N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜197 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜197 万円 (1,154物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2020年7月19日 13:58 |
![]() |
17 | 8 | 2020年7月7日 07:05 |
![]() |
41 | 6 | 2020年6月18日 05:38 |
![]() |
54 | 10 | 2021年1月29日 21:05 |
![]() |
60 | 10 | 2022年3月2日 15:06 |
![]() |
15 | 12 | 2020年7月25日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
VXU-207NBiナビの質問です。
純正のSDカードを使っていましたが、容量大きいやつを買いました。中身をパソコン経由でコピーしてみましたが、まあ、中身みた時点で無理だと思いましたが、今まで録音した曲は全く入ってませんでした。
曲をコピーするのはやっぱり無理なんでしょうか?
書込番号:23542486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

著作権保護の関係でコピーガードが掛かってるのでは。
ナビで録音なんて後々面倒でしょ。
書込番号:23542529
3点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
やっぱり無理ですよね…。
まあ、録音は確かに面倒ではあるんですが、新車買ったら必ずやる儀式のようなものでして。σ^_^;
で、600曲ちょっと入れてたんですが、999曲しか入らないらしいので。容量大きいやつにすればもっと入るのかなと思って入れ替えようと思った次第です。
また地道に入れてCDいきます。(T-T)
書込番号:23542558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説見ましたが、このナビもナビで録音の他にPCでCDから取り込んだMP3などのデータをSDカードに転送して使えそうですね。
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxu-207nbi/
この方がデータの使い回しができるのでお勧めです。新車買ったときとか。。。
書込番号:23542666
4点

>まあ、録音は確かに面倒ではあるんですが、新車買ったら必ずやる儀式のようなものでして。σ^_^;
申し訳ないが、一昔前に流行った無駄な儀式じゃないかと
CDはiTunes等のアプリでMP3やAAC等で保存してSDやUSBにコピーして聴くのが現在の主流です
PCを持っているのならナビでの録音はメリット無しと言っても良いです
また取説183Pに書いてある録音可能の999曲はナビでの仕様と思う為容量の大きい物に換えても同じではないかと(ちなみにコピーや移動も不可とそこに書いてある)。
書込番号:23543615
2点

>1985bkoさん
>北に住んでいますさん
タブレットPCにiTunesで取り込んだりもしてるのですが、そしてiPhoneに入れたりもしているのですが。何故か、気がつけば取り込んだ曲が消えているのです。(データ破損)
それが面倒でCDは直接車に入れちゃうんですよ。σ^_^;
>また取説183Pに書いてある録音可能の999曲はナビでの仕様と思う為容量の大きい物に換えても同じではないかと
やっぱり、そうですか。
なんとなくそうかな、とは思ったのですが。(T-T)
書込番号:23543644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タブレットPCにiTunesで取り込んだりもしてるのですが、そしてiPhoneに入れたりもしているのですが。何故か、気がつけば取り込んだ曲が消えているのです。(データ破損)
それは別の問題ですね。
私はPCにiTunesで取り込んだMP3データを保存しておいて
必要に応じて、タブレットPCやスマホのSDカード、ナビ(USBメモリー)にコピーして聴いています。
そうすれば、万が一、SDカードやUSBメモリーに不具合(データ破損等)があっても再度PCから新しいものにデータコピーできますので。
書込番号:23543682
0点

補足します。
タブレットPCでもiPhoneでも曲が消えているのなら、端末ではなくその曲データ自体に問題がありそうですね。
消えているというのは最初から表示しないという意味ですか?
端末の再起動でもだめですか?
>600曲ちょっと入れてたんですが、999曲しか入らないらしいので。容量大きいやつにすればもっと入るのかなと思って入れ替えようと思った次第です。
純正のSDカード?では600曲しか入らないという意味であれば
1曲の長さが8分24秒以上でない限り、容量が大きいやつにすれば999曲までは入るようになります。
購入したSDカードの容量がこのナビの仕様内であれば、が前提ですが。
純正のSDカード?で999曲まで入るのなら容量が大きいやつに変えても意味はありません。
書込番号:23543718
2点

>1985bkoさん
>消えているというのは最初から表示しないという意味ですか?
端末の再起動でもだめですか?
リストには載ってますが、○の中に!が入った記号が曲名の頭に付いていて、再生出来ないのです。
>純正のSDカード?では600曲しか入らないという意味であれば
まだ入るかとは思いますが、まだまだ入れたいので容量大きいのにしたらいっぱい入るのかな、と。まあ、8分24秒以上の曲もいっぱいあるので、純正では999曲は入らないかもしれません。
書込番号:23543753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リストには載ってますが、○の中に!が入った記号が曲名の頭に付いていて、再生出来ないのです。
そのファイルが再生アプリで再生できない状態のようですね。
(ファイル形式非対応とかファイル破損等)
再起動は実施しましたか?
書込番号:23543828
0点

>1985bkoさん
はい。
再起動しても変わりませんでした。
書込番号:23544295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>再起動しても変わりませんでした。
ならやはり、ファイル形式非対応とかファイル破損等ですかね。
書込番号:23544348
1点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
2019/8生産車がディーラーで試乗車だったものがディーラー中古車として販売されてますが、電動パーキングに問題があったので全国で処分してるのでしょうか?安いので買ってもいいかなと思っています。もちろんリコール対策はしてあると思いますが。
書込番号:23515987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リコールで対応されてるんだから(一応)中古としての販売も大丈夫でしょ。
じゃなきゃリコールが発生した世の中の車すべてダメとなってしまいます。
その製造月ならエアバッグもリコール対象だったかもしれませんね。
書込番号:23516020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーで販売する中古車なのでリコールは当然対策済みです。
電動パーキングブレーキ関連のリコールはもちろん、最近出た助手席エアバックのリコールも対策済みで販売されます。
なので問題があったための処分ではないです。
書込番号:23516109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
なるほどエアバッグもリコール対象だったのですね ありがとうございます
書込番号:23516591
0点

>kmfs8824さん
確かにディーラーですからきちんと整備して販売してますよね
でも、全国でほぼ一斉に試乗車が売りに出されているのはちょっと気になります
定期的にメーカー指示で入れ替えしてるのですかね
マイナーチェンジとかが予定されてる時とかには試乗車を放出したりしますけどね
まだマイチェンは早いので他の理由だと思いますが・・・
まあディーラーの新古車は保証が効くから、気に入った物件があれば購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:23516623
1点

車自体はなんの変化も無いけど純正ナビが付いていたら、それは型遅れだと思う。
その辺も含みだろうし、コロナで売る新車無くなったからね。
N-WGN自体、4月はまだ在庫あったから販売台数トップ10圏内にいたけど5月は月1000台程度しか計上されてない。
6月は若干持ち直したけど11位。
どのメーカーも売る車無くなって試乗車を整備して売り物にしてたと思う。
うちの近所のダイハツも新車が来ないからって、販社内の試乗車集め整備して中古車として売ってた。
書込番号:23516793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
なるほど、売り物がなくて試乗車を売っていた・・・ありえますね
それでは買いです よさげな出物は即売り切りになっている訳ですね
情報ありがとうございます
でもN-WGNの電動パーキングは実際聴きましたがギーギーと五月蠅いですね
他でも話題になっていますのでここで言うことではないですが・・
ディ−ラー曰くモーターが動きますので仕方ないですと・・・・
書込番号:23517234
0点

ギーギーとは聞こえません、私的にはモーターなりのキューって感じですかね。
ま、構造上油圧は使えないでしょうし、そういう物と捉えるしかないですね。
書込番号:23517241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅりえ〜ったさん
確かにギーは大袈裟ですね キューかも
じゅりえ〜ったさんはすでにお乗りになっているのですね
購入予定ですので
また、いろいろお教えください ありがとございました
書込番号:23517291
0点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
N-WGNカスタムJH4を所有しています。
いい車だけに、エンジンからの異音は非常残念に思っています。
納車後、朝イチ始動でエンジン音が大きく、何か擦れる音があるなと思っていましたが、発信時や加速時など2000回転付近でジャリジャリというか、バリバリみたいな異音が出ます。2000回転での一定速度で走っていても、狭い街中などで反射して聞こえます。
ディーラーでターボ(ウエィストゲート含)を交換しましたが変わらずで悩まされています。
NBOXの方がネット上で書き込みされ、私と同じように悩まされています。
YouTubeであごチャンネルさんがN-BOXでのウエィストゲートの動きにより異音が出ている動画があり、まさにその音です。
発進加速時でリンクが左に動いた時に出ています。
メーカーも確認済みらしいですが、大なり小なり出るのは当たり前のような対応で非常に残念であり、対応に納得できません。
皆さんの車はどうですか?
書込番号:23468987 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ミニ56さん
>2000回転での一定速度で走っていても、狭い街中などで反射して聞こえます。
>発進加速時でリンクが左に動いた時に出ています。
アクチュエータが作動するのは設定加給圧を超えた全開加速の場合のはずです
ので一定速度で音がする事と矛盾します。一定速度で加給圧制御をするのは急坂
走行時以外にはあり得ません。
そして始動時に異音が聞こえるのは理解できますが、全開加速をしている時に
エンジン音を上回る異音がしていると云うのは理解できません。
二つの現象を混同されている様に思えます。
書込番号:23469422
4点

じろう長さん、ありがとうございます。
一定時はアクセルを少しあおって2000回転付近で鳴ります。
また、アクセル全開の加速時ではなく、出だしとか三差路とかの交差点からゆっくり加速時に同じ回転数付近で出ます。
バルブを開閉するところの固定ピン辺りからの音なのかなと思いますが。
書込番号:23470336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アクチュエータが作動するのは設定加給圧を超えた全開加速の場合のはずです
昔のウェイストゲートは過給圧が高まり過ぎた時に安全弁として動くけど、今の電動ウェイストゲートは過給圧をコントロールするためのものなので、一定速度でも過給が多すぎや不必要と判断したらモーターでウェイストゲートを開ける動作をするんじゃなかったかな?
ダウンサイジングターボエンジンは定常走行ではウェイストゲートを開けて過給せずNAとして燃費を稼ぎ、加速時とかはゲートを閉めて過給するような動きだと何かの記事で読んだことがある。
昔のウェイストゲート制御とは真逆なんだなぁと思った。
N-WGNには乗っていないのでどんな音なのかわからないけど、機械音よりも吸気の脈動とかで音が出ている可能性もあるかも?
一定の回転数付近だとありえると思うけど、それだと消す事は結構難しいかもね。
書込番号:23470961
4点

>ミニ56さん
あごチャンネルさんの件は加給圧が上限になりアクチュエータが作動した際
の異音なのでスレ主さんの件とは別だと思います。
アクチュエータの非作動時の異音なので、単なるエンジン振動の共振ではな
いでしょうか。ゲートバルブシャフトはハウジングの穴で受けているだけの構造
で、高温時の焼き付き防止の為に大きなクリアランスを取るのが一般的です。
そこのガタで異音が発生していると思われます。メーカー側でも現象を把握して
いるのであれば対策を待つしかありませんね。
>ども丼さん
それは勉強不足でした。調べてみます。
書込番号:23470977
1点

>ミニ56さん
>ども丼さん
ウェイストゲートバルブの制御に関しては、通常走行時はオープンで間違い
無いようです。排気損失低減の目的みたいですね。
その意味では排気脈動でバルブが振動している可能性もあり得ます。但し、
異音の発生部はシャフトと軸受け(実際は単なるハウジングの穴)で間違い
無いと思われます。
実は新旧のターボ車を所有しておりましたが、燃費効果の実感はゼロ(感覚
的には若干のマイナス)なので深く興味を持ちませんでした。
書込番号:23471062
2点

じろう長さん、ども丼さん、ありがとうございます。
ステップワゴンでも電動ウエィストゲートからの異音は出ているようですね。
N-BOX所有の方からもネット上で書かれていますが、ウエィストゲートの小型リンクの固定ピンが振動してのようです。メーカー、ディーラーも分かってるようですが、よいエンジン、車だけに異音は非常に残念です。
過去にウエィストゲートからの異音で外国車が簡単な部品で対策し、音が出なくなったようですので、日本の一流メーカーとして、早く対策をしてほしいと。
気持ちよく、楽しくドライブしたいじゃないですか、皆さん。
書込番号:23476006 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
N-WGNの安全装備が軽自動車で一番と思っていましたが
https://youtu.be/ft2kM48NHHk
この動画を見て踏み間違いで日産デイズに負けているというより衝突回避できていないような不安になりますが、今のレベルは日産が一歩リードでしょうか?
書込番号:23452152 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

回避でなく軽減ですから。
無意味だと思われる警報がうざい。
書込番号:23452168
9点

>踏み間違いで日産デイズに負けているというより衝突回避できていないような不安
この部分はN-WGNは近距離衝突軽減ブレーキがついていないので仕方ないんじゃないですか?
ここだけ切り取って判断するなら機能がついた他社にも負けるんじゃないですかね。
スズキは後方については近距離衝突軽減ブレーキを積極的に取り入れていますね。
日産は以前から近距離衝突軽減ブレーキを取り入れています。
聞いた話では草にまで反応してしまうという事で状況によってはよしわるしかもしれません。
FIT4でも前後方近距離衝突軽減ブレーキが装備(SENSINGレス車を除く)されていますね。
書込番号:23452349
4点

>koushi55さん
それペダル踏み間違い防止の抑制機能の事でしょ?
システムを理解されていない方は試験動画を見て
ぶつかってるからダメだな!
と思うのですが、試験ではアクセルベタ踏みにしても
エンジンは加速抑制が効いておりチョロチョロしか進まないように
制御効いております。その間に気付いてブレーキ踏んでね!
のシステムです。
まあこれでコンビニへは勢よいよく突っ込まない
しかし日産はもう1段階ありがたく(ブレーキ介入)し
止めてくれる!
いまエンジン抑制型とブレーキ介入型の2種類あります。
でも試験では止まれないと点数低いのよね。
国交省JNCAPペダル踏み間違い防止試験動画
https://www.youtube.com/watch?v=-SIch-88wtI
ホンダは新型フィットからシステムを一新し日産を余裕で抜くモービルアイEyeQ4ですし
ペダル踏み間違いで(ブレーキ介入)するのは新型フィットからになりますので
N-BOXやN-WGNは制御型なのでしかたないですね。
でもペダル以外の対車両や対夜間歩行者機能などは
かなりのハイレベルな軽減ブレーキ性能ですよ!
書込番号:23452351
4点

その動画には出てないですが自転車を認識できるのは、軽自動車として現時点ではN-WGNだけ。
ちなみに股抜き検知できるのはルークス兄弟だけ。
まあ1つ言えることは、こんな機能が作動しないよう集中して運転してください。
書込番号:23452473 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

NBOXも自転車認識できますよ
書込番号:23452546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koushi55さん
実験で使用されている、浮き輪のような素材にはミリ波レーダーは通過?するので反応しません。
実車に反応するように作られています。
ディーラーに置いてある追突軽減ブレーキ体感用の実験の器具も、センシングとシティブレーキでは構造が違いますので、当然器具の素材も違います。
センシング搭載他車でも同様の実験を行っていますが、メーカーの公認してない浮き輪のようなクルマの形の実験用具を使用していますので、同様の結果になっています、実車のような素材でないと公平では無いと思います。
後方誤発進もソナーはそもそも布等の柔らかいものには反応しません、硬い壁などではきちんと反応します。
柔らかい物には反応しない件は説明書にも記載があります。
難しいと思いますが、こういった実験は実車に近い物でのテストを希望します。
書込番号:23454364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安全装備は防止ですから使わずに運転できれば、それに越したことはありません。しかし高齢者の人身事故で安全装備が付いていれば防げた事故も多数あります。自動ブレーキはホンダも高性能なのでその点は安心しています。
書込番号:23454674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
>高横須賀さん
(昼)対自転車対応に関しては日本のJNCAPが現在自転車試験が項目に入っていないだけで
知らない方多いのですが、欧州ユーロNCAPでは2018年から自転車試験行っております。
欧州はサイクリング大国なので早く項目に入れましたが
その分日本では社会問題となっているペダル踏み間違い試験なんてユーロでは行いませんし
試験会場の街灯を消し真っ暗にする(街灯なし)夜間歩行者試験までユーロはやってません。
これはお国柄で私はいいと思います。ちなみに日本も次から自転車試験追加されます。
よって現在販売されている日本車もユーロでは自転車試験2018年から先にやってますので
夜間歩行者対応する車種であれば軽四なら日産車やホンダN-VAN、日立製両眼カメラの新型ハスラーやエブリィも
実は自転車対応は可能でしょうね。
ユーロNCAP
https://www.euroncap.com/en
ユーロNCAP日産リーフ試験動画
https://www.youtube.com/watch?v=GlUMPemGVL8&t=49s
ユーロNCAPマツダCX-30試験動画(前半衝突試験から)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=148&v=EOLZNmIMp28&feature=emb_title
書込番号:23454861
2点

ウッドラフキーさん N-WGNも固い壁ならバック時も反応してとまるのですか?
書込番号:23867474
0点

>ゆりまさん
N-WGNはバック時、警告音は出ますが止まってくれません、
ホンダは低速時、ペダル踏み間違い機能含め、
前後、バック時もそうです。ブレーキ停止機能まで
入ったのは昨年2020年2月からデビューした
新型フィットからです。
よってオデッセイやN-BOXも含めシステムが以前のものなので
いくらメイナーチェンジしてもシステムはそのままです。
バック時停止機能まで付いてるのは
スズキ車、スズキは軽を含め前進は停止機能はありませんがバックは停止ます。
日産デイズ/ルクースは前後停止機能ありです。
ダイハツに関しては新型タント、新型タフトから前後停止機能が
付くようになりました。
書込番号:23934747
3点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

純正が気に入らないなら社外品買えば良いじゃなーい。
書込番号:23443538
21点

仏さんさん
それなら仏さんさんが好みの社外品のアルミホイールに交換すれば良いと思いますよ。
又、下記のJH3/4 系N-WGN カスタムのタイヤ・ホイールのパーツレビューで、アルミホイールの交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.13511&bi=1&trm=0&srt=0
あと外したN-WGN カスタムの純正アルミホイールは、下記のアップガレージに売却したり、ヤフオクに出品して処分すれば良いでしょう。
https://www.upgarage.com/sell
アップガレージなら、アルミホイールの買い取り額の査定を行ってもらう事も可能です。
書込番号:23443539
1点

>アルミホイールのデザインがどうも好きになれません。
私は大好きですが
それがどーしましたか?
聞いて何かが解決するわけ?
書込番号:23443618 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>仏さんさん
自分はカスタムのアルミデザインカッコいい思いますけどね。
自分ならこのままでも良いです。
他メーカーと比較するとブラック塗装の切削加工されてコストはかかってますよ。
気に入らない、個性を出したいなら社外アルミにすれば良いだけです。
特定給付金で購入すれば景気に貢献されてはいかがですか?
書込番号:23443712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヤフオクに出せば5万円ぐらいで売れますよ。
15インチは乗り心地も悪いし、タイヤも高いから、
14インチにしたら経済的にもメリットあり。
ホンダの軽のトップグレードの15インチホイールはやり過ぎに思えます。
書込番号:23444152
5点

>仏さんさん
N-BOXカスタムターボと同じホイールですよね。十分かっこいいホイールですので、そのままで大丈夫です。
どうしても気に入らないようなら、ヤフオクで売る。
書込番号:23444193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仏さんさん
私は社外ホイールに替えましたよ
決して嫌いなデザインではありませんけどね
純正の方はスタッドレスに回そうと思っています
必要なければ売却でもいいかと
こればかりは好みの世界ですから
ネット見てれば気に入ったものが見つかるかもしれませんし、逆にしばらく乗ってたらそんなこと忘れるかもしれません
N-WGN、いいクルマですから
書込番号:23444274
1点

>仏さんさん
私は初めからターボカスタム純正アルミホイールは人それぞれ好みがあるかも知れませんがN-BOX他似た様なデザインが多く好きになれず契約時迷わずオプションのModulo15インチホイール(MS-034)を選択し納車してもらいました、(ちょっと高いです工賃他で1本4万以上でした、無限なら艶消し黒でカッコ良く1万以上安いです、)
仏さんさんも好きになれないのであればショップなどで社外ホイールに変えてみていかがですか?、そもそも試乗などで実車見て納得して購入したのでは?、その際ホイールのデザインが気に入らなければオプションに無限やModuloアルミホイールの選択肢があったのでは?、
書込番号:23452055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういうホイールがあるとか純正のこれがいいよとかでいいじゃない
ディスることない
書込番号:23867536
1点

ディーラーオプションでも確か4種類ありましたよねアルミホイールのデザイン違いが。
たたなんにしろ高いわな。
それに最初からついてくるアルミホイールのデザインも良くないわ。
ホンダさんはどうも車体色やデザインがウイークポイントだわ。
スズキにしろダイハツにしろ車体色がきれいだわな。
書込番号:24628793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
昨年12月中旬にN-WGNカスタムターボL ガンメタを契約しましたが、当初4月末には納車予定でしたがコロナの影響から5月末と言われ、現在は6月中も微妙とか。納車待ちの方、どんな感じですか?
書込番号:23429010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し立場は違いますが私の過去の書き込みにある通り、2週間ほど前にLカスタムを注文しました。
販売店の見込み発注分と合致し、希望ナンバーが取れ次第納車となります。
ナンバー作成が遅れていると言うことで納車は6月上旬との事。
ターボ車は私の所でも在庫は無かったですね。
なお値引きは25万程度。
ちょっとした自己満足は無限のドアバイザーつけた事です。
後からの注文ですがお先に失礼します。
書込番号:23429579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コロナの影響により、どのメーカーも海外生産部品が入手しにくい状況のようです。
当初の予定より、半月〜1カ月遅れくらいになっているみたいですよ。
書込番号:23430255
0点

>たむちんCさん
6/20前後には入庫すると思います、そこから納車整備や書類手続きをするため(希望番号の発行も通常の倍の日数がかかっています)7月に入ってしまう可能性があるので、6月も微妙と言われていると思います。
書込番号:23431764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月上旬の納車であれば、もう間もなくですね。
私の着けたオプションはナビとマットだけで値引きも5万円ぐらいだったような。営業さんの人柄が契約の決め手になった感じです。返信ありがとうございました。
書込番号:23435440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の返信は>lemon-pieさん
に宛てたものです。価格.com初利用で
要領を得ておりませんでした。
書込番号:23435454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アホなおそ松さんさん
海外生産部品の関係もあるんですね。知りませんでした。てっきり、コロナによるラインの停止の影響かと。返信ありがとうございました。
書込番号:23435735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウッドラフキーさん
がおっしゃる入庫予定だと嬉しいなと思います。
7月には納車されると信じて待ってみます。
返信ありがとうございます。
書込番号:23435941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、2月末からシャイニンググレー・メタリックターボに絞り込んで商談を始めて3月12日に契約、3月30日に
納車でした。
今になって考えると昨年生産されたリコール前の在庫車で電動ブレーキ部分を改良した車両だったんですかね?
書込番号:23443552
0点

>仏さんさん
車台番号で検索すればリコール対象車だったのか調べられますよ。
私の車はリコール対象の番号末尾から1500 台後でしたので対象じゃありませんでした。
書込番号:23472395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lemon-pieさん
ありがとうございます。早速確認したところ問題ありませんでした。
書込番号:23473356
0点

>仏さんさん
ホンダさんは前科があるのでまだまだまだ安心はできませんけどね。
書込番号:23497529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月上旬契約で、8月上旬に4ヶ月強で納車予定。カスタムターボです。最近N-WGNのCMをあまり見かけないし、ちまたの評価の割には販売台数が少ない。街中でもあまりみかけない。やはり、N-BOXの陰に隠れてしまうのだろうか?
書込番号:23556576
0点


N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,533物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 51.2万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.5万km
-
N−WGNカスタム L 2年保証 1オーナー フルセグナビ リアカメラ CD DVD Bluetooth サイドカーテンエアバッグ LEDライト ドラレコ フロアカーペット
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜182万円
-
7〜202万円
-
9〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
-
14〜285万円
-
7〜209万円
-
15〜310万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 51.2万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
N−WGNカスタム L 2年保証 1オーナー フルセグナビ リアカメラ CD DVD Bluetooth サイドカーテンエアバッグ LEDライト ドラレコ フロアカーペット
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.4万円