側に寄せる可能性がある。
車両によっては工場出荷時からまたはステアリング部品の摩耗により、ステアリングにわずかな偏りがあって路面の傾きに敏感になる可能性がある。

乗用車のトー角は非常に小さく、街乗り用の一般的には前後輪ともゼロかトーイン( ホイールのフロントエッジがわずかに互いの方を向いている状態)方向に設定。
前輪のトーイン:0°ー0.15°
後輪のトーイン:0°ー0.20°

3. タイヤの特性
左右のタイヤの磨耗や空気圧の差は道路の傾斜の効果を増幅させる可能性がある。
左右非対称のトレッドデザインや特殊なサイドウォール剛性を持つタイヤは、路面の傾きに対して異なる反応を示す可能性がある。

https://car-me.jp/articles/10500

https://www.diylabo.jp/column/column-430-3.html

書込番号:26021546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 06:15(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
気にならなかったので、5年も放置しています(^-^;
でも、ありえるならちょっと安心しました。

>kmfs8824さん
右車線にいても、3車線の真ん中にいても、手放すとちょっとだけ左寄りなんですよね…(^^;
調整はしなかったですね。まあ、私もそんなに気にする人でもないので、車に詳しい方に大丈夫って言われるとなんとなく安心するので。

>SMLO&Rさん
車線が無いような農道(舗装はされてます)で、対向車居ない時にほぼ真ん中走った事もありますが、やっぱり少し左寄りでした。
道路が傾斜してるのは知ってます。
一方通行はうちの近所には存在しないのでやってませんが、一応色んな道路でやってみたんですよ。最初の頃は気になってたので。
タイヤに関しては、タイヤ屋さんで買ったばかりなので大丈夫だと思いますよ。(^^)

書込番号:26021555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2025/01/02 08:17(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>> そういえば、この車買って少しした頃、違和感あって走行中周りの安全見ながら手放し運転して見た事が何度かあって、ほんのり左寄りに走るなぁと思っていたのでした。

公衆用道路は、排水性を考慮するため、
道路センターから路肩方向に約2%勾配になっている構造になっているかと思います。
稀に、逆勾配になっている箇所もありますけど。

大体、雪道走行の発疹時に、左側に流れていくのは、正常で、
右に流れるのは、異常がある状態です。

書込番号:26021611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/02 10:19(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>左寄りになるんですが

一般的に道路はカマボコ形状が多いです。
ハンドルをちゃんと持って走ってください。

書込番号:26021733

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/02 12:17(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>車線が無いような農道(舗装はされてます)で、対向車居ない時にほぼ真ん中走った事もありますが、やっぱり少し左寄りでした。

全一車線道路で舗装路の場合は通常片勾配ですが、一般的に勾配度数はその道路の種類に依存します。
適正な設計で適正に生産された車のトーが適正に調整されていれば、よほどの傾斜でない限り、一定方向への片流れはしないはずです。

>道路センターから路肩方向に約2%勾配になっている構造

道路構造令によれば所定の舗装路の横断勾配は1.5-2.0度の範囲ですが、特定構造の第四種(都市部一般道)道路では勾配無しも存在します。

https://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_3-6.pdf

https://haiana1989.com/archives/2296

書込番号:26021876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 14:37(8ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>湘南MOONさん
前の方のコメントにも返信しましたが、勾配があるのは知ってます。
しかし今まで色々な車乗りましたが、ハンドルを両手で握っている状態で違和感を感じた事が無かったので、試しに2秒弱くらい手を離してみました。その結果、どういう状況でも左に寄っていくのでおかしいと思っていたのです。

>SMLO&Rさん
一定方向への片流れはしない、という事は、車の方に問題があっての現象であるという事をおっしゃっているのでしょうか?

書込番号:26022013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/01/02 14:54(8ヶ月以上前)

工学的には
左流れ と 左旋回 をわけて考えないとダメだよ

現代の車で 路面角度で旋回を発する
ダメなジオメトリな設計はありえません。

1度左 とコールされた時点で 
なんで修正してくれなかったのか不思議ではあります。
サイドスリップ測定機のある修理屋さんなら
タイロッドをいじるだけの簡単なお仕事なんですが

スパナを当てると工賃請求しないといけないとか 大人の事情かもしれませんが

書込番号:26022039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/02 15:43(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん
> 一定方向への片流れはしない、という事は、車の方に問題があっての現象であるという事をおっしゃっているのでしょうか?

その通りです。
一般の人が運転する一般的な道路を走る車は道路の横断勾配程度で片流れしないように設計・製造され、調整されています。
まともな車の設計・製造は規格内ですから、片流れするのは調整がずれていると考えるのが正しいです。調整すれば直ります。

参照したURLにもそのように説明があります。

書込番号:26022085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 19:15(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
確かに、ちょこっと直してくれればいいのにーとは思いましたが、タイヤ屋さんが近所を走行して(勝手に…´д` ;)大丈夫と言ったので信じます。

>SMLO&Rさん
そうなんですね。難しい事は良く分かりませんが…調整した方がいいんでしょうか。
特に現状困ってないんで、どうしようかなぁと悩みますが、車を長く乗るのに将来的に良く無い事になる可能性があるなら直したいですね。

書込番号:26022305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2025/01/02 19:34(8ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

まっすぐな道路の一定な速度で走行中で、
ハンドルがまっすぐに走行しない場合は、
調整された方がいいかと思います。

書込番号:26022331

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 20:04(8ヶ月以上前)

私も18年前新車軽カー買って納車で試運転がてら帰宅時に手から離してハンドルがどうなるか見たときまっすぐではなかったのですぐUターンしディーラーへすぐさま直してくれました。ハンドルまっすぐしているのにどちらかの方向に曲がるのはすこしでもよね?

書込番号:26022362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 21:31(8ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>光虹さん
早目に直しに行こうと思います。
皆様長々とありがとうございました。

書込番号:26022479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについてです。

2023/02/17 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

Gathers vxm-207のBluetooth設定について
iPhoneを接続して音楽聴いてます。
電話に接続したくないので、写真のとおりオフにしています。
しかし、エンジンを一旦切りかけ直すとオンになっているんです。
これを常にオフにする事は出来ないのでしょうか?
説明書もBluetooth関連はだいたい読みましたが、分かりませんでした。

書込番号:25146749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3999件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/17 15:15(1年以上前)

わかるわー。
彼氏彼女や夫婦で車に乗ってる時に浮気相手から電話かかってきて名前とか出ると困るもんねー。
「電話かかってるのになんで出ないの?」とか言われて…
え?違うって??(笑)

一度ペアリングや登録機器からも全て消してもう一度試してみては?

書込番号:25146759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/17 15:38(1年以上前)

こんにちは。
この機種もiPhoneも使ってないですが。

iPhone側でBluetoothの当該カーナビとのペアリング情報を弄って、予め「電話:無効」に設定しておかないとダメなのでは?

ナビ機体側は再接続の都度、スマホ側の設定に従うように作られている(電源が切れる前がどうだったかを都度覚えてはいない)仕様なのでは?と推測します。

書込番号:25146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2023/02/17 16:07(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

電話機能を登録せずに、Bluetooth Audio機能だけにすれば?
取説336ページ。

書込番号:25146808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
笑。
カーナビと同期されてる時に電話かかってくると、スピーカーから声がガッサガサで聞こえてくるのが嫌で。私以外が運転する時は電話取るんですが、スピーカーからiPhoneに設定し直すのも手間で。(^^;
全部消してやり直したんですが、全くダメでした。

>みーくん5963さん
Bluetoothのペアリング情報は連絡先を同期はオフにしてますが、他に設定するところは見受けられませんでした。Androidではあるんでしょうか?

書込番号:25146813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:12(1年以上前)

>funaさんさん
画像にありますが、電話機能を登録のところをチェックを外してもエンジンを切るとリセットされるのです。

書込番号:25146816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2023/02/17 16:33(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

もちろん登録をいったん消去して再登録をするときに電話機能を選ばないということです。

書込番号:25146834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2023/02/17 16:41(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

ぜんぶやり直してもダメ?
つまり電話機能を登録をしなくとも電話が使えるようになってしまうなら不具合ですので、ディーラーに言って、アップデートがないか確かめてください。

書込番号:25146843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:58(1年以上前)

>funaさんさん
そうですね。
ディーラーには今月車検で行ったばかりですが(^^;
そのうち時間が出来たら行ってみます。
ちょっと今の時期仕事が忙し過ぎて…。

書込番号:25146860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/17 17:15(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

>Androidではあるんでしょうか?

ありますね。
上記スクショのごとくで、「電話」のスライダーを左(オフ)にすると電話機能はリンクしないです。

iPhoneだとやり方が違うんですかね。。。>詳しい方

書込番号:25146879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3999件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/17 17:26(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
iPhoneの再起動も試しましたか?

書込番号:25146898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 19:30(1年以上前)

>みーくん5963さん
そうなんですね。
iPhoneはどうなんでしょう。(^^;

>待ジャパンさん
iPhoneで音楽を聴くようになってから、何度も再起動を試してますが、全くダメですね。

このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)

書込番号:25147058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2023/02/17 21:45(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
>このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)

N-ONEでVXM-224VFiを使っているので試してみましたが、Bluetoothオーディオのみチェックを入れた状態でエンジンオフにしても、エンジンオンの後はハンズフリーに自動でチェックが入っていると言う同じ挙動でした。なぜ使ってもいない人が不具合と言い切れるのか理解し難いですが、ディーラーオプションの仕様ではないでしょうか?

書込番号:25147203

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/18 06:39(1年以上前)

>エメマルさん
そうなんですね。
やっぱり、こういう仕様なんでしょうか。
不便ですねー(*_*)

書込番号:25147460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/04/09 13:22(1年以上前)

ほんとこれ困るわ!

書込番号:25215020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボンネットインシュレーターの取り外し

2023/02/22 18:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:25件

ボンネット裏に遮音シートの施工をしようと、純正インシュレーターを留めてる5つの花形?クリップをクランプツールで取り外しを試みてるのですが、固すぎて全く外せる気配がありません。何かコツなどありますか?

書込番号:25154136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3999件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/22 18:45(1年以上前)

新しいクリップをディーラーで取り寄せといて
クリップの頭をカット。

書込番号:25154168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2023/02/22 19:00(1年以上前)

N-BOXと同じプッシュリベットだと思うんですが、クリップリムーバーなどで頭を浮かせて、硬いけど手で垂直に引き抜くようです。

プッシュリベットの形状を参考までに
https://www.matsuyamakikou.com/smartphone/detail.html?id=000000004938

強引に抜いて割れて再利用出来ないようなら購入した方がいいかな。

書込番号:25154195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/02/22 20:48(1年以上前)

>待ジャパンさん
最終手段として考えます

>kmfs8824さん
そのクリップです。一応リムーバーで指が入る程度までは簡単に浮かせられても、あと残りもう少しがかなり固くて、指で摘まんで垂直に抜こうとも全くびくともしません。  

書込番号:25154384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/22 22:39(1年以上前)

どのクランプか分かりませんが、真ん中を押し込むと緩くなり、その後に周辺をクランプツールで抜く物もありますが...

書込番号:25154525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/26 15:43(1年以上前)

あの桜型のクリップ外しにくいですよね(笑)。クリップクランプツールと細めのラジオペンチと両方使ってなんとか外した記憶があります。最終的に破壊するつもりで引っこ抜きましたが一応再利用できましたよ。ただ今は寒いのでより割れやすいでしょうねえ。

書込番号:25159886

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入

2022/12/28 11:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

N BOXカスタムの購入を検討してますが・・
N-WGNカスタムのミッドナイトブルーが気になっています。

2台並んでいるとN-WGNのが小さく見えます。

N-WGNカスタムは、天井まで内装がブラックでシートも合成皮革のようで、高級感があります。

N BOXと比べてN-WGNの評価はどうでしょうか?

書込番号:25072184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/30 07:04(1年以上前)

〉You Tubeを見てハイト系は風の影響で高速走行はどうなのかなと思ってきまして・・・

昔の軽(ワークスやヴィヴィオなど)からすれば、ワゴンRクラスも十分風の影響を受けてますが気にしてませんか?

また背が高くなるほどロールしやすくなりますが、それを抑えるために足回りが固められる事もあり、乗り心地と反する部分です。
軽自動車に限らず個人的には背の低い方が走らせやすい。

まあ大型とかも乗るので、乗用車なんて何乗っても走らせますけどね。

足固さ含めた乗り心地やロール量は乗り比べて確認してください。
大半の人はそんなの関係なく、売れてるものが正義とN-BOX買ってます。

書込番号:25074530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/12/30 07:56(1年以上前)

>Leofotoさん

昔は(スーパーハイト系ワゴン:タントやN-BOXが)カーブでひっくり返ってましたよ
最近は見ません
ホンダはセンタータンクレイアウトでかなり安定したような記憶があります
ダイハツは乗り心地がかなり硬くなりました
スズキや日産がひっくり返ってるのは見たことありません

書込番号:25074578

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/30 11:26(1年以上前)

>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。

N-WGN契約されたのですか。
今は納車待ちですか?

色はホワイトパールですか?

決め手は何だったのですか?

書込番号:25074825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/30 11:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。
非常に勉強になります。

4日にN BOXとN-WGNを試乗してきます。
試乗すれば迷いもなくなりそうです。

書込番号:25074827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/30 14:13(1年以上前)

多分試乗では試せないと思うけど、残念な点を数個…

あんなにヘッドライトにLED使ってるのにアダプティブドライビングビームじゃなく、ただのオートハイビームのみ。

また、そのオートハイビームが結構おバカで対抗車や前走車がいてもハイビームになる。

さらにオートではなくマニュアルのレベライザーが曲者。

1番高く設定すると対抗車からパッシングのラッシュ。
これはN-BOXも同じ。

書込番号:25074992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/30 14:21(1年以上前)

あ、書き忘れ。
フロントのブレーキダストが酷く、前タイヤから後ろに鉄粉が飛び散りボディに刺さり、気づくと茶色い点々だらけ。

側面からバックドアまで影響を受ける。

鉄粉除去しても翌年にはまた…

うちのはボディ白だけどすごく目立つね。
茶色い錆が塗装面に滲んで大きく見える。

これが1番厄介かな。

書込番号:25075001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/30 16:36(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

貴重な情報ありがとうございます。

ブレーキダストで検索したら、ブレーキダストが出るって記載がありました。
ホイールが真っ黒に・・

重量の影響でしょうか?
これはまた考えてしまいます・・

書込番号:25075160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/30 16:57(1年以上前)

多少は汚れるけどうちのホイールは真っ黒というほど汚れないけどね。

ボディに刺さって茶色く錆びるのだけはやめてほしい。
そういう部分のコストを削ってるのかな…と思ってる。

あとは見えにくい所の塗装剥げとかも探せばある、
白だから目立つのかもしれないけど。
ノコギリ状のギザギザ(笑)

書込番号:25075184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/30 17:24(1年以上前)

>Leofotoさん

ご返信、ありがとうございます。

11月の下旬に、私が日頃お世話になっているディーラー会社からDMが届きまして、
すぐに開けず3日、4日経ったときに見たら、

「N-BOXカスタム 30台限定 12.09万円引き」と書かれていて、

次の営業日にTELを入れて、担当の営業員さんとアポを取りました。

訪問したときにはディーラー会社の在庫は残り2、3台。
とりあえず予約でおさえました。

金額が大きいので、妻に金額等を伝えてから連絡することを伝えました。
妻からOKが出たので、契約をしました。

下取り車は初代N-BOXカスタムの特別仕様車、ホワイトパールです。
当初70万円でしたが、8万円上乗せしていただきました。

妻からは「6ヶ月前は80万円だったのに、78万円で良かったね」との感想。

他社のハスラーの特別仕様車、デイズも検討しました。

ハスラーは「DOPでスペアタイヤを選べる」ので候補にしましたが、
フェンダーが樹脂なのでメンテナンスが大変なことと、担当の営業員さんは元中古車で勤めていらっしゃっていて、
「あの社の部品は品質が良くないと、付き合いの業者さんから聞きます」と話を聞いてフェードアウト。

デイズは品質が良いこと、その上マイルドハイブリッド車。
価格が高いので、諦めました。

以上がN-BOXカスタムにした決め手です。
色については、「ホワイトの方が、夏場の日差しで車内が濃色系より暑くなりにくい」ことです。
またフロント、サイド、バックのウィンドウすべてが、UV・IR(赤外)カットガラスなので、より夏場は効果的ですね。

以上です。
またまたの長文、失礼いたしました。

書込番号:25075216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/30 17:59(1年以上前)

>hohoshachiさん

N-WGNカスタムではなく、N-BOXを契約されたのでしょうか?

興味津々です。。。

書込番号:25075284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/30 19:10(1年以上前)

あ、ごめんなさい。

いまの愛車はご指摘の通り、

「N−WGNカスタム(JH-1)」です。

契約したクルマは「N−WGNカスタム・L(JH-3)」です。

失礼いたしました。

書込番号:25075357

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/31 07:47(1年以上前)

>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。

更にお聞きしたいのですが、今は納車待ちでしょうか?
納期までどのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:25075985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 08:07(1年以上前)

>Leofotoさん

おはようございます。

いまは納車待ちで、1月の第3土曜日の納車予定です。

DOPのカーナビが、1月下旬発売予定の新型になるので、
それの納品次第になると思います。

ただコロナ禍と世界情勢の影響のため、もしかしたら2月になるかも・・・。
こればかりは仕方ないですね。

書込番号:25076000

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/12/31 13:00(1年以上前)

>hohoshachiさん

いいですね〜
9インチですか?
ナビはお高かったんしゃないでしょうか?

書込番号:25076425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 14:16(1年以上前)

>Leofotoさん

こんにちは。

「クルマの運転するなら、音楽は必須」
「走るジュークボックス」

と例えてしまうくらい高音質を欲したので、プレミアムナビを選択しました。
スピーカーも相応のモノをDOPから選択してます。
高くなってしまうのも、承知の上です。

プレミアムナビの前機種は¥209,000。(8インチ・CD録音は最大99枚または999曲)
新機種のプレミアムナビは¥229,900。(9インチ・CD録音は最大1,000枚または10,000曲)

付属の8GBのSDカード使用した場合の数字です。
高音質で録音するので、枚数と曲数は少なくなるでしょう。

一世代新しくなるだけで、収録曲数が桁が変わるのは驚きです。

いまのJH-1で選択したプレミアムナビは8インチ、7インチの2種類ありまして、出費の少ない7インチを選びました(金額差40,000円)。
画面は7インチくらいがちょうどいいんですけれどね。

書込番号:25076537

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2023/01/01 15:43(1年以上前)

セルフ見積もりをしました。

おいくら位値引きになるのでしょうか?
総額おいくら位になりそうでしょうか?

宜しくお願いします。



--<< お見積り内容 >>--

■車種名:N−WGN

■グレード
グレード:Custom L・ターボ
エンジン:0.66L TURBO
駆動:FF
ミッション:CVT
ドア:5
定員:4名

■カラー
ボディカラー:ミッドナイトブルービーム・メタリック
インテリアカラー:ブラック

■メーカーオプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
ブラック塗装+切削15インチアルミホイール
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラー

■ディーラーオプション
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/フロント・リアセット(FF車用)
ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ
ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ
発話型ETC2.0車載器 音声ガイドタイプ/GPS付/アンテナ分離型
発話型ETC2.0車載器 取付ATT 取付位置:ドライバーロアーカバー部(ナビスペ車用)
キーカバー(樹脂製/スタンダード) ステンドグラス
スタンダード インターナビ VXM-234VFi ナビスペ用
変換ハーネス
ナビ取付アタッチメント VXM-234VFi/235Ci用(STYLE+、Custom用)

■お支払い総額:2,134,266円

■メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体:1,782,000円
ディーラーオプション:260,656円
合計:2,042,656円

■諸費用
自動車税(2月登録の場合):0円
自動車税環境性能割:0円
自動車重量税:3,700円
自賠責保険料(37ヶ月):27,330円
手続代行費用(参考価格 消費税込み):47,300円
預り法定費用:6,400円
リサイクル法関連費用:6,880円
合計:91,610円

書込番号:25078053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/01/01 19:24(1年以上前)

私なら「ワゴンRを置いて帰るから今日から代車貸し出しで180万なら印鑑押す!」って言って申込金10万テーブルに置く
無理って言われたら「売れる時は後日電話ください」って言って帰る

商談に時間をかけたく無い場合(初売りで色んなディーラーを回るため)は一発勝負でいきます
初売りノルマや月末ノルマに達しなくて売りたければ連絡来ると思います

書込番号:25078357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/02 11:33(1年以上前)

特に値引きの原資になるようなメンテパックやコーティングもないし、今は売り手が強いから初回見積もりなら総支払額200万ってとこかな?

交渉を重ねても190万にはならなそう。

つーか、LEDヘッドライトって標準装備でしょ?
シートヒーターもオプション扱いになったの?
うちのは運転席側は標準装備。

書込番号:25079148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2023/01/02 11:44(1年以上前)

>NO CAR, NO LIFE!さん
>じゅりえ〜ったさん

回答ありがとうございます。

運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラーは車種設定すると自動的に表示されてしまいます。

4日にN BOXと一緒に試乗、見積もりしてきます。

書込番号:25079161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/02 16:06(1年以上前)

>Leofotoさん

こんにちは。

見積りを拝見させていただきました。

他の方々がコメントされているように、ディーラーが作成する見積書には
カーコーティングとメンテナンスパックが、付けられてくる可能性があります。

私は付けましたけれど。
理由は青空駐車であることと、手洗い洗車するのは大変だからやらないので、洗車機に入れてしまうから。
洗車機も日進月歩、進化しているので、キズは気にしていません。色もホワイトパールですから。

メンテナンスパックは、けして安い金額ではありません。
初めてのクルマでは、そのようなパッケージはなかったですが、
その次に購入したときには設定されていたので、入りました。
点検のお知らせがディーラーからくるので、予定が立てやすいです。

LeofotoさんはOPが多くないので、セルフ見積りで反映できない作業工賃はさほど高くはないでしょう。
私のところでは、1時間あたり税込9,900円です。

あとは支払い方法でお得にできるかどうかです。
一番支払額が少なく済むのは、現金一括です。ただ値引きが渋くなるかもしれません。

続いては、「楽々まるごとプラン」、「残価設定型クレジット」「バリュー保証プラン」「クレジット」。
以上4種類の支払い方法があります。

もしよろしければこのURL https://www.honda.co.jp/HFC/auto/rakumaru/

URL https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/paymentmethod/

を参考に貼っておきます。

今回私の支払い方は、2回払い。
・・・何でと思われたら、ごめんなさい。
ただ担当の営業さんを信用しました。

1回目は銀行口座から引き落とし。
2回目はディーラーの指定口座に振り込みです。2回目はディーラーから連絡が来たら行います。

以上です。

書込番号:25079491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2019年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2019年モデル

新車価格:154〜197万円

中古車価格:64〜197万円

N-WGN カスタム 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,513物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,513物件)