-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EW-052A
- コンパクトボディに必要な基本機能を搭載した、A4・コピー・スキャン対応プリンター。直感的な操作で使いこなせるシンプルモデル。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 染料インク3色(シアン、マゼンタ、イエロー)と文字に強い顔料ブラックインクを採用し、文字や細線をシャープに美しく印刷する。

-
- プリンタ 230位
- インクジェットプリンタ 146位
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2023年12月10日 19:39 | |
| 4 | 2 | 2023年12月9日 16:48 | |
| 10 | 4 | 2023年12月6日 10:01 | |
| 6 | 5 | 2023年11月11日 16:49 | |
| 16 | 6 | 2023年10月31日 20:51 | |
| 1 | 2 | 2023年10月18日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
プリンタを箱から取り出す際、本体上部を掴んだままバランスを崩して転倒し、プリンタ上半分と下半分に分離させてしてしまいました。
元のとおりに組み立てたつもりなのですが、電源が入らなくなり、大変困っています。
写真赤丸部分、2本の配線と黒い部品が故障の原因ではないかと思うのですが、どなたかわかる方がおられましたら、修理方法等をご教示いただきたいです。
書込番号:25540533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スキャナー部分の裏側がわかりませんが、フラットケーブルのコネクターが正常なら繋げれば普通に動くと思います。黒い部品が何なのか写真ではわかりません。
何かを止めている部品のように見えますが。
メーカー保証対象外の事象と思いますので修理は有償と思います。
治せなかったら修理に出しても購入価格より高いような気がします。買いなおした方が安いと思います。メーカーに修理代はいくらくらいかは聞いても良いでしょう。
書込番号:25540603
0点
ケーブルが引っ張られて外れたのなら、内部断線している可能性があります。
安いプリンターなので、もう一台買って比較修理したら?
※新しく買った方も壊すかも知れませんが。
書込番号:25540695
0点
>黒い部品が何なのか写真ではわかりません。
たぶん、フラットコアですかね。
https://www.tkk-nets.jp/products/879/
>元のとおりに組み立てたつもり
画像は壊れてる状態ですが、分解してFFCを基板上のコネクターに挿したけど
治らなかったってことなのでしょうかね?
書込番号:25540812
0点
再訂正。このタイプのフェライトコアはフラットコアでよかったみたいです。
書込番号:25540822
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
>yuucoooooooさん
印刷できる用紙とセット枚数
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf
印刷できる用紙として、トレーシングペーパーはないみたいね。
「トレーシングペーパーの印刷できますか?」 ではなく 「トレーシングペーパー”へ”の印刷できますか?」
だよね??
書込番号:25539069
0点
下記のようなトレーシングペーパーなら、印刷出来るでしょう。
>BRANSHERY トレーシングペーパー インクジェット 写し紙 写し絵 図面 マンガ イラスト紙 トレース紙 ブックカバー Tracing paper (A4 53g/u 薄口 200枚)
https://www.amazon.co.jp/dp/B083BGS25K/
書込番号:25539085
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
10年ほど前のブラザー製4色インクタイプで汎用インクで利用していましたがエラーが頻発するために買い替えようとしてるのですがブラザー製が最低ランク?でも結構なお値段なので外観もしっかりしてそうでの本機にしようとしてますが普通に利用する分には問題無いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2点
カラリオ EW-052Aは両面印刷には対応していませんが大丈夫ですか?
EW-052A 2019年発売
https://www.epson.jp/products/colorio/ew052a/
用紙サイズ:A4
DCP-J4220N 2014年発売
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013470/SortID=19224275/#tab
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/index.aspx
用紙サイズ:A3
>汎用インクで利用
他社製メーカーインクはどこのメーカーも修理保証対象外になります
簡単に漏れて、インクを吸い上げる先にある基盤を汚してプリンターを壊す原因になるので。(分解すればどれぐらい酷いかわかります)
体にも悪そうなインクもあるので、汎用インクはお勧めしません。
高くても純正と同じ物を使いましょう
書込番号:25534227
1点
>hohoho72さん
EW-052Aは”とりあえず印刷出来る”くらいの認識で購入した方が良いです。
画質・色再現力・速度などは最低レベルです。アプリは機能が少ないだけでエプソンの標準レベルです。
安い紙だと黒でも若干にじみを感じますね。
もちろん両面印刷やレーベル印刷などの機能はありません。
A4サイズまで、背面刺し前面排出のみ対応です。
非純正互換インクを使った場合はどのメーカーも >新500円硬貨さん のおっしゃる通りです。
ただこの機種の場合、諦めがつく金額なので私は互換性を使うつもりです。
(買ってからインク交換まで行っていませんが、インク減りが早い印象)
独立インク採用な機種で圧倒的な安さから、使い捨て感覚で購入するのがお勧めな機種ですよ!
書込番号:25534238
2点
>hohoho72さん
10年ほど前のブラザー複合機利用(非純正インク)でEW-052Aへの買い替えを検討されていると判断してお答えします。
現行のブラザーエントリー機が量販店で15000円クラスのため
恐らく10年前当時は5000-6000円レベルで投げ売りされていたため手が出ないと感じられているのではないかと思います。
簡単にお答えすると、ブラザーのエントリークラスよりも機能はかなりグレードダウンするため満足いかない点が多いかと思います。
まず背面給紙のため壁付けができない、使用時に用紙を入れないとほこりをかぶる。
自動両面印刷がないため片面ずつ印刷する必要がある。
CDレーベル印刷がない、印刷速度は最低レベルです。
インク構成はブラザーと同様顔料黒と染料3色のためそこまで違和感はないと思いますし
解像度はエプソン上位機種と同等(インク滴のサイズは上位機よりも大きいようです)で遜色ないと思います。
ADFがないため複数枚スキャン・コピーは面倒です。
なおスキャナはブラザー上位機種と比較しても綺麗には感じます。(ざらつき、ノイズ感が少ないです)
インク容量もブラザーよりは少なめのようですので、印刷枚数によっては頻繁に交換が必要と思います。
また本体の耐久性は最低レベルですのでたくさん、長年に渡り利用というのは厳しいと思います。
おおむねプリンターの耐用年数は5年ですので10年利用は想定されていません。
1-2年で壊れたら使い捨て感覚でまた購入する覚悟で利用されるのであればそこまで問題はありませんが、
10年は使いたいと思われているのであればきちんと15000円なり3万円なりの機種を購入されるのが良いと思います。
もちろん10年は運が良ければ使えるという意味でですが。
インクジェット複合機は消耗品の純正インクで収益を得るモデルと言われ続けており、
エプソンがエコタンクを日本国内で発売する2016年ごろまでは本体価格が1万円を切るミドルクラスがゴロゴロ発売されていましたが
その後は収益構造の適正化の流れもあったのか、エコタンク機種は本体が高くインク代が格安、
カートリッジタイプも割安で本体価格がそれなりに高い機種が増えました。
昨今は物価上昇の流れもあり、多くの機種(当時の機種の正統後継機)が10年前の価格+1万円が標準となっています。
エプソンもキヤノンも最廉価機はそこまで大きな値上がりしていないのは企業努力や販売方針の影響なのでしょう。
ブラザーは10年前は知名度向上のためコスパに優れ他社より安かったですが全体的に高価格帯へシフトしました。
書込番号:25534563
4点
>家電量販店大好き三郎さん
>elbaiteさん
>新500円硬貨さん
皆様貴重な意見ありがとうございます。
背面給紙が少しネックですので他も検討開始します。
書込番号:25534579
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
主な使い方として、写真入りの年賀状印刷をしたいと思っています。
現在は約10年前に購入したPX-402Aを使っているのですが、やはりキレイとはいえません。
そこでこちらの商品との買い替えを検討しているのですが、スペックの解像度を比較するとどちらも【5760x1440 dpi】でした。
解像度が同じであれば、買い替えたとしても、画質はあまり変化しないということでしょうか?
また、写真入りの年賀状印刷に適したプリンターを教えて欲しいです。
書込番号:25497621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2台とも顔料インク4色プリンターなので普通紙にカラー、モノクロ
印刷には向きますが。写真印刷で鮮やかな印刷は難しいです。
年賀状で写真綺麗に印刷は顔料ブラック1色+染料4色の方がベストだと思います。
それで写真を鮮やかにであれば耐光性も含めて純正インクで光沢紙のハガキです。
染料で写真は鮮やかに、宛名は顔料ブラックではっきり。
後は染料6色プリンターであれば写真は更にに鮮やかに。
Canon TS-7530
https://kakaku.com/item/K0001389163/
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7530/
低コストインクならエコタンク
EPSON EW-M754T
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation5_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
染料6色
EPSIN カラリオ EP-715A
https://kakaku.com/item/K0001477602/?lid=itemview_relation7_name
https://www.epson.jp/products/colorio/ep715a/
書込番号:25497693
![]()
1点
ジャック0119さん、こんにちは。
PX-402Aをお使いとのことですので、年賀はがきはインクジェット紙をお使いだと思いますが、このはがきは綺麗な印刷ができる用紙ではありませんので、どのようなプリンターを使われても、画質はあまり変化しないと思います。
そのため少しでも画質を上げたいということでしたら、はがきをインクジェット写真用(インクジェット紙よりも10円高いです)に変えると同時に、インクジェット写真用はがきは顔料インクが不可ですので、EW-052Aのような染料インクのプリンターに変えるのが方法になります。
ただインクジェット写真用はがきは、写真用紙としてみればあまり高級な方ではありませんので、高画質なプリンターの性能をフルに活かすことはできないように思います(なので染料カラーインクを使っているプリンターであれば、どのようなプリンターでも画質はあまり変わらないかもしれません)。
ところで年賀状は、何枚くらい出されるご予定なのでしょうか?
それにもよりますが、もっとも綺麗に写真入りの年賀状を印刷する方法は、写真屋さんなどへの外注になりますので、画質を気にされるのでしたら、このような方法を検討してみるのも良いように思います。
書込番号:25497763
3点
>ジャック0119さん
最近のプリンターなら、解像度で差は出ないでしょう。
インクの種類と色数で決まってきます。
ベストは染料6色のプリンターでインクジェット写真用ハガキに印刷ですが、それでも業者が印刷するものにはかないません。
EW-052Aの写真印刷は染料3色なので、インクジェット用ハガキだと顔料4色のPX-402Aよりはマシかもしれません。
書込番号:25499578
0点
>あさとちんさん
>secondfloorさん
>グリーンビーンズ5.0さん
ご回答頂き、ありがとうございました。
皆様の意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:25501157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Goodアンサーありがとうございます。
ごめんなさいです。1つ訂正させて頂きます。EW-052A 4色で 顔料ブラック+染料3色
でした。でも、この場合でも写真の鮮やかさはよくないです。
染料3色なのですが。イエロー、マゼンダ、シアンしか写真には使われず、文章を顔料ブラック
で印刷ですが。5色で例えば1色が顔料で4色が染料でブラック、イエロー、シアン、マゼンダ
があれば4色の場合3色で写真を印刷なのでブラックがないので黒の部分は3色で合成なので
真っ黒な黒にならないのが。4色に染料ブラックがある点が写真印刷ではかなり黒がはっきり
印刷される点が良いです。後は5色、6色と色数増えれば更に鮮やかになります。
書込番号:25501235
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
新品を購入後に電源入れたら紙詰まりの点滅してるけど100%初期不良ですよね?
購入店舗の初期不良返品は14日間。店に連絡して担当者いないので折り返し連絡待ちで、4日間待って連絡きたが14日間過ぎてしまった。その結果14日間過ぎてるのでメーカーに連絡して保証でやってくださいとの事。
メーカーの送料3300円…
1回もコピーしてないのに修理に出すだけでマイナス3300円…勿体無い…
皆さんなら修理出しますか?
それとも違うのを買いますか?
書込番号:25483779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その結果14日間過ぎてるので
というのがそもそもおかしいってゴネるほうがいいと思います
折返し電話が来たってことは向こうは14日以内に連絡があったことを把握しているわけですよね
書込番号:25483831
5点
連絡を4日待って14日間過ぎた事を言いましたが、どちらにしろ結果的には14日間過ぎてるので対応致しかねます。もっと早く連絡貰えれば間に合ったと思いますよ?ってことでした。
大きい有名な電気屋でしたが対応が残念でした…
書込番号:25483943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それ初期不良対応したくなくて担当者が居ないふりしただけですね
消費者にとって担当者が不在かどうかなんて関係ありませんもの
消費者センターに電話しましょう
書込番号:25483981
6点
そうですね…とりあえず消費者センターに電話してみます!
書込番号:25483999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まさか本体中の緩衝材取り忘れとかの落ちはないですよね( ゚Д゚)
書込番号:25486357
0点
FYI
EW-052A
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-052a.htm
> 注意事項
> ・上記金額は概算となり、製品保証や各種延長保証、保守サービス(カラリオスマイルPlus等)による無償対応等は適用されておりません。
書込番号:25486440
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
以前使用していたエプソンPX-045A(USBケーブル接続)では、給紙切れの際には、用紙補充後に、パソコン側の給紙ボタンをクリックするか、もしくは、プリンターの給紙不足表示が出ているボタンを押すと、印刷が再開されました。
EW-052A(宅内ルータ経由のWi-Fi接続)では、給紙不足になった時には、
パソコン側には「プリンターの【スタート】ボタンを押すと印刷が始まります。」と表示されますが、
プリンタの給紙ボタンを押しても、点滅している電源ボタンを押しても印刷が再開されません。
パソコン側には、給紙ボタンが表示されません。
給紙後に続きを印刷する方法は無いでしょうか?
ご教示をお願いいたします。
1点
↓ これが参考になるかと・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175404/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25155255
書込番号:25468515
![]()
0点
>沼さんさん
ありがとうございます。
書込番号:25155320 に書かれたとおりに操作したところ、印刷を再開できました。
同じエプソンのインクジェットプリンターでも、PX系とEW系では、プリンターのボタンの役割が異なるのかもしれません。
書込番号:25469049
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








