N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜230 万円 (1,151物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
オーディオレスのナビパッケージ装着車ってリアスピーカーは付いていますか?
アクセサリーカタログのWX-211Cの構成内容にリアスピーカーって書いてあったので、デフォルトでは付いていないのかと思いました。
書込番号:25072347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっは63434さん
Gを除いてナビ装着スペシャルパッケージは標準装備です。これはF:2、R:2の構成です。
https://www.honda.co.jp/N-WGN/common/pdf/nwgn_equipment_list.pdf
書込番号:25072561
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
N BOXカスタムの購入を検討してますが・・
N-WGNカスタムのミッドナイトブルーが気になっています。
2台並んでいるとN-WGNのが小さく見えます。
N-WGNカスタムは、天井まで内装がブラックでシートも合成皮革のようで、高級感があります。
N BOXと比べてN-WGNの評価はどうでしょうか?
書込番号:25072184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉You Tubeを見てハイト系は風の影響で高速走行はどうなのかなと思ってきまして・・・
昔の軽(ワークスやヴィヴィオなど)からすれば、ワゴンRクラスも十分風の影響を受けてますが気にしてませんか?
また背が高くなるほどロールしやすくなりますが、それを抑えるために足回りが固められる事もあり、乗り心地と反する部分です。
軽自動車に限らず個人的には背の低い方が走らせやすい。
まあ大型とかも乗るので、乗用車なんて何乗っても走らせますけどね。
足固さ含めた乗り心地やロール量は乗り比べて確認してください。
大半の人はそんなの関係なく、売れてるものが正義とN-BOX買ってます。
書込番号:25074530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Leofotoさん
昔は(スーパーハイト系ワゴン:タントやN-BOXが)カーブでひっくり返ってましたよ
最近は見ません
ホンダはセンタータンクレイアウトでかなり安定したような記憶があります
ダイハツは乗り心地がかなり硬くなりました
スズキや日産がひっくり返ってるのは見たことありません
書込番号:25074578
2点
>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
N-WGN契約されたのですか。
今は納車待ちですか?
色はホワイトパールですか?
決め手は何だったのですか?
書込番号:25074825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。
非常に勉強になります。
4日にN BOXとN-WGNを試乗してきます。
試乗すれば迷いもなくなりそうです。
書込番号:25074827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分試乗では試せないと思うけど、残念な点を数個…
あんなにヘッドライトにLED使ってるのにアダプティブドライビングビームじゃなく、ただのオートハイビームのみ。
また、そのオートハイビームが結構おバカで対抗車や前走車がいてもハイビームになる。
さらにオートではなくマニュアルのレベライザーが曲者。
1番高く設定すると対抗車からパッシングのラッシュ。
これはN-BOXも同じ。
書込番号:25074992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、書き忘れ。
フロントのブレーキダストが酷く、前タイヤから後ろに鉄粉が飛び散りボディに刺さり、気づくと茶色い点々だらけ。
側面からバックドアまで影響を受ける。
鉄粉除去しても翌年にはまた…
うちのはボディ白だけどすごく目立つね。
茶色い錆が塗装面に滲んで大きく見える。
これが1番厄介かな。
書込番号:25075001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>じゅりえ〜ったさん
貴重な情報ありがとうございます。
ブレーキダストで検索したら、ブレーキダストが出るって記載がありました。
ホイールが真っ黒に・・
重量の影響でしょうか?
これはまた考えてしまいます・・
書込番号:25075160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多少は汚れるけどうちのホイールは真っ黒というほど汚れないけどね。
ボディに刺さって茶色く錆びるのだけはやめてほしい。
そういう部分のコストを削ってるのかな…と思ってる。
あとは見えにくい所の塗装剥げとかも探せばある、
白だから目立つのかもしれないけど。
ノコギリ状のギザギザ(笑)
書込番号:25075184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Leofotoさん
ご返信、ありがとうございます。
11月の下旬に、私が日頃お世話になっているディーラー会社からDMが届きまして、
すぐに開けず3日、4日経ったときに見たら、
「N-BOXカスタム 30台限定 12.09万円引き」と書かれていて、
次の営業日にTELを入れて、担当の営業員さんとアポを取りました。
訪問したときにはディーラー会社の在庫は残り2、3台。
とりあえず予約でおさえました。
金額が大きいので、妻に金額等を伝えてから連絡することを伝えました。
妻からOKが出たので、契約をしました。
下取り車は初代N-BOXカスタムの特別仕様車、ホワイトパールです。
当初70万円でしたが、8万円上乗せしていただきました。
妻からは「6ヶ月前は80万円だったのに、78万円で良かったね」との感想。
他社のハスラーの特別仕様車、デイズも検討しました。
ハスラーは「DOPでスペアタイヤを選べる」ので候補にしましたが、
フェンダーが樹脂なのでメンテナンスが大変なことと、担当の営業員さんは元中古車で勤めていらっしゃっていて、
「あの社の部品は品質が良くないと、付き合いの業者さんから聞きます」と話を聞いてフェードアウト。
デイズは品質が良いこと、その上マイルドハイブリッド車。
価格が高いので、諦めました。
以上がN-BOXカスタムにした決め手です。
色については、「ホワイトの方が、夏場の日差しで車内が濃色系より暑くなりにくい」ことです。
またフロント、サイド、バックのウィンドウすべてが、UV・IR(赤外)カットガラスなので、より夏場は効果的ですね。
以上です。
またまたの長文、失礼いたしました。
書込番号:25075216
![]()
2点
>hohoshachiさん
N-WGNカスタムではなく、N-BOXを契約されたのでしょうか?
興味津々です。。。
書込番号:25075284
0点
あ、ごめんなさい。
いまの愛車はご指摘の通り、
「N−WGNカスタム(JH-1)」です。
契約したクルマは「N−WGNカスタム・L(JH-3)」です。
失礼いたしました。
書込番号:25075357
1点
>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
更にお聞きしたいのですが、今は納車待ちでしょうか?
納期までどのくらいかかるのでしょうか?
書込番号:25075985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Leofotoさん
おはようございます。
いまは納車待ちで、1月の第3土曜日の納車予定です。
DOPのカーナビが、1月下旬発売予定の新型になるので、
それの納品次第になると思います。
ただコロナ禍と世界情勢の影響のため、もしかしたら2月になるかも・・・。
こればかりは仕方ないですね。
書込番号:25076000
1点
>hohoshachiさん
いいですね〜
9インチですか?
ナビはお高かったんしゃないでしょうか?
書込番号:25076425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Leofotoさん
こんにちは。
「クルマの運転するなら、音楽は必須」
「走るジュークボックス」
と例えてしまうくらい高音質を欲したので、プレミアムナビを選択しました。
スピーカーも相応のモノをDOPから選択してます。
高くなってしまうのも、承知の上です。
プレミアムナビの前機種は¥209,000。(8インチ・CD録音は最大99枚または999曲)
新機種のプレミアムナビは¥229,900。(9インチ・CD録音は最大1,000枚または10,000曲)
付属の8GBのSDカード使用した場合の数字です。
高音質で録音するので、枚数と曲数は少なくなるでしょう。
一世代新しくなるだけで、収録曲数が桁が変わるのは驚きです。
いまのJH-1で選択したプレミアムナビは8インチ、7インチの2種類ありまして、出費の少ない7インチを選びました(金額差40,000円)。
画面は7インチくらいがちょうどいいんですけれどね。
書込番号:25076537
2点
セルフ見積もりをしました。
おいくら位値引きになるのでしょうか?
総額おいくら位になりそうでしょうか?
宜しくお願いします。
--<< お見積り内容 >>--
■車種名:N−WGN
■グレード
グレード:Custom L・ターボ
エンジン:0.66L TURBO
駆動:FF
ミッション:CVT
ドア:5
定員:4名
■カラー
ボディカラー:ミッドナイトブルービーム・メタリック
インテリアカラー:ブラック
■メーカーオプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
ブラック塗装+切削15インチアルミホイール
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラー
■ディーラーオプション
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/フロント・リアセット(FF車用)
ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ
ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ
発話型ETC2.0車載器 音声ガイドタイプ/GPS付/アンテナ分離型
発話型ETC2.0車載器 取付ATT 取付位置:ドライバーロアーカバー部(ナビスペ車用)
キーカバー(樹脂製/スタンダード) ステンドグラス
スタンダード インターナビ VXM-234VFi ナビスペ用
変換ハーネス
ナビ取付アタッチメント VXM-234VFi/235Ci用(STYLE+、Custom用)
■お支払い総額:2,134,266円
■メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体:1,782,000円
ディーラーオプション:260,656円
合計:2,042,656円
■諸費用
自動車税(2月登録の場合):0円
自動車税環境性能割:0円
自動車重量税:3,700円
自賠責保険料(37ヶ月):27,330円
手続代行費用(参考価格 消費税込み):47,300円
預り法定費用:6,400円
リサイクル法関連費用:6,880円
合計:91,610円
書込番号:25078053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら「ワゴンRを置いて帰るから今日から代車貸し出しで180万なら印鑑押す!」って言って申込金10万テーブルに置く
無理って言われたら「売れる時は後日電話ください」って言って帰る
商談に時間をかけたく無い場合(初売りで色んなディーラーを回るため)は一発勝負でいきます
初売りノルマや月末ノルマに達しなくて売りたければ連絡来ると思います
書込番号:25078357
1点
特に値引きの原資になるようなメンテパックやコーティングもないし、今は売り手が強いから初回見積もりなら総支払額200万ってとこかな?
交渉を重ねても190万にはならなそう。
つーか、LEDヘッドライトって標準装備でしょ?
シートヒーターもオプション扱いになったの?
うちのは運転席側は標準装備。
書込番号:25079148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NO CAR, NO LIFE!さん
>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます。
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラーは車種設定すると自動的に表示されてしまいます。
4日にN BOXと一緒に試乗、見積もりしてきます。
書込番号:25079161
0点
>Leofotoさん
こんにちは。
見積りを拝見させていただきました。
他の方々がコメントされているように、ディーラーが作成する見積書には
カーコーティングとメンテナンスパックが、付けられてくる可能性があります。
私は付けましたけれど。
理由は青空駐車であることと、手洗い洗車するのは大変だからやらないので、洗車機に入れてしまうから。
洗車機も日進月歩、進化しているので、キズは気にしていません。色もホワイトパールですから。
メンテナンスパックは、けして安い金額ではありません。
初めてのクルマでは、そのようなパッケージはなかったですが、
その次に購入したときには設定されていたので、入りました。
点検のお知らせがディーラーからくるので、予定が立てやすいです。
LeofotoさんはOPが多くないので、セルフ見積りで反映できない作業工賃はさほど高くはないでしょう。
私のところでは、1時間あたり税込9,900円です。
あとは支払い方法でお得にできるかどうかです。
一番支払額が少なく済むのは、現金一括です。ただ値引きが渋くなるかもしれません。
続いては、「楽々まるごとプラン」、「残価設定型クレジット」「バリュー保証プラン」「クレジット」。
以上4種類の支払い方法があります。
もしよろしければこのURL https://www.honda.co.jp/HFC/auto/rakumaru/
と
URL https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/paymentmethod/
を参考に貼っておきます。
今回私の支払い方は、2回払い。
・・・何でと思われたら、ごめんなさい。
ただ担当の営業さんを信用しました。
1回目は銀行口座から引き落とし。
2回目はディーラーの指定口座に振り込みです。2回目はディーラーから連絡が来たら行います。
以上です。
書込番号:25079491
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
この車に乗って1年強、ワイパーの拭き取りが悪いなと思って替えゴムの検索したら、「対応商品がありません」でした。
実車を見たら特殊な形状で、市販品ゴムの交換は出来ない様です。
恥ずかしながら今まで気づかなかった。
ネットではブレードごと替える安価なものが売っていました。
他のユーザー様は純正の替えゴムを入手し交換していますか?
書込番号:24923298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ぺにーれいん1967さん
下記のN-WGN カスタム (JH3/4)の ワイパーに関するパーツレビューのように、社外品のブレードに交換される方もいらっしゃれば、純正のワイパーゴムに交換される方もいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.13511&bi=5&ci=79&trm=0&srt=0
書込番号:24923324
![]()
3点
ブレードごと変えようとする意味はなんですか?
純正のゴムのみ交換したらいいだけだと思いますが。
書込番号:24923762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺにーれいん1967さん
自分は純正対応のワイパーゴムが社外品に無ければ純正品を使います。
覚えておけばOKですがブレード毎交換すると次回交換時、間違える事があり面倒なので…
社外品ブレードで長さだけ合わすとガラスに当たり面が合わず拭き取りが悪い物もあります。
PIAA等は適当するのでしょうが?
書込番号:24923962
1点
>北国のオッチャン雷さん
純正ゴムをホームセンター等で買えれば良いのですが…皆さんはディーラーに注文している?
ネットでブレード付きが安価だったので、丸ごと変えるのも有りかと考えた次第です。。
書込番号:24924041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺにーれいん1967さん 『ネットでブレード付きが安価だったので・・・・・。』
ワイパーが規格にあっていて自分でやるならもちろん”あり”です。
この車に乗っていませんが、わたしはエンジンオイル、ワイパーブレード交換込みの点検パックでやっていますので、考えたこともありません。
書込番号:24924168
1点
通販で純正のゴムだけを売っているお店を見つけ、注文しました。
今までの車はいつもホームセンターで買っていたので、ちょっと手間ですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24927860
3点
純正だと1年ほどでビビり音がするようになりました。PIAAに替えた(ゴムのみ)ところビビり音はしなくなりました。
が、運転席側と後ろはPIAA対応品があるのですが、助手席側は対応品が無い。。。ブレード毎変更するタイプは助手席側もあるようですが。
ということで助手席側は純正品のままです。
オートバックスの店員さんからは、運転席側と同じゴムを短く切って使うことも可能ですよと言われました。径、溝の大きさが合えば使えるので。次はトライしようかと思っています。
書込番号:24928489
2点
ワイパーに関しては ディーラーで純正のゴムを購入するのが コスト的にもいいと思います。
この部品は 純正が安いです。
営業の人にもよりますが 無料で取り付けしてくれたり
高性能を望まなければ 純正もいいですよ
書込番号:24934132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
n-wgnカスタムを買いました。乗ってて楽しい車です。パワー、乗り心地、エクステリア、広さ、すべて気に入ってます。大丈夫に乗りたいとおもいます。
書込番号:24839291 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
N-WGNはフロントの見た目がハテナだけど中は広いし走りに関してはトールワゴンの中でもピカイチだお
こうゆう車でお買い物やのんびりドライブしてみたいお(ノ_・。)
頼りになる相棒になってくれそうな車だお(o^−^o)
書込番号:24839566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大事に乗ってあげてください
書込番号:24839640
8点
大丈夫だと思います。
書込番号:24839676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>大丈夫に乗りたいとおもいます。
大事に乗りたいではなくて?
書込番号:24840478
5点
今時の軽自動車なんてほぼ規格は決まってますからパワー感は大差ないですね。
この車の不評ポイントのエクステリアがお好みなら満足できると思います。
私は顔のブツブツが嫌でグリル変えました。
素っ気ないリヤ周りもなんとかしようと考え中。
書込番号:24840669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レス主さん
おはようございます。
エンジョイ カー ライフですね。
さて参考になれば。。。
Hondaの660tエンジンは
ノーマルはVTEC採用で中低速と高速でカムを切り替えることでトルクバンドを広くしていますので
MAX PSも少し高めですね。
ターボは2000rpmでほぼ最大トルク付近に立ち上がるよう過給制御していますので
ドライバビリティの良さに繋がっているものだと思います。
パワー感でいうと
ENG出力特性だけではありません
CVT制御がかなり貢献しますね。
アクセル開度に比例したCVTレシオ制御は回転だけ上がってトルク(加速感)が出ない事象になるので
(ENG含めた駆動系のイナーシャでENG出力が奪われる為)
数年前よりアクセル開度など状況に応じCVTレシオを変えない
特にワインディング路、コーナーでの軽い加速、減速操作の場合レシオキープすることで
パワー感を与えドライバビリティが良くなっています。
Hondaは軽自動車〜普通車を販売
特にパワープラントなどコアな重要機能システムは同じところで研究開発されているところから
軽自動車であっても日々進化しているのではないでしょうか。
以前N-BOX開発者の浅木さんがおっしゃってたように
軽自動車は同じレギュレーションで戦っているF1と同じだと。
運転してスペックでは語れない 五感ではかなりメーカーの違いが出るのかもしれませんね。
エンジョイ カー ライフに参考になれば幸いです。
書込番号:24844593
9点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
変更されたノーマルタイプも見てみたいです。
書込番号:24826547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Vモーショングリルやめましたってだけ。
バンパーやフォグの形状は同じかな?
カスタムがこの程度ならノーマルはもっと変化少ないんじゃない?
書込番号:24826742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダのデザイナーの○ナニーには飽き飽きですね。
最初から売れるデザインで出して頂きたい。
書込番号:24827850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デザイナーが悪いわけじゃない。
悪いのはそれを許可した上層部。
今度のステップワゴンもレンジローバー風の顔だし、続くフリードもステップワゴン風=レンジローバー風。
ポリシーが…って言ってたメーカーが1番ポリシーない(笑)
書込番号:24828506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅりえ〜ったさん
朝早いですね。
何処がレンジローバー風で?
前線解らない。
書込番号:24828513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
見積もりの相談に行ったら、今予約しても来年1月頃の納車になり、ターボ車はカスタム車しかなくなるそうです。
マイナーチェンジ前の車は在庫のみですが、あまり残っていないそうです。
書込番号:24847929
5点
このスレ完全に見逃してた(笑)
申し訳ない。
〉何処がレンジローバー風で?
添付写真参照
他でも書いたことあるけど、ステップワゴンはその当時のトレンドを押さえようと激変してきたから。
2代目は初代メルセデスのV的な顔
3代目はプジョー釣り目
4代目はアウディの縦長グリル
5代目は突如身内のフリードの親分
で6代目は添付の通り。
ま、ステップワゴンのネタじゃないんですこの辺で…
で、今度のマイチェンはN-ONEと同様価格アップだけど改悪傾向っすね。
細々と廃止はあるが進化は無い。
多分マイチェン後のグリル、前期となる現行に付けられるんじゃないかな?
デザインが変わっただけで枠の形状は一緒っぽい。
うちのはグリル細工したからやるつもりはないけど。
書込番号:24854738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新しくスレ立てするのも可愛そうだからここに書くかな。
そろそろ実車見た人も増えたと思う。
個人的に…
新しいグリル、正直ノーマル顔に寄せただけ。
簡単に言えば今までは不細工だったけど、それに加えて「老いた」感じ。
やっぱ、ヘッドライトや全体のフォルムが悪いと、小手先な整形しても不細工はどうしょうもないね。
書込番号:25014934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,546物件)
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ メモリーナビ 安心パッケージ ディスチャージヘッドライト ETC U−Select1年間走行無制限保証
- 支払総額
- 75.2万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.0万km
-
N−WGNカスタム L・ターボ ワンオーナー・ドラレコ・障害物センサー・8インチ純ナビTV・Bluetooth・インターナビ・Rカメラ・ETC・LED・オートハイビーム・純AW
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
7〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
8〜285万円
-
12〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ メモリーナビ 安心パッケージ ディスチャージヘッドライト ETC U−Select1年間走行無制限保証
- 支払総額
- 75.2万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
N−WGNカスタム L・ターボ ワンオーナー・ドラレコ・障害物センサー・8インチ純ナビTV・Bluetooth・インターナビ・Rカメラ・ETC・LED・オートハイビーム・純AW
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 8.1万円




















