
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX AAS HVL-AAS2
これまでHVL-AV 2Tx6台 3Tx9台使ってスカパープレミアムを録画してきました。
そろそろ台数整理しようとAASの2Tの中古を買って6Tに換装、2Tの1号機から移動しています。
ここでAASへの不満
1.HVL-AVからの移動指示の時以外にAAS空き容量がわからない
HDLモードだとブラウザ設定画面でみえるが家の使い方(インターネット無し)では設置段階で色々不具合があったので使いたくない。
2.HVL-AVからフォルダごと転送するとフォルダは消えて全てルート上に羅列される。
検索できるが結果を選択してフォルダに移動できない。
3.フォルダに移動したあとの画面の反映がすごく遅い。移動先に反映されるのも遅い。
ファームアップで何とかなるといいのだが。
期待します…
そんなに録画していつ見るのとか言う突っ込みは受けますが反論等はありません。
書込番号:23480297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるぼんガルZ32さん
こんにちわ。
間違えていましたら申し訳ありません。
一度にどのくらいのデータを移動されましたか。
HVLシリーズは特にデータの更新には時間がかかります。何せメモリーの情報がありませんので
かなり遅いはずです。ひどいときには1日位かかりました。
私はHVL-AT3.0からHVL-S4にダビングを600本で1.5TB移動させたとき最後の録画データが
コンテンツ操作で確認出来たのが1日位でした。本当に少しずつ数が増えて行きました。
若干LANDISK(HDL2-AAシリーズ)は少しだけ早いと思います。
出来れば少しずつ移動させた方が良いと思います。
あと空容量は出てないはずです。ログインした画面に全容量/使用容量がトップ画面に表示されるはず。
フォルダに関しては、私は使用していないので分かりません。スポーツやドラマなどのジャンル分けは
クライアントソフトの仕事だと思っています。
書込番号:23483188
1点

>nato43さん
レスありがとうございます。
1号機、2号機からほぼ移動してだいたい動きがわかってきた(慣れてきた)感じがします。
画面上での反映はあまり気にしないようにしています。
移動先での反映は相変わらずですけど。
フォルダはテレビシリーズ(ほぼアニメ)ですので番組名で分けています。
フォルダ内でタイトル名、日付順などソートができないのも不満ポイントですね。
残量表示はログインが必要な場所(HDLモード?)にあるのでこれも不満ポイント。
チェックボックスをチェックした合計容量が解ればもっと良いのだが。
書込番号:23503751
0点

一応HDL2-AAシリーズではメールで使用容量の報告はあります。メインはGMAILですが
スマホのキャリアメールにも転送しています。一度RAID崩壊のメールが来たのには少し焦りました。
多分ですが、HVL-AASとHDL-AAの動作はほぼ同じだと思いますので設定の見直しで可能です。hvl
停電した時もメールでお知らせが来ます。若干停電時のメールはかなりの数になりますが、
非常に安心出来る機能です。HVL-AAS(HDL-AA)も企業で使える機種なので、
以前のRECBOXとは違います。以前はHVL-ATシリーズを使っていました。
基本的には慣れる事が大事です。
書込番号:23504523
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





