N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,149物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
現在N-WGNカスタムLターボ2WD【7/27発注9/20D入庫予定9/29納車予定】の納車待ちのものです。
新車装着タイヤについて質問させてください。
いろいろなところで試乗車や展示車を見ているのですがダンロップのエナセーブEC300?ばかり見ます。
しかしyoutubeなど見ていると、ブリヂストンのエコピア150?もあるみたいです。
新車装着タイヤは選べませんが、どちらも同じ性能なのでしょうか。
私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。
拙い知識で申し訳ないですが、ご教授願います。
書込番号:22877870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市販価格はエコピアのほうがずっと高価ですが、
性能は大差ありませんよ。
大差があれば問題でしょ。メーカーもそんなマヌケじゃありませんて(笑)
気にしないのが吉です(^^)/
書込番号:22877872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

個人的には新車装着タイヤでブリジストンだったら外れでダンロップだったら当たり。
いい例が日産GT-Rの上位グレードにはブリジストンが履いていますが定価の安いはずのダンロップの方がタイヤ交換の時に実売価格は高いです。
ちなみに日産GT-Rの場合は乗り心地も良くサーキットでのタイムでもダンロップタイヤの方が速いです。
書込番号:22877874
10点

全く同じ性能という事はあり得ませんが、カタログ燃費的にもだいたい同等の物でしょうね。
それこそ試乗で気になる事ありましたか?
多分、納車後乗ってしまえばこんな質問した事すら忘れるくらい慣れちゃうんじゃないですかね…
書込番号:22877883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。
ダンロップは嫌なの?
国産メーカーだし問題ないしょ。
BSだけがメーカーじゃないから。
乗り比べても性能なんてわからんでしょ。
どちらも大した差はないよ。
所詮、ECOタイヤなんて。
先入観は捨てた方がいい。
書込番号:22878017 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

純正タイヤはエコピアやエナセーブの名前であっても市販品とは物が違います
車メーカーがタイヤメーカーにこの性能の物をこのコストでって発注するので、大体性能的には変わりません
LターボならADVAN FLEVAやREGNOとか履いてみたくなりますね。
書込番号:22878027
6点

数多くの回答ありがとうございます。
冬用タイヤもブリヂストンですし、よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。
言われてみて違いがあったら、パンフレット通りにいかないのでメーカーも困りますね。
あと違いがわかるほど車好きでもないので、長く乗って見れば変わらない結果にもなりそうです。
気にしないようにして納車まで待つことにします☆
>ぜんだま〜んさん
気にしないことにします。
>餃子定食さん
GT-Rだとダンロップの方が乗り心地がよい、速いのですか。
スポーツカーだと相性が良いのですね。
先入観のせいかポテンザがよく思っていました。
>じゅりえ〜ったさん
試乗は昼間の晴れで坂のないところを短い時間、走っただけなので正直判断できなかったです。
>北国のオッチャン雷さん
確かにブリヂストンならいいという先入観がありますね。
>北に住んでいますさん
お財布に余裕が出てきたらレグノに換えてみたいですね。
以上ありがとうございました。
書込番号:22878073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。
BSのCMがたくさん流れているとか?
BSって同ランクのタイヤの価格が押し並べて他社より高価格だから、特にサマータイヤは車好きからはなかなか評価されない傾向にある。
新車標準装着タイヤの自動車メーカーに卸す価格は他社と同等なはず。
書込番号:22878087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カテゴリーが同じだったら大差ないですよ
たとえ激安アジアンタイヤであっても
音質と乗り味は若干違いますが、それも好みの問題
所詮消耗品ですしね
書込番号:22878091
5点

気に入らなければ、車購入して直ぐに気に入ったタイヤに替えればいいですよ。新車で殆ど走ってないタイヤならそれなりの値段で売却できるのでほ。また、新しいタイヤはネットで買えば安いです。
折角買った車で気に入らないタイヤで何年もなるのは残念です。
書込番号:22878150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
よく聞くラジオ局はCMも多いですが番組もあります。
確かにBSは高いですよね。
>pokotarou1さん
ABでよくアジアンタイヤ売っていますが、安すぎるようで敬遠してしまいます。
せめてABブランドですかね。【中身は同じかもしれませんが】
>Hirame202さん
納車されたら確かめてみたいと思います。
書込番号:22878194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東南アジアメーカーのを履いていますがすごくいいですよ
グリップは同等、直進安定性も、静粛性と乗り心地に至っては国産エコより上ですね
以前乗っていたヴィヴィオにミシェランついていたのですが雨の日は発進時にホイルスピンしてアクセルゆるめないと前に進みませんでした
欧州製よりずっといいですよ
ただし韓国のはお薦めできません、過去に死にかけましたので
ちなみに国産で抜きん出て良かったのはplayz、レグノがその次かな
書込番号:22878433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pokotarou1さん
なるほど。東南アジアのほうはよいのですね。
タイなどに自動車メーカーの工場もありますから変わらないものもあるのでしょう。
今度ABで探すとき検討してみます。
ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。
書込番号:22878644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。
サーキットに行くとクムホタイヤの車を多く見かけます。
ズバリ速いから。
サーキット向けのタイヤの実売価格ってメーカーに関係無くグリップするタイヤが高いのでブリジストンより韓国タイヤの方が高い場合も有りますよ。
サーキットみたいに曖昧な表現では無くてタイムにタイヤのグリップ性能が明確に出ますのでブリジストンユーザーは少ないですよ。
それにしても何故ブリジストン信仰が強いのか不思議です。
スタッドレスタイヤで戦うスノーラリーだって上位入賞の車はヨコハマかダンロップなんですがねー。(スポンサーの関係もある)
書込番号:22878775
3点

>餃子定食さん
クムホについてですが、当方サーキットでの走行は考えておらず、普通の公道を考えています。
想定は関東南部です。
他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。
書込番号:22878803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。
他の国産タイヤと言ってもブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨーとか有るので各メーカー毎に特性が違いますからなんとも言えませんが単純に走ると要因ならば何も問題は有りません。
もし問題が有る様なタイヤならば国内最大手のカー用品点のオートバックスがそもそも扱いませんから。
書込番号:22878851
2点

私が今履いてるのはATR-K ECONOMISTっタイヤで、パターンはコンフォートっぽいですね
それとABやYHでは売っていません。
通販で4本送料込みで13000円程、近くの整備業者に直送してくれますので電話予約してそこで交換ってかたちですね
通販だと色々なアジアンタイヤあって面白いですよ
書込番号:22879110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子定食さん
走るだけでは問題なさそうですね。
予算と相談して考えてみます。
ありがとうございます。
>pokotarou1さん
うーん、ABやYHに置いていないとは敷居がちょい高いですね。
通販で買って家に送りつけても、ディーラーに持ち込みをお願いするしかないですね。受けてくれるかな…。
家の近くの知り合い整備業者は高齢でやめてしまったので。
情報ありがとうございます。
書込番号:22879917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ個人的にはサスペンションストロークが短い軽自動車にはダンロップのタイヤを入れるのが確実だと思います。
新品のファイヤーストーン(ブリジストン)タイヤを履かせたのですが乗り心地の悪さにビックリ(安かったので)
サスペンションも交換したタイミングだったので車検用の10年前のホイールにダンロップタイヤを履かせた物に交換したら乗り心地が全然良い。
入手のしやすさとか考えると普通乗りの軽自動車ならダンロップタイヤが良いと思いますよ。
書込番号:22879939
2点

通販サイトで近くの業者選べますよ
ABで待たされるよりマシかも
そこに直送指定すれば通販サイトから業者へ連絡してくれるし
ブランドタイヤも安いですしね
一度利用すれば病みつきなりますよ
書込番号:22881246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>餃子定食さん
軽にはダンロップがよいということですね。
>pokotarou1さん
通販使えば近くに業者も連携とってくれるにですね。
なるほど。
とりあえず今は皆さんのご意見をいろいろと取り入れて冷静に検討したいと思います。
まずは納車時のタイヤを感じてからですが…
本当にありがとうございました。
書込番号:22881935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,513物件)
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ 安心パッケージ・ワンセグTV・Bluetoothオーディオ対応・バックカメラ・ETC付
- 支払総額
- 42.5万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ 社外ナビ・TV・DISC・Bluetooth・バックカメラ・クルコン・ETC・オートリトラミラー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
9〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜181万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ 社外ナビ・TV・DISC・Bluetooth・バックカメラ・クルコン・ETC・オートリトラミラー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 3.4万円