-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EW-052A
- コンパクトボディに必要な基本機能を搭載した、A4・コピー・スキャン対応プリンター。直感的な操作で使いこなせるシンプルモデル。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 染料インク3色(シアン、マゼンタ、イエロー)と文字に強い顔料ブラックインクを採用し、文字や細線をシャープに美しく印刷する。

-
- プリンタ 230位
- インクジェットプリンタ 146位
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 8 | 2022年2月2日 21:32 | |
| 11 | 6 | 2022年1月26日 19:43 | |
| 102 | 13 | 2022年1月5日 22:14 | |
| 33 | 4 | 2021年12月21日 12:42 | |
| 13 | 4 | 2021年11月11日 10:24 | |
| 49 | 2 | 2021年6月4日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
一人暮らししており一番安いプリンター(でそこそこつかえるもと)を探しています。
なにも考えずにこの機種を買おうと思っているのですが、ランニングこすとを含めるとエコタンクのカラリオの方がいいのでしょうか?
以下引用です。
>>あとこのプリンターは、たしかに本体は安いですが、インクが高いため、けっしてランニングコストに優れたプリンターとはいえませんし、また頻繁に使用しないとインクが詰まってさらにインクを消費することにもなりますので、そのあたりも勘定に入れて検討された方が良いかもしれません。
たしかにそうなのですが、本体3万のカラリオは何枚くらいすればもとがとれるのでしょうか?
まあ、小学生の算数問題ではあるのですが。
最初に3万出すのは厳しいなぁと思っているのでこちらにしようとおもっていますが。
どなたか一緒に悩んでください。
27点
>ちたのんさん
互換インクや詰め替えインクを使えば、印刷コストは下がります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bellcollar/a5a8a5d7a5.html
前のプリンターは、詰替えインクで10年ほど使ったのですが、1年間印刷しなかったらヘッドが詰まってしまいました。
昨年末にすぐ手に入るプリンタで一番安いのがこれだったので、年賀状用に買って詰め替えインクも購入しました。
書込番号:24559098
4点
>本体3万のカラリオは何枚くらいすればもとがとれるのでしょうか?
>まあ、小学生の算数問題ではあるのですが。
具体的にA4モノクロの問題を月に何十枚とか、A4カラーの問題を月に何十枚プリントするなど、
具体的な枚数が分からないと試算もできません。
自分はCANONのTS3130Sを4000円台で買い、年1・2回ダイソーの補充インクを買って運用してます。
書込番号:24559099
9点
モノクロレーザーがいいと思います。(A4) 1万5千円位で買えます。
書込番号:24559129
4点
EW-052Aのメーカーの製品ページを見ると、
--------------------------------------
印刷コスト L判写真(注1)
インク・用紙 合計コスト 約28.3円(税込)
----------------------------------------
との事です。(https://www.epson.jp/products/colorio/ew052a/)
L版写真400〜500枚入りのEPSON写真用紙の場合、1枚あたりの用紙代が5円前後ですから、Lサイズの全面積を塗りつぶすにはインク代23円前後じゃないですか?
エコタンク方式も機種によってバラツキがありますが、例えば「EW-M754TW」の場合は L版写真 インク・用紙の合計コストが9.5円とメーカーのページに書いてますので(https://www.epson.jp/products/homeprinter/)
そこからLサイズの用紙代・約5円を引くと、純粋なインク代は4.5円前後です。
EW-052(インク代23円)と、エコタンク方式のEW-M754TW(インク代4.5円)で比べたら、エコタンク方式のEW-M754TWの方が5分の1くらい安くなりますね。
A4カラー文書の場合は、紙全面塗りつぶすことは無いと思いますが、エコタンクの方が5分の1のインク代という比率自体はそうは変わらないと思います。
あとは、何枚印刷するかで元が取れるかどうか計算すれば良いです。
書込番号:24559806
6点
>との事です。(https://www.epson.jp/products/colorio/ew052a/)
URLエラーがでてしまいましたのでもう一度貼ります。
https://www.epson.jp/products/colorio/ew052a/
書込番号:24559811
2点
ちたのんさん、こんにちは。
私の言葉を引用してくださっているので、少し書かせてもらいますが、、、
このプリンターで元を取る(払ったコストに見合ったパフォーマンスを得る)のは、とても難しいと思います。
> 最初に3万出すのは厳しいなぁと思っているのでこちらにしようとおもっていますが。
それではコンビニなどで印刷されたらどうでしょうか?
導入コストはゼロですし、一枚あたりの料金もそれほど高くはありませんので、あまりたくさん印刷しないのであれば、これがもっともコスパの高い方法だと思います。
書込番号:24560159
8点
>たしかにそうなのですが、本体3万のカラリオは何枚くらいすればもとがとれるのでしょうか?
>まあ、小学生の算数問題ではあるのですが。
買った時点で赤字だし、何をもってもとが取れる?
業者に頼んで何かプリントしてもらうのと比較して?
詳細分からないけど互換インク使えばもとはとれるかと・・・
すぐ壊れてダメになるかもしれませんが( ゚Д゚)
書込番号:24564295
5点
>ちたのんさん
ヒューレットパッカードはどうですか?
https://kakaku.com/item/K0001268601/
インク詰まり無し。黒カートリッジのみの単独印刷可能(最初はカラーインクもつける必要あり)。
テキスト印刷程度なら十分だと思います。WiFi接続で5GHzも対応。
黒インクのみのランニングコストは一枚7.5円ほどですね。
https://kakaku.com/item/K0001271780/
現在、販売中止中のTang Xなら高コスパのランニングコストです。黒印刷一枚5.3円
https://review.kakaku.com/review/K0001332185/ReviewCD=1546621/#tab
インク
https://kakaku.com/item/K0000994582/
ちなみにHPのサポート窓口はフリーダイアルなので通話料がかかりません。
書込番号:24577068
4点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
【使いたい環境や用途】
Amazon出品の際にヤマト運輸から無料で配られているプリント専用シール紙( A4に4件分のシール)
メール便の宛名ラベル作成( A4に24件等のシール紙)
に対して任意の箇所にプリント可能でしょうか。
【重視するポイント】
A4の枠の中で任意の箇所に任意の大きさの宛名やお届け先を狙ってプリント可能であるか
価格、大きさ
宛名の印刷以外には使用しないのでプリントの質やスピード、音などは特に気にしていない。
【予算】
安ければ安い方が良く、上記の条件をクリア出来ればew-052a が良いかなとかんがえている。
【比較している製品型番やサービス】
なし。
【質問内容、その他コメント】
上記に挙げている大きさや価格などの諸条件と、ルーターを介さずダイレクトでスマホ(iPhone)から印刷出来るとのことでこちらの製品を購入したいと考えてますが
一番重要な事、例えば宛名をシールの台紙にプリントする際
任意の場所に狙ってプリント可能か教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:24556983 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
それは、ソフトでやるもの。プリンター単独では出来ません。専用機でもあれば出来るでしょうけれども。
例えば、クロネコヤマトなら「送り状発行システムB2クラウド」を使えば出来ます。
https://business.kuronekoyamato.co.jp/service/lineup/b2/index.html です。
他にも、市販のものもあると思いますよ。
書込番号:24557646
1点
ありがとうございます。
ソフト側でやるものなのですね。
ラベルのシールのような物も市販で沢山出てますがそれもそれぞれ専用のソフトを使ってやるのですかね。
とりあえず購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24557700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ラベルのシールのような物も市販で沢山出てますがそれもそれぞれ専用のソフトを使ってやるのですかね。
ラベルシールで有名なのはエーワンだけど
https://www.a-one.co.jp/
ここだと「ラベル屋さん」という無料ソフトがある。
https://www.labelyasan.com/
書込番号:24557779
0点
viviennechuさん、こんにちは。
> ソフト側でやるものなのですね。
これは違います。
viviennechuさんがお知りになりたいのは、、、
> 一番重要な事、例えば宛名をシールの台紙にプリントする際
> 任意の場所に狙ってプリント可能か教えてください。
この件についてですよね?
それでしたら、シール用紙のような特殊な用紙の場合、用紙が正常に送られず、印刷位置がズレてしまったり、印刷が傾いてしまったりすることが、通常の用紙よりも起こりやすいです。
そしてこのようなズレや傾きは、その都度違いますので、ソフトで調整することもできません。
あとこのプリンターは、たしかに本体は安いですが、インクが高いため、けっしてランニングコストに優れたプリンターとはいえませんし、また頻繁に使用しないとインクが詰まってさらにインクを消費することにもなりますので、そのあたりも勘定に入れて検討された方が良いかもしれません。
書込番号:24558411
0点
ありがとうございます。
やはりそれぞれにソフトが開発されていて空を使ってやるのですね。
現在はクロネコDM便の宛名をテプラで作成してるのですが
ランニングコストがあまり良くないと思ったのですが
宛名用のシール台紙は安くてもインク代も加るとあまり変わらないかもしれないですね😅
書込番号:24560380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトで位置合わせ可能ですね。
コピー用紙でもシール用紙でもほぼ同じ位置にプリントできます。
よっぽど変なシール用紙を使わない限り、ハードの搬送性能は影響しないと思って
いいでしょう。
書込番号:24564099
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
住民票の写しやら通帳の写しとか履歴書のコピーとか綺麗にできるでしょうか?
職探しやら手続きやらで用意しないといけない書類が多いんです
アメリカみたいに自己紹介文だけで採用不採用が決まれえば楽ちんなんだが・・・
アメリカに生まれたかったオイラに救いのアドバイスを頼んます!
履歴書に貼る写真もキレイにコピーできたら満足です
履歴書一枚用意するのに100円近くかかるから困る
交通費も数こなすと地獄だしやっとれんわ
面接往復500円がボディーブローのように効いてくる
10点
いまどきそんな事も分からず就職活動かい?
あんた世の中を舐めてんだろ!
俺の批判に腹が立ったら
自分の胸に手を当てて聞いてみろ!
書込番号:24274423
23点
>トニー・にゃルメイダさん
主の言う事 理解は出来ます。
でも、雇ってくれるのは相手(企業)です。
相手の価値判断を優先しなくてはならないです。
今の日本では1枚100円の写真を貼って来なさいと言うのが企業からの「オーダー」です。「リクエスト」ではないです。決まりは無いですけど、オーダーです。
相手(企業側)の土俵での勝負なので、主の言う事は入社前には通らないです。
書込番号:24274424
6点
コピー送ったら多分面接も出来ないと思うよ。
書込番号:24274425
14点
>>住民票の写しやら通帳の写しとか履歴書のコピーとか綺麗にできるでしょうか?
国分寺市HPからです。
>住民票の写しをコピーしても、改ざん防止用紙を使用していますので、複製であることが転写されます。
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/faq/kurashi/1005233/1005245/1005332.html
書込番号:24274428
5点
君が横着してコピー機でシャカシャカやって送るとするだろ。
相手は横着してゴミ箱直行するだろ。
どっちも効率いいってわかるだろ?
書込番号:24274430
12点
>トニー・にゃルメイダさん
>住民票の写しやら通帳の写しとか履歴書のコピーとか綺麗にできるでしょうか?
質問に答えた無かったです。スミマセン。
自分の保管用としてのコピーとか、役所に提出用には十分と思います。
履歴書をコピーとかは提出用には向かない と言うか、相手企業に失礼なのでしない方が良いと思います
書込番号:24274433
![]()
3点
>アメリカみたいに自己紹介文だけで採用不採用が決まれえば楽ちんなんだが・・・
アメリカはそれでいいんですよ。ダメだったら即クビで問題無いんですから。
日本だとそうはいかない。だからこそ履歴書も写真もきちんと用意できる最低限の事を
要求するんだと思いますよ。
日本でも雇ってダメだったら即クビが出来るような環境だったらそうなるんじゃないの。
書込番号:24274614
10点
履歴書は、↓のようなサイトを利用して作成してPDF保存しておけば
何度でも印刷できます。
・スマホ・パソコンでカンタン! 履歴書・職務経歴書PDF作成
https://careerindex.jp/promotion/res_resume?pathway=t_ov_810_newlp&yclid=YSS.1000004409.EAIaIQobChMIytXfuama8gIVRK6WCh15pwuMEAAYASAAEgKAYfD_BwE
・簡単 無料 すぐできる履歴書を自動作成
https://www.shigotonavi.co.jp/s_contents/lp/resume/1_0/index_mobil.asp?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=t-rirekisyo04&utm_campaign=uc-rirekisyo&yclid=YSS.1000012858.EAIaIQobChMIytXfuama8gIVRK6WCh15pwuMEAAYAiAAEgJCt_D_BwE
履歴書に貼る写真は、スマホで自撮りし写真用紙に印刷したものを
サイズに合わせて切って貼り付ける。
↓のようなサイトを利用しても良いです。
・証明写真を自作
https://shoumeishashin.strud.net/about.html
書込番号:24274679
![]()
1点
トニー・にゃルメイダさん、こんにちは。
> 住民票の写しやら通帳の写しとか履歴書のコピーとか綺麗にできるでしょうか?
この手のものは綺麗に作る必要はなく、普通にできていれば十分ですので、このプリンターでも十分だと思います。
ただ、、、
> 履歴書一枚用意するのに100円近くかかるから困る
> 交通費も数こなすと地獄だしやっとれんわ
> 面接往復500円がボディーブローのように効いてくる
このように出費を抑えたいケースで、プリンターを購入するのは、目的に逆行するようにも思います。
プリンターとインクを購入するだけで1万円以上はすると思いますし、インク代は今後もかかりますので。。。
なのでこのためだけにプリンターを購入するのでしたら、逆に出費が増えてしまうと思いますので、コンビニなどのコピー機を使われた方が良いように思います。
書込番号:24274980
![]()
6点
履歴書の写真コピーしたら落ちるの?
僕は60過ぎて某電鉄会社系列の変電所、面接に写真もプリンターで印刷した履歴書持って行って正社員に一発合格しましたよ。
問題は、履歴書の中身!僕の場合は技術職なので、実務経験と資格の両方をしっかりと書きました。
書込番号:24289178
5点
手書きじゃないとダメだと言うバカも一部いるけど、今は大体印刷だな。
中身が重要。
書込番号:24529246
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
【困っているポイント】
写真はがき印刷
【質問内容、その他コメント】
ネットで注文した写真はがきの宛名のみ自宅で印刷しようと思ったのですが、印刷されず排出されてしまいます。
インクジェットはがきは大丈夫なのですが、写真はがき(通常はがきより厚めのタイプ)は印刷不可なのでしょうか?
書込番号:24504871 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>写真はがき(通常はがきより厚めのタイプ)は印刷不可なのでしょうか?
そんな事はないとは思いますが。
宛名書きソフトはエプソン付属のEpson Photo Plusですか。?
書込番号:24504887
3点
[インクジェットプリンター、インクジェット複合機、エコタンク搭載モデルで使用できるハガキと、使用できないハガキを教えてください]
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3084
書込番号:24504889
![]()
8点
スマホからなので、(スマホでカラリオ年賀状)のアプリです。
書込番号:24504953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
有難うございました。
昨年はインクジェット紙に写真入りで作り大丈夫だったもので、ネットで注文した写真入り年賀状でも大丈夫だと思ってました。
次回からは注文時に宛名も印刷してもらうか、別のプリンタに買い替えを検討します。
書込番号:24504963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
【質問内容、その他コメント】
こちらの購入を検討しております。
スキャンした画像はどうやって入手しますか?
エプソンのアプリ内に取り込まれますか?または、SDカードやUSBメモリフラッシュ?
プリンターを購入するのはかなり久しぶりで、このような時代遅れの質問ですみません。
書込番号:24440519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Michiganderさん
EPSON EP-883AR使用してます。
スキャンしたデータは
PC内 ⇒ ユーザー内 ⇒ ピクチャ内 に保存されますが、個々の状況で多少変化があるかもしれないです。
書込番号:24440554
4点
Michiganderさん、こんにちは。
> スキャンした画像はどうやって入手しますか?
スキャンした画像は、どのように使われる予定でしょうか?
スキャンした画像は、パソコンやスマホの中に、画像ファイルとして保存されますので、普通のファイルと同じように、それぞれのアプリからアクセスすることになると思います。
書込番号:24440568
1点
>JAZZ-01さん
ありがとうございます!
とても便利そうですね。
わかりやすい解説に感謝しております。
書込番号:24440584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
提出する書類の控えをスキャンしたり、
古い現像写真の取り込みを予定していたところです。
ご丁寧な解説どうもありがとうございました!
助かります。
書込番号:24440587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
EPSON EW-052A Seriesのプロパティ 基本設定からEPSON EW-052A Series 印刷設定 ユーティリティー 拡張設定を選び、その拡張設定 印刷濃度から調整可能と思います。設定の順番でスクリーンショットを貼っておきますのでお試し下さい。
書込番号:24170651
16点
>sumi_hobbyさん
画像付きの内容でありがとうございました。設定できました。
書込番号:24171296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










