サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥183,330

(前週比:-1,470円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥183,330

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥165,900 (7製品)


価格帯:¥183,330¥248,175 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥183,330 (前週比:-1,470円↓) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

webカメラにしたい

2020/05/09 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:533件

ビデオキャプチャーボード経由でウェブカメラにする予定です。まだボードが届かないのでとりあえずテレビにHDMI出力してみたのですが、カメラの撮影情報などが画面に表示されてしまいます。これを消す(パススルー)設定方法が分かりません。どなたか御教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23391504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/09 09:29(1年以上前)

以下のリンクのHDMI設定:HDMI情報表示で「なし」を選べばテレビにはカメラ映像のみ表示され、本体のモニターにはカメラ映像および画像情報が表示されると言う事のようです。お試し下さい。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001116805.html

書込番号:23391517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件

2020/05/09 17:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
解決しました!
ありがとうございました😊

書込番号:23392591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

百均のスマホ用Bluetoothシャッターレリーズで静止画の撮影は可能ですか? M6のBluetoothは撮影した画像の転送用と言う事で該当商品は使えないのですが本機は純正のBluetoothレリーズが出たのでもしや使えるのでは?と密かに期待しています。

書込番号:23380594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2020/05/04 21:51(1年以上前)

100均のBluetoothシャッターが何を指してるのか…

ダイソーのBluetoothリモートシャッター
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-bluetooth-camera/
iOS、android用ですし

seriaとか100均も色々ありますし、トピ主さんが指してるのグッズがどれなのか…

書込番号:23381063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2020/05/04 22:27(1年以上前)

一般論であれば期待薄ではないかと考えます。

Bluetoothなら何でもつながる、とするとBluetoothマウス、Bluetoothキーボードも接続できます。
でもカメラ←マウス、カメラ←キーボードは密かに期待しないですよね?

スマホの場合、何でもつながるの?と考えるとアプリと対応機種が関係する場合が多いです。
ヤマハのアプリはヤマハのキーボードのみ
ローランド のアプリはローランドのキーボードのみ
パイオニアのアプリはパイオニアのカーステのみ

しかも機種が限定されるケースがほとんどです。
アプリAだとこの機種
アプリBだとこの機種
と同じメーカーでも制約あります。

カメラ+ファームが親側になりますが、SONYのRX100から見て、Bluetoothなら何でもペアリングできる?と考えると、ファームに登録された機器のみ、と考える方が自然です。
ファームのアップデートで対応した機種もあります。

リモートシャッターならなんでもペアリングできるならファームアップは不用です。
ファームアップで対応は、ペアリング相手に制約ありと考えるのが自然かと。

書込番号:23381134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2020/05/05 00:05(1年以上前)

MA★RSさん

回答ありがとうございます。
マウスに繋がるか、繋がったら困りますね。。
そう簡単なものでもないのか、もしくは繋がらない制限をかけているのか。。

Insta360という360度カメラを使ってるんですが、この機種はまさにダイソーのBluetoothレリーズでシャッターが切れるんです。そんな経緯から繋がったらいいなと。

書込番号:23381362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2020/05/05 00:17(1年以上前)

こんばんは。スマホは持ってるだけ、活用も何もしてませんが・・・

スマホのカメラアプリ、スマホの音量ボタンを押すとシャッターが切れます。

スマホの音楽アプリ、スマホの音量ボタンで音量が変わります。

Bluetoothの音楽再生レシーバー、レシーバーの音量(早送り・早戻し)ボタンでスマホの音量が変わります。

百均のスマホ用Bluetoothシャッターレリーズ、
上のレシーバーから音楽再生機能を省いた音量ボタンだけのものと察します。
つまりレシーバーの音量ボタンの機能だけ、スマホ本体の音量ボタンを押すことの代わりを担っているだけ。

よってスマホの音量ボタンの代わりにはなりますが、デジカメのリモコンシャッターにはなり得ないと思います。

ただ、
DSC-RX100M7をリモート操作するスマホアプリがあって、それがスマホ本体の音量ボタンでシャッターが切れて、
かつ、
スマホに「DSC-RX100M7」と「百均のスマホ用Bluetoothシャッターレリーズ」と同時に接続できる能力があるなら
可能かもしれません。

たいして詳しくもないのにしゃしゃり出、思い違いかもしれません、あしからず。

まぁ、100円だか300円だか、ダメ元で買ってみては。そして報告を。
と書いていたら、もう持ってるのか・・・。

書込番号:23381389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2020/05/05 00:28(1年以上前)

おじゃまのついで

宮里さんのWebページ
ダイソーでスマホ用Bluetoothリモートシャッターを発見→分解→ちょい改造:ウェブ情報実験室
https://japanese.engadget.com/2017/10/26/bluetooth/

書込番号:23381400

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2020/05/05 00:40(1年以上前)

スッ転コロリンさん、ありがとうございます。
Androidでは確かにイヤホン端子でシャッターを切れるようにするという設定項目を見たことがあります。イロイロ工夫の上に成り立っているのですね。

RX100M6を使っていて有線やスマホでレリーズしいぇるのですがもーっと簡単なお手軽に扱いたくて買い替えようか悩んでいるところです。

書込番号:23381421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2020/05/05 01:16(1年以上前)

個人的な感触ですが日本のメーカーはあまり汎用品を許さない体質と感じています。

Insta360は中華カメラなのであまり自社オプションの囲い込みはしてないのでは。

SONYのBluetoothリモコンは今のところ互換品が出てないぽいです。多分ダイソーのが使えるなら互換品がamazonに乱立してると思われます。

一つの判断基準としては互換品の存在があるかと。
まあ互換品があれば、ダイソーより互換品の方が機能充実してそうですが。

ケーブルの場合、端子が一致したらあとは電気回路の複製だけですし、半押し、シャッターは電圧変えるとかの仕組みの多いので互換品でやすいですが、Bluetoothはデバイス名でフィルターされたら、擬装するしかないかと。

書込番号:23381459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/05/05 06:35(1年以上前)

機種不明

AB shutter3 (ダイソーで税抜き300円)

>MA★RSさん
>個人的な感触ですが日本のメーカーはあまり汎用品を許さない体質と感じています。
>Insta360は中華カメラなのであまり自社オプションの囲い込みはしてないのでは。

そのお考えは……
個々のメーカー、個々の機種により事情が違うのでは?と思います。

Insta360 と競合性が強いと思われる RICOH THETA の場合、
シリーズ通して製造は Made in China ですが、“中華ブランド”ではありませんよね。
一応、参考にして戴きたく、そのBluetoothリモコン対応状況を記しておきます。

・RICOH THETA SC2 に関しては昨年末の発売時から
社外品Bluetooth リモコンに対応しており、
スマホを使用しなくてもダイソーで税抜き300円で販売のAB shutter3 等でリモートシャッター可能です。

・RICOH THETA V / Z1 の2機種に関しては
以前は、ダイソーで税抜き300円で販売のAB shutter3 等でリモートシャッターを使いたい場合
スマホを経由する必要がありました。
しかし、今年2月16日リリースのファームウェアから直に社外品のBluetooth リモコンに繋がるようになり
現在はスマホを使用しなくても AB shutter3 等で直接リモートシャッター可能です。

尚、RICOH THETA はシリーズ通して純正のBluetooth リモコンは存在していません。
(USBで有線接続するリモコンは有ります。)

[関連スレッド]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133298/SortID=23252635/

以上です。

書込番号:23381663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

折角、 シューティンググリップキット付きなのに新型の「GP-VPT2BT」は付かないのでしょうか。

書込番号:23325367

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオーナーサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの満足度4

2020/04/07 03:10(1年以上前)

リモート付きは、後から発売されましたからね。
今の所はキット化されていません。

書込番号:23325387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/07 06:06(1年以上前)

お早うございます。

GP-VPT2BTは2019/12/05発売のキヤノンのトライポッドグリップ HG-100TBRを待っていたかのように2020/01/31に発売になった分けですが、現状VCT-SGR1付きのRX100M7Gで撒き餌が出来ていますから敢えてGP-VPT2BT付きキットは出す必要が無いとの判断かもしれません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005207330/

VCT-SGR1よりも2回りは大きいαにも使えるGP-VPT2BTは最近までニコンのカメラで行われていた春のまとめ買いキャンペーンのような小売り独自判断でのキット付けならこれから有るかもしれませんね。

書込番号:23325423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2020/04/07 09:40(1年以上前)

でぶねこ☆さん、sumi_hobbyさん
お聞きして良かったです。
それじゃ新型とカメラを別々に買えば良いわけですね。
新型は2回りも大きくて「α」にも使えるらしいですし
旧型はセット物だからって特に安くなってる訳でもないですから、、、
どうも有り難うございました。

sumi_hobbyさん 
キヤノン、「 HG-100TBR」の存在を教えて頂いて又、迷って来ましたが
グリップ自体は「GP-VPT2BT」の方が上ですかね。 

書込番号:23325626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2020/04/06 06:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:34件
当機種
別機種

7で撮影 24mm f5.6

5Aで撮影 24mm f5.6

自分の購入した7が外れなのか?この程度で正常なのか?自分の持っている5Aと比べると特に4隅がイマイチに見えるのです。どちらも同じようにRAW撮影でイメージングエッジで出力しました。どう思いますか?

書込番号:23323915

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/04/06 07:08(1年以上前)

>タフブックさん

高倍率レンズだからデメリットはあるでしょう。
実用上は問題ないと思います。

書込番号:23323923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/06 07:13(1年以上前)

お早うございます。

確かにRX100M7の写真は特に左上の調子が良くないみたいですね。以前にテレ側で遠景撮影時の画面右端の解像度が悪いと言う書き込みがあって僕の方からは片ボケではないかと回答し、自然故障を前提とした修理対応をしたと言う事ですがけんもほろろに「検査の結果、個体に異常なし」と返って来たらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177668/SortID=22956951/#22956951

今回も同じように返される可能性は有りますが、比較写真も有る事ですし同じように修理対応で出されてみてはと思います。全然製品は違いますがキヤノンのプリンターで1回目は異常無しで突っ返されたがもう一回出して直ってきたなんてな書き込みを見た記憶があります。

書込番号:23323925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/06 07:20(1年以上前)

「7」はわかりすが「A5」とは? 富士のXA5ですか? もう少し客観性のある呼称を使ってください

書込番号:23323931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/04/06 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

AFが効けばこの画像で

一枚目の画像でAFが効かなければ、この画像で

細部の解像不足をハッキリさせるほうが良さそうですね。

添付画像のどちらかを使って撮影してみてください。

どちらも、たった「1000*1000=100万ドット」のモノクロ画像です。
(※グレーに見えるところも、白と黒のみ。
ブラウザによって再圧縮される場合は、画像処理で「ニ値化」すれば、元の白と黒のみの画像に戻ります)

書込番号:23323974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/04/06 08:17(1年以上前)

私は以前M5を使っていて今はM7を使っています。
M5AとM5が変わらないという前提で話をします。
M7はzoom比がアップしている分画質に影響が出ているのだと思います。特に広角端では、RAWでレンズ補正をoffにすると四隅がケラレていることが解るので、ケラレの補正をする分画質に影響が出ていると思います。

また、M7はM5(A)に比べて高感度ノイズも一歩後退していると思います。
M7の性能で、レンズだけM5Aに戻したバージョンが欲しいですよね。

書込番号:23323996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/04/06 12:12(1年以上前)

望遠レンズと同じ写りは、
期待できないと思います。

書込番号:23324230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/04/06 12:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

7 レンズ補正OFF

5A レンズ補正OFF

7 解像度テスト

5A 解像度テスト

>あさとちんさん
おっしゃる通り、高倍率レンズのデメリットだと思いました。
実用上はまったく問題ありません。

>sumi_hobbyさん
リンク先を参照して見ました。確かに「地下鉄のザジぃ」さんの写真だと右側が甘いように見えますが「異常なし」で返却されたんですね。自分のも実用上は問題ない程度なので送り返されそう。望遠側はこれからテストしてみようと思います。

>ありがとう、世界さん
面白いテストありがとうございました。解像度丸わかりでした。

>でぶねこ☆さん
レンズ補正オフで出力して見ましたところ一目瞭然でした。やはり7は高倍率レンズですね。頑張りすぎ。自分も7の性能でレンズだけ5Aにしたバージョンが欲しいと思いました。

>エアー・フィッシュさん
ちょっと期待しすぎていました。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:23324251

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2020/04/06 20:50(1年以上前)

>タフブックさん

比較写真、とても参考になりました
四隅の解像感もそうですが、パーフリはM7は無残ですね、これはちょっと醜い・・・
やはり高倍率レンズと3倍ズームレンズの差でしょうね。

友達がM7買うかM5Aにするか(望遠を取るか明るさを取るかで)悩んでいました。
ですが、この写りのさの結果を見るとM5Aにするんじゃないかなぁ(笑)

書込番号:23324915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/04/06 23:06(1年以上前)

>Paris7000さん
確かに画質だけで見るとM5Aが良いですが、ご存知の通りM7はより高速で便利なAF、マイクロフォン端子、長時間録画可能とか色々と改良されてる部分が素晴らしいと思うのです。M7はパープルフリンジ酷いし、解像度も良くないですが、それが分かっていればそれを目立たない撮り方や構図を考えて使えば便利に使える機種だと思いました。

書込番号:23325209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/06/23 17:15(1年以上前)

スレ主さんへ
 とても有益な比較結果ありがとうございました。
 一般的にはズームは3倍くらいかな(すなわち、旅行で遠くの景色や野鳥などをズームアップで撮らない私にはRX100mVIIよりRX100mVaかな)と思っていました。しかし、インターネットの書き込みで8倍ズームのRX100mVIIを賛美するものが多くて、RX100mVaにするかRX100mVIIにするか悩んでいました。この結果を見て、私にはやはりRX100mVaの方が良いと思いました。
 しかし、RX100mVaの方が良いとしても、発売されてから2年程度経過していて、画像処理やAFなどでRX100mVII並みの新モデルが出るのではと思って、購入をしばらく待つべきかが新たな悩みです。
 ところで、スレ主さんの最初の比較写真を見ますと、4隅の問題以外に、落ち葉の解像感はRX100mVIIよりRX100mVaの方が高いように見えます。その通りでしょうか?また、レストランの中程度の照度と距離でも解像度に違いは見られるのでしょうか?テストされていましたら、ご教示くだされば嬉しいのですが。

書込番号:23487628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/03/18 10:44(1年以上前)

>amadeus1942さん
中心部の解像度はどちらもそんなに変わりないと思いますが、中心部以外はm5Aの方が解像度は高いと思います。室内ちょっと暗い場合、レンズの明るさでm5Aが有利だと思いますが、センサー自体の高感度性能はあまり変わらないと思います。自分としては、m5Aは高画質コンパクトカメラ、m7は便利ズームコンパクトカメラだと思いました。

書込番号:24027785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/03/11 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

古い機体の写真(2020年撮影、三脚使用)

新しい機体での写真(2023年撮影、手持ち)

RX100m7を新たに入手したので、2020年の物と画質の違いがあるか見てみました。
(壊れた機体を修理に出したら修理代金で新品になった。)

2020年の写真も最近使っているRAW現像アプリ(DxO Photolab 6 Elite)で再出力しました。

新しい機体で撮影した方が4隅の流れも少なく、より高画質だなと思いました。ちょっと嬉しい。
前の機体が外れだったのかも。

書込番号:25176434

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/11 11:17(1年以上前)

>タフブックさん

どうも(^^)
撮影範囲は「70万ドット未満」ながら、端部では解像できていないので残念だったかもしれませんね(^^;

ちなみに、銀塩時代からの許容錯乱円径(0.03~0.035mm)で単純計算すると、
フルサイズというか135判(ライカ判)の36x24mmで、70.5万~96万ドットになります。

書込番号:25176767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW現像

2020/03/30 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

ソニーDSC−RX100M7でRAW撮影してますが、LightroomClassicCCで読み込み,取込みそして現像が出来なくて困っています。ちなみにα7m3で同じカードを使いRAW撮影した画像はLightroomClassicCCで問題なく読み込み取込みして現像ができます。
アドビに確認しましたが当機種RX100M7は対応しているとのことです。一応ソニーにも質問しましたが、Adobe Camera Rawに起因するものと思われるとのことでした。どのようにしてAdobe Camera Rawを設定すれば?7M3で問題がないのにRX100M7で、LightroomClassicCCがなぜ使用できないのでしょうか?どなたかご存知の方お教えいただければ幸いです。

書込番号:23313592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/31 08:11(1年以上前)

カメラが同じ組み合わせなので・・・

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

によるとバージョンは LightroomClassic 8.4.1 Camera Raw 11.4.1 にて対応となっています。
確認されては如何でっしょう?


自分は Lightroom6 を使っています。
当然7M3で使えますが100M7は対応していません。
100M7では取り込みは出来ませんし画像表示もしません。
仕方が無いのでDNG変換して取り込んでいます。


解決するのも楽しみと思って頑張って下さい。

書込番号:23314417

ナイスクチコミ!0


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/31 09:18(1年以上前)

おじさん@相模原さん

多くの方からご指摘いただきましたがLightroomClasscCCのバージョンが・・・ですね
ちなみにDNGに変換して使用されてるとのことですが、変換はどのようなソフトをお使いなんでしょうか?

書込番号:23314477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/31 19:58(1年以上前)

Adobe DNG Converter です。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/230325.html


>多くの方からご指摘いただきましたがLightroomClasscCCのバージョンが・・・ですね

Adobe DNG Converter を利用しなくとも出来ると思うのですが・・・
毎月使用料を支払っているのですから・・・まぁ色々試して下さい。

書込番号:23315235

ナイスクチコミ!1


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/01 08:30(1年以上前)

おじさん@相模原さん

分かりました。試行錯誤しながら頑張ってみます。
有難うございました。

書込番号:23315941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 PACMAN1973さん
クチコミ投稿数:49件

かなりの数のエフェクトが用意されてますが、撮ったあとの画像に後から掛けることはできますか?
もし出来るとするとそれはカメラ上のみで可能ですか?PCで行い事もできますか?
よろしくお願いします

書込番号:23300418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/03/23 04:06(1年以上前)

カメラ本体での撮影後の調整は出来ません。
RAWで撮影して、SONY純正の現像ソフトを使うと、PC上でカメラの設定と同じ効果を加えたり外したり出来ます。
効果をゆっくり吟味したい場合に有効です。

書込番号:23300432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/23 09:27(1年以上前)

もし、オリンパスの純正ソフトをお持ちでしたら、jpegなら様々なフィルター効果を
ソニーのカメラで撮った画像にも使えます。

書込番号:23300678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/23 09:34(1年以上前)

PACMAN1973さん こんにちは

カメラに内蔵されたエフェクトは 撮影時に効果がかかるものだと思いますので 撮影後は難しいと思います。

書込番号:23300689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/23 11:52(1年以上前)

>PACMAN1973さん

カメラ内で可能な後加工は
ビューティーエフェクトのみ、のようですね。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001125946.html


常用はしないだろうけど
こんな極端な表現もやれば出来るよ…ってのを
RAWファイルを使わない人向けに纏めてあるのが
ピクチャーエフェクトですね。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001127125.html


>PCで行い事もできますか?

PCで何らかの画像編集ソフトを御利用なら
・ピクチャーエフェクトの存在は無視して使用しない
・可能な限りRAWファイル保存をする
ってのが
画質の良いノーマル写真を残しつつ、後加工の余地も確保できますね。

書込番号:23300854

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/03/23 22:24(1年以上前)

1)通常の無加工画像にピクチャーエフェクトを掛ける最も簡便な方法は、ノーマル画像をPCモニターに映しそれを望むピクチャーエフェクト設定のカメラで撮ることです。

 自分は「イラスト調」が大好きです。これまでの撮影画像の中から選んでイラスト調「変換」画像を楽しんでいます。(ただしすべてのエフェクトで撮影時と同じ結果が得られるかは分かりません。)

 自分のスレッドです。

  『ソニーWX350でのイラスト調』 のクチコミ掲示板
   https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011834/SortID=23111552/#tab

2)ソニーコンデジ機のいくつかでは、たしか、撮影後にピクチャーエフェクト加工ができる機種があったと記憶しています。(その中に「イラスト調」はなかったようですが。)


書込番号:23301874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング