


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX AAS HVL-AAS3
本製品にダビングが完了した番組をスマホ(Android)で視聴する方法はありますか?
DiXiM Playのアプリをインストールして試したところ、番組名がグレーアウト表示されて、タップしても再生できませんでした。
※アプリの設定の「インターレースの再生を許容する」にチェックを入れても、グレーアウト表示のままです
※使用するスマートフォン
機種:Pixel 3 XL
OS:Android 9
書込番号:23387994
0点

もとの録画形式を変えたら見られるかもしれないという程度かな
書込番号:23388025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨナサワさん
私もアイオーデータのNASのHDL2-AA2を使用しています。AndroidのスマホSHV-39でも
見られませんでした。ディーガやCATVのSTBは録画データを見ています。
デジオンのホームページにはアイオーデータのNASのRECBOX(HVL-ATやHVL-DRシリーズ)などしか
見られませんと書いてあります。
一応ですが現在は発売していませんが、富士通のスマホやタブレットにはプリインストール版の
DiximPlayerではアイオーデータのNASHDL2-AA2でも再生は出来ます。
アイオーデータのホームページでもHVL-AASシリーズの再生はPCTVPlusを推奨しています。
直接の回答となりませんが申し訳ありません。
やはりテレビなどで見た方が楽です。
書込番号:23388036
1点

スレ主様がパソコンを使用していればWindows版のDiximPlayforWindowsだと
アイオーデータのNASも再生は出来ます。私も先日ライセンスを購入して見ています。
書込番号:23388053
1点

>nato43さん
返信ありがとうございます。
やっぱり、この製品だとスマホの視聴はできなさそうなんですね。
PCTVPlusの方は問題なく視聴できたので、スマホ視聴は諦めようかと思います…。
書込番号:23388329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





