N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,149物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 12 | 2022年7月8日 18:58 |
![]() |
12 | 6 | 2022年3月6日 10:18 |
![]() |
60 | 10 | 2022年3月2日 15:06 |
![]() |
33 | 11 | 2021年3月11日 18:45 |
![]() |
7 | 3 | 2021年3月6日 10:49 |
![]() |
31 | 8 | 2020年12月24日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

不人気だけどマイチェンはまだだと思う。
マイチェン前に特別仕様車とかは出すかもしれないけど。
書込番号:24535580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネット情報ですが、今年の7月にMCが予定されています。
書込番号:24535754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MCなら正式発表されるのはMCの日ですね
Dでは受注ストップするから今なら3か月は前に知ってるはずだから噂にはなる
不人気車とはいえ噂にもなってないから春までは無いだろう。
書込番号:24536232
1点

>あぱぴるさん
自分もMCまで待とうか相当悩みましたね。
それでも購入に踏み切った理由は3つ
1 半導体不足。これにより納車時期がかなり遅れます。特にMC後は…
2 ここまで完成度が高い車両だからビッグMCは無いと思った。
3 グリル周りをイジれば弱点である見た目も解消できる?
MCは夏頃あるようですがN−BOXのように小規模なMCではないか?というのが私の予想です。
書込番号:24555946
5点

連投失礼します(汗)記入し忘れていたので返信しますね。
グリル周りですが、こちらのカーボン調シールで見た目がキリっとしますね。
https://www.aqua-alarm.com/?pid=161108281
書込番号:24556533
3点

マイチェン情報はやっと出始めましたね。私はそれを知りましたので、カスタボ購入交渉に熱入れるつもりですよ。値下げプッシュをかけまくる。
ようするにマイチェンですから、色を変えたり内装をちょっといじくったりだけかと。
でもブリティッシュグリーンパールが追加されたら嫌だな、前から欲しい色だったので。
書込番号:24628755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日HONDA行ったら、7月か8月にマイナーチェンジすると言われました。
書込番号:24658817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだとすると中古車価格も下がってほしい
現行カスタムターボの新車が買えないもので…
書込番号:24659003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年目だからマイナーチェンジもありそうですね。販売台数的にも爆発的ヒットとも言えないし。
去年、1年落ちの中古を買って1年乗って、もうフルモデルチェンジ後3年か、って感じです。
外装内装を変えてくるはずですが、メーターの変な仕切りが無くなったらちょっとショックですね。
あとは新色の追加もあるのかな?
書込番号:24660862
0点

とても嬉しくなるコメントなのですが、それはディーラーで言われたのですか?私も再三尋ねてますが、教えてくれません。
書込番号:24684929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうど1年乗った、カスタムターボ、白黒を2022、2月に前後ドラレコつき、標準NAVIで150万で手放しました。2月がピークだったのでいい値段でした。その時は買取店でもマイナーチェンジ情報がなく先日遊びに行ったときに聞きましたがいまだに値段は下がっていないとのことです。正式発表までは下がらないようです。
書込番号:24813147
1点




自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
カスタムターボの購入を考えてます。
車体値引きもあまり期待出来なかったので、おすすめのアクセサリーありますか?おまけして貰い購入してしまおうと思います。
書込番号:23703281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おまけとしてくれるなら
カーナビなんてどうですか?キシシシシ>トントン拍子でGOさん
書込番号:23703285
1点

>肉まみれ坊やKさん
返信ありがとうございます。ナビドラレコマットは注文してしまいました。
なにかおすすめがあればなあとおもい、のせてみました。
書込番号:23703292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションカタログ見て、気になったものが無いなら無理に買う(もらう)必要はない。
一応言うけど、どんなオプション付けたか書かないとあなたの「注文してしまいました」の繰り返しになる。
値引きがどのくらいとかも欲しいよね。
ちなみに前ここでNA車25万引きの人いた。
うちのもそれに近い。
契約内容知らないから漠然と言えばガソリン満タンくらいがオチじゃない?
書込番号:23703401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トントン拍子でGOさん
フロントN-WGNのエンブレム!
ドア引っ掻き傷防止のクリアじゃなく高い方!
ちょっとお洒落にモデューロ?のアルミホイール!
車内汚れても良いようにフロアゴムマット!
ヘッドライトオンと同時に付く間接照明的な足元LED!
ドア開けて壁にぶつけても大丈夫?ドアエッジモール?
タバコ!雨の日空気入れ替えに最適!ドアバイザー!
夜になるとNの文字が光ってくれる!シフトレバー!「これは現行カタログにはないので、前のモデルの奴を付けてもらった」
こんな所だったかな?
アルミホイール以外はお金払わないで付けてもらったやつです。
あとネットで車内に物を置くとカタカタするので!インテリアマット?ゴムのやつ。
9インチナビ入れる為にカバー?パイオニアだったか?
FJクラフトだったか?フロアマット。
今回取り付けた全てのOPです。
1番のオススメはフロントエンブレムと足元LEDとNに光るシフトレバー!←好みの問題ですが。
書込番号:23703417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーマルならフェンダーポール必須なんですが、カスタムターボだと、3Dデカールはいいかもですよ。特にブラックのような暗い色は夜道では消えてしまいますからね。
書込番号:24634975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

純正が気に入らないなら社外品買えば良いじゃなーい。
書込番号:23443538
21点

仏さんさん
それなら仏さんさんが好みの社外品のアルミホイールに交換すれば良いと思いますよ。
又、下記のJH3/4 系N-WGN カスタムのタイヤ・ホイールのパーツレビューで、アルミホイールの交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.13511&bi=1&trm=0&srt=0
あと外したN-WGN カスタムの純正アルミホイールは、下記のアップガレージに売却したり、ヤフオクに出品して処分すれば良いでしょう。
https://www.upgarage.com/sell
アップガレージなら、アルミホイールの買い取り額の査定を行ってもらう事も可能です。
書込番号:23443539
1点

>アルミホイールのデザインがどうも好きになれません。
私は大好きですが
それがどーしましたか?
聞いて何かが解決するわけ?
書込番号:23443618 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>仏さんさん
自分はカスタムのアルミデザインカッコいい思いますけどね。
自分ならこのままでも良いです。
他メーカーと比較するとブラック塗装の切削加工されてコストはかかってますよ。
気に入らない、個性を出したいなら社外アルミにすれば良いだけです。
特定給付金で購入すれば景気に貢献されてはいかがですか?
書込番号:23443712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヤフオクに出せば5万円ぐらいで売れますよ。
15インチは乗り心地も悪いし、タイヤも高いから、
14インチにしたら経済的にもメリットあり。
ホンダの軽のトップグレードの15インチホイールはやり過ぎに思えます。
書込番号:23444152
5点

>仏さんさん
N-BOXカスタムターボと同じホイールですよね。十分かっこいいホイールですので、そのままで大丈夫です。
どうしても気に入らないようなら、ヤフオクで売る。
書込番号:23444193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仏さんさん
私は社外ホイールに替えましたよ
決して嫌いなデザインではありませんけどね
純正の方はスタッドレスに回そうと思っています
必要なければ売却でもいいかと
こればかりは好みの世界ですから
ネット見てれば気に入ったものが見つかるかもしれませんし、逆にしばらく乗ってたらそんなこと忘れるかもしれません
N-WGN、いいクルマですから
書込番号:23444274
1点

>仏さんさん
私は初めからターボカスタム純正アルミホイールは人それぞれ好みがあるかも知れませんがN-BOX他似た様なデザインが多く好きになれず契約時迷わずオプションのModulo15インチホイール(MS-034)を選択し納車してもらいました、(ちょっと高いです工賃他で1本4万以上でした、無限なら艶消し黒でカッコ良く1万以上安いです、)
仏さんさんも好きになれないのであればショップなどで社外ホイールに変えてみていかがですか?、そもそも試乗などで実車見て納得して購入したのでは?、その際ホイールのデザインが気に入らなければオプションに無限やModuloアルミホイールの選択肢があったのでは?、
書込番号:23452055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういうホイールがあるとか純正のこれがいいよとかでいいじゃない
ディスることない
書込番号:23867536
1点

ディーラーオプションでも確か4種類ありましたよねアルミホイールのデザイン違いが。
たたなんにしろ高いわな。
それに最初からついてくるアルミホイールのデザインも良くないわ。
ホンダさんはどうも車体色やデザインがウイークポイントだわ。
スズキにしろダイハツにしろ車体色がきれいだわな。
書込番号:24628793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
過去に乗ってた車には、毎回リモコンエンジンスターターを取り付けてました。
N-WGNの場合ライトスイッチがはじめからオートになってるってことは、リモコンエンジンスターターを取り付けて夜間に使用した時はライトが点きっぱなし状態になるのでしょうか?
リモコンスターター使用時は、何かしらの方法でライトが点かなくする方法はありますか?
書込番号:24000732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JET16号さん
自動車が動いていない時はライトオフに出来ますよ。
ですから、ライトのスイッチをオフにしていればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:24000749
2点

ご回答有難うございます。
スイッチがオートの位置に固定されてるので、オフにしても戻ってしまわないのでしょうか?
書込番号:24000772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動車が動くと自動でライトがオンになり消すことができません。
ただし、止まっている時はライトを消すことができます。
ライトスイッチをオフにしていても、動き出すと自動でライトオンになりライトが点灯します。
(ライトを消すことができません)
書込番号:24000798
1点

ご回答。有難うございます。
新型N-BOXでも同じスイッチになりましたので、YouTubeでも情報が拾えました。
利口な機能ですね😊
https://youtu.be/kosKX3m7Yuo
書込番号:24000811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
↑この人はこの質問の内容を理解出来てるのだろうか?
オフに固定出来ないスイッチをオフにしろと…
正確に言えば点灯していないとオフにできないスイッチなので見当違い。
で、うちの車のN-WGN+純正スターターの組み合わせはスターターでの始動でライトは点灯しません。
各メーカーでその後の仕様は様々ですが、スターターで始動してる状態で車内に乗り込めますが、走り出す場合はブレーキ踏んで、普通通りスタートボタンを押す作業が必要です。
トヨタは鍵開けた瞬間にエンジンストップ。
どちらが親切な仕様かは分かりません。
書込番号:24001199 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エンスタでスタートすると、ライト、オーディオはOFFです。
エアコンは、設定で次第です。
書込番号:24001536
4点

>JET16号さん
ごめんなさい。
言い訳です。
ライトのスイッチだけで言ってました。ライトスイッチ画像
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%EF%BC%AE%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81#c04f637686443d396cf4d1ad802a1c25
書込番号:24001540
1点

>神楽坂46さん
この多数の写真の中から知らない物を探せと?
こんな事やると嫌がらせだよ。
あなたには現行の法規の理解する事、また現行法規仕様のスイッチの現物を見る事をお勧めします。
書込番号:24001693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この多数の写真の中から知らない物を探せと?
>こんな事やると嫌がらせだよ。
変ですねぇ。
わたしの画面には1枚の写真、ライトスイッチが出てきますけどね。
これでおしまい。
返事はしません。
>JET16号さん
すみませんでした。
書込番号:24001742
9点

自分が添付したYouTubeの方も、純正スターターですね…汗
純正スターターはお高いので、市販のスターターでも点かないように出来るのかな?と思いました。
皆さん、ご回答有難うございます。
N-WGNカスタム、出た頃は見た目がダサいと思ってたのですが最近気になります。
書込番号:24004956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちおうフォローしときます。
もしかしたら使用端末機によってはスイッチ画像だけ表示と Yahooの検索結果画面が表示される場合があるかもです。
自分のはスイッチだけの画像が表示されました(iPhone 12promax)
書込番号:24015335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル


マークが無ければ不可能です。但しスイッチで内気循環モードには出来ます。
書込番号:24004951
2点

運転手は顔に風が欲しいけど助手席に乗る人は要らないって時は、助手席の人は羽を外側に向けるしかないんですかね…
^^;
書込番号:24004969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
こんにちはゆうこれと申します。
新型Nワゴンcustomが納車されて二週間くらい経ちますが気になる点があるので質問させて下さい。
タイトルの通りなのですが、アイドリングストップからの復帰時にアクセルを踏んだ瞬間に一瞬フォグライトが暗くなるのですがみなさんの新型Nワゴンcustomはいかがでしょうか。
ちなみにヘッドライトはそのやような症状は出ません。
全体的には大満足な車なのですが今の所、その点だけが気になるので皆さんの意見をお願いします。
書込番号:23360787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現行N-BOXもN-WGN同様、アイドリングストップ復帰時フォグランプが一瞬暗くなるのでホンダ車全般の仕様でしょう。
そういえば私のステップワゴンもアイスト復帰時ヘッドライトが一瞬チラつきます。
書込番号:23361011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
回答有り難うございます。
そのような仕様ということはしょうがないってことですよね。
この現象が非常に気になるのでなにか対策をしているかたがいれば教えて下さい。
もちろん一ヶ月点検時に販売店でも聞いてみます。
書込番号:23361063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうこれさん
エンジンを掛けるためにセルモーターが回るとき、バッテリー電圧が一瞬下がるのが普通ですね。
ヘッドライトが影響されないのは、LEDヘッドライトだからではないかな。
LEDヘッドライトは、途中に電源回路が入るので、影響を受けにくいのです。
書込番号:23361163
5点

>あさとちんさん
回答有り難うございます。
電気の事はよく分かりませんが、フォグライトもLED
ですけどヘッドライトのLEDとはまた違ったシステムって事なのですか。
現状フォグライトを消して走行すれば何も問題ありませんが、やはり点灯したほうが手前まで明るいのでこの現象がなければ点灯したいのですけど。
引き続き回答をお願いします。
書込番号:23362265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうこれさん
LEDヘッドライトは、高い照度を保ちながら破損を防ぐために、定電流で駆動します。
こちらは参考に。
http://ex-press.jp/wp-content/uploads/2016/06/LEDJ1606_27-29.pdf
番号灯や室内灯は、抵抗を入れて電圧を合わせているだけなので、電圧が下がると暗くなります。
ハロゲンランプの車は、ヘッドライトやフォグをつけたままエンジンを掛けることはしませんが、やってみれば暗くなるでしょう。
カーショップで売られているフォグには、ちゃんとした電源がついていますが、この車は違うのだろうと思います。
暗くなったからと言って、寿命が短くなるわけではないので、気にしなくて良いと思いますが。
書込番号:23362568
5点

>あさとちんさん
丁寧なご説明大変感謝します。
なんとなく理解出来ました。
私が神経質でどうしても気になりますけど今後は使用していこうと思います。
他のN-BOX.N-WGNカスタムのオーナー様はあまり気になりませんか。
書込番号:23362666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダに限らず一部ハイブリッド車を除いたアイスト車には宿命ですよね^^;
後ろから見たらアイスト復帰時にはニクロム線球部分(ブレーキ球 ナンバー灯が非LEDの場合)まぁまぁチラついています。
セルモーターを再作動させる電力が1番大きいので、どうしても気になる場合はアイストをカットするしかないかと思います。
そもそもアイストって燃費的にはそれほど貢献していない様に思います(*_*;
書込番号:23376657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FUJIっ子さん 個人〃でみたらたいした貢献はしてないかもしれませんが
これが何万,何十万台となるとそうとう変わると思います
信号待ちで1分間30台止まってるとして全部がアイストすればトータル30分エンジンが止まってる計算です
大雑把な値ですが大きな目線でみたらやる価値はあると思います
書込番号:23867694
1点


N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,504物件)
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ SDナビ・CD・フルセグTV・DVD再生・Bluetooth・ドラレコ・バックカメラ・ETC・オートライト・HID・スマートキー・ベンチシート・アルミホイル
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
N−WGNカスタム G SDナビ ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD 地デジ LEDフォグ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
9〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜181万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ SDナビ・CD・フルセグTV・DVD再生・Bluetooth・ドラレコ・バックカメラ・ETC・オートライト・HID・スマートキー・ベンチシート・アルミホイル
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
N−WGNカスタム G SDナビ ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD 地デジ LEDフォグ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 8.0万円