GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] NTT-X Store限定モデル
- GeForce GTX 1660 Tiを搭載したゲーミングモデルのビデオカード。
- 独自のGPUクーラー「TWIN FROZR 7」を採用。60度以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応している。
- 独自のユーティリティー「アフターバーナー」で動作クロックや負荷、温度のモニタリング、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
※NTT-X Store限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] NTT-X Store限定モデルMSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 7月27日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] NTT-X Store限定モデル
こちらの商品はコアクロックがBoost Clock 1770MHzに下がっていますのでその点注意です。
ノーマルのmsi GEFORCE GTX1660TI GAMING X 6G [PCIExp 6GB]は1875MHzです。
サイズは一緒ですね。
書込番号:22859860
4点

定格は1770MHzです。
メーカーが勝手にオーバークロックした製品は散見しますけどね。
書込番号:22859910
4点

スレ主さんはMSIのネーミングルールを知らない人、ということでファイナルアンサー???
書込番号:22859967
7点

残念ながら微妙にスペックが違います。
NTT-Xストアでも注意書きで書かれてスペック確認するようになっていますし
MSIのHPでもスペックダウン情報はいってます。
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1660-Ti-GAMING-6G
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1660-Ti-GAMING-X-6G
書込番号:22860604
3点

今さらではありますが・・
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/gtx-1660-ti/#specsmodal
nvidia のサイトでは GeForce GTX 1660 Ti は 1770 MHz
なので、 GAMING X は GAMING の オーバークロックモデル ということ
書込番号:22860619
7点

オーバークロックモデルはTDP130W、このモデルはTDP120Wですので
消費電力を上げたくなくてMSIが好ましい人にとっては良い選択肢かと。
書込番号:22928867
3点

MSIのセミファンレスモデルは冷却性能と静音性に優れるらしいですが
このGAMINGはGAMINGXの定格版という事ですが、違いはブーストクロックが1770になるだけで
ヒートパイプの数やヒートシンクの性能やファンの性能は同じと認識してまちがい無いでしょうか?
クロックが100ちょっと違うだけで8000円前後も違うのか不安といいますか他の部分もコストダウンしてるんじゃないかという疑問がわいたので
どなたかお詳しい方がいらしたら教えていただけると幸いです
書込番号:23237160
0点

同じ店で値段が違うというのならともかく。1店だけ売っているものと、ほとんどの店が販売終了で通販専門店だけが残っているような状態のものを値段比較してもしょうがないかと。
価格.comで売っているのはなく、あくまでショップの価格リストですので。その辺はよく見るようにしましょう。
1660Tiに4万円出すくらいなら、RTX2060を買います。
書込番号:23237164
1点


基盤自体無印もXも同じですよ。
品質チャック時に高品質なものをブーストクロックモデル、そうでないものを無印で出しているだけなので
なので無印の方が安めですがコイル鳴きする個体も引きやすいので要注意です。
グラボのベンチマーク測定すればわかると思いますが無印はGPU使用率100%にならない個体が多く
97%とか98%止まりとかざらですので数千円ケチってハズレ個体の多いグラボ買うメリットが無いです。
運が良ければコイル鳴きもなくベンチはしらせてもGPU使用率99%〜100%安定の手に入りますが。
書込番号:23237447
1点

なるほど、スペック的にはクロック以外同じものではあるけど、その100ヘルツの差を出せない精度の製品という事なのですね。静音性は外せないのでコイル鳴きの確率が上がるならXの方なり他の選択肢を考えます。情報ありがとうございます。
書込番号:23244411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] NTT-X Store限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001177147.jpg)
GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] NTT-X Store限定モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 7月27日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





