サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥184,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥184,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥165,900 (7製品)


価格帯:¥184,800¥248,175 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥184,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなりダメ出ししても良いでしょうか?

2019/09/23 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:8178件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

今日、RX100M7シューティンググリップキットを買って来ました。
まだ1枚も写していませんが、設定の最中に気が付いて仕舞いました。

残念な点その1
動物瞳AFに設定すると、リアルタイムトラッキングが強制的に無効化される。
人物用の瞳AFだと、瞳をロストしたら、自動的にリアルタイムトラッキングになって追いかけ続けると思うんですけど、これだと、動き回る猫さんを追い切れないじゃないですか!
α6400も同じ仕様なのでしょうか?RX100M7はスペックダウンしているなんて事ではないですか?
α6400ユーザーの方、情報を頂けると嬉しいです。
α9への動物瞳AFはこれからですが、動物瞳AFとリアルタイムトラッキングの共存が出来るようになっている事を激しく希望します。

残念な点その2
これは、他のソニーカメラも共通だと思いますが、
GPSデータ転送のためのスマホのBluetooth接続が、カメラ2台使用だと、いちいちスマホ側でどのカメラに繋ぐか切り替えないといけない。
これは、無茶苦茶不便です。
カメラを2台取っかえ引っかえ使用する方は少なくないと思いますが、せめて、電源の入っている方のカメラに自動的に切り替える位の使い勝手が欲しいです。
現状だと、カメラ2台使用だと、スマホも2台用意する必要があります。

以上、初期設定中に気づいた点の報告でした。

書込番号:22942394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/23 20:38(1年以上前)

高度なオート。
きっと今からは車の自動運転も対応が大変になりますね。

書込番号:22942618

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/24 21:45(1年以上前)

>α6400も同じ仕様なのでしょうか?
同じです。 6600も同じです。 サポートに尋ねました。

私も猫撮りしていますが、瞳をロストすると途端にアホな子になってしまうのが何とも。
瞳が検知できないときは中央1点になればまだいいのですけど。
中央1点+瞳AFだと中央の範囲でしか瞳を探さないトンデモ実装ですし。 何考えてんだろって思います。

仕方がないので『押す間カスタム設定』で逃げていますが、M7にはありませんか。

書込番号:22944976

ナイスクチコミ!1


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 09:51(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
同感です。
猫は割とおとなしいので撮りやすいのですが、犬が動き回るのでトラッキングじゃないと追えません。

瞳AFは便利なのですが、トラッキング連動は欲しいですね。

α9も 9/24のアップデートで動物瞳AF・トラッキング対応になったので、ミニα9のRX100M7なら
是非とも、アップデートで対応してほしいですね。


>Tech Oneさん
RX100M7も 押す間 はあります。
自分も中央ボタンに割り当てて、『押す間カスタム設定』で逃げています。

書込番号:22945921

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/25 13:01(1年以上前)

>瞳AFは便利なのですが、トラッキング連動は欲しいですね。
同感です。
瞳AFの出来が良いぶん、ワイドAFになったときの落差が半端ないです。(笑)

ソニー以外だと動物認識ができるカメラは無いに等しいので贅沢な悩みなのかもしれませんね。

書込番号:22946273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2019/09/25 18:09(1年以上前)

別機種

>猫は割とおとなしいので

いやいや、おとなしくしていない所を撮りたいじゃないですか!

書込番号:22946787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ306

返信59

お気に入りに追加

標準

iPhone11のほうが良かったかも・・・

2019/09/19 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:1049件

iPhone11のカメラ機能がかなりすごいです。

M7はすでに購入してしまいましたが、iPhone11のほうが良かったかなと思い始めました。

Night mode, Deep fusion, 3カメラ同時動画撮影。

iPhone11買ったら、M7の出番はかなり少なくなりそうです。

ギミックカメラならソニーと思ってましたが、もう世の中違うのかもしれません。

書込番号:22932990

ナイスクチコミ!29


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/19 15:48(1年以上前)

個人的な意見
SONYは終わってると思いますよ全体的に
CMOSセンサーのメーカー
iPhoneにしてもSONYのCMOSセンサーを使ってるのでは?
それだけソフトウェアが日本が遅れているのでは?
日本のソフトウェアの人材が不足してますSONYに限らず他の場所でも

書込番号:22933010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/19 15:49(1年以上前)

iPhone11Proのトリプルカメラ、確かに凄いらしいですね。

予約はしていませんが購入を予定してます。

書込番号:22933011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/09/19 16:32(1年以上前)

>snap大好きさん

こんな記事みかけました。
https://nikon-mirrorless.info/market/2820.html

書込番号:22933075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/19 17:12(1年以上前)

かつてカメラの画質はレンズで決まりましたが、デジタルになりセンサーの性能が重要となりました。
キヤノンやニコンの老舗メーカーはレンズやファインダーのプリズムなど光学性能に絶対の自信と技術向上に注力した結果
ミラーレスやファインダーレスの時代に遅れをとってしましましたね。

手ぶれ補正はレンズとセンサーで行うものと決めつけていたのか、中国企業が中心のジンバルやジンバル付きカメラは
日本のメーカーでは見たことがありません。

アクションカムという使用目的に特化したことで、カメラに新しい使い方を提案したものまた海外メーカーです。

ドローンで空撮することで放送業界の常識が一変したそうです。
こちらも日本のメーカーのドローンは聞いたことありません。

360°カメラは撮影後に後から見たい向きが画角を決めるのでフレーミングを行う概念を壊しました。
見るときは自分が見たい方向に向く、もしくはカメラを動かして調整することであたかもそこに居るような視聴環境を与えてくれました。
唯一リコーが日本メーカーで販売してますが、こちらも海外メーカーの方が機能も高く評価も高いようです。

そしてiPhoneなどのスマートフォンはレンズやセンサーサイズではカメラ専用機に画質で敵わないが
ソフトウエアやAI技術でそのハンデを無くそうとしてきております。
ぱっと見は何キロもあって何十万円もするカメラで撮ったかのような写真も撮れるレベルまできました。

ここらで日本のカメラメーカーもコンデジにレンズを2つ付けるとか、自撮りし易いグリップタイプを復活させるとか
センサー2個のっけてフルサイズ並みの画質を生み出すとかそんなことをしない限り特に日本のカメラ専用機の必要性はドンドン薄れてしまいそうです。

しかもiPhone11はコンデジでも殆どの機種が対応出来ない13mmの超広角レンズまでのせてきましたからね。

RX100シリーズはm6から明るさよりも望遠に振ったのはスマホの弱点を突いてきた訳ですが、スマホの超広角に対してはどう対応するのでしょうか?

斬新な発想で海外メーカーもスマホでも真似できないカメラを作ってほしいものです。

期待してます!!

書込番号:22933136

ナイスクチコミ!36


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/19 18:41(1年以上前)

今すぐM7売ってiphone11を買いましょう。

書込番号:22933281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/19 19:45(1年以上前)

>M7はすでに購入してしまいましたが、iPhone11のほうが良かったかなと思い始めました。

これで“悲”スレ立てというのはかなり情緒的に過ぎるように思いますが、
悶々としたまま過ごすのも精神衛生上よろしくありませんので、
なるべく早くiPhone11も入手された方がよろしかろうと思います。

以下あくまで私の考えですが、
単体としてのカメラ(一眼、ミラーレス、コンパクト)とスマホカメラでは用途および存在意義が異なっており、
これらの機器の間では購入のための比較は成り立たないと思います。(機能比較は可能です)

単体としてのカメラでなければできない(向いている)用途ならばそれらを使うのが良いでしょうし、
スマホカメラでなければできない(向いている)用途ならばスマホカメラを使うのが良い、ということのように思います。

あえて簡略化していえば、伝統的な写真撮影を楽しみたいなら単体としてのカメラ、
SNS等を楽しみたければスマホカメラ(別にiPhone11でなくてもよい)という分類ができるのではないでしょうかね?

書込番号:22933401

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/19 20:48(1年以上前)

こんな記事もあります。
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/camera/%3fid=14373

私もスマホのカメラはデジ一やミラーレスや1型センサーのミラーレスに近づきつつあり、その内追い付き追い越される可能性もあります。

ただ逆を言えばセンサーにもレンズにもスマホに比べたらかなり余裕があるデジ一やミラーレスが画像処理ソフトに力を入れだしたらスマホが追い付くのはかなり苦戦する筈かと思いますが。

書込番号:22933537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2019/09/19 21:31(1年以上前)

>snap大好きさん

私はXSとM7ですが(11は明日届きます。)、単純な画質ではM7の方が上だと思いますよ。
iPhoneが優れているのは、主に露出制御とHDRなどの後処理です。
だって、画像処理エンジンはiPhoneの方が絶対的に高性能なはずですから。
演算チップはスマホ圧勝ですが、レンズとセンサーはRXの方が圧倒的に高性能です。
ユーザーが露出補正などの撮影基本技術を持っていれば、RXで撮った写真の方が絶対に良いはずですよ?(^^;;

書込番号:22933662

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/19 22:07(1年以上前)

カメラにしてもスマホにしても、ただ買うだけじゃ真価は分かりません。自分も昨年 M6 を入手してズッと使ってきましたが、まだ 〃 使えていない機能だらけだし...

M7 なんてまだ世に出たばかり何だから、まずは使いこなしてからじゃないですかね〜。次から次へと 「今度の○○は凄い!!!」 に飛び付いてると、延々踊らされ続けることになりかねないし、

M7 は望遠が強みですが、もし snap大好きさんが 1/3.x 型換算 56mm(※)でも 「自分にはこれで十分!!」 「iPhone だったらきっと画質は高級コンデジ以上!!!」 と思えたら iPhone にすれば良いし、

※ センサーサイズは非公開みたいですが、そんなモンですよね?

「いや、さすがに 1 型換算 200mm と同じ画は撮れないよね?」 と思ったら M7 を使い続ければ良いし、どちらでも楽しめる方を選べば良いと思いますよ。

書込番号:22933759

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2019/09/19 22:57(1年以上前)

>snap大好きさん
静止画メインならiPhoneやp30proやxperia1で良いと思います。
動き物を何枚も撮ったりするならM7ですね。
子供撮るのにスマホはダルすぎます。

書込番号:22933884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

M7はもう中古だし、iPhoneもまだ本格的な写真を見たわけではないので、

当分は併用します。

M7はAPS-Cやフルサイズに携帯性でまさっていると思いますが、さすがに
スマフォには負けます。これで写真もきれいなら、かなり出番は減りそうですが、
まだ本当のところはわかりません。

さきほど、iPhone11は発注しました。新製品に振り回されているといわれれば
そうなんですが、驚きの性能であれば、やっぱり手をださずにはいられません。

ついでに、DJI moblle 3も頼んでしまいました。

新型iPhoneは5Gがついてないので、やめるつもりだったのですが・・・

書込番号:22933981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/20 00:26(1年以上前)

単純な比較は出来ないと思いますが是非比較レビューの投稿お待ちしております。

m7は単にカメラだしiPhoneは電話もメールも何でも出来る万能な子だし
それぞれのメリットがあるので是非ともm7を買う理由を見つけて下さい。

書込番号:22934078

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/20 01:50(1年以上前)

そうですよね。

そもそもデジカメとスマホは全く用途の違う媒体ですので、選択肢でもなく比較するものでもないと思いますよ。

書込番号:22934156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/09/20 07:45(1年以上前)

iOS13リリースされましたが

iPhone11 Proには超望遠域のレンズが欲しかった、

書込番号:22934376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/20 08:17(1年以上前)

>超望遠域のレンズが欲しかった、

屈曲光学系の望遠にしたとしても、スマホが「薄すぎる」ので、あまり大した望遠にはなりませんね(^^;

書込番号:22934432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/09/20 08:21(1年以上前)

>snap大好きさん

現在の物理的にはそうですね。

書込番号:22934447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/20 08:47(1年以上前)

>snap大好きさん

ソニーファンなら、experia5はいかがですか?

書込番号:22934481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/20 08:53(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> 画像処理ソフトに力を入れだしたらスマホが追い付くのはかなり苦戦する筈かと思いますが。.

その画像処理で何をするか、で、各社、悩んでいるのでは?
あと、画像処理は、計算能力が重要なので、スマホを凌ぐことをするには、クラウド上の計算サーバーが必要になり、カメラの仕事は、素材集めになると思います。
5Gで、カメラとクラウドがつながれば、あるいは?

書込番号:22934494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/20 10:34(1年以上前)

>しおしおだにさん

単体としてのカメラ(一眼、ミラーレス、コンパクト)とスマホカメラでは用途および存在意義が異なっており

問題は、違いの中身、だと思います。案外、思い浮かばなかったり、しませんか?

私の思う、根本的な違いは

スマホはinvaluable
カメラはexpendable

くらいになるのかな、と思います。
たとえば、いくら、スマホで天の川が撮れる、といっても、タイムラプス撮影のために、スマホを、一晩中、野外に放置するのは…、ということです。

書込番号:22934633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/20 11:19(1年以上前)

あれこれどれさん
SONYではカメラに特化したXperiaを出していますしカメラで使われているセンサーを出している会社ですからね。
有利に働くことはあっても不利になる材料は今の所あまり無いように思われます。
不利になるとすれば経営の方で?ということになるのかな?

まあスマホのカメラがどこまで進化するかは分かりませんがソフトとハードの進化とソレに見合ったコストが出せるかでしょうか?
ただ他の家電品でも起きていることですけど一般の購買層のある程度の欲求が満たされるようになればカメラが幾ら進化してもカメラからの関心は薄れていき過剰なスペックで高いスマホは売れなくなり頭打ちになる可能性はあるでしょうね。

一番わかり易い所は液晶テレビで既に4Kが出だした頃には液晶テレビは各家庭に行き渡りハイビジョンほどの売れ行きでは無くなくなってきているということです。一つは液晶テレビが各家庭に既にあることとフルハイビジョンの画質で満足している人が多いという事が売れ行きが鈍っているという理由の一つかとは思います。

一番売れ筋のミドルクラスのスマホがRX100並になればほぼソレで満足する人が多いかと思います。

私も去年、HUAWEIのP20を買いましたが出た当初はiPhoneXの画質を上回っており(P20( pro)の画質比較サイトで確認しております)近景(接写も含む)だとほぼ1型センサーのコンデジと遜色はありませんでした。ちょっとそれは驚きましたね。
ただやはり小さいセンサーとレンズではソフト的に修正するのが限界があるのか遠景の細かい描写(例えば樹木の葉っぱの一枚一枚)だと潰れ気味になる写真が多かったですね。

やはりそこは腐っても鯛というべきでしょうかスマホに比べセンサーやレンズに余裕のあるデジ一やミラーレス、一型センサーのカメラだと遠景でも細かい描写もできておりスマホもまだまだだなぁと感じました。iPhone11が其の部分で何処まで追いついているかでしょうね。
まあ殆どの人はスナップ程度の近景しか撮らないのでスマホでも問題はないのかも知れませんが。

書込番号:22934692

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング