サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥179,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥185,597

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥163,700 (8製品)


価格帯:¥179,800¥248,175 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥179,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(1954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MR登録について

2021/05/02 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

MR登録について
1、2、3、M1、M2、M3、M4とありますが
数字だけとM付きとの違いは何ですか?
登録は7設定できるのでしょうか?

書込番号:24114178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/02 20:22(1年以上前)

>瓜坊主さん

こんにちは。

>1、2、3、M1、M2、M3、M4とありますが
>数字だけとM付きとの違いは何ですか?

ソニーの他機種ですが、気になって調べたことがあります。

1,2,3は本体に、M1〜4はメモリーカード(SDカードなど)上に

記録されるMR登録のようです。

(M〜はメモリーカードの頭文字のMからきている?のかもしれません。)

・DSC-RX100M7ヘルプガイド
MR登録(撮影設定1/撮影設定2)

https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001116555.html

・MR呼び出し。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001116744.html


>登録は7設定できるのでしょうか?

7設定可能だと思いますが、登録したメモリーカードをカメラに入れていないと

使えないことと、ご使用のSDカードをフォーマットするとM1-4はおそらく消えて

しまうと思います。


どうしても、必要性や頻度の高い基本的なMR設定を1〜3に、

その撮影現場でしか使わないような細かいバリエーション

(シャッター速度が少し違うとか)をM1-4に登録して呼び出したら

便利かな、と思います。

書込番号:24114351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/05/02 20:27(1年以上前)

たしか、M1〜4はメモリーカードに登録されるもので、メモリーカードがないと選択できません。それ以外は1〜3と同じです。

書込番号:24114357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2021/05/03 06:26(1年以上前)

>とびしゃこさん
>holorinさん
ありがとうございます!
スッキリしました。
カードをよく入れ替えますので1〜3登録することにします。

書込番号:24114969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:3件

今度サポートに連絡してみようと思いますが、同じような事象に見舞われている方がいましたら・・・と思っての共有です。
(こうすれば解決するよ!とかありましたら是非)

カメラは「DSC-RX100M7(Ver.1.00)」、SDカードは「サンディスクExtreme Pro UHS-I U3 V30 64GBでPCでのベンチではR/Wともに良好」、ジンバル「ZHIYUN CRANE M2(v2.02)」の組み合わせでの事象です。

MENU→スマートフォン操作設定
・スマートフォン操作:入
・接続(グレーアウト)
・常時接続:入

この状態でジンバルとwifi接続を確立、ジンバル側での録画&ズームボタンは問題なく動作し、録画終了後もジンバル接続を行っていない状態と特段変わらない時間で記録が終わるのですが、この状態下でシャッターボタンで撮影を行うと、画面左上にSDカードマークと記録中の縦線表示(右側には撮影枚数の1が表示)が消えません。

その状態になるとジンバルの録画ボタンを押しても「画像保存中 実行できません」となり録画不可。なぜかシャッターボタンによる撮影は可能なのですが、記録中の枚数表示が1から2に増えるだけで、いぜんとしてSDカードマークが消えず記録中のままで変化がありません。5分経っても終わらず。

色々試した結果、この状態から「スマートフォン操作:入→切」とする事で、メニューから戻ると保留中?だったSDカード記録が終わります。wifi接続状態下での処理バグ?のような気がしています。他社ジンバルは持っていないので分からないのですが、同じような事象の方がいましたら共有頂けますと助かります。

書込番号:24021656

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 20:37(1年以上前)

同じくwifi接続の「Imaging Edge Mobile」を用いてiPhone7とカメラをwifi接続、アプリからの録画はできないので本体ボタンで録画開始、終了後のSDカードへの記録は通常通り終わりました。他社ジンバルをもっていないので断定はできませんが、この結果から「ZHIYUN CRANE M2(v2.02)」との相性?のように見受けられます。

「RX100M7」+と「ZHIYUN CRANE M2」の構成の方がいましたらお試し頂ければと思います。

#あとはZHIYUNサポートに連絡して整備済み品への交換ぐらいか・・・

書込番号:24050031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンシャッターありませんか?

2021/03/07 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

再生する切り出し元の動画

作例
切り出し元の動画

機種不明
機種不明
別機種
別機種

4K動画から切り出し 1

4K動画から切り出し 2

知人が撮影 1

知人が撮影 2

三脚固定したカメラを20m程離れた所に設置して、リモコンで連写シャッターをしたいのでリモコンシャッターをさがしています。
屋外で、愛犬のディスクキャッチ写真を撮るのが目的です。

ディスクを投げらすぐにリモコンでシャッターを切る段取りになります。
(晴れた日に、Sモードで1/1000秒 くらいで連写しないとうまく撮れません)

4K動画から写真を切り出してみましたが、ボケ気味になってしまいます。
比較用にに知人に撮ってもらった写真も添付します。

書込番号:24008294

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2021/03/07 20:58(1年以上前)

>fax8600さん
Imaging Edge MobileでスマホかタブレットにWi-Fi接続ではダメなんですか。

動画の撮影をSS1/1000で撮って切り出ししてください。理由がわかるとおもいます。

書込番号:24008322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/07 21:31(1年以上前)

これじゃダメなんですかね?

ワイヤレスリモートコマンダー
RMT-P1BT
https://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-P1BT/

あとはこの辺。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/compatible.html#fragment-4277

書込番号:24008401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2021/03/07 22:28(1年以上前)

三脚に固定したら、犬が視野に入らないと思います。

書込番号:24008532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/03/07 22:32(1年以上前)

スマホからカメラ操作ができるはずですが、いかがでしょう?
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001126407.html

書込番号:24008543

ナイスクチコミ!1


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/07 23:16(1年以上前)

>しま89さん、holorinさん 
Imaging Edge Mobile でスマホと接続しましたが、連写ができませんでした。
連写設定にするとシャッター押してもオートフォーカスマークが出るだけでシャッターが切れません。
(1枚づつなら撮れますけど)

試したのはRX100M6ですが、M7だと連写できるんでしょうか?
また、屋外で20m届くんでしょうか?


>モモくっきいさん
Bluetooth接続って屋外で20mもとどくんでしょうか?

>でぶねこ☆さん
動画が問題なく撮れてるんで、ディスクを投げてタイミングを見てシャッター押せば撮れると思います。

書込番号:24008644

ナイスクチコミ!0


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/07 23:23(1年以上前)

カメラは20mくらい離れた斜め前方に設置してキャッチが大きく撮れるように三脚固定します。
動画では問題なく撮れてるので写真でも連写すれば問題ないと思います。

書込番号:24008660

ナイスクチコミ!0


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/07 23:51(1年以上前)

再生するカメラ斜め前方設置 

作例
カメラ斜め前方設置 

【参考】
カメラを斜め前方に設置して撮影したスロー再生動画
(カメラに向かって犬が走ってくる形になります)

カメラをディスクを投げる所に置くと犬の背中しか写りませんし、キャッチ部分を大きく撮るのは至難の業です。

書込番号:24008703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/08 02:53(1年以上前)

>fax8600さん

対応機種にRX100M7の名前があるので以下の製品でいけると思います。距離も書いてある通りだと大丈夫ですね。
ただしRX100M7にはホットシューが無いでしょうから受信機側をぶらぶらさせておく事になりますので、固定方法は工夫して下さい。

PHOLSY ワイヤレス リモコン レリーズ リモートコントローラー リモートスイッチ Sony 用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01NBXSJON/ref=crt_ewc_img_huc_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3EJOZYL0S7EBT

自分はRX100M3ですが、YONGNUO製 RF603CII-C3を一眼で使う事があるのでケーブルをソニー用に替えてRX100M3で使う事もあります。
まぁ滅多に使いませんけど。

書込番号:24008809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2021/03/08 03:15(1年以上前)

動画からの切り出しはかなりトリミングされていますよね。
ボケと言っているのはトリミングが原因なのではないですか?
なので、犬に合わせてカメラを追従させてトリミングを出来るだけしない方こうにするべきだと思います。

書込番号:24008818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/03/08 06:10(1年以上前)

お早うございます。

無線の場合は周りの電波環境による通信安定性とバラつくタイムラグに一抹の不安はありますよね。有線ですと純正のRM-VPR1一部機能互換でエツミ 電子リモートスイッチ3 S2 ソニーマルチ端子対応 E-2190と言うのが有ります。ただ、ケーブル長は20〜50cm(スパイラルタイプ)なので全然足りません。ソニーのマルチ端子は通常のマイクロUSBに端子が足された特殊なピン配置なので汎用USBケーブルを使って延長する事は出来ません。
https://www.etsumi.co.jp/products/supplies/remote/swich/detail/846

そこでエツミ 電子リモートスイッチ3 S2 ソニーマルチ端子対応 E-2190本体側2.5mm3極プラグの延長ケーブルが浮かびますがそのものズバリの長距離ケーブルが見つかりません。3.5mm3極プラグなら20m級の延長ケーブルはありますので一旦2.5mmを3.5mmに変換して延長し、エツミ 電子リモートスイッチ3 S2 ソニーマルチ端子対応 E-2190本体に挿す時には逆に3.5mmを2.5mmに変換すれば良いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0753F7QYB/ ← 2.5mm3極ジャック3.5mm 3極プラグ変換 PLG-N7707GD
https://www.amazon.co.jp/dp/B006CYQC64/ ← 3.5mm3極延長ケーブル20m FVC-329G
https://www.amazon.co.jp/dp/B074W7SK7F/ ← 3.5mm3極ジャック2.5mm 3極プラグ変換 PLG-N6105GD

尚、紹介した内容は実際に試した分けではなく、あくまでも規格上行けるだろうと言う予想の範囲でしか有りませんのでその点はご容赦下さい。

書込番号:24008862

ナイスクチコミ!0


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/08 07:29(1年以上前)

再生する連写のパラパラ動画

作例
連写のパラパラ動画

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラマン待ち構え撮影

カメラ手元設置撮影 1

カメラ手元設置撮影 2

カメラ手元設置撮影 3

>今夜もまた眠れないさん
PHOLSY ワイヤレス リモコン レリーズ リモートコントローラー リモートスイッチ Sony 用 
仕様通リなら使えそうな感じですね? amazonでポチって試してみます。 (コレでうまく撮れたら報告します)

>でぶねこ☆さん
>犬に合わせてカメラを追従させてトリミングを出来るだけしない方こうにするべきだと思います。
そのつもりでカメラを設置してますが、もう一人いて待ち構えて撮影してもなかなかうまく撮れません。
この手の写真はトリミングが必須です。 (知人に撮ってもらってもトリミングなしだと添付写真のようになります)
動画でも三脚カメラ固定でうまく捕らえるのはほとんどマグレだと思います

ディスクを投げる所にカメラを設置すれば、犬がディスクを持ち帰る写真ならなんとか撮れますけど・・・・
(添付写真参照方)

書込番号:24008918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/08 08:08(1年以上前)

昔、UN等からラジコンの周波数を使った無線リモコンがあってヨドバシカメラなどにも置いてありましたが、今はないようですね。

ざっと調べてみましたが、現状、20m超を謳っているリモコンでソニーのUSB-C端子接続ができるのはSMDVだけみたいです。

RFN4 : RF-913
http://www.smdv.co.kr/product/sony-rfn4-rf-913-wireless-shutter-release/1546/?cate_no=120&display_group=1

RFN4はヨドバシカメラが扱っていますが、ネットサイトを見る限りではソニー用の取り扱いはないようです。
代理店のケンコートキナーのサイトを見ると、受注販売のようです。
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/smdv/
2.4GHz帯使用の無線機で、技適適用商品ですから、正規のルートで入手したものでないと電波法に抵触する恐れがあります。
面倒でもケンコートキナーに問い合わせるのがいいように思います。

レスポンスがどうかは分かりません。
あまり期待しない方がいいかもです。

書込番号:24008966

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2021/03/08 08:47(1年以上前)

 
 私はGODOXのGD-C3Rというのと、PXLのRW-221RX/RW-221TXというのを使っています。2.4GHz帯の無線リモコンで、どちらも重宝しています。

 好みは(何となく)GODOXのほうですが、こちらは送信側(手元のリモコン)に23Aという特殊なアルカリ乾電池(12V)を使っていますので、各種の電池を置いている電気店でしか入手できないのがちょっと不便です。

 PXLのほうは単4乾電池を使いますので、どこでも入手可能です。電池寿命も結構長持ちします。どちらも応答性には問題がありません。

書込番号:24009012

ナイスクチコミ!1


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/08 18:54(1年以上前)

>モモくっきいさん、isoworldさん 
情報ありがとうございます。

>今夜もまた眠れないさんに紹介していただいた、PHOLSY ワイヤレス リモコン レリーズ リモートコントローラー リモートスイッチ Sony 用 を注文したので差し当たりコレを試してみることにします。

雨続きで地面の状態が良くないので試すのはしばらく先になりそうですが、結果報告するつもりでいます。

書込番号:24009898

ナイスクチコミ!0


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/08 19:31(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
有線リモコンの情報ありがとうございます。

カメラは20m斜め前方と書きましたが、実際は30m程前方に設置してズーム85mmくらいの設定になるみたいです。
有線で引き回すと犬が足を引っかけて危険ですし、かなりの距離なので不適切と考えます。
無線で80mくらいまで使えるリモコンがあるようなのでソチラを試してみることにしました。

書込番号:24009966

ナイスクチコミ!0


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/09 18:13(1年以上前)

再生する連写のパラパラ

作例
連写のパラパラ

別機種
別機種
別機種
別機種

無線リモコン装着状態

サンプル 1

サンプル 2

サンプル 3

【PHOLSY ワイヤレス リモコン レリーズ リモートコントローラー リモートスイッチ Sony 用】
無線リモコンが届いたので、早速試してみました。

30m程離れた斜め前方にカメラを三脚固定した状態ですが、問題なく使えました。

カメラのフレーム内に大きく収めるようにディスクを投げて犬にキャッチさせるのはヤッパリ難しい!!
犬が小さいのでズームを大きくするとほとんどフレーム内に入らないし、ズーム量減らすと小さくなっちゃいますね・・・

動画は連写写真のパラパラです。

みなさん色々アドバイスありがとうございました。 おかげさまで離れたところから写真が撮れるようになりました。

書込番号:24011655

ナイスクチコミ!1


スレ主 fax8600さん
クチコミ投稿数:890件

2021/03/13 13:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング 1

トリミング 2

トリミング 3

トリミング 4

最後に、リモコンシャッターで撮った写真をトリミング加工してみましした

書込番号:24018634

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M8

2021/03/08 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 COcotoofatさん
クチコミ投稿数:7件

M7買おうと悩んでいますがM8さすがに今年出ますよね?

書込番号:24010132

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2021/03/08 20:50(1年以上前)

>COcotoofatさん
SONYの研究開発所に忍び込んで情報をリークしてください。
お願いします。

書込番号:24010138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/03/08 21:11(1年以上前)

>COcotoofatさん

ボチボチとは思いますが
変化として何の機能をお望みですか?

書込番号:24010186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/03/08 21:19(1年以上前)

噂はないですね。

無印 2012/6/15
M2 2013/7/5
M3 2014/5/30
M4 2015/7/31
M5 2016/10/21
M6 2018/6/22
M5A 2018/7/13
M7 2019/8/30
ZV-1 2020/6/19

ZV-1をどう考えるかもありますが、出るかもしれないし、出ないかもしれないし。

書込番号:24010202

ナイスクチコミ!9


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2021/03/09 00:31(1年以上前)

噂によると
・フラッシュ別体
・Type-C 端子
・4K60P 動画(5分)
・20-200mm 迄通しでF2.8の新開発レンズ
とか言われてるみたいですけど、いつでるんでしょうかねぇ???

出たらすぐ買いたいので首を長〜くして待ってますけど・・・・

書込番号:24010597

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 COcotoofatさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/09 09:03(1年以上前)

ありがとうございます!
Type-C良いですねぇ。

書込番号:24010885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/10 10:30(1年以上前)

>COcotoofatさん
例によって解決後の遅レスですいません。

今の RX100 の手持ち夜景は、連写合成によるノイズ感低減=マルチショット NR 止まりで、オート HDR と併用は不可なので、

個人的には Xperia 5Uのナイトモードのロジックが降りてくると嬉しいです! iPhone11 のナイトモードは色使いがド派手なだけで、非常用の域を出ません。

書込番号:24012855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入すべきか悩んでいまふ

2021/03/01 07:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:19件

カメラのことは少し学んでいますが、初心者です。
ずっとサイバーショットを買おうとお金を貯めていてやっと貯まりました。いざ購入しようとして、100M5Aか100M7かで悩んでいます。

主に、アクセサリーなど室内撮影、海の写真、建築物を撮影しています。

今まではスマホ(iPhone11)で撮影してレタッチしていましたが、納得のいく写真が撮れるのに限界を感じています。

購入におけるアドバイスがあればどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23995569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/03/01 16:55(1年以上前)

>くろつばさん

>>いつも5〜10センチくらいまで寄って撮っているので

ここが気になったので
ワーキングディスタンスを長く取れる長い焦点距離(90mmとか180mm)のレンズを使えば同じ大きさに拡大して撮影しても
被写体との距離は大きく取れます。
※照明をあててもカメラで影が出来ない

参考
https://capa.getnavi.jp/special/275884/


書込番号:23996410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/01 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テレ端(200mm)+クローズアップレンズNo.3

更に超解像ズーム×2

テレ端(200mm)+クローズアップレンズNo.3

更に超解像ズーム×2

くろつばさん、こんばんは。

RX100m7を購入できる資金があるのであれば・・私もミラーレスをお薦めかな。
でも・・RX100m6を使ってる理由はコンパクトな24-200mmだからと、もうカメラには十分投資したから(-_-;)

RX100シリーズは社外アクセサリも揃っていて、¥8,000くらい追加投資すればこんな感じに撮れます。
別にライトBOXとか使っている訳ではなく室内ライトです。
三脚は使ってますけどね。

書込番号:23996830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/03/01 20:52(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
ミラーレスおすすめなんですね!
でもアクセサリを追加すればこういう風にも撮れるのですね・・・
悩むけど、ミラーレスだよって言ってくれる方が多かったのでミラーレスで検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23996875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/01 20:55(1年以上前)

>よこchinさん
焦点距離のことよく分かりました!ありがとうございます。
被写体との距離が取れつつもマクロで撮れるやつってことですよね。

書込番号:23996881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/03/01 21:05(1年以上前)

>くろつばさん

iPhone11でもピンチアウトして望遠側で小さな物を撮影すると

手暗がり(手やiPhoneの影)に成らずに大きく撮影出来ますよね

同じ要領です。
(^o^)/

書込番号:23996904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/03/01 21:11(1年以上前)

>アクセサリーを撮る時はボケや明るさが足りないのです。明るさはライトは使わず自然光にしていて、レフ板など工夫しています。晴れの午前中しかチャンスがなく、せめて晴れで14時以降でも明るく撮れるようになりたいのです。

よく、明るく撮りたいから明るいレンズがほしいという質問がありますが、写真が暗いのでしょうか?光が足りない場合はシャッタスピードが遅くなりブレるか、ISO感度が上がりノイズが多くなります。この状態でしょうか?

写した写真が暗いのであれば、カメラ(スマホ)の露出計が適正な露出より明るいと感知しているため暗く写っているということで(光源が入る、白いものが多い等)、レンズの明るさが足りないからそうなるのではありません。

オートで撮る場合にはプラス側に露出補正すれば明るく写ります。この場合カメラがオートでシャッタースピードを遅くするか、ISO感度を上げています。シャッタースピードが遅くなりすぎてブレる場合には三脚を使うか、ライティングします。

iPhone11でも露出補正はできると思います。試してみてください。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/camera_adjust_exposure.html

>時々青みかがるのをレタッチで直すのも限界があります。

これはホワイトバランスの問題です。iPhone11でもホワイトバランスは調整できると思います。これも試してみてください。

https://news.mynavi.jp/article/20181226-iphone_why/

>あと、スマホで撮るのは何が原因か分かりませんが、臨場感に欠けるというか味がない画になります。

これはスマホの限界でしょう。しかしRX100M7やM5Aはセンサーサイズが1インチですので、ここは思い切ってもっとセンサーサイズの大きいカメラにしたほうが良いでしょう。

>海の写真は沖縄にいるので、もっと広がるような(広角というのでしょうか)写真を撮りたいです。

iPhone11の超広角は35mmカメラ(フルサイズ)相当で13mm (画角120度)です。レンズ付きカメラ(コンデジ)でこの画角を得ることは無理ですし、レンズ交換式カメラでも結構特殊なレンズになります。レンズの画角が原因でしょうか?もう一度見直して見たほうが良いのでは?

https://www.toshiboo.com/entry/iPhone11Pro-vs-MFT

>アクセサリーは5センチ前後の小さいものです。小物を置くので後ろがボケる写真がほしいのです。

ボケの量は基本的に有効径で決まります。有効径とは焦点距離/F値です。iPhone11のレンズは超広角13mm相当と広角26mm相当です。センサーが小さいので実際の焦点距離はもっと短く有効径も小さくなり、ボケ量も小さくなります。ただし、ポートレートモードにすると、内部のソフトで擬似的にボケを作るようです。ボケの質は良くありませんが、試してみてください。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/20/news008_2.html

大分「iPhone11で」と書きましたが、何も新しいカメラが必要ないと言っているわけではありません。スマホとは言え写真の原理はカメラと同じですので、iPhoneで試せば今後の購入のための知識となるでしょう。特に写真が暗く写るのであれば、露出を変えないことには解決しません。

皆さんが書かれているように、私もミラーレスカメラの購入をおすすめします。

一点だけ、DSC-RX100M7がマクロが弱いとの書き込みがありますが、下のサイトを見ますと、RX100M7は50mm相当の焦点距離で0.47倍の倍率が出ます。ハーフマクロ並みの倍率です。M5 (データはM3)でも0.23倍程度出ていますので、一般的な寄れるズームレンズ程度の倍率があります。

http://ke-kun.com/2019/191104-RX100M7.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E7%AB%AF%E3%81%A7%E7%B4%8412cm,%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:23996920

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/01 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100m6(換算50mm位置)

RX100m6(換算50mm位置)

RX100m6(換算50mm位置)

スマホで

くろつばさん、こんばんは。

SidRottenさんの言う・・
> 一点だけ、DSC-RX100M7がマクロが弱いとの書き込みがありますが、
> 下のサイトを見ますと、RX100M7は50mm相当の焦点距離で0.47倍の倍率が出ます。

以前RX100m6でインスタ用に50mm付近で撮ったものです。
換算50mm位置なので、ワーキングディスタンスもそこそこ取れて便利ですし、
小さいボディなので地面スレスレも狙えるんですよね(^_^)v

スマホも、逆さまにしてカメラを地面スレスレで寄れるのが気に入ってますけど・・

書込番号:23997033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/03/01 22:09(1年以上前)

ステップズームとか理解しないと50mm付近って意外と難しいかも

※デジカメ初心者の方は最広角側と最望遠側の2焦点だけで使って居るのをよく見かけます。

書込番号:23997067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/03/01 22:23(1年以上前)

訂正:「M5 (データはM3)でも0.23倍程度出ていますので」→「M5 (データはM3)でもテレ側で0.23倍程度出ていますので(広角側では0.4倍程度)」

書込番号:23997098

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/03/01 22:41(1年以上前)

>少し暗い室内でも明るく撮りたくて

すでに他の方のレスがありますが、類似質問の殆どは【露出補正をしていない】ことが最大最悪の原因になっています。

もし、今後も露出補正をしない場合は(奇跡的にいろいろな条件が重なった時以外は)、カメラとレンズを買い直しまくって、数百万円使っても、まだ「どうにかして、少し暗い室内でも明るく撮りたいのですが・・・」という悲惨なことになります。

【露出補正をしていない】ことを、ガスコンロで喩えると、
火加減調整しないので、焦がしたり、生焼けで食中毒になってしまうようなものです(^^;

書込番号:23997159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2021/03/02 09:58(1年以上前)

「PowerShot G5 X Mark II」も選択肢の一つになるかと思います。

望遠端の120mmでF2.8、20cmまで近づけます。
https://review.kakaku.com/review/K0001172964/ReviewCD=1422758/#tab

書込番号:23997725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 12:00(1年以上前)

>SidRottenさん
ありがとうございます。この投稿を読んで昨日から今一度iPhone11のカメラを見直しています。使いこなせてなかったなと。
あと特に、白いものが多いものをうつしているのではないか・・・というのが当てはまりました。
iPhoneの広角も全く無視していましたし。かなり勉強になりました。

書込番号:23997908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 12:02(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
RX100でもここまで寄れるのですね!1枚目の黄色のお花のが素敵です。好みです。
うーむ悩みますね。。

書込番号:23997915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 12:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほどです。露出補正はしつつ撮ってはいますが、改めて見なおします。

書込番号:23997918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 12:30(1年以上前)

>2ndartさん
ありがとうございます。こちらも参考にしつつどれを購入するか検討します。

書込番号:23997974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2021/03/02 12:31(1年以上前)

>くろつばさん
RX100M7は寄れるのは間違いありませんが1番寄れる時のF値は4ですので室内撮影には不利ですよ
2ndartさんのおっしゃるG5X mark2のほうがボケも大きく明るいレンズで撮れますのでコンデジならこちらのほうが用途に適しています。

しかしながらどちらの高級コンデジも良いお値段しますので型落ミラーレスとマクロレンズが最もコスパに優れるでしょう。
風景と建造物はiPhoneの超広角任せで。
11から超広角が付いてるのを知りませんでした。

書込番号:23997977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/02 13:10(1年以上前)

>くろつばさん
どういう写真撮れたら満足するんか知りませんがこのカメラの作例サンプル見て参考にするのもええよ。

書込番号:23998059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/02 18:07(1年以上前)

>携帯カメラさん

>型落ミラーレスとマクロレンズが最もコスパに優れるでしょう。

正解に一足飛びに行けるのなら
そうなのかもしれませんが、

今のスレ主さんの状況には、ミラーレス等のレンズ交換式カメラは合わないかも
しれませんね。
試行錯誤をくぐりぬけてきた師匠格のお友達などおらず
ネット情報頼みでは、嵌まりたくも無い“沼”に嵌まるだけかも?です。


>11から超広角が付いてるのを知りませんでした。

iPhone11は
無印、Pro、Pro Max とも換算13oの超広角を搭載ですね。

これに匹敵するワイドさは
一眼機でも限られた組み合わせでのみ可能…コンデジでは皆無ですから

スレ主さんが建物撮影などでワイドさを求める場合は
これから買うカメラに頼ることよりも
既に持っているiPhoneを併用することの方が現実的である!
という事になってしまいます。

まぁ、スレ主さんは
iPhone11の使いこなしも含めて、ゆっくり御検討ください。

書込番号:23998551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 19:05(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
はい。おっしゃる通りで私の周りには教えてくれる人は全くいないので、買うならよく考えてからにしないとって思っています。今さらですがiPhone11のカメラ機能使い方を調べていて、試してみたいことが増えました。

書込番号:23998642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/02 19:06(1年以上前)

>青連赤道さん
はい、ありがとうございます!

書込番号:23998644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチトラッキングの設定ついて

2021/01/10 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

先日購入したばかりなのですが、動画のタッチトラッキングができずに悩んでいます。

設定は、マニュアルや各種レビューを見て、排他すべき設定も外しているつもりなのですが、、、動画スタンバイ状態で、被写体をタッチしても追従している気がしないのです。そもそも、被写体を掴むと「□」が標準されると思うのですが、それも表示されていません。

ちなみに、静止画のトラッキングは、各種紹介動画のとおり追従します。。。

いったい、何を間違っているのでしょうorz

書込番号:23899195

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2021/01/10 14:54(1年以上前)

追記です

フォーカスエリアは「トラッキング:拡張フレキシブルスポット」は、選択できなくなっています。
撮影モードが、プログラムオートになっているため、というエラー。
(何のモードにしても、モードエラーになりますが、、、)

書込番号:23899244

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2021/01/10 18:58(1年以上前)

すみません。勝手に騒いで、勝手に自己解決しました(涙)

タッチ操作の昨日が、トラッキングではなく、フォーカスになっていました。

ただし、フォーカスエリアを静止画でいうところの、トラッキング:拡張フレキシブル〜、、は選択できなさそうですね。

申し訳ありませんでした!

書込番号:23899731

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2021/01/10 18:59(1年以上前)

誤字も多くてごめんなさい汗

書込番号:23899732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング