サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥184,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥184,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥165,900 (7製品)


価格帯:¥184,800¥248,175 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥184,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:179件

おおよそで良いのですがフルHD30fspの動画1分をスマホへ転送するのに時間はどれくらいかかるでしょうか?

もう1つ動画撮影時の200mm望遠時の手振れ補正はそれなりに効きますか?


最近動物園でカメラの上にコンデジを装着して写真、動画を同時に撮影してる人をよく見かけるので自分もその組み合わせに憧れています。

現在α6400を使用してまして、スマホへ写真動画転送があまりに遅く(動画1分だと転送に3~5分)困ってます。

手振れ補正に関してもソニーは写真なら全く問題ないのですが動画は酷いとよく聞きます。α6400+SEL18200の望遠時の動画撮影も他機種と比べてこれはちょっとって思うほど弱いです。一脚を使用してニコンD5600+AFP70-300手持ちと同じくらいの揺れです。

どちらもコロナが落ち着いてからヨドバシで実際に自分で確認してみようと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:23518473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2020/07/09 05:41(1年以上前)

>zoopanda565さん

こんにちは。
転送時間ですが、下記の動画で試したところちょうど60秒ほどでした。
(FHD/60P/34SEC.)
https://youtu.be/rJLGBj_kF08

まあ、それなりに時間はかかります。(^^;)

手振れ補正ですが、ビデオカメラと比較すればかなり弱いですが、デジカメとしてはそれなりに及第点だと感じます。
期待が大きいとガッカリするかもしれません。

書込番号:23521283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2020/07/09 14:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございました。転送速度も望遠時の手振れ補正も大変参考になりました!
ソニーはコンパクトな分、手振れ補正が弱いのは仕方のない事なのかもですね。

書込番号:23521983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

4K動画のAF

2020/07/03 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:7件

4K動画を撮りたいのですが、動きの速い被写体のAF追随性能はいかがですか。どなたか教えてください。

書込番号:23509160

ナイスクチコミ!3


返信する
fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/07/04 09:50(1年以上前)

再生するズーム編集

再生するズーム & スロー編集

作例
ズーム編集

作例
ズーム & スロー編集

>オオサカ123さん
被写体はなんでしょうか?

RX100M6で生後7カ月のパピヨン犬を4K撮影してますが、AF追従性は結構いいと思います。
4Kで撮影した場合ズーム編集してもPC、スマホ、タブレットなどで見ても粗くならなくてとってもいいんですが、
ただ、30コマ/秒なのでスロー再生編集するとブレボケが出てしまいます。
次期モデルのM8は60コマ/秒になるみたいなので期待しています!

【参考動画】
Upするため2Kにダウンコンバートしてます
トラッキングしないで撮影してます
1枚目:ズーム編集処理
2枚目:ズーム & スロー編集処理

書込番号:23510798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/04 16:07(1年以上前)

fax8600 さん ありがとうございます。確かに30コマではブレボケですね。繰り返し動画を拝見させていただいております。仮にですが、手持ちの撮影条件で、このパピヨン犬を大きく写した場合、トラッキング機能を使いながら4K30コマの全てにピントを合わせることができるのでしょうか。悩みます。

書込番号:23511583

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/07/04 17:49(1年以上前)

再生する呼び鈴でご飯の催促

作例
呼び鈴でご飯の催促

別機種

車や列車のように形が固定されているものと違って、小さな犬猫は手足尻尾口被毛などが常に動いているのでブレが出やすいですが動画の場合は気にならないと思います。

難しいのは静止画撮影の方です。
静止画は、シャッター速度優先(Sモード)1/500 で撮影しました。
連写ではブレコマが出ていたのでもっとシャッタースピードを上げた方が良さそうですね。
夕方で薄暗かったのにかなり明るく撮れているので1/640にしてもOKそうです。

書込番号:23511772

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/07/04 18:06(1年以上前)

【訂正】
上の写真のシャッター速度1/320秒でした。(1/500は間違いです)

書込番号:23511803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/05 00:06(1年以上前)

>fax8600さん
流し撮りの静止画も綺麗にピントがあっていて驚きました。動画のピントもよく追随していて、なかなかいいですね。ソニーコンデジ
あなどれません。

書込番号:23512622

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/07/05 08:04(1年以上前)

再生するカモ

再生するアクビ (パラパラ動画)

作例
カモ

作例
アクビ (パラパラ動画)

【参考】
1枚目:犬→親ガモ→子ガモ と被写体が変わっても直ぐにAFが追従してピントが合います。
2枚目:高速連写した静止画を繋いだパラパラ動画です (Autoモードで撮影)

静止画の場合は、ピントが合っていても動きが早いとブレ画像になるので、明るい所ならシャッター速度高めで撮影した方がいいです。
形が固定されている被写体の場合はブレにくいのでAUTOモードでもいける思います。

書込番号:23512984

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/07/05 08:11(1年以上前)

【参考】
YouTubeにソニーマーケティング提供のPR動画がありとても参考になりますよ!

https://www.youtube.com/watch?v=1AV4_K1XPvM&t=215s

書込番号:23513003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーのしまい方

2020/06/04 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:24件

ファインダーのしまい方がわかりません。
ファインダーをしまう時って強引にしまうのが普通ですか?

書込番号:23447989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/06/04 22:50(1年以上前)

引き出した部分を前方向に押し込んで、さらに本体側に上から強引に(笑)押し込みます。それだけです。

書込番号:23448027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/06/04 22:50(1年以上前)

強引に?
そんな大袈裟な言い方しなくても、単純に押し込むだけでしょう。

書込番号:23448028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/05 06:02(1年以上前)

お早うございます。

ビューファインダーの接眼レンズが手動引き出し式ではないオートになったのはRX1RM2からですが同じ機構のRX100M6やRX100M7の収納時はRX1RM2のヌルっとした感覚に比べると結構渋いですね。以下のリンクはRX100M6のビューファインダーのポップアップと収納の様子です。コツと言う程のものでは無いですが収納時はなるべく真下に押し込むと言う感じが宜しいかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=x5MsNEkNbcY

書込番号:23448397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2020/06/05 06:10(1年以上前)

ファインダーを上から押し込むだけです。
でっぱりを前に押し込む必要はありません。(^^;)

書込番号:23448406

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/06/05 12:06(1年以上前)

M6から、横への引き出し、押し込みは必要なくなったのですね。失礼しました。

書込番号:23448847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2020/06/06 19:45(1年以上前)

>ヤフオク1234さん

はい、そのまま上から下に強引に押し込むだけです
それで手前に飛び出していた接眼部分が引っ込む構造になっています。
ご安心くださいませ(^^)

書込番号:23451767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/07 17:58(1年以上前)

できましたー! いきなりグッて押し込む自信がなかったので、ありがとうございました!

書込番号:23453931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/07 18:59(1年以上前)


解決したら解決済みにしないとね。

書込番号:23454054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 taixさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

ケラレ

レンズ周囲の様子

最近RAW撮影を始めました初級者です。

いざRAW現像をしたら、ケラレが発生しており原因が分からず困っています、、

JPEG撮影時には一切映り込まないのですが、RAW現像時に出現します。

使用アプリはaffinity photo です、フリーソフトのdarktableでも出現しました。

NDフィルターは使わず撮影しています、フィルターアダプターは装着していますがそれが原因なのでしょうか。またはカメラ内の設定でしょうか、故障でしょうか。。

JPEGでは何も問題ないのに、、もどかしいです。

どなたかご詳しい方原因や解決方法ご教授いただけると幸いです。

よろしくお願い致します!!!

書込番号:23432965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2020/05/29 00:29(1年以上前)

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

正常です、壊れてません、たぶん。
メーカー純正や推奨のRAW現像ソフトでは起こりません。

別機種、Canonのコンデジを無料ダウンロードソフトのRawtherapeeでRAW現像。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=23073434/#tab

3枚目はRAW現像、
4枚目はカメラJPEG。

3枚目は4枚目のカメラJpegより縦横画素数がちょっとだけ多くて、
3枚目で左端に写っているベンチは4枚目には写ってません。
RAWデータにはカメラJPEGより広い範囲が含まれてます。

イメージセンサーとレンズの相対位置の微妙なズレをごまかしたり、
歪曲収差の補正にこのちょっとだけ広い領域が使われていると察します。
そうして出来上がったJPEGが、カタログなどの仕様の出力画素数になります。

お使いのRAW現像ソフトについては知りませんが、
歪曲収差補正を施すと、ほぼカメラJpegと同じように、勝手にトリミングされると思います。

メーカー推奨のRAW現像ソフトはRAWファイルに記述されている仕様の画素数になるように、こっそりトリミングしています。

広い範囲が写ってちょっとだけ得したとでも思っては。

<補足>

けられた部分の境界を延長すると、ほぼ円形になります。レンズが描くことのできるこの範囲を「イメージサークル」としゃれて呼びます。

書込番号:23433014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/05/29 02:17(1年以上前)

このカメラは、レンズをコンパクトにするために、(特に広角側で)レンズ補正ありきで設計されています。

レンズの広角側では素の状態では樽型の歪みが出ますので、これを電子的に補正してまっすぐに見せるようになっていますが、この時に四隅がカットされます。
四隅のカットされる部分は不要なエリアと考え、その部分はイメージサークル外とする事で、イメージサークルを小型化、これでレンズをコンパクトにしているのです。
この考え方は、RX100m7だけでは無くて、Eマウントレンズの一部にも採用されています。

書込番号:23433109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/29 02:19(1年以上前)

ありがとうございます!!
もうまずこんなにも親身に詳しく教えていただけたことに驚きを隠せません。。価格ドットコムコミュニティの底力を感じます。
教えて頂いたことを参考に色々試してみます!
とりあえず壊れていないようですので安心致しました。本当にありがとうございます。

書込番号:23433111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/29 02:25(1年以上前)

技術的なことまで丁寧に教えて頂きありがとうございます!聴き慣れない単語もありますが概要は掴めました。本当にありがとうございます、大変勉強になりました。精進します!

書込番号:23433113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/05/29 02:50(1年以上前)

イメージサークルとは、センサーに画像として映る範囲の事を言います。
普通は、イメージサークルをセンサーの対角線よりも大きく設計します。

このカメラの場合は、歪み補正で切り捨てられる部分は要らないと考えて、その分イメージサークルをギリギリの大きさにして、少しでもカメラを小型化しようと考えて造られています。

書込番号:23433120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/29 10:04(1年以上前)

さらに詳しくありがとうございます!とてもよくイメージできました。
そうするとこの黒い部分はraw現像アプリ内の処理で改善できるのでしょうか?、それともサークル内で黒い部分が写らないように四角く切り取るように処理するのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありません。

書込番号:23433479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/05/29 12:01(1年以上前)

カメラの中にレンズ補正データが合って、JPEGで出力する時は、歪み補正後の状態で保存されますが、RAWでは補正されません。
別途、現像ソフト側でレンズ補正を適用する必要が有ります。
Adobeでは適用は手動行う必要が有りますが、DxOや純正ソフトでは、デフォルトで補正されています。(手動で補正を外す事も出来ます。)

書込番号:23433686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/29 12:38(1年以上前)

的確なアンサーをありがとうございました!!
他のレヴューでも大変親切にお答えしておられてますますドットコムコミュニティの素晴らしさを実感しました。
感謝です。
これにて解決済みとさせて頂きます。
お二方>でぶねこ☆さん
>スッ転コロリンさん
お世話になりました。

書込番号:23433775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影時にカチカチ音が鳴る

2020/05/19 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:2件

動画撮影時にカチカチ音が鳴ります。

撮影した動画をpcに取り込んで再生するとそこそこ大きな音でカチカチ音が入り、かなり気になります。環境音はカチカチ音に邪魔されて正直実用に耐えれないレベルです、、、。

Sonyに修理を頼みましたが回答は、「仕様。外部マイクを接続してカメラと外部マイクを離して使って」と言われました。検証機3台でも同様の音が発生したとの事です。
(保証期間内ですが仕様なので交換は不可と言われました)

・ズームしなくても鳴るのでズーム音ではないです
・マニュアルフォーカスモードでも鳴るので、ピント合わせるときの駆動音でもないと思います
・外部マイク接続でもカチカチ音は聞こえます

皆さんのカメラでもこのようなカチカチ音は入ってるのでしょうか?

こんなにカチカチ音が鳴るなら、他にも気になってる人がいるかなと思い調べてみましたが見当たらず…。
仕様ではなくこの機体固有の問題では?と勘ぐってしまうんですが、rx100m7を持っている人が周りにおらず、ここで質問をさせて頂いた次第です。


書込番号:23414343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/20 06:03(1年以上前)

お早うございます。

何かしらの吹き出し音か道路の交通音らしきものが漏れ聞こえる以外は無い静寂な環境でのRX100M7動画が有りますがカチカチ音に邪魔されて実用に耐えれないレベルというふうには聞こえないですね。前後の他機種と比べてもカチカチ音が耳に付かないと言う観点では大きな差異は無いようです。
https://youtu.be/e5d1XXWdAMg?t=125

大したもんじゃありませんが僕も1本ソニーストア内撮って出しの編集無しRX100M7画像を置いて有りまして量販店内の騒音に比べると遥かに静かな環境ではあります。フォーマットはXAVC S HD 50M(1920x1080/60p)でアップロード動画のみならず手持ちのPCでアップロード前の動画をヘッドホンで入念に聞いても聞いてもズームモーターのジリジリ音は聞こえるもののカチカチ音のようなものは耳に付かないです。
https://www.youtube.com/watch?v=MVKphvGbl2E

今回ぽこぽこここさんの方でPCに取り込んで再生するとそこそこ大きな音でカチカチ音が入るとありますがスマホに取り込んで聞き取るとどうでしょうか。そこでカチカチ音が入らないならPCの再生ソフトやPC自体に何か問題を抱えている可能性が考えられます。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page2.php?area=gb&lang=jp&mdl=DSC-RX100M7&abil=33900

書込番号:23415101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/20 19:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧にありがとうございます。
リンク先の動画を拝見しましたが、私の機体から鳴るカチカチ音は鳴っていないですね。。

iphoneや他のPCに取り込んだ動画でもカチカチ音は聞こえるので機体本体の問題かと思います。

状況的にやはり機体固有の問題の可能性が高そうですね。もう一度Sonyへ確認してみます。
有難うございました。

書込番号:23416443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度3

2020/06/02 14:26(1年以上前)

再生する参考映像

その他
参考映像

今日は、ここを見て私も試してみましたがそのようなことはありません、
やはりラン等かの異常です、販売店へ強く言うべきです、
私の場合は購入してバッテリーが異常消耗しました、
私も初期故障で(わたくしの判断で出したところそのような症状は見られないと言われましたが、しつこく粘って異常を認めさせメイン基板の異常とのことで基盤を好感していただきましたね
ここで価格だけ見て通販も良いがこんな時困りますね、いつも行く販売店でしたら即交換させられるのにね。
参考に私の映像をアップしておきます、

書込番号:23442860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応メモリーカード

2020/05/18 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:11件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度3

初めまして、初歩的な質問ですが、このカメラの対応メモリーの容量、128Gまで対応しているでしょうか、

書込番号:23411210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/05/18 08:58(1年以上前)

>ジャンク童さん
取説をよむまでもなく、このページのスペック詳細タブに「SDXCカード」って記載ありますよ。

書込番号:23411236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2020/05/18 09:11(1年以上前)

使えますよ。
ソニーのサイトだと同社製256GBまで使えるとHPに載ってます。

書込番号:23411256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度3

2020/05/18 09:19(1年以上前)

早々にご指導おりがとうございます、

昨日届いて早速バッテリーの充電をして数枚テスト撮影して、今朝スイッチを入れようとしたところスイッチが入らなく、WX300(バッテリーは同じもの)のバッテリーと入れ替えたところ何でもないように起動しました、バッテリーが1晩で消費するなんてトホホホです。

書込番号:23411265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2020/05/18 10:27(1年以上前)

>ジャンク童さん

リチウムは数回の充放電を繰り返したのち、本来の性能を発揮するのでこれからだと思います。

Wi-Fi、BluetoothやGPSがオンだとバッテリーが消費するので必要なときにオンするなどしたら、バッテリー消費は抑えれるのではと思いますね。

書込番号:23411361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度3

2020/05/18 12:32(1年以上前)

早速のご教示有り難うございます、
WiFi.ブルーツースともにOFF状態です、もう一度確認してみます、
有り難うございました、

書込番号:23411547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング