サイバーショット DSC-RX100M7
- フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
- 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
- AIにより動体を高精度に追従し続ける「リアルタイムトラッキング」や「リアルタイム瞳AF(動物対応含む)」にも対応。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
度々失礼します。
動画編集についてです。
今までgalaxyを使用して、動画の転送、vlog編集を行っています。
最初は、音声が聞こえなかったり、カクカクしたり、画質が落ちたり、編集アプリに対応していなかったりと苦労しましたが、
なんとか二つのアプリを使用して編集作業が行えていました。
ただ、急にアプリが途中で落ちてしまって編集ができなくなりました。
これを機にiPhoneに機種変更しようかと思うのですが、iPhoneに動画転送、編集を行ってる方いらっしゃいましたら、なにか上記のようなトラブルが起きていないかを教えて頂けないでしょうか。
11proか12proで考えております。
編集にあたり、パソコンの利用は考えておりません。
書込番号:23750809
2点

iPhoneで編集はしませんが転送は問題なくできています。
RX100M7+iPhone11です。
書込番号:23751834
1点

持ち主ではありませんけれどiPhoneだとImaging Edge Mobileでの映像の取り込みは安定して速く、RX100M7のXAVC S 4K動画の取り込みもOKです。大昔のiOSではXAVC Sを無理やり読み込んでも音が出ないなんてな事もありましたが今は全く大丈夫です。僕はiPhone SE 2nd GenとエントリーAndroidの2台持ちですが快適さ、バッテリーの持ちの良さと言う点ではiOSが圧倒していますね。
さて、編集ですが標準でiMovieと言うアプリが入っていて下記のリンクに詳しい説明書きがありますけれど実際に操作すると何をやってもスルスルヌルヌル動きます。ファイル分割を伴いますがキャプションも入れられますから最低限の編集は可能です。そして4K30pだと重いとかって言う事は全く無し、軽く動くって言う事はトラブルに遭遇する可能性も滅多に無いと言う事でしょう。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/imovie_basic/
書込番号:23751891
2点

ものは試しとやってみました。
先日RX100M7で撮影したものを、ソニー純正アプリImage Edge MobileでiPhone11に取り込み、iOS標準アプリのiMovieで編集し、YouTubeアプリでアップロードしました。
取り込み以外は初めてやってみましたが、30分足らずで完了しました。
超カンタンですね。若い子がPC使わないわけだ。f^_^;
https://youtu.be/724cmJxq6L0
書込番号:23752049
1点

繰り返しのコメント失礼。
上記リンク先はなぜか非常に画質が悪いですね...
YouTubeのプロパティ上ではHD画質となっていますが、どう見てもSD画質以下。
iPhoneのYouTubeアプリからアップロードする際に画質が落ちたのか?
で、iMovieで編集した動画をPCに取り込んでみたところ、4Kの高画質データが得られたのでそのままアップロードしました。
以下リンク先から4K映像を見ていただくことができます。
https://youtu.be/mDLbxlZ3QDQ
書込番号:23752635
0点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!それを聞いて安心しました。早く変えたい…
書込番号:23753130
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!iPhoneのほうが互換性?があるんですね。galaxyだと転送時間もすごくかかるし、4Kでとってもアプリが対応してなかったり、悲しくなっていました。早くiPhoneに変えようと思います。
ちなみにiPhoneは4K動画が観れないと聞いたことがありますが、せっかくの4Kで撮った動画でも、iPhoneユーザーの方はあまり気にならないのですかね…
今までずっとそこがネックでandroidにしていました。
書込番号:23753133
0点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!動画も拝見しました。4K綺麗です!ちなみに、iPhoneからアップすると画質が落ちてしまうということでしょうか。私はパソコンが無いので、アップするならiPhoneからと思っていたので、それだと、悩みどころですね。
iPhoneで4Kが観れないことが原因なのでしょうか。
書込番号:23753136
1点

おすしぱんさん、こんにちは。
私はAndroidですが、UpLoad時の設定が「自動」だったのではないでしょうか?
1080PでUPしていて画質が悪いとすれば、Wi-Fi環境か、YouTub側の問題では?と思いますが・・
iOS14でYouTubの4K動画再生<Apple TV 4K>に対応していることが確認されたみたいですから
iOS14では4K動画を画面解像度の限界まで広げて再生することができるようになっていると思われます。
あとはiPhoneの画面解像度だけかな?
iPhoneSE(第2世代)で1,334 x 750:720p(1280×720)以上
iPhone11で1,792x828:720p(1280×720)以上
iPhone11Proで2,436x1,125:1080p(1920×1080)以上
iPhone12と12Proは2,532x1,170:1080p(1920×1080)以上
歴代のiPhoneで最高の解像度はiPhone12ProMaxの2,778x1,284となります。
Galaxy_S9+が2,960x1,440ですから、iPhoneSEや11は選択から外したいところではありますね。
また、カメラ機能は自分のスマホが対応しているからという訳ではありませんが、
13mm(超広角)・26mm(広角)・52mm(望遠というか標準)の光学撮影ができた方が良いかと・・
そうすると、iPhoneではPro以上の選択となってしまうのかぁ〜
書込番号:23754903
1点

>RC丸ちゃんさん
フォローありがとうございます。
YouTubeアプリの設定のアップロード品質を「最高画質」にしたら4Kでアップできました。
https://youtu.be/1ylNdZ6c7w4
書込番号:23755062
1点

>RC丸ちゃんさん
わざわざお調べいただき、ありがとうございます。
galaxy解像度いいんですね!劣る部分ばっかりかと思ってたら…笑
iPhone12proにしようと思います!
今から予約なので、いつ手に入るかわかりませんが…
書込番号:23755272
1点

>ダンニャバードさん
そんな設定をしないといけないんですね!アップできるなら安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:23755275
0点

おすしぱんさん、こんにちは。
> iPhone12proにしようと思います!
PCをお持ちでないとのことですので、高額でも高性能(高容量)なiPhoneが良いと思います。
私はPC+デジカメがメインなので、スマホはカメラ機能優先でGalaxy S10を使っています。
機種変のとき13mm(超広角)・26mm(広角)・52mm(望遠)の光学撮影ができたのがGalaxy S10でした。
※Galaxy S9+のアウトカメラは27mm(広角)と52mm(望遠)のデュアルカメラですね。
iPhone12Proにすれば、これに13mm(超広角)が加わることになります。
私は今も13mmの超広角が撮れないスマホに全く興味がありません。
また、iPhone12は全てOLEDパネルになりましたし、Proには52mmの望遠カメラとLiDAR機能が付いているとのことです。
このLiDARセンサーのおかげでフォーカスが素晴らしく良くなっているみたいですよ。
田舎暮らしで5G電波が無くてもiPhone12proに変えたいのですが、中古のギター(15万円)を買ってしまったので・・(>_<)
書込番号:23756740
1点

>RC丸ちゃんさん
後押しありがとうございます!
そんなにiPhoneのカメラが良かったら、ソニ-のカメラがいらなくなりそうですね(笑)
快適なvlog編集ができることを願って、入荷を待ちたいと思います。
書込番号:23756937
1点

おすしぱんさん、こんばんは。
> そんなにiPhoneのカメラが良かったら、ソニーのカメラがいらなくなりそうですね(笑)
いやいや、そうなってしまうかもしれませんが(笑)
それは使う人次第ですから・・
私はRX100m6ですが、スマホは超広角がほしい時とInsta用途かな、24〜200mmまで光学ズームで行けるRX100m6がメインです。
動画もほとんど長回しは無し、1分も撮れば長い方で、チョコチョコ撮って、繋ぎ合わせて、送るのも家族間ダケです・・(^-^;
スマホは3:2が撮れないっていうのも・・
Instaは正方がほとんどなのと、鮮やかなHDR画像が使いたいので・・
書込番号:23759936
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





