『テレビ買い替えに伴う録画番組の移行』のクチコミ掲示板

RECBOX AAS HVL-AAS4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥31,290

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥31,290¥31,290 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,000

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:4TB DLNA:○ LAN速度:1GbE RECBOX AAS HVL-AAS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RECBOX AAS HVL-AAS4の価格比較
  • RECBOX AAS HVL-AAS4の店頭購入
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のスペック・仕様
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のレビュー
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のクチコミ
  • RECBOX AAS HVL-AAS4の画像・動画
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のピックアップリスト
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のオークション

RECBOX AAS HVL-AAS4IODATA

最安価格(税込):¥31,290 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月下旬

  • RECBOX AAS HVL-AAS4の価格比較
  • RECBOX AAS HVL-AAS4の店頭購入
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のスペック・仕様
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のレビュー
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のクチコミ
  • RECBOX AAS HVL-AAS4の画像・動画
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のピックアップリスト
  • RECBOX AAS HVL-AAS4のオークション

『テレビ買い替えに伴う録画番組の移行』 のクチコミ掲示板

RSS


「RECBOX AAS HVL-AAS4」のクチコミ掲示板に
RECBOX AAS HVL-AAS4を新規書き込みRECBOX AAS HVL-AAS4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ買い替えに伴う録画番組の移行

2020/09/30 14:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX AAS HVL-AAS4

クチコミ投稿数:56件

テレビ買い替えに伴って、今ある外付けHDDに録画されている番組を移行したいです。
具体的な買い替え予定は決まっていませんがテレビ購入から10年ほどで、壊れたら録りためた番組が見られなくなるため移行を思い立ちました。

【環境】
東芝のテレビ:42Z1
テレビにつないでいる外付けHDD:バッファロー、型番はわかりませんがAmazonや家電量販店で今も販売されているようなもの、購入は10年前から1年前までいくつか
東芝のHDD&ブルーレイレコーダー:DBR-Z420

【やりたいこと】
現在、外付けHDDに録画されている番組を、買い替え後のテレビで見たい。
テレビは決まっていませんが東芝にします。
2018年頃発売から現行のいずれかの機種。有機ELか液晶かは未定。

【状況】
テレビ購入から今まで録画してきた外付けHDDが9台あります。
番組数だと3000以上あります。ほとんど地上波で一度見れば、消してもいい番組ばかりです。
これらの番組は保存しておきたいというものではなく、とりあえず見たいものを録画して、見ては消し、
それが追いつかずHDDがいっぱいになったら買い足してという生活を10年続けた結果です。
いつか見ようと録画していた番組がたまりまくっているという状況です。
いつか見ようと思って5年以上見てない番組も多く、それなら一生見ないだろという意見もあり、もう消してもいいのかなとも思いますが、タイトルを見ちゃうとやっぱり番組を見たいと思い困っています。
断捨離できないタイプです。
正直、今も毎日新しい番組を録画しているし、生きてるうちに全部見られないと思いますが、まあそれはそれとして。

【実際に】
色々調べたところRECBOXが一番いいのではないかと考えここで質問しています。
BD-REの50GBにダビングすることも考えましたが、数百枚になるのと、ブルーレイディスクも突然再生不可になることがあると口コミがあったからです。
もちろんHDDも同じ危険性があることは理解しています。

書き込みを見ると「SQV対応の東芝BDレコーダーを買うのが一番早くて楽」というものがあったのですがそうなんですか?
今持っているDBR-Z420はSQV非対応のようなので、必要ならばSQV対応の東芝BDレコーダーを買おうかなと考えています。
その場合は東芝BDレコーダー+SeeQVault対応HDDで、私のやりたいことができるのでしょうか?

現在の外付けHDD→SQV対応の東芝BDレコーダーにダビング→SeeQVault対応HDDにダビング→そのHDDを買い替え後のテレビに繋げば見られる
このような理解でよろしいですか?

【気になること】
この商品HVL-AAS4のAmazonのレビューに
「コンテンツ管理内で録画ファイルをフォルダ間移動させると、システム上からエラーログが残らないまま全ファイルが消失します。」
という記載がありますがこの意味がわかりません。
突然録画したものが消えるということでしょうか。
前述のようにHDDである以上その危険性は理解していますが、レビューだと「必ず」「すぐに消える」ような書き方をされていたので怖いです。

もしこの商品ではなく東芝BDレコーダー+SeeQVault対応HDDでできるのであれば、それが一番簡単そうなので教えてください。


書込番号:23696660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2020/09/30 15:19(1年以上前)

>番組数だと3000以上あります。ほとんど地上波で一度見れば、消してもいい番組ばかりです。

しょっぱなから、まことにゴメンナサイ的なオハナシになってしまうんっすけど・・・、

おそらく、「ぜーんぶの移動」は、現実的ではないと思うっすよ。(;^_^A

どんな形で実現させるにせよ、
・まず、オッソロしく「時間がかかる」こと。
・移動が完了するまでは、「42Z1」は処分できない。
・移動中は、「42Z1」はほかのことができないで、「つけっぱなし」。つまり、「ふつーのテレビとして使えない」
・ハードディスク1台ぜーんぶ「一括」なんてことはできないんで、ちょくちょく、「人の手」を必要とする。

・・・なーんてことを、「納得の上」ってことでいいっすか?
ここを、納得したうえでないと、オハナシをこの先に進めることが、「意味なし」になってしまうっす。

んで、「ぜーんぶ」でなくって、「最低でもこれだけ」って選択すると、いくらかは「現実的なオハナシ」になってくるんでないかしら。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23696702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2020/09/30 15:25(1年以上前)

>オレンジソースさん
>外付けHDDに録画されている番組を、買い替え後のテレビで見たい。

出来ません

>SQV対応

SQV対応の物どうしでは見れますが、互換性が無い場合は初期化されます

>BD-REの50GBにダビングすることも考えましたが、数百枚になるのと、ブルーレイディスクも突然再生不可になることがあると口コミがあったからです。

私は台湾製のBD-REで一部再生不可な状況になりました
台湾製ーRでは再生不可になりました
国内品では解りませんが確率は低くなると思います

書込番号:23696713

ナイスクチコミ!4


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2020/09/30 15:30(1年以上前)

それから、「あたらしい外付けUSBハードディスク」に、移動させるとすると、あたらしく「9台」買わないといけないってことはいいっすか?
そーゆーことも、考えておかないとイケナイってことっす。

いまんところは、内蔵にぜんぶ入るかどうかとか、そういった容量的なことは考えていません。

書込番号:23696719

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/09/30 15:57(1年以上前)

>オレンジソースさん

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd02.html#list_01

ここでZ1はDTCP-IP対応サーバーにダビング可能と書かれてます。

https://www.buffalo.jp/product/detail/ls520d0802g.html
これは対応機器として書かれてませんが。。8TB程度の容量のモデルを購入してダビングします。
これが一番現実的な気がします。

対応機種探すところからかなと思います。

Seaqvaultはテレビが未対応のため使えません。

書込番号:23696755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:317件

2020/09/30 17:28(1年以上前)

>オレンジソースさん
こんにちわ。
番組数3000ですか。ダビングに時間がかかると思います。
私はNAS同士でダビングしました。RECBOX(HVL-AT3.0)からLANDISK(HDL2-AA2)に1100番組を
ダビングしましたが、約1週間かかりました。1日10時間ぐらいしました。その間ダビング出来ずに
一度NASを再起動させました。NAS同士なら複数のファイルをダビング出来ますが、テレビでは
大抵は1番組ずつしか出来ないはずです。もしかしたら複数出来る機種があるかもしれませんが
私は分かりません。
なので出来ないことはないですが、現実的ではありません。

私はアイオーデータのHDL2-AA2で8TBを入れています。ただメーカーのサポートは6TBまで
なので自己責任で使用しています。

書込番号:23696891

ナイスクチコミ!2


achgさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:46件 縁側-自エレキ自賛の掲示板

2020/09/30 18:16(1年以上前)

>オレンジソースさん

>【気になること】
>この商品HVL-AAS4のAmazonのレビューに
>「コンテンツ管理内で録画ファイルをフォルダ間移動させると、システム上からエラーログが残らないまま全ファイルが消失します。」

…という記載は、おそらく、

RECBOXのWeb画面にPCとかスマホのWebブラウザからアクセスして、
RECBOXに保存されたテレビ番組などコピー制限付きコンテンツを、
現在保存されているフォルダから別のフォルダへ移動したとき、
対象コンテンツが移動先フォルダのコンテンツ一覧に反映されるまで、しばらく時間がかかる。

…という現象のことだと思います。

そのAmazonレビューを書いた人は、移動した直後に移動先フォルダを開いて、移動したはずのコンテンツが表示されず、何度かブラウザ画面を再読込しても表示されなかったから、消失したと勘違いしたのでしょう。

これ、RECBOX/LAN DISKユーザーにとっては当たり前のことみたいですが、初めて遭遇したときは面食らいます。

書込番号:23696982

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5802件Goodアンサー獲得:444件

2020/09/30 20:16(1年以上前)

> NAS同士なら複数のファイルをダビング出来ますが、テレビでは大抵は1番組ずつしか出来ないはずです。もしかしたら複数出来る機種があるかもしれませんが私は分かりません。

納豆氏のいつもの芝機について何にも知らない上に、自分が知ってるパナ機のみを基準にして、大抵はとか一般化したデタラメかますいつもの癖が出てますね。
REGZAについて、USBーHUBはPC用だから使えないなどと断言した頃から全く進歩がありません。
知らないなら、そもそもデタラメをかまさないことで、デタラメかましてから、ほんとは分かりませんなどと言っておけば、デタラメ言ったわけじゃない、関係ない他の機種の話だったといつものように誤魔化せると、相変わらず、思い込んでるようですね。

少なくとも、Z1は、DIGA同様、複数ダビングは可能です。

とはいえ、その蓄積されたタイトル数と、見て消しとは言いながらソレをほぼ消化できないスレ主に、そのような作業が現実的ではないのには賛同します。
考えるだけ無駄だし、投資してもほぼ実行は不可能だとしか思えません。
スレ主にソレが出来るなら、そもそも今の状態になっていないと断言できるだけの手間暇が必要になりますよ?

書込番号:23697238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2020/09/30 23:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
他のスレで活躍されていて、まさにこの方々からのコメントが欲しかったという方のコメントが付いており感謝します。

RECBOXよりもレコーダーの方がいいというご意見はExcelさん、
SQV対応の東芝BDレコーダーを買うのが一番早いというご意見はDECSさんの過去の書き込みを参考しにしたものです。
もし私の理解が不足していたらお許しください。


>Excelさん
ものすごく非効率的なことは理解しています。
個人的事情で、今後数ヶ月はかなり時間があるため、3千のうち2千は1.5倍速などで見て、残りを移動させるようなスケジュールを考えています。
それでも1千の番組があるのですが。
先に新しいテレビを買ってしまい今後はそちらで録画して、42Z1はできるだけ番組を見ながら夜は移行専用で動かすなど。
HDD間の手動移行は今までも日常的に行っているので煩わしさや時間かかるのは承知しています。
新しくHDDを9台買うという話も理解しています。それはできるだけ見まくってから移行したいので新たに買うのは5台くらいになればいいかなと考えています。
そのあたりは納得済みです。

>kockysさん
紹介して頂いた8TBのNASがRECBOXと同様のことができるということでしょうか?
LAN HDDだと録画番組数上限が1000番組なので確かに現実的かもしれません。

>achgさん
うーん、ちょっとその説明でも全部は理解できません。ごめんなさい。
とりあえずは単純に1番組ずつダビングしていけば基本的には消えないということでよろしいのかな。

>DECSさん
確かにご指摘の通り、大部分はおっしゃる通りだと思います。
ただ、ここまで自由な時間ができるのはもしかすると一生のうちで最後かもしれないので、まずはできるところまでやろうと思います。
SQV対応のレコーダーを買うのが近道でしょうか?

みなさん、上記を踏まえて、あらためて方法をご教示願います。
時間、お金がかかるのは承知しています。

書込番号:23697707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/10/01 06:09(1年以上前)

>オレンジソースさん
はい。機能を見る限りそう見えます。DTCP-IPにも対応している。

書かれてる上限までは気にしてませんでしたが..これをどう捉えるかだと思います。

https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls500.html
Z1対応機種で載ってますね。

書込番号:23697955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5802件Goodアンサー獲得:444件

2020/10/01 07:13(1年以上前)

> ここまで自由な時間ができるのはもしかすると一生のうちで最後かもしれないので、

であれば、まず溜まっている見て消しコンテンツを消化することを優先すべきだと思いますが。
私のどこのレスを参照されたのか知りませんが、SQVに何故拘るのか不明です。

書込番号:23698007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/10/10 01:12(1年以上前)

>kockysさん
遅くなり申し訳ございません。
教えて頂いたこちらがよさそうなので、これでやっていく予定です。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23716073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RECBOX AAS HVL-AAS4
IODATA

RECBOX AAS HVL-AAS4

最安価格(税込):¥31,290発売日:2019年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

RECBOX AAS HVL-AAS4をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング