ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

N-WGN カスタム 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1151件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

左寄りになるんですが…

2025/01/01 22:34(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

先日雪道でスリップして右前のタイヤが縁石にぶつかりパンクするという事故を起こしました。
JAFの方から見てもらい、軸は曲がってなさそうですが、ちゃんとチェックして貰ったほうがいいと言われ、タイヤ買うついでにタイヤ屋さんでアライメントというのをお願いしました。
結果、右前のタイヤが1°左を向いてるので、ほんのり左寄りに走ります、と言われました。でも気になるほどじゃないと。
ふんふん、と聞いて帰宅する時、ふと思い出す。
そういえば、この車買って少しした頃、違和感あって走行中周りの安全見ながら手放し運転して見た事が何度かあって、ほんのり左寄りに走るなぁと思っていたのでした。
5年近く乗ってると、もう気にしてないからすっかり忘れてたんだけど。
ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?(^-^;

書込番号:26021409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/01 23:04(10ヶ月以上前)

1度は範囲内なので あると思います

気になるなら整備工場でサイドスリップを直してもらってください

書込番号:26021440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2025/01/02 01:01(10ヶ月以上前)

車はN-WGNに限らずハンドルを手放した時に左に流れてくのは普通でしょう。
水捌けの関係で路肩に向けて僅かに下がる形状で作られてますので。

軽自動車はトレッド幅が狭い関係か、その傾向が強めに感じます。

>ほんのり左寄りに走ります、と言われました。でも気になるほどじゃないと。

右フロントのトーがインに1°程度なら問題無いでしょう。
そもそもアライメントを測定して調整はしなかったのでしょうか。

>ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?

あります。
ちなみに新車状態で2°ちょっとズレていたというのもあるので。

書込番号:26021493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:177件

2025/01/02 05:32(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>ひょっとして、最初から1°くらいズレてたって事あると思いますか?(^-^;

それは多分無いと思います。

車両が一律に左流れする場合は以下のような課題を抱えている可能性があります。
複数車線の一方通行路の右側車線を走行する機会があれば、その場合は右流れするかを確認してみると原因の絞り込みにもつながります。
正しく調整された車はステアリング操作をしないと直進しますが、何らかのきっかけで横流れを始める場合に右流れか左流れかの発生確率はランダムです。

1. 道路の傾斜の効果
ほとんどの道路は水はけをよくするためにわずかに傾斜(中央部が高く、路肩に向かって傾斜している)していて、この傾斜が横方向の力を生み車が路肩に向かってわずかにドリフトすることがある。 しかしニュートラルなステアリングジオメトリーの整った車ではこのドリフトは一般的にごくわずかであり、強い傾向や顕著な傾向を説明できるほど一貫したものではない。

2. 車両の特性
不適切なホイールアライメント(不適切なキャンバー角やトー角など)は路面傾斜の影響を悪化させ、クルマを一貫して片側に寄せる可能性がある。
車両によっては工場出荷時からまたはステアリング部品の摩耗により、ステアリングにわずかな偏りがあって路面の傾きに敏感になる可能性がある。

乗用車のトー角は非常に小さく、街乗り用の一般的には前後輪ともゼロかトーイン( ホイールのフロントエッジがわずかに互いの方を向いている状態)方向に設定。
前輪のトーイン:0°ー0.15°
後輪のトーイン:0°ー0.20°

3. タイヤの特性
左右のタイヤの磨耗や空気圧の差は道路の傾斜の効果を増幅させる可能性がある。
左右非対称のトレッドデザインや特殊なサイドウォール剛性を持つタイヤは、路面の傾きに対して異なる反応を示す可能性がある。

https://car-me.jp/articles/10500

https://www.diylabo.jp/column/column-430-3.html

書込番号:26021546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 06:15(10ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
気にならなかったので、5年も放置しています(^-^;
でも、ありえるならちょっと安心しました。

>kmfs8824さん
右車線にいても、3車線の真ん中にいても、手放すとちょっとだけ左寄りなんですよね…(^^;
調整はしなかったですね。まあ、私もそんなに気にする人でもないので、車に詳しい方に大丈夫って言われるとなんとなく安心するので。

>SMLO&Rさん
車線が無いような農道(舗装はされてます)で、対向車居ない時にほぼ真ん中走った事もありますが、やっぱり少し左寄りでした。
道路が傾斜してるのは知ってます。
一方通行はうちの近所には存在しないのでやってませんが、一応色んな道路でやってみたんですよ。最初の頃は気になってたので。
タイヤに関しては、タイヤ屋さんで買ったばかりなので大丈夫だと思いますよ。(^^)

書込番号:26021555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2025/01/02 08:17(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>> そういえば、この車買って少しした頃、違和感あって走行中周りの安全見ながら手放し運転して見た事が何度かあって、ほんのり左寄りに走るなぁと思っていたのでした。

公衆用道路は、排水性を考慮するため、
道路センターから路肩方向に約2%勾配になっている構造になっているかと思います。
稀に、逆勾配になっている箇所もありますけど。

大体、雪道走行の発疹時に、左側に流れていくのは、正常で、
右に流れるのは、異常がある状態です。

書込番号:26021611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/02 10:19(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>左寄りになるんですが

一般的に道路はカマボコ形状が多いです。
ハンドルをちゃんと持って走ってください。

書込番号:26021733

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:177件

2025/01/02 12:17(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

>車線が無いような農道(舗装はされてます)で、対向車居ない時にほぼ真ん中走った事もありますが、やっぱり少し左寄りでした。

全一車線道路で舗装路の場合は通常片勾配ですが、一般的に勾配度数はその道路の種類に依存します。
適正な設計で適正に生産された車のトーが適正に調整されていれば、よほどの傾斜でない限り、一定方向への片流れはしないはずです。

>道路センターから路肩方向に約2%勾配になっている構造

道路構造令によれば所定の舗装路の横断勾配は1.5-2.0度の範囲ですが、特定構造の第四種(都市部一般道)道路では勾配無しも存在します。

https://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_3-6.pdf

https://haiana1989.com/archives/2296

書込番号:26021876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 14:37(10ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>湘南MOONさん
前の方のコメントにも返信しましたが、勾配があるのは知ってます。
しかし今まで色々な車乗りましたが、ハンドルを両手で握っている状態で違和感を感じた事が無かったので、試しに2秒弱くらい手を離してみました。その結果、どういう状況でも左に寄っていくのでおかしいと思っていたのです。

>SMLO&Rさん
一定方向への片流れはしない、という事は、車の方に問題があっての現象であるという事をおっしゃっているのでしょうか?

書込番号:26022013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/02 14:54(10ヶ月以上前)

工学的には
左流れ と 左旋回 をわけて考えないとダメだよ

現代の車で 路面角度で旋回を発する
ダメなジオメトリな設計はありえません。

1度左 とコールされた時点で 
なんで修正してくれなかったのか不思議ではあります。
サイドスリップ測定機のある修理屋さんなら
タイロッドをいじるだけの簡単なお仕事なんですが

スパナを当てると工賃請求しないといけないとか 大人の事情かもしれませんが

書込番号:26022039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:177件

2025/01/02 15:43(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん
> 一定方向への片流れはしない、という事は、車の方に問題があっての現象であるという事をおっしゃっているのでしょうか?

その通りです。
一般の人が運転する一般的な道路を走る車は道路の横断勾配程度で片流れしないように設計・製造され、調整されています。
まともな車の設計・製造は規格内ですから、片流れするのは調整がずれていると考えるのが正しいです。調整すれば直ります。

参照したURLにもそのように説明があります。

書込番号:26022085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 19:15(10ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
確かに、ちょこっと直してくれればいいのにーとは思いましたが、タイヤ屋さんが近所を走行して(勝手に…´д` ;)大丈夫と言ったので信じます。

>SMLO&Rさん
そうなんですね。難しい事は良く分かりませんが…調整した方がいいんでしょうか。
特に現状困ってないんで、どうしようかなぁと悩みますが、車を長く乗るのに将来的に良く無い事になる可能性があるなら直したいですね。

書込番号:26022305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2025/01/02 19:34(10ヶ月以上前)

>こぎこのしっぽさん

まっすぐな道路の一定な速度で走行中で、
ハンドルがまっすぐに走行しない場合は、
調整された方がいいかと思います。

書込番号:26022331

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 20:04(10ヶ月以上前)

私も18年前新車軽カー買って納車で試運転がてら帰宅時に手から離してハンドルがどうなるか見たときまっすぐではなかったのですぐUターンしディーラーへすぐさま直してくれました。ハンドルまっすぐしているのにどちらかの方向に曲がるのはすこしでもよね?

書込番号:26022362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2025/01/02 21:31(10ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>光虹さん
早目に直しに行こうと思います。
皆様長々とありがとうございました。

書込番号:26022479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ダッシュボード付近からのからの異音

2024/09/14 21:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

20年以上乗ったワゴン車から、nワゴンカスタムターボに買い替えました。パワーや走行性能については予想以上でホンダセンシングのおかげで安心して運転できています。概ね満足していたのですが、最近走行時にダッシュボード付近からビリビリ異音を発生する様になりました。毎回ではないためディーラーに持っていっても現象が出ず対策もできません。小さい音でも耳につくと気になって仕方がありません。良い車なのにガッカリです。軽自動車は初めてですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:25890920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/14 22:31(1年以上前)

経験不足のメカにとって異音対策は一番の苦手でしょうねぇ。

書込番号:25890982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/09/14 22:49(1年以上前)

異音の特定って難しいですよね。気になり出すとイライラするし。
路面や速度などの条件が揃わないと出なかったりします。
大体ディーラーに行っても、不再現でした。で終わってしまう。

助手席に誰か乗ってもらい、音がしたら色んな所を押さえてもらい、
場所を絞り込むくらいしかなさそうです。

書込番号:25891004

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ65

返信21

お気に入りに追加

標準

運転席座り心地について

2024/08/28 15:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

尻下部

N-WGNカスタムターボ(JH-3)に惚れ込んで新車で購入した者です。

全てが高バランスでまとめられ大変良い車だと思いますが、唯一運転席のシートに不満があります。

普通に座って運転していると画像の緑の部分に圧迫を感じ5分も乗っていると軽い痛みとともに不快感を感じます。
左足だけで右足は何の不快感や痛みはありません。あと運転席以外では上記のような不具合はありません。運転席だけなのです。

当然クッションなど3商品を試しましたが、敷くと腰が不安定になり腰痛になるので現在は使用していません。


自分と同じようにシートに不快感を感じている人はいますでしょうか?感想や対策など聞けたら幸いです。

書込番号:25868542

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/28 16:04(1年以上前)

個々の体型の差かなぁ…

うちのでは2時間連続運転しようともそんな事にはなりません。

一応…
自分のシートポジションに合わせた場合はもちろんですが、都度合わせるのが面倒なので奥さんのシートポジションのままの時もありますが問題ありません。

ハンドルの高さが低いなぁとは思いますが。

ちなみに片道30分程度の通勤をしている奥さんからもそんな話は聞きません。

不人気とはいえ、ここの書き込みにも同様の書き込みは無かったと思いますので、最初に書いた体型の差か運転する時の姿勢かと。

あなたの姿勢を見てもいないので否定はしませんが、仲間内含め色々と人の車を乗り換えてるとよくこれで運転してるなぁというシートポジションに遭遇します。

それでもその人は自分が普通と思って運転してますからね…

書込番号:25868566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/28 16:13(1年以上前)

シートの製造過程でウレタンの充填不良があったのかもしれませんが、わかりませんよね。
同型の試乗車があれば、車両固有の問題なのか、スレ主のシートが問題なのかの切り分けができるのですが。

過去の保有車でも同様のことはありましたか?

書込番号:25868577

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:177件

2024/08/28 16:14(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

どうしてもシートが合わない人もいますね。
体圧分散するしかないので、クッション失敗との事ですが、色々試してみるしか無い気がします。シート自体の交換は敷居が高いです。

https://sleep.airweave.jp/item/4_237011_1.html

書込番号:25868578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2024/08/28 16:58(1年以上前)

座って数分ってシートの問題とは考えにくい。
坐骨神経痛なんじゃない?

書込番号:25868630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/28 17:14(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
右足は、アクセルとブレーキを操作するため、無意識で左側に体重が掛かってしまっているかもしれません

運転席以外は、運転しないので、大丈夫なのかもしれません

ちょっと意識して、座骨左側の体重のかけ具合や、左足の力の入れ具合、曲げ具合などを変えられてみてはいかがでしょうか

書込番号:25868656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/28 17:16(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん>茶風呂Jr.さん>SMLO&Rさん>待ジャパンさん


運転姿勢については教習所で正しいと言われる姿勢、峠道を走行するポジション、高速道を走行するポジションと様々の姿勢を試しましたが同じように尻の下部に違和感が生じます。

あえて、チンピラのような姿勢で座ってみましたがダメでした(笑)

後部座席は長時間座っても全く問題ないんすけどね…

書込番号:25868660

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2024/08/28 17:35(1年以上前)

腰のクッションは乗り降りでズレます

>こりゃいいわ〜さん

自分の車はカスタムグレードではないのですが、去年5月に納車になりお尻が痛いと思い(当時は坐骨神経痛の為)薄いシートカバーの下にクッションと、背もたれにもクッションを使用していました。

現在は二度の手術で坐骨神経痛は治りましたが、クッションはそのまま今も使っています。
参考になるか分かりませんが書き込みしました。

書込番号:25868682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2024/08/28 18:49(1年以上前)

後続で見ていると、アームレストに体重かけているのか
スマホでも見ているのか、体が車の中央方向に上半身だけ傾いて運転している人を多く見かけます。本当に多いです。
体が傾いているのを気付かないで運転している人も多そうです。

そうすると左臀部に荷重が集中するのであり得ますし
背もたれやヘッドレストから離れている状態も多く見かけます。
体重が一点に集中してかかれば痛くなってもおかしくはないかと。

あと、ドラポジ(運転姿勢)はどんな状況下でも同じ姿勢になります。


書込番号:25868778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/28 19:50(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

過去にこのようなことは一度もありませんでした。

書込番号:25868862

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2024/08/29 01:40(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

シートが合わない車って確かにありますよね
私も国産車は勿論、英仏米伊独と様々な車に乗った経験の中で唯一フォルクスワーゲンのゴルフ7だけは座って三十分程度でお尻が痛くなり全く合いませんでした(妻も同様)

私の場合は対策として車を買い替えました。

書込番号:25869162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/29 05:53(1年以上前)

>eikoocbさん
>Che Guevaraさん
>roginsさん
>ねずみいてBさん

返信ありがとうございます!様々な情報参考になります。

今日、運転せずに座って直ぐに左お尻と足の付け根あたりに圧迫感を感じました。

左右の体重のかけ方によるものではない、と思い前へお尻を移動(浅く座った)して運転したところ上記圧迫感はだいぶ解消したのです。

結論、シート左後部の沈み込みによる左お尻と足の付け根あたりの圧迫感でほぼ間違いないと思いました。

レアな不具合だと思うのですがディーラーに苦情言った方が良いのかな("^ω^)・・・

書込番号:25869216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2024/08/29 08:57(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
>レアな不具合だと思うのですがディーラーに苦情言った方が良いのかな("^ω^)・・・

不具合ではないと思いますよ。単にあなたには合わなかったんでしょう。
ちなみに身長と体重を聞いていいですか?

書込番号:25869336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/29 09:35(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
さすがに運転時、毎回必ず座らなければならないシートに違和感あるとキツイですよね

新車でご購入されているとのことで、まずは、ディーラーさんで同じモデルの他車に座らせてもらって、もし、こりゃいいわ〜さんの車だけの症状でしたら、新車補償の範囲で、シート交換のご相談をされてみてはいかがでしょうか

書込番号:25869385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/29 12:50(1年以上前)

フットレストが無いか、あっても遠い等で左足を投げ出すスタイルになるとなりやすい。右足と同等くらいに膝を曲げるといい。

書込番号:25869608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/08/29 16:04(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

先ずは今のシートが正常なのかでしょうね

試乗車でも展示車でも他のシート探して座ってみてはどうでしょう

今のシートと変わらないのか問題無いのか

変わらない場合
少なくとも今の所このスレで同じ型番いません
これから出てきてもそう多くはないかと思います

売れている車ですから座っている方も多いでしょう

どうしても合わなければ最終的にはシート交換か車の買い換えになりますかね

お尻は人それぞれなので
合う合わないも人それぞれですからね

試したシートなら問題無ければ
スレ主さんのシート固有の問題だから
なんかおかしいとディーラーに言った方が良い


と思います







書込番号:25869813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/29 16:46(1年以上前)

>待ジャパンさん

身長176.5cm 体重66kgです。

書込番号:25869853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/29 16:51(1年以上前)

展示車及び試乗車でも同様であれば仕様として諦め、慣れるかシートを変えるかクルマを買い替えるか。

展示車及び試乗車で問題なければスレ主のクルマ固有の問題として、ディーラーへ苦情及び改善を申し入れましょう。

書込番号:25869862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/29 16:52(1年以上前)

>ねずみいてBさん
>gda_hisashiさん

参考になります。近いうち試乗車で試してみますね。


>昔は技術者今はただの人さん

街中では左足ブレーキ派なのでフットレスト使うのは長距離なんですよね。

書込番号:25869865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/29 17:00(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

そうですね。試乗車で確かめるのが一番良いと思います。

近々確かめる予定なので結果が楽しみです。追って報告いたします。

書込番号:25869873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/08/29 18:24(1年以上前)

>待ジャパンさん

遅れましたが坐骨神経痛ではありません。いたって健康体です。

書込番号:25869954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2024/09/11 07:07(1年以上前)

昨日ディーラーへ出向きシートについてメカニックさんへ相談しました。

詳細を説明しメカニックさんに座ってもらいましたが、あまり違和感はないとのこと("^ω^)・・・

「あいにく試乗車も現在置いていないため同年代のN-WGNカスタムが入ったら試乗して確かめましょう。」という事で納得し帰宅しました。

書込番号:25886049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

純正オプションにナンバーロックボルトがあるのですが、20mmとだけ書いてあります。
Nボックスは前後で長さも違いナンバーフレーム有無でも違うようです。
Nワゴンの場合はナンバーフレーム有無に関わらず4本全て20mmなのでしょうか?
因みに2本20mm、2本25mmのロックポルトの場合、このNワゴンには使えるのでしょうか?

書込番号:25290456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/06/06 19:23(1年以上前)

>セリカ2800さん

4本とも同じ長さに見えますが?
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/security_support/numberplatelockbolt/

書込番号:25290556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/06/06 19:28(1年以上前)

>funaさんさん
はい、こちらは全て20mmのようですね!

書込番号:25290565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:85件

2023/06/06 20:10(1年以上前)

>セリカ2800さん
>Nワゴンの場合はナンバーフレーム有無に関わらず4本全て20mmなのでしょうか?

純正アクセサリーに記載があるのでそうですね。

N-BOXは前後異サイズです。

書込番号:25290620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/06 21:12(1年以上前)

貫通ネジ穴にねじ込むだけなので、ナンバー裏の余白がどれだけ開いてるかじゃないですか。
25mmはフロントで、20mmはリアでとかなら使えるんじゃない。
長ければ切れば良いだけだし。

書込番号:25290727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/06 22:01(1年以上前)

>セリカ2800さん
趣味で取り付けですか?
誰も盗まないと思いますけど。

治安の悪いところに住んでいるのですかね?
と余計なことを書いてみる。

書込番号:25290806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/06/06 22:25(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
初めはNシリーズは同じぐらいに思っていたのですがやはり微妙に違うんですね。

書込番号:25290842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/06/06 22:32(1年以上前)

>John・Doeさん
長い方をフロントにすれば干渉しないからOK、と実際に教えて頂くと安心出来ます。ありがとうございました!因みにネジを切るって100均の金ノコ辺りで切れるんでしょうか?

書込番号:25290851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/06/06 22:40(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
私も余計な事を書きますと、ホンダ純正ライセンスフレームも買おうと思って色々調べていたのですが、ヤフオク辺りに同じ出品者が中古品を何点も出品しているのを見ると…ちょっと心配になった次第です。

書込番号:25290864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:112件

2023/06/06 22:51(1年以上前)

前の型のN-WGN、N-ONEだとナンバーフレーム付いてても20mmでOKでした。
フロントは長くても30mm位でやめといた方がいいと思います。
40mmでも付きましたが、ラジエターギリギリです。

書込番号:25290886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについてです。

2023/02/17 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

Gathers vxm-207のBluetooth設定について
iPhoneを接続して音楽聴いてます。
電話に接続したくないので、写真のとおりオフにしています。
しかし、エンジンを一旦切りかけ直すとオンになっているんです。
これを常にオフにする事は出来ないのでしょうか?
説明書もBluetooth関連はだいたい読みましたが、分かりませんでした。

書込番号:25146749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/17 15:15(1年以上前)

わかるわー。
彼氏彼女や夫婦で車に乗ってる時に浮気相手から電話かかってきて名前とか出ると困るもんねー。
「電話かかってるのになんで出ないの?」とか言われて…
え?違うって??(笑)

一度ペアリングや登録機器からも全て消してもう一度試してみては?

書込番号:25146759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2023/02/17 15:38(1年以上前)

こんにちは。
この機種もiPhoneも使ってないですが。

iPhone側でBluetoothの当該カーナビとのペアリング情報を弄って、予め「電話:無効」に設定しておかないとダメなのでは?

ナビ機体側は再接続の都度、スマホ側の設定に従うように作られている(電源が切れる前がどうだったかを都度覚えてはいない)仕様なのでは?と推測します。

書込番号:25146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/17 16:07(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

電話機能を登録せずに、Bluetooth Audio機能だけにすれば?
取説336ページ。

書込番号:25146808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
笑。
カーナビと同期されてる時に電話かかってくると、スピーカーから声がガッサガサで聞こえてくるのが嫌で。私以外が運転する時は電話取るんですが、スピーカーからiPhoneに設定し直すのも手間で。(^^;
全部消してやり直したんですが、全くダメでした。

>みーくん5963さん
Bluetoothのペアリング情報は連絡先を同期はオフにしてますが、他に設定するところは見受けられませんでした。Androidではあるんでしょうか?

書込番号:25146813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:12(1年以上前)

>funaさんさん
画像にありますが、電話機能を登録のところをチェックを外してもエンジンを切るとリセットされるのです。

書込番号:25146816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/17 16:33(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

もちろん登録をいったん消去して再登録をするときに電話機能を選ばないということです。

書込番号:25146834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/17 16:41(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

ぜんぶやり直してもダメ?
つまり電話機能を登録をしなくとも電話が使えるようになってしまうなら不具合ですので、ディーラーに言って、アップデートがないか確かめてください。

書込番号:25146843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 16:58(1年以上前)

>funaさんさん
そうですね。
ディーラーには今月車検で行ったばかりですが(^^;
そのうち時間が出来たら行ってみます。
ちょっと今の時期仕事が忙し過ぎて…。

書込番号:25146860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2023/02/17 17:15(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

>Androidではあるんでしょうか?

ありますね。
上記スクショのごとくで、「電話」のスライダーを左(オフ)にすると電話機能はリンクしないです。

iPhoneだとやり方が違うんですかね。。。>詳しい方

書込番号:25146879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/17 17:26(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
iPhoneの再起動も試しましたか?

書込番号:25146898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/17 19:30(1年以上前)

>みーくん5963さん
そうなんですね。
iPhoneはどうなんでしょう。(^^;

>待ジャパンさん
iPhoneで音楽を聴くようになってから、何度も再起動を試してますが、全くダメですね。

このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)

書込番号:25147058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2023/02/17 21:45(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
>このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)

N-ONEでVXM-224VFiを使っているので試してみましたが、Bluetoothオーディオのみチェックを入れた状態でエンジンオフにしても、エンジンオンの後はハンズフリーに自動でチェックが入っていると言う同じ挙動でした。なぜ使ってもいない人が不具合と言い切れるのか理解し難いですが、ディーラーオプションの仕様ではないでしょうか?

書込番号:25147203

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2023/02/18 06:39(1年以上前)

>エメマルさん
そうなんですね。
やっぱり、こういう仕様なんでしょうか。
不便ですねー(*_*)

書込番号:25147460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/04/09 13:22(1年以上前)

ほんとこれ困るわ!

書込番号:25215020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボンネットインシュレーターの取り外し

2023/02/22 18:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:30件

ボンネット裏に遮音シートの施工をしようと、純正インシュレーターを留めてる5つの花形?クリップをクランプツールで取り外しを試みてるのですが、固すぎて全く外せる気配がありません。何かコツなどありますか?

書込番号:25154136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/22 18:45(1年以上前)

新しいクリップをディーラーで取り寄せといて
クリップの頭をカット。

書込番号:25154168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2023/02/22 19:00(1年以上前)

N-BOXと同じプッシュリベットだと思うんですが、クリップリムーバーなどで頭を浮かせて、硬いけど手で垂直に引き抜くようです。

プッシュリベットの形状を参考までに
https://www.matsuyamakikou.com/smartphone/detail.html?id=000000004938

強引に抜いて割れて再利用出来ないようなら購入した方がいいかな。

書込番号:25154195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/02/22 20:48(1年以上前)

>待ジャパンさん
最終手段として考えます

>kmfs8824さん
そのクリップです。一応リムーバーで指が入る程度までは簡単に浮かせられても、あと残りもう少しがかなり固くて、指で摘まんで垂直に抜こうとも全くびくともしません。  

書込番号:25154384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2023/02/22 22:39(1年以上前)

どのクランプか分かりませんが、真ん中を押し込むと緩くなり、その後に周辺をクランプツールで抜く物もありますが...

書込番号:25154525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/26 15:43(1年以上前)

あの桜型のクリップ外しにくいですよね(笑)。クリップクランプツールと細めのラジオペンチと両方使ってなんとか外した記憶があります。最終的に破壊するつもりで引っこ抜きましたが一応再利用できましたよ。ただ今は寒いのでより割れやすいでしょうねえ。

書込番号:25159886

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN カスタム 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2019年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2019年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2019年モデル

新車価格:154〜212万円

中古車価格:64〜230万円

N-WGN カスタム 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,550物件)