サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥184,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥188,272

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥165,900 (5製品)


価格帯:¥184,800¥248,175 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥184,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

Amazonのソニーストアは大丈夫?

2025/02/06 18:51(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:240件
機種不明
機種不明
機種不明

フォノグラフまで見分けつかない

正規ストアでも千円高位

AmazonのソニーストアでNP-BX1バッテリーを購入しましたが、カメラに入れても
電源が入りません。見た感じ純正品にも見えますが、値段が安いと云う事は何か理由
がある訳で、中途半端な価格のものを買うより純正品と外見の違う互換品を買った方が
良かったかもです。

カメラ本体はコピーしようにも出来ないですけど、バッテリーは幾らでも見分けのつかない
偽物が出回っているでしょうね。ある程度の単価も稼げるし。。

結局本部のソニーストアから予備を購入しました。電池容量からすれば割高かと思いますが
精神衛生上、カメラの挙動がおかしくなるよりマシです。

書込番号:26064606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/06 19:50(7ヶ月以上前)

機種不明

>あーなるほどさん

ソニーストアではなく、Amazonのソニーのストアです。
Amazonで扱うソニー商品というだけです。

そしてその4022円のは、Amazonが販売しているものではなく、Mystyle1004という怪しげなショップです。
評価を見れば一目瞭然ですね。

Amazonに返品返金の手続きをされてください。

書込番号:26064684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/02/06 20:02(7ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

Amazonプライム商品は
少しでも変だと思えば即返品しています。
文化的にサポート対応より返品文化なのでしょうね。

書込番号:26064704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/06 20:25(7ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

SONY(ソニー)のストアを表示となってますから、本家ソニーストアって訳では無いですね。

Amazonの場合、発送元と発売元を確認する必要があります。

プログレードデジタルやネクストレージなどメディアを扱ってる会社でご存知かなとは思いますが、発送元がAmazon、発売元がProGradeDigital,inc.だったりNextorageダイレクトとなってます。

発売元がソニーストアであれば正規品に思いますが、この価格でAmazonを調べたら発売元が違うため正規品でない可能性は多いにありますので返金が良いと思いますし、販売ショップの評価も良くないようです。

ソニーの場合、ソニーストアや大手量販店での購入が良いと思いますね。

書込番号:26064739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2025/02/06 20:39(7ヶ月以上前)

https://youtu.be/OUFMWUO9TT8

返品手続きしました。Amazonもソニーストアと表記するのは問題ありますね
動画にある通り正規品も中国で作られているのでタチが悪いです。djiなども中国
ですがOSMO ACTION 5 PROのバッテリーは優秀です。マイナス8度の気温でも
2時間録画できます。

>ダンニャバードさん
社会主義の国民性なんでしょうかね。国に騙され続けると他者を騙す事に躊躇がない。

>よこchinさん
逆に民主主義代表であるAmazonは合理性の追求なんすね。出品された商品の性能保証に
使う時間があったら顧客獲得にエネルギーを使った方が良いと。。

ロワ・ジャパンのバッテリーは結構使ってたので純正ダメになったらそこで買います。

書込番号:26064756

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/02/06 20:50(7ヶ月以上前)

>あーなるほどさん
アマゾンは楽天市場、Yahoo!ショッピングと同じモールサイトです、ビッグなどの量販店とは違います。
他のモールサイトと違って返品が楽という利点はありますが、購入する側の目利きが必要になります。

書込番号:26064773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/02/06 21:27(7ヶ月以上前)

まあ楽天市場、Yahoo!ショッピングは公のサポートが全く期待出来ず
失敗したら自分で全て出店会社との交渉で大変ですし

ポイント系もドンドン改悪されているので
出来るだけ使いたく無いです。

書込番号:26064829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/07 05:14(7ヶ月以上前)

機種不明

この撮影は寒かった・・・

>あーなるほどさん

返品手配されたとのこと、良かったです。
Amazonは今回のような紛らわしさもありますが、何かあれば簡単に返品や交換ができるところがGoodです。

私もちょうど昨日、購入したものが期待した性能でなかったため返品手続きをしたところです。
返品は久しぶりだったのですが、以前は送り状を印刷してヤマトに一緒に渡すようになっていたのが、今はそれも不要になり梱包した荷物を渡すだけで良くなっているようです。楽ちんです。

このあたり、ユーザーも手間が掛からずメリット大ですが、Amazon側も返品受付に人件費を使わずに済むのでWin-Winなんですよね。
中国の企業などもそうですが、「損して得取れ」を徹底していて感心することが多いです。
日本企業はこのへんも古くさい体勢のままずるずる継続してるから、どんどん顧客を奪われてしまいますね。
厳しいですね〜・・・

>OSMO ACTION 5 PROのバッテリーは優秀です。

でしょうね。
私はドローンのバッテリーには感心しきりでした。
山の雪景色を撮影する時などは離陸場所で-5度くらい。たぶん上空でプロペラの風にさらされてる状態では実質-10度以下だったりしますが、バッテリーはちゃんと規定通りの性能を発揮して期待通りの飛行をして戻ってきます。
DJIのドローンはその性能なども凄いですが、何が一番凄いってやはりバッテリーの性能だと思います。
だって、バッテリー自体のファームウェアアップデートがあるような製品って、他に見たことないです。しかもそれがもう10年ほど前の製品だというんですから、やはり驚かされます。

書込番号:26065076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/07 18:27(7ヶ月以上前)

スレの内容からズレますが、ソニーってカメラ付属のバッテリーでも完全放電してるのはなぜでしょうね?
α6400もZV-1もα7CIIも全てバッテリー放電しててカメラ起動しませんでした。
充電しないで出荷してるとか?

もちろんバッタ屋ではなく正規量販店正規カメラ店での購入です。

書込番号:26065786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2025/02/08 11:16(7ヶ月以上前)

別機種

製造から18ヶ月後で残量10%?位だった

>5g@さくら餅さん

先日ソニーストアで購入したNP-BX1バッテリーもM7 に入れた所電源
は入りましたが、バッテリー容量は最小でした。想像の域を出ませんが
ソニーのカメラバッテリーは製造から暫く経つと放電する仕様なのでは
ないでしょうか。安全性が一番担保されないとなりませんから。

どのリチウムバッテリーも充電後放置すれば放電しますが、ソニーの仕様
は特に放電する様な気もします。

書込番号:26066600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

MIC端子カバーチギレました。もう!

2019/11/17 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:655件

MIC端子カバーがもうチギレました。50回以上位の開・閉で!100までいかない位です。

この部品定価¥600円+税です。高!!っと思いました。購入しましたけどね! 耐久性は無さそうです。他の端子カバーも切れる
可能性が大有ります。各カバー同じ価格です。1コ! まあチギレてもカバー失くさない限りは普通にカバー出来ます。パチッと・ね!

皆様取扱要注意です。!

書込番号:23053256

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2019/11/17 18:14(1年以上前)

重要な情報提供ありがとうございます。
私も切れないように注意して使いたいと思います。

書込番号:23053269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/17 18:25(1年以上前)

>nisiyan1975さん

> この部品定価¥600円+税です。

部品として手に入る以上、
最初から千切れることを前提にした代物
だと思います。
部品として入手可能なだけ、良心的なメーカーだと思います。

書込番号:23053296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/18 09:48(1年以上前)

Rivは、ストロボシユーからマイク入力ができます。

Riv以降に発売のカメラは、そうなると聞いています。

カメラの中で、接続端子が最も傷みやすいとおもいます。端子の方は大丈夫ですか?

書込番号:23054454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/11/18 10:59(1年以上前)

>この部品定価¥600円+税です。

安!
こんな小さいことでも修理あつかいで部品600円工賃10000円とかいわれてもおかしくないとおもう

書込番号:23054539

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/18 11:05(1年以上前)

>AE84さん

> 安!
> こんな小さいことでも修理あつかいで部品600円工賃10000円とかいわれてもおかしくないとおもう

御意!!

書込番号:23054551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/11/18 12:26(1年以上前)

もう! ですか。
ソニータイマーの誤作動でしょうか?

書込番号:23054656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/18 12:30(1年以上前)

>Chubouさん

このプロダクトは
SONY timer aware
みたいです。
だから、没問題

書込番号:23054664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/06/09 01:02(1年以上前)

別機種

HID端子カバ

初めまして○┐ペコ
私も気付いたらカバー無くなっててショック。。。
パーツを購入されたと事ですが取り付けは簡単でしょうか?
どこ探しても出て来ないので自分では出来ないのかな??とも思ったりしてます汗
宜しくお願いします。

書込番号:24179295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2021/06/09 20:59(1年以上前)

一旦本体の液晶部分側のパネル・ネジ等を外し端子カバー止め(ツバ)を開放しなと取り付け出来ないです。
多分今端子カバーだけが外れて本体内にツバが残っていると思います。それを取り外さないと新しいカバーは
取り付けれません。ツバを外せば後は新しいカバーをツバ入口に差し込みパチっと入り完了です。入れるのは
とても簡単ですが、ツバの取り外しが困難だと思います。一旦本体パネルを外さないと出来ません。
くれぐれもこの作業は自己責任でお願いいたします。自信が無ければソニーサービスに修理をお願いいたします。

書込番号:24180618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/24 22:30(1年以上前)

私もマルチ端子のカバーを紛失してしまい、単品購入してみようと思ってネットを探しているのですが見つかりませんでした…
もしよかったら型番教えていただけないでしょうか?

書込番号:25235027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信25

お気に入りに追加

標準

買って後悔・・・

2020/09/15 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

先日、スマホとWIFIで接続して撮影(HD)をしていたとき、急に 「カメラが熱くなっています。電源を落としてください」とのメッセージがスマホ( ソニーのアプリ)に出ました。
一度、電源を落とし、カメラ本体を触ると確かに熱が篭っているようで熱くなっていました。

しばらくして、再度電源を入れ撮影を始めるとまたすぐに
「カメラが熱くなっています。電源を落としてください」とのメッセージ・・・・

何度やっても同じメッセージの繰り返し。。。。

購入して1ヶ月程度でしたので、これは初期不良かも?と思い購入したキタムラカメラに持っていくと、秋葉のサービスセンターで見てもらってくださいとのこと。

で、秋葉に持っていき預けると、3、4日後に連絡があり、電源を長い間入れておくとそのような症状が出るとのこと。

バッテリーが落ちるのは理解できるが、電源を入れているだけでカメラ本体が熱くなり、勝手に電源が落ちるって、それカメラという商品としてどうなの?


ということもあり、動画には向いていないようです。。。。


買って後悔・・・・



書込番号:23664882

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/16 08:57(1年以上前)

>、電源を入れているだけでカメラ本体が熱くなり、勝手に電源が落ちるって、それカメラという商品としてどうなの?
 電源を入れるからではなく長時間動画撮影をするからですが?

>「カメラが熱くなっています。電源を落としてください」とのメッセージ・・・・
>何度やっても同じメッセージの繰り返し。。。。 
 このようなカメラが壊れないための動作はすれ主さんのためにあるようなものです。 

書込番号:23665825

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2020/09/16 10:47(1年以上前)

>yaaazさん
なんか、そんなに簡単に熱で落ちるのはおかしいです
速すぎます
買ったばかりなら販売店で交換してもらうのがいいでしょう

自分ならかなり強く販売店に言いますね

書込番号:23665964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2020/09/16 10:52(1年以上前)

とりあえず、電源を入れて熱い状態にして、店に持ち込んで点検を要望しては?

書込番号:23665975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/16 12:14(1年以上前)

Wi-Fi接続って結構負荷がかかっているのではなかろうか?て思ったのは私だけ?

書込番号:23666122

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/17 19:29(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

そうなんですね・・
高い授業料になりました・・・

とほほほ

書込番号:23669015

ナイスクチコミ!6


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/17 19:30(1年以上前)

>たおzさん

サービスセンター曰く、若干は改善されるとのことです。
試してみます。。

書込番号:23669016

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/17 19:35(1年以上前)

>Paris7000さん

サービスセンター曰く、これが普通とのことでした。。
購入前にデメリットをちゃんと知るべきでした。


書込番号:23669026

ナイスクチコミ!4


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/17 21:35(1年以上前)

>kockysさん
動画に向いてないカメラなのですね・・・

書込番号:23669273

ナイスクチコミ!4


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/17 21:51(1年以上前)

>あんぱらさん


>、電源を入れているだけでカメラ本体が熱くなり、勝手に電源が落ちるって、それカメラという商品としてどうなの?
 電源を入れるからではなく長時間動画撮影をするからですが?


文面通り、電源を入れていただけです。
勝手に解釈されるのは構いませんが事実と異なることを記載するのはやめてください。


>「カメラが熱くなっています。電源を落としてください」とのメッセージ・・・・
>何度やっても同じメッセージの繰り返し。。。。 
 このようなカメラが壊れないための動作はすれ主さんのためにあるようなものです。 


電源を入れているだけで壊れるようなカメラがまともとは思いませんが・・・

書込番号:23669313

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/18 13:38(1年以上前)

>yaaazさん こんにちは

>電源を入れているだけでカメラ本体が熱くなり、勝手に電源が落ちる・・・

M3、M6 を使っていますので気になりまして 古いM3でテストしてみました。
絞り優先でテレビ画面を写し TV画面の変化によりSSが変化する様にして1時間
カメラは熱くなりませんでした。・・・バッテリーが満タンでなかったのでテストは1時間で終了。

スレ主さんは何時間電源を入れっぱなしで症状が発現したのですか?


書込番号:23670492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/18 13:54(1年以上前)

Wi-FiのON/OFFは関係ないのでしょうか?

>yaaazさん

Wi-FiがOFFでも熱くなりますか?

>もつ大好きさん

Wi-FiがONでも熱くならないですか?

書込番号:23670517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/19 13:28(1年以上前)

>文面通り、電源を入れていただけです。
元記事の大半は動画撮影中の出来事であり、本当に電源をいれただけで問題が発生しているのであれば最初に書くべきでは?
どのくらいの時間でダウンするのかも書かれていませんので

もつ大好きさん>スレ主さんは何時間電源を入れっぱなしで症状が発現したのですか?
 もつ大好きさんの機材で実際に実験されて発熱を感じないために一時間で打ち切られたのことです。
 わたしも、電源をいれただけで放置したら発熱でダウンするということは初耳です。
 数分で出るのでしょうか、バッテリ切れ直前でしょうか?
 そこそこ長時間だと、使わないのであればちゃんと電源を切れとか、オートパワーオフはないのとかのアドバイスがでできますよ。

書込番号:23672687

ナイスクチコミ!7


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/19 13:31(1年以上前)

揚げ足をとるような投稿は辞めていただけないでしょうか。
はっきり言って気分が悪いです

書込番号:23672693

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/19 15:31(1年以上前)

>先日、スマホとWIFIで接続して撮影(HD)をしていたとき、

>再度電源を入れ撮影を始めるとまたすぐに

これが電源を入れただけ、というのであれば、スレ主さんのカメラは電源を入れただけで勝手にWi-Fi接続されて撮影が始まり、発熱を伴う。という事になろうかと。

こういう書き方をしておいて、揚げ足取りと言って勝手に気分が悪くなるスレ主さんって‥‥。

書込番号:23672916

ナイスクチコミ!25


スレ主 yaaazさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/19 15:39(1年以上前)

しつこいですね。
嫌がらせはやめてください。。

書込番号:23672931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/19 19:47(1年以上前)

自分の事を棚に上げて、「揚げ足をとるような」とか「しつこい」とか「嫌がらせ」とか、何様のつもり?

スレ主さんの言葉を借りれば、「はっきり言って気分が悪いです」。そのまんま。

書込番号:23673536

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/22 00:32(1年以上前)

RX100M7 > 買われて後悔................................................................

書込番号:23679031

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2020/09/22 09:53(1年以上前)

EOS R5の動画撮影全般の注意事項からですみませんが・・(^-^;

> Wi-Fi接続した状態で動画撮影すると、カメラの温度が上昇することがあります。
> 手持ち撮影せず、三脚を使用するなどしてください。

→Wi-Fi接続と手持ち撮影の関連性は?ですが・・手振れ補正機構との兼ね合いもあるのでしょうかね。

カメラ内部の温度上昇に伴う[温度警告赤]表示について

> ライブビュー状態を長時間続けると、カメラ内部の温度が上昇して[熱制限]が表示されることがあります。
> [熱制限]が表示された状態でライブビュー状態を続けると、自動的にカメラの電源が切れることがあります。

などです。

コンパクトデジカメはスペース的にとても厳しいから、放熱構造はとても大変なのだと思います。

α7SVでは「長時間連続録画を可能にする新開発の放熱構造」と説明がありますね。

書込番号:23679448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/22 11:03(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

> ●Wi-Fi接続した状態で動画撮影すると、カメラの温度が上昇することがあります。
>  手持ち撮影せず、三脚を使用するなどしてください。

Wi-Fi接続した状態で動画撮影するとカメラが熱くなる事があるので、その熱いカメラは手で持たず、三脚などに据えなさい。

という事かと。安全面に対する注意書きですね。

スレ主さんはなんか勝手に機嫌悪くなってますけど、もう結論は出ているんじゃないですかね?

書込番号:23679583

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/09/22 13:25(1年以上前)

暇つぶしならやめてくれ。みんな真面目に答えているのに。電子レンジに入れてみな、すぐ直るぞ。

書込番号:23679883

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

色が赤っぽくなる

2020/07/03 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

ずっとM3を使っていたのですが,望遠の長いのが欲しくなりM7を買いました.
同じシーンを撮影してみたのですが,M7の方が色が赤っぽくなります.
パソコンの色再現がそれほど正確かという問題もあるのですが,実物,M3画像,M7画像を並べてみると,M3の方が実物に近く見えます.
M7はカラーフィルターを変更したと書かれているのですが,類似した経験を持ちの方はおられますか?
(いずれも,モードはオートで何も変更していません.)

書込番号:23509383

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/07/03 19:03(1年以上前)

WBもオートですか?
例えば太陽光などにFixしても色が違いますか?

書込番号:23509516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2020/07/03 19:18(1年以上前)

私はむしろ、M7の方が自然な色になったと思っています?
https://s.kakaku.com/review/K0001177668/ReviewCD=1273462/
比較がα9でご免なさい。

書込番号:23509543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/03 20:59(1年以上前)

>holorinさん
WBもオートです.初期設定から変更しておりません.

>でぶねこ☆さん
確かに空の青さはM3より自然に感じます.青紫色の紫陽花を撮ったら赤紫色に近くなりました.場所は日陰,撮影時刻は16時ぐらいなので,太陽光としては若干赤っぽかったかも知れません.ただ,蛍光灯下での室内撮影でも赤が強く感じました.


書込番号:23509789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/04 08:36(1年以上前)

M6、M7しか使用していませんが、スマホも含め他のカメラと比較しても赤っぽく感じたことはありません。
差支えなければ、お写真をUPしていただけませんか。
仕様か、個体差か、故障か、気になりますね。

書込番号:23510680

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/04 16:05(1年以上前)

別機種
当機種

M3で撮影

M7で撮影

>ジャック・スバロウさん
同じシーンは,これしかありません.室内の蛍光灯証明です.

書込番号:23511579

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/12 16:19(1年以上前)

別機種
当機種

M3で撮影

M7で撮影

もっとはっきりわかる画像をアップします.
実際の色は(と言っても,私のパソコンディスプレー:FlexScanSX2262Wで見たもの)M3に近いです.
M7のは,赤っぽくなっています.

書込番号:23529354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/13 12:35(1年以上前)

当機種

M7

>Gattopardoさん
私には正常に思えます。
後継機で色のチューニングも同じと言うカメラは少ないと思います。
モデルが変わるたびに、色も変わってきます。
最初は違和感がありますが、そのうち慣れますww
メーカーのサンプル写真も見ましたが、M3の方がブルーぽい写真に見え、M7でより現実色に近づき、かつ色の濃さが増した感じになっています。
なので、M7が赤っぽくみえるのではないかと思います。
色のことなので、あくまでも個人的な感想です。

書込番号:23531097

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 21:36(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

いろいろご助言をありがとうございます.
確かに,色の話は個人の感覚もあるので難しいです.
しばらく利用して,別の方のご助言も参考に,いろいろ操作してみようと思います.

ありがとうございました.

書込番号:23532239

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2020/07/15 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100m6

初代RX100

RX100m6

初代RX100

Gattopardoさん、こんにちは。

> 色の話は個人の感覚もあるので難しいです。

初代RX100とRX100m6でもAWBはこんなに違います。

青紫の紫陽花は、現物に近かったのは初代RX100の方です。
でも、、ピンク系はRX100m6の方が近かったので難しいですね。

今はその場でタブレットに転送し確認→WB修正→再撮影も可能ですから便利になったものです。


> しばらく利用して、別の方のご助言も参考に、いろいろ操作してみようと思います。

AWBの微調整ができるようになっているので、自分のAWB設定を見つけるのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:23536434

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/15 22:24(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

同じ紫陽花でのコメントをありがとうございます.
花の色によっても,元の色との近さが違うのですね.
参考になりました.
また,調べてご報告したいと思います.

書込番号:23536736

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gattopardoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/16 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M7でホワイトバランスオート

M7でAWBホワイトでバランスは2メモリ青い方に

M7でホワイトバランスオート

M7でAWBホワイトでバランスは2メモリ青い方に

AWBとホワイトバランスを変えてみました.
AWBはホワイト優先,ホワイトバランスは手動で青い方に2メモリシフトしました.
これで,紫陽花に関しては元の色に近いと思います.
青い花も赤い花も両方試しました.
ホワイトバランスを変更した方が,いずれも元の色に近いと思います.

書込番号:23538467

ナイスクチコミ!2


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/15 06:04(1年以上前)

>Gattopardoさん

拝見しましたが、M7の方が彩度がM3よりキツめでコントラストがありますね。パット見てM7の方が露出がややアンダー気味で出ているように見えますが、同じ露出ですよね?あと、レンズの違いもあるかと思います。

でも、M7の方が今風の画質だと思います。

これは、個人の好みの問題で、AWBの問題というより、露出とかクリエイティブスタイルのコントラストや彩度などの調整とか、EVFと後でモニターで検証しながら、自分好みの設定にしたほうがいいと思います。

AWBや色温度を触るとその時の光の条件で色々変わるので、かなり複雑になってきますよ。

書込番号:23600804

ナイスクチコミ!0


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/15 08:19(1年以上前)

それから、AWBの検証をちゃんとするのなら、F値、シャッタースピード、露出の測光モード、ISOとフォーカスを同じポイントに合わして、全く同じ条件で撮らないと比較になりません。

特に紫陽花のような微妙な色の被写体を撮ると、僅かな差で色々変わります。

今、紫陽花が自分の好みで撮れたからといって、別の被写体をとると周りの光の状況や被写体の状況で色被りとかの可能性もでてくるので、同じように撮れるとは限らないですね。

それより、花を撮る場合は、PやAutoモードで撮るのではなく、絞り優先のAモードでクリエイティブスタイルを自分の好みの設定にして、彩度、コントラスト、シャープネスをEVFで確認し、調整をして、露出もちゃんと自分の好みに補正してから、撮ることをお勧めします。

それでも、うまくいかないのなら、ちゃんとRAWで現像しましょう。

書込番号:23600923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ306

返信59

お気に入りに追加

標準

iPhone11のほうが良かったかも・・・

2019/09/19 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:1049件

iPhone11のカメラ機能がかなりすごいです。

M7はすでに購入してしまいましたが、iPhone11のほうが良かったかなと思い始めました。

Night mode, Deep fusion, 3カメラ同時動画撮影。

iPhone11買ったら、M7の出番はかなり少なくなりそうです。

ギミックカメラならソニーと思ってましたが、もう世の中違うのかもしれません。

書込番号:22932990

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/22 22:41(1年以上前)

あれこれどれさん
iPhoneでしか使えないから?というのもあるんですね。
まあAndroidでGoogleサービスが使えないからiPhoneを使わないというのと同じかも?ですね。

Xperiaについては実は海外販売の安物しか使ったことはなく日本製の高いものは一度として使ったことはありません(^^ゞ
でも日本製だから不安?って初めて聞きました。日本製は売れてないとは言え一定の品質は保っているとは思うのですが。

それに海外のスマホの多くの基幹部品は日本で作っているといいますし日本製にもソレは使われている訳ですから(勿論海外製の部品も使われているかと思いますが)飛び抜けた部分はないにしろ個人的に悪いとまでは思ったことはないですね。

まあ実を言うとXperiaは高いから買わないだけで個人的にはスマホの中では一番欲しい機種の中で三本指の中に入っています。
Xperiaは日本製の中では人気はダントツですし正直性能面では違いはあるもののiPhoneと差ほど差はないのではないかと考えています。

でも次はXperiaがほしいですね^^

書込番号:22940286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 10:09(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> iPhoneでしか使えないから?というのもあるんですね。

日本製のマイナーなアプリには、結構、あるようです。最初は、驚きました。

> 日本製は売れてないとは言え一定の品質は保っているとは思うのですが。

その「売れていない」理由に関わる話です。品質は、どの製品も、基本的には、値段相応だと思います。

Galaxyの何が嫌いかというと、随所に、ガラケーの名残りを感じるところです。元々は、HTCが好きだったのですが、Googleに吸われてしまって…。(ー ー;)
GoogleのPixelは、auが扱っていなくて、ここのスマホ板で聞いた範囲では、扱う見込みは無いようです。
残念。
消去法で、HuaweiかExperia。Huaweiは、5G非対応確定なので、残るは、Experia。
それでなければ、Galaxy地獄を続ける。

iPhone2台は、標準アプリが電話の録音に対応していないので、却下。他にも理由はあるけど。

> でも次はXperiaがほしいですね^^

でしょでしょ^_^;

書込番号:22941077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/23 10:40(1年以上前)

余談かもしれませんが…

iPhone 11に興味をお持ちの方に、
ソニーのXperia 1はオススメする理由はないかなと思います。
(おそらく下位仕様のXperia 5でも)

Xperia 1はトリプルカメラになりましたが、
写真の仕上がりはあくまで従来のスマホカメラの延長線上に進化したという印象。
この機種とRX100シリーズなどカメラ専用機の間には、素人目に見ても差を感じます。
良くも悪くも、Xperia 1を買えば、RX100M7の出番はさほど減らないと思います。

対して、HUAWEI P20やPixel 3など
AIを活用したスマホの写真は
ボケ方などカメラ専用機のそれと比べると違和感があったりしますが、
きれいに感じられる、映える写真に仕上がっており、
Xperia 1の絵作りとは違った物になっています。
(当然Xperia 1の仕上がりの方が好きという方もいらっしゃると思いますが…)

書込番号:22941145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 10:51(1年以上前)

>スマフォトグラファーさん

> 対して、HUAWEI P20やPixel 3など
> AIを活用したスマホの写真は

最大の問題は、私が、長年のau使いであることです。IDOからなので…。f^_^;)

どうすれば、幸せになれるでしょうか?
思い切って、SBに逝く(そしてPixelにする)か?
auのクラウドに置いてあるデータが、データが…
Galaxy地獄の継続?

P.S.

iPhoneは、Docomoで間に合っています。^_^

書込番号:22941174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/23 12:59(1年以上前)

iPhone11の写真(もちろんpro)のサンプルを見ました。
サンプル自体まだ少ないので何とも言えませんが価格COMで個人で撮られた写真とレビューなどのサイトの写真を見てみるとそんなに凄いのか?と思いましたが正直な感想はそこまで凄いのか?という??がつく感想でした。それとレビューサイトなどは縮小画像も多く他のスマホの画像と比べても判断しにくいですね。

まあもっとも撮るときの条件とか被写体によってまた変わるでしょうから少ないサンプルだけで判断する訳にはいきませんが最近出たカメラに特化したスマホと比べても単純に画質だけの部分を見てもそんなに凄いほど進化している訳ではない印象は受けました。

拡大して目を凝らしてみれば差はあるのかもしれませんがそこまでの差は感じません。というより同じレベルじゃない?と思う写真も。
あとプロが撮ったような写真だとたしかに物凄い奇麗に撮れてる写真もありますがプロはきれいに見せる技術を持っているので素人が同じように撮っても全く同じような写真が撮れるのかも疑問ですし。


画面などの縮小画像などで見ればキレイに見えますが拡大した写真を見てみるとスマホの画質らしくソフトで修正した不自然な感じは今までのスマホと全く同じ傾向ですね。それに比べるとRX100などは基本レンズとセンサーに余裕がありますので自然な感じはしますね。

もちろんまだサンプルが少ないですし、これは私の主観なので私の言っていることが正しいとは言いませんし画質に対する好みも個人個人違いますので分かりませんが少なくともiPhone11をカメラ目当てで買うのでしたら、もっとサンプルが沢山出てきてから自分の目で見て納得してから購入したほうが良かろうかと考えます。
iPhoneは安い買い物じゃないです。

まあお金を出すのは本人ですから買う買わないは自由だと思いますが画質というより三眼レンズが凄いって話なのかな?

書込番号:22941465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/23 13:22(1年以上前)

iPhone11はあまり売れていないみたいです。
すぐお持ち帰り出来ますと、なっていました。
売りが3カメだけですから。
5G待ちです。

書込番号:22941520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/23 13:24(1年以上前)

貧乏ー怒りのiPhone嫌いっ!!!次はXperia!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:22941526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 13:24(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

画質というより、あくまでも、ぱっと見、の話だと思います。それで良しとするか(そう決めるか)どうかの話だと思います。一般論として、放置するより、捨てる方が心理的にはハードルが高いと思います。

> 拡大した写真を見てみるとスマホの画質らしくソフトで修正した不自然な感じは今までのスマホと全く同じ傾向ですね。

そのことが、自分の写真、にどういう問題を生じるか、ということが全てではないかと、思います。

裏を返すと

> それに比べるとRX100などは基本レンズとセンサーに余裕がありますので自然な感じはしますね。

の、自分自身にとっての価値を問うことです。

> 三眼レンズが凄いって話なのかな?

個人的な感触だと、それだけ、だと言い過ぎ、という感じたと思います。

>スマフォトグラファーさん

が指摘されたように、何のための三眼なのか、根本がわかっていないようなスマホは、いくら、三眼でも、願い下げかと。( ^ω^ )

私自身だと、スマホのカメラ機能は、たかがカメラ、されどカメラ、くらいの位置付けです。

当面、auがPixel 4を扱うように、お祈りするのが良さそうです。ちなみに、Pixel 4は、二眼のようです。

書込番号:22941527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 13:26(1年以上前)

>WBC頑張れさん

> 5G待ちです。

同じくです。
Pixel 4は、5G ready、ではあるらしい。

書込番号:22941532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/23 14:01(1年以上前)

エム子はどんなスマホ?・・・・w


あれこれさん
なので主観なのでと断っています^^
確かに画質も良くはなっているとは思いますが、どうも個人的には三眼カメラのほうが売り(一押し)のような気はしますね。

書込番号:22941628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 14:19(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> なので主観なのでと断っています^^

同じく、主観です。m(_ _)m

書込番号:22941664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/23 15:19(1年以上前)

機種不明
別機種

iPhone11を見るとこんなカメラを思い出します。

>あれこれどれさん
>私自身だと、スマホのカメラ機能は、たかがカメラ、されどカメラ、くらいの位置付けです。
私もそんな感じですw スマホに過剰な期待をし過ぎました。
まあとにかく普段から持ちあるいていても邪魔にならないカメラを探していましたがやはりRX100タイプのコンデジかミラーレスが今の所は自分の中では許容範囲なのかもしれません。

書込番号:22941805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 15:32(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> RX100タイプのコンデジかミラーレスが今の所は自分の中では許容範囲なのかもしれません。

私なら、ミラーレスかな、と思います。

ただ、その場合、カメラで撮って、スマホカメラでも撮って、みたいな二度手間をする気にならないくらいには、スマホとの連携が良いことが前提です。少なくとも、Bluetoothで常時接続、サムネールから選んで、即、取り込み。までは、マスト。

欲を言えば、カメラの方から、気を効かせて、
このショット、スマホに送りませんか?
みたいなメッセージをスマホに飛ばしてくれるとか。
あったら、絶対に買いです!!(^^)/

書込番号:22941836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/23 15:41(1年以上前)

私は後でまとめて送ります^^ もちろん明らかに失敗写真は除きますが。
けっきょくスマホの画面でキレイに見えても大きいPC画面で見ると全然違いますのでその場でいいと思って送っても後で何じゃこれ?ってなりそうな気がしますし・・

>このショット、スマホに送りませんか?
>みたいなメッセージをスマホに飛ばしてくれるとか。
カメラにAIが搭載されればそうなりそうですね^^
私だったら(#゚Д゚)y-~~余計なお世話じゃ〜#  って言っちゃいそうですw

しかしAIもスマホに先越されてますねw

書込番号:22941861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/23 15:45(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> カメラにAIが搭載されればそうなりそうですね^^

カメラは、サムネールをスマホに送るだけです。
後は、スマホが判断します。^_^;

書込番号:22941869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/03 21:03(1年以上前)

GoProはしっかりわかってますよね。
メディアモジュラーで拡張するあたりスマートにやってくれました!
ソニーもこうゆうことしたら唯一無二になれるのになぁ。。。

https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero8-black/CHDHX-801-master.html

書込番号:22965369

ナイスクチコミ!1


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2019/10/20 23:35(1年以上前)

>snap大好きさん

こんばんは、SONY RX100Zはセンサーの大きさに違いはありますが、こんなコンパクトなのにミラーレス一眼α9の性能が

詰め込められているモンスター高級コンデジです!!(今日、購入しました!!)

方や、スマホのセンサーは(画素数上がれど)かなり小さいのでL版印刷ぐらいまで耐えれる画質ですし、

連射が凄いともいわれますが元は動画機能のぶつ切り静止画です。

私は、iPhoneXを所有してますが、記憶素材を撮影する以外カメラ機能は使用しませんね。

iPhoneの疑似的シャッター音(消せるソフトも有るようですが・・・)耳障りに感じています。

また、交通費支払い・買い物支払機能も使用してますので(モバイルバッテリー常時持っておけと言われると・・・)

電池が切れては困るスマホです!

方やRX100Zは、電池交換も楽、また、スマホと同じくモバイルバッテリー(USB-C3.0コード)で充電できる

スマホはクラウド契約してなければ、購入容量(やり方はありますが手間)までしか撮影出来ない、反面 SNS棟に投稿

友人等に共有が楽

コンデジは、ほぼSDカードなので、コンビニでもSDカード購入出来るので、写真枚数気にしなくていい。

方や、SNS等投稿にはスマホの力を借りなければならない(素直に繋がる時と、なかなか繋がらない時もある)


色々と述べましたが、気楽に写真撮影(SNS投稿)等撮影される方はスマホだと、

プログラムオートモードもありますが、シャッター優先・絞り優先・マニュアル等基礎を学べるRX100シリーズ

後に--->APS-C機(Sonyで言えばα6000シリーズ)--->フルサイズミラーレス(この順番でなくてもいいですよ!!)かと


追伸、私は5G網が整い後iPhoneを更新予定ですのでデカ出っ張りの3レンズiPhoneは見送ります。


それでは良き写真ライフを送ってください!!

書込番号:22999273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2019/10/21 06:22(1年以上前)

当機種
別機種

RX100M7

iPhone11(非Pro)

「iPhone11のカメラが凄いのか?」という疑問はもっともですが、何をもってすごいのか?によるのでは?

iPhoneのカメラ自体は極小レンズユニットと小型センサー(1/2.5型?)ですので、1型センサーのRX100シリーズには到底かないません。
iPhoneが優れているのは、被写体の自動判別による露出制御やオートWB、オートHDRなどの後処理ですよね。
(iPhone11は犬や猫の後ろ姿でも、それが動物だと認識します。)
それを理解したうえで使い分けると、どちらもとても役に立つツールです。
「所詮電話だから」とハナから使用しないのは、少々もったいないと思いますよ。

書込番号:22999514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 14:22(1年以上前)

iPhone11とカメラとの比較はよく見かけますが、「ン十万円のカメラに匹敵する画」を売り物にした記事が多いですね。特にプロだと作品の見せ方を知っているでしょうから、ブログサイズ程度では違いの分からない比較サンプルを撮るのは容易でしょう。
そういう記事の目的は、新旧および競合スマホ間での差別化だと思います。「ン十万円相当のカメラ機能を搭載してるんだから、十万円程度のiPhone11はお買い得」と背中を押すのが目的でしょう。

でも、同様の比較は、既に絶滅した1/2.3インチ程度の高画素デジカメ(中古実売価格1万円以下またはジャンク品)とiPhone11との間でも可能です。同じ様に見せる条件で撮影された画像で両者の違いを見分けるのは困難でしょう。

でもでも、1/2.3インチ機と1インチ機の両方を実際に使用したことがある人にとっては、カメラとしては全くの別物だという事は自明でしょう。

レンズやセンサーのサイズを大きくするのではなく、時間軸を使って複数枚の画像を処理する事で光を取り込む見かけ量を増やし、邪魔な湾曲や収差もレンズのデザインではなく画像処理で消すというスマホカメラの方向性には感心しますし、新しい可能性も感じます。いずれは、画像処理だけで、世界中の観光名所のインスタ映え整形自撮り画像をスマホで作り出すことも可能になるでしょう。

でも、それって写真でしょうか?

写真と絵画のように、違う表現手段になっていくような気がします。

書込番号:23034517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/14 12:28(1年以上前)

このスレが立ってから早や半年。

スレ主さんは既にiphone11を手にしているはずでが、100M7と併用してどうだったのでしょうか。

ぜひ、結果を教えていただきたいものです。

書込番号:23402837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Home のMac版サポート終了

2019/10/12 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 たお3824さん
クチコミ投稿数:6件

32bit版PlayMemories Home のMac版サポート終了とあります。
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20190918.html

これって64bit版は継続するのか明記ないですが、これがないとタイムプラス動画作れない。
その前にカメラ本体でチャチャっと作ってくれればいいのに、わざわざパソコンに取り込んでからでないと出来ないなんて知りませんでした。
あ〜あ。

書込番号:22983252

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/12 13:04(1年以上前)

脚注に以下の2つの記載があります。

>* macOSをmacOS10.15にアップデートすると、お使いのPlayMemories Home / Action Cam Movie Creator/ MVR Studioはご利用できなくなります。 今後 macOSに対応する新しいPlayMemories Home / Action Cam Movie Creator / MVR Studioのリリースは予定しておりません。

>* 上記のダウンロードサービス終了に伴い、これまでカタログ等の販促物や製品梱包箱、取扱説明書等にこれらソフトウェアに関する記載がある場合でもWindows 64bit版 PlayMemories Home / Action Cam Movie Creator以外はご利用いただくことができなくなりますのでご了承ください。

要するに、今後はWindows 64bit版のみ継続していく、ということでしょうかね?

書込番号:22983265

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2019/10/21 00:20(1年以上前)

>たお3824さん

こんばんは、さぞかしお困りでしょうね。

Windows10 OS のみの場合(ブートキャンプ使用)、プラスParallel仮想OS稼働じょうでWindows10インストールし

PlayMemories Homeを使用。64ビット版使用するしかないでしょうね!!

(Macは最新OSから32ビット版ソフトは切り捨てですからね!!)


安定しているのはブートキャンプ使用のWindows10ただ、起動方法が面倒くさい

仮想OSは、マック稼働上で使用できるが、ソフトによっては起動しない、ただしシステム全体のバックアップが楽

若しくは、Sony純正ソフトを使わずphotoshopとうでしのぐしかないですね!

お力になれば幸いです。

書込番号:22999322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング